fc2ブログ
   
05
2
3
4
5
6
8
9
11
12
13
15
16
18
19
20
24
26
27
28
29
30
31
   

吸い玉とお灸

このごろは毎日お灸と吸い玉をしています。

特に効くのが足裏の吸い玉です。小さい吸い玉を足裏湧泉やその周辺(結構アバウトです)をひとつ...やります。何分やるかは人によりさまざまです。

何分か玉に吸わせた後、夜眠りにつくと、足が暖かく、冷え性の人でも暖かい足のまま眠りにつくことができます。また、そのせいかぐっと深い眠りに入れます。これは非常にききます。

その次に効いたのが、目の使い過ぎと、歯痛のための頭痛、肩こりが、肩のツボ肩井あたりの吸い玉をやった翌日、すっかり軽くなりました。その時は肩甲骨周辺も吸い玉をしたのでその効果かもしれませんが、効きました。

お灸は長生灸を使っています。ここのお灸はできがよく、きっちりと作ってあります、欠け、折れ、はがれはなく、焼成時間も均一です。品質管理のよさを感じます。
灸31Yt+qRSDiL__SL500_AA300_
まず、レギュラーとライトを買いました。これはぐっ、ぴっと熱さが来ますが、すぐにひいてくるのでしろうとでも我慢できます。

膝のつぼ、膝眼、そして何だか知りませんが膝の上にもしています。膝の裏は小さい吸い玉です。これも効くそうです。今は仕事や、勉強がつまっているので吸い玉、お灸は体調を整えるのに非常に役立っています。今日友が頭がよくなるツボはないか?と聞きましたが、昔子供のころにお寺でほうろく灸を頭に乗せやったことを思い出しました。たしか頭がよくなるということでしたが...わたしのあたまは効果があったか?どうでしょうか...
関連記事

theme : 日々のできごと
genre : ライフ

良いことを聞きました。ありがとう!
我が家は相棒も一緒に肩凝りと冷え症使えますっっ ありがとう!

Re: タイトルなし

> 良いことを聞きました。ありがとう!
> 我が家は相棒も一緒に肩凝りと冷え症使えますっっ ありがとう!

お灸はレギュラーとライトと二百個入りを一つずつ買って試してみて、好きな方をあとたくさん注文するといいよ。アマゾンで売ってるよ。すいだまは自分でできるようにくだがついているけど、自分で背中になんとかつけてもあと取れなくて困るので、絶対に誰か家族などにやってもらって自分でやらないこと。足の裏などは片足ずつならじぶんできそうですが。

お灸は水のついた皮膚にはしないこと。また、寝た状態の皮膚に対してに貼り、手や足をたてた状態で横に貼り付ける感じだと火の熱が上の皮膚をなめるので危険です。常にお灸は上を天井に向けた状態でするのがいいようです。灰皿を用意し。終わった灸を入れるといいよ。

Secret

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
371位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
99位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト