2013.04.10
今、現代に生きている恩恵
昔は何もなかったと...自然と一体に暮らしいい時代だった。そう言い、今の時代はよくないといったりします。自然がいっぱいあって、食べ物もそのままで添加物がない。もちろん原発も...昔はよかったということはいろいろとあります。埋めたて前の昔の浜辺ののどかさなどは忘れられません。今は何もかも便利になり、携帯なども普及し、いつでもどこでも電話できるし、便利です。
若い頃、ある国に住んでいたころ、そこは電話事情が悪く、電話がありませんでした。電話がないから、突然の用事でも連絡できません。不自由かと思えばそれほどでもなく、予定があったら手紙。途中変更は-しゃあない-ということでほっておく。約束がふいになろうがどうしようが、そんなことよくあることなのでおとがめなし。
ついでに電気もよく止まるので電気もなし...それもないだったらないでよい とそう気にすることもなく過ごしました。
ないないでそれもよし。しかし、今は日本でいろんな機器に取り囲まれて暮らしています。昔はなく今あるのがパソコンです。電話...それを動かす電気さえよく途絶えた昔から比べるとパソコンでいろんなことをこなすのは非常に便利で楽しくおもしろいです。今はパソコンがない日々は想像できません。
そう言えば学生のころはパソコンなんかありませんでした。インターネットでいろんな情報を得て、身につけることもできませんでした。今は外国語の動画を家でその場で見ることができます。ロシア語の発音もなぜわからなかったか?というとひとつの単語で疑問を持つとずっとそのことばかり気にし考え、気がついたら授業がだいぶ進んでいた→あとのところがちんぷんかんぷん...となっていました。そんな脱線気味の学生でも、ネットで探せば生の発音などはすぐに出てきます。
これは、本当に時代の恩恵です。今はパソコンその他があるので、普通の人も文章もたくさんかけるし、外国語をネットで身につけたり、なんども聞きなおしたりできます。昔はすぐに教室で頭に入れることのできる人しか、なかなかものにできなかったと思います。
パソコンは外付けの自分の頭のようです。記憶容量のわずかな人にとって強力な助っ人だと思います。文明や機械化で人間が-らしさ-を失ったという人もいますが、今はどんな人でもいろんな手を使って勉強したり、練習したりすることができます。すぐ忘れてしまう私でも機器で再生したりすればだんだん忘れなくなります。いい時代です。本もいろいろと出ているし...何をするにしても昔だったらあきらめていたような人が本気で何かをものにできる時代になってきたと思います。
パソコン、MP4プレーヤー、その他もろもろ私はもともと機械(例えば台所関連のものはほとんど試していると思います)好きですが、やっぱりこれらの機器、機械があってほんとうによかったと、感謝しています。
若い頃、ある国に住んでいたころ、そこは電話事情が悪く、電話がありませんでした。電話がないから、突然の用事でも連絡できません。不自由かと思えばそれほどでもなく、予定があったら手紙。途中変更は-しゃあない-ということでほっておく。約束がふいになろうがどうしようが、そんなことよくあることなのでおとがめなし。
ついでに電気もよく止まるので電気もなし...それもないだったらないでよい とそう気にすることもなく過ごしました。
ないないでそれもよし。しかし、今は日本でいろんな機器に取り囲まれて暮らしています。昔はなく今あるのがパソコンです。電話...それを動かす電気さえよく途絶えた昔から比べるとパソコンでいろんなことをこなすのは非常に便利で楽しくおもしろいです。今はパソコンがない日々は想像できません。
そう言えば学生のころはパソコンなんかありませんでした。インターネットでいろんな情報を得て、身につけることもできませんでした。今は外国語の動画を家でその場で見ることができます。ロシア語の発音もなぜわからなかったか?というとひとつの単語で疑問を持つとずっとそのことばかり気にし考え、気がついたら授業がだいぶ進んでいた→あとのところがちんぷんかんぷん...となっていました。そんな脱線気味の学生でも、ネットで探せば生の発音などはすぐに出てきます。
これは、本当に時代の恩恵です。今はパソコンその他があるので、普通の人も文章もたくさんかけるし、外国語をネットで身につけたり、なんども聞きなおしたりできます。昔はすぐに教室で頭に入れることのできる人しか、なかなかものにできなかったと思います。
パソコンは外付けの自分の頭のようです。記憶容量のわずかな人にとって強力な助っ人だと思います。文明や機械化で人間が-らしさ-を失ったという人もいますが、今はどんな人でもいろんな手を使って勉強したり、練習したりすることができます。すぐ忘れてしまう私でも機器で再生したりすればだんだん忘れなくなります。いい時代です。本もいろいろと出ているし...何をするにしても昔だったらあきらめていたような人が本気で何かをものにできる時代になってきたと思います。
パソコン、MP4プレーヤー、その他もろもろ私はもともと機械(例えば台所関連のものはほとんど試していると思います)好きですが、やっぱりこれらの機器、機械があってほんとうによかったと、感謝しています。
- 関連記事
-
- カセットテープ (2013/05/01)
- パソコンが不具合になり、ようやくもどりましたが、 (2013/04/30)
- もう、ゴールデンウイーク? (2013/04/27)
- 春の庭は... (2013/04/25)
- すみれが家の前の側溝にも咲いてました (2013/04/16)
- 今日は古い友達と会ってきました (2013/04/11)
- 今、現代に生きている恩恵 (2013/04/10)
- この頃は忙しく... (2013/04/08)
- つくし (2013/04/06)
- サービスエリアでのケーキ (2013/04/01)
- 謙遜ということ (2013/03/30)
- 金を振り込んだが、連絡がなかったのは... (2013/03/26)
- エナジー(エネルギー)バンパイヤか? (2013/03/12)
theme : まぁ読んでみて( ̄ー+ ̄)
genre : お笑い

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
