fc2ブログ
   
09
1
5
6
7
8
9
10
12
13
14
16
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

ほうぼうで...刺身

今日、スーパーでホウボウを売っていました。


ホウボウは赤いさかなです。きょうは700円弱していましたが、4月の始めはもう少し安かったです。
書き記していた日記を見ると4/2にもホウボウを売っており、その時に2匹買いました。

ホウボウといえば、煮魚ですが、新しいものは刺身にもできます。その時は刺身にしたということを思い出しました。

おなじみの三河湾直送の魚の朝市でした。

しかし、前日は激しい雨でした。
夜、だんなが「桜が咲くというのに、雨ですぐに散ってしまうかなぁ」と、激しい雨音を聞きながら言います。
私は、「まだ咲き始めだから、散るのも少ないのでは」なんて答えながら、心の中では花より、明日の海は荒れるだろうなぁ...、荒れたら魚もあまりないかもしれない。などと無風流なことを考えていました。

次の日、雲がまだのこる空の下、朝市へ向かいました。スーパーに着いてお魚コーナーに行ったらやっぱりお魚の種類は少ないです。
おまけに、ざぶとんみたいな魚...エイが刺身用として売られてます。
そういえば、その前は-さめ-だったな。
その週、小さい子供と一緒にさめを触ってみたことを思い出しました。でも、買いませんでした。

-エイ-夜明けまで生きていた...新鮮です。しかし、エイの刺身なんて作るのはおろか、本当に食べれるのか?めずらしいもの好きの私でも手は出せません。
隣を見ると赤い、おいしそうな-ほうぼう-が木箱の中にはいっています。おまけに、刺身オッケーとこれにも書いてあります。

むむっ、刺身?煮るか焼くかしようと思ったけど、刺身にしよう。早速買って帰り、大きそうなのを2選び、刺身を作ってみました。

最初にひれのうしろをめくって鮮やかな緑色をしているのにびっくり、感心した後、まずはホウボウの鱗をうろことりで取ります。

縮ほうぼうおびあげ 013

ほうぼうはとげがあるので注意しながら取り扱います。

出刃包丁、小さい出刃の鯵包丁を使い分け、3枚におろし、皮をすき、柳刃包丁で刺身に切り分けていきます。

すっすっすっ...私は柳刃包丁ですっと刺身を切り分けていく感覚がなぜか好きなのです。

2匹ぶんをつくったら、けっこうな量になりました。
縮ほうぼうおびあげ 014


夜、家族はもちっとしておいしいと、喜んでました。
ほうぼうはおいしいし、おろすのもやりやすい魚です。ちかくで手に入る機会があったら、お刺身がGoodですよ。
関連記事

theme : 料理
genre : 趣味・実用

Secret

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
301位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
79位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト