fc2ブログ
   
06
1
2
3
4
6
7
8
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

杜子春...

図書館に名作朗読DVDがあり、借りてみました。
芥川の杜子春が入っていました。

この話は有名で子供のころに読んだ人も多いと思います。
金にも、人にもほとほと愛想が尽きた杜子春が思ったのは、仙人になることでした。
しかし、そのためには何があってもしゃべってはならない。声をだしてはならない、との仙人との約束を守るのは大変でした。獰猛なけだもの、武器をもった神将、さまざまなものにおどされ、身を傷つけられ、しまいには命を落とし、閻魔さまのところへ...

そこでも一言も声を発しない杜子春に閻魔大王は、あることを思いつきます。畜生道に落ちた杜子春の父母を連れてきて責苦を負わせることでした。やせた馬となった両親は鞭で打たれ、責苦に会います。杜子春はそれでも我慢します。その時、どこからかかすかな声が聞こえてきます。
-しゃべりたくなければしゃべらなくていい。自分たち-馬になった両親-のことをかんがえなくてよい。お前は自分のことをかんがえればよい。お前のためなら自分はどうなってもかまわない-なんて内容のことが聞こえてきたのです。

そこで杜子春はおもわず
-お母さん-と言ってしまいました。

私はこの-お母さん-というところが好きで、その場面だけはすぐに頭に絵が浮かびます。

きっと自分の母も同じ場面があったら、同じことを言ったであろうと...そして自分も杜子春のように-おかあさん-と言ったであろうと...杜子春を読むたび、こころが熱くなります。母が亡くなりもう10年以上が過ぎ去りました。
関連記事

theme : 思うこと
genre : 学問・文化・芸術

Secret

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
350位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
92位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト