2013.02.08
日展
日展に行ってきました。
むかーし、学生時代に単位を取るために行って以来、何十年ぶりか?今日はぐっと冷え込んでましたが会場は人が多く、写真みたいな絵画の前などには立ち止まる人も多く、遠くに立ってまるごとみることなどはあまりできませんでした。
絵画、書道ときたあたりで大学時代の先生の作品を拝見しようかと思いましたが、ちよっとでめんどくさくなり、そそくさと書道会場をあとにしました。
目指すは工芸会場です。工芸はやきもの、漆、木、染などいろんな作品がありました。ツボなどは置くだけでも素敵だし、大きな枝もの、花などを生けたらさぞ素敵だろうと思わせるもの、多々。よかったですが、わたしがみたかった陶板絵はありませんでした。
またこうして見て改めていいなぁと思ったのが、漆の作品です。まるで絵のような作品がいくつもあったのですが、色が単なる絵とは違って生き生きしている、みずみずしく見え、素敵でした。そして染色...いろんな色を何度も染めているのがわかり大変だなぁ、と思いましたが、やってない人はただの絵に見えるんだろうなぁ...
写真は撮影禁止のため、ないです。
むかーし、学生時代に単位を取るために行って以来、何十年ぶりか?今日はぐっと冷え込んでましたが会場は人が多く、写真みたいな絵画の前などには立ち止まる人も多く、遠くに立ってまるごとみることなどはあまりできませんでした。
絵画、書道ときたあたりで大学時代の先生の作品を拝見しようかと思いましたが、ちよっとでめんどくさくなり、そそくさと書道会場をあとにしました。
目指すは工芸会場です。工芸はやきもの、漆、木、染などいろんな作品がありました。ツボなどは置くだけでも素敵だし、大きな枝もの、花などを生けたらさぞ素敵だろうと思わせるもの、多々。よかったですが、わたしがみたかった陶板絵はありませんでした。
またこうして見て改めていいなぁと思ったのが、漆の作品です。まるで絵のような作品がいくつもあったのですが、色が単なる絵とは違って生き生きしている、みずみずしく見え、素敵でした。そして染色...いろんな色を何度も染めているのがわかり大変だなぁ、と思いましたが、やってない人はただの絵に見えるんだろうなぁ...
写真は撮影禁止のため、ないです。
- 関連記事
-
- ケルトとハープとクローバーと... (2013/03/11)
- ペット...飼ってみたいが、こんな生き物は? (2013/03/10)
- 春ですねぇ (2013/03/08)
- 音のゆりかご (2013/02/28)
- 芦屋でケーキを買ってきました (2013/02/25)
- この頃見かけなくなったもの... (2013/02/21)
- 日展 (2013/02/08)
- 葱 (2013/01/28)
- 今日、初めて見ました。万引き犯 (2013/01/25)
- 式に参列する年齢 (2013/01/24)
- いつも吼えてうるさい犬が... (2013/01/14)
- 腕の付け根が痛い... (2013/01/13)
- 日の出前は刻々と空が明るくなっていく (2013/01/11)
