2013.02.07
峠の釜飯の器で炊きました
前、峠の釜飯の器でご飯を炊きました。
小さい網を用意してその上に器を乗せ、一合炊いたところうまく炊けましたが、一合を一人で食べるのは多すぎると、今度は半合炊いてみました。
アルコール燃料を着火して9分で煙が出てきました。

ふたを少しずらして吹きこぼれを防止します。
そのまま火が消えるまで待ちます。
20分経過。火が消えました。
半合には少し加熱時間が多すぎたかと思いましたが、
5分経ち、ふたを開けてみたら、ちょっとだけ底にこげが...しかしうまく炊けました。

今回はアルコール固形燃料のかまど?に合う、網を100円ショップで見つけました。なかなか合うものがなく、小さい焼き網を乗せたり、それではちょっとずれたら危険だから大きい網を使うと、触ってしまいそうでまたまた危険です。しかし、直接小さな鍋、釜を乗せるには乗せるところが大きすぎうまく乗りません。
ずっと何年かいいものがないか探していたのですがありませんでした。
でも、昨日いいものを見つけたのです。
100円ショップの天ぷら油きりです。

足の部分が止めになり、ずれる心配がありません。
おまけに鉄製で、火にかけても全く大丈夫でした。
これで一人用アルコール燃料料理がいっぱい出来ます。ひゃっはー!
小さい網を用意してその上に器を乗せ、一合炊いたところうまく炊けましたが、一合を一人で食べるのは多すぎると、今度は半合炊いてみました。
アルコール燃料を着火して9分で煙が出てきました。

ふたを少しずらして吹きこぼれを防止します。
そのまま火が消えるまで待ちます。
20分経過。火が消えました。
半合には少し加熱時間が多すぎたかと思いましたが、
5分経ち、ふたを開けてみたら、ちょっとだけ底にこげが...しかしうまく炊けました。

今回はアルコール固形燃料のかまど?に合う、網を100円ショップで見つけました。なかなか合うものがなく、小さい焼き網を乗せたり、それではちょっとずれたら危険だから大きい網を使うと、触ってしまいそうでまたまた危険です。しかし、直接小さな鍋、釜を乗せるには乗せるところが大きすぎうまく乗りません。
ずっと何年かいいものがないか探していたのですがありませんでした。
でも、昨日いいものを見つけたのです。
100円ショップの天ぷら油きりです。

足の部分が止めになり、ずれる心配がありません。
おまけに鉄製で、火にかけても全く大丈夫でした。
これで一人用アルコール燃料料理がいっぱい出来ます。ひゃっはー!
- 関連記事
-
- お菓子をいただきました♪ (2013/03/13)
- 三月のおついたち (2013/03/05)
- サバランを食べました (2013/03/04)
- 遅れましたが、まるかぶり寿司 (2013/02/18)
- 柚子酒 (2013/02/16)
- 和菓子のいただきもの (2013/02/11)
- 峠の釜飯の器で炊きました (2013/02/07)
- おついたち-2月- (2013/02/05)
- 朔日餅 (2013/02/01)
- ぎんなんを毎日食べてます (2012/12/23)
- くりきんとんをまた買いました (2012/12/04)
- 白菜漬 (2012/11/30)
- 栗蒸し羊羹を買いましたが... (2012/11/29)
theme : 食品・食べ物・食生活
genre : ライフ
