fc2ブログ
   
09
1
5
6
7
8
9
10
12
13
14
16
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
30
   

肩周りの痛みと不眠

昨年度12月半ばから肩周りが痛く、痛みで眠れぬ夜がありました。少しよくなったりまた痛んだりでなかなかすっきりとよくならず、今年になり整形外科に行ったところ、五十肩だろう?と言うことでしたが...

医者に行ってもシップを処方してもらうだけでよくなりません。去年の11月から3か月で約4000キロ、車で東西を行き来していたせいでしょうか?少々歳をとりはじめた肩には少しハードな3か月でした。

ちょっと忙しいくらいでへたばっていては!と、肩のことは気にしないようにしていましたが、痛いものは痛く、整形に行った後、今度は鍼灸接骨院に行ってみることにしました。

鍼灸院で鍼をうち、おおきな器具で肩をあたためたり...先生がツボを押すと-痛い-ところが多く、肩の凝りがひどいとのことでした。不思議ですね。鍼をさすのも右と左で感覚が違い、右をうつとき結構ちくっときました。肩を大きな機械ではさみ暖めること何分か...じわっとあたたかく気持ちよかったです。鍼は子供のころからやってもらっていたので慣れてますが、帰りになんとなく肩が軽くなったような気がします。いつも冷たくてたまらない手、手先も暖かです。

鍼もいつも即効性があるわけでないのでそれほど期待しなかったのですが、肩が楽、手が暖かい...と、背中に重荷があるような感覚が少なくなり-ちょっと楽かも-と思いながらその日寝床に入ると、
なーんといつも寝つきが悪く、11月になってからはますます悪く、特に体が痛かったり疲れたりするとかえって寝られなかったのが
ことんと眠りにつき、朝までぐっすりと眠れたのです
肩周り、首などに鍼をうってもらったのが不眠にもきいたのでしょうか?それからどんどん肩の痛みは減り、いまはだいぶ良いです。

そんなこんなでよくなってきた肩にマッサージをしてもらったらもっとよかろうと、てもみんでマッサージをしてもらいました。肩こりはてもみんでも言われましたが、マッサージ後の二日目...今日は揉み返しもなく肩は楽です。手は暖かいです。

鍼をうったり、マッサージしたり、体の血行をよくし、全体的に暖めるということがいいのかなぁと思い、
こんなものも使っています。
縮ゆたんぽDSCN0234
ゆたんぽです。今、湯たんぽって流行だそうですね。この湯たんぽは昔のブリキ製です。昔のものでもお湯を入れてバスタオルでくるみ布団にいれるとぽかぽかと暖かく気持ちいいです。
一度使うと手放せません。
関連記事

theme : 心と体にいいことはじめよう!
genre : 心と身体

Secret

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
121位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
38位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト