fc2ブログ
   
06
1
2
3
4
6
7
8
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

家族葬体験記-今回の葬儀のよかったこと-我が家の場合

今回の葬儀でよかったこととは
①-1お客が少ないため、対応に追われない
 -2そのため、葬儀後の弔問客へのあいさつ回りをカットできる。
 以上で普通なら喪主の職場の人びとにも手伝いや参列などでお手間を取らせてしまうが、それがない。
 -3喪主が知らない近所の人などに手伝ってもらったり、参列してもらうこともなく、お礼やあいさつ回りなどの ことを考えないでよい。

②我が家、葬儀会場の寺は病院、故人の家から遠かったが、そのため、近所の人に参列を辞退するのは当然で、不 義理と思われず、かえってよかった。

③寺で通夜から葬儀までやったので、自宅葬と違い、会場準備をしなくてよく楽だった。

④家族葬と言っても、参列者が少ないというだけで、式も進行も普通と変わらず、ちゃんとした式ができた。

⑤一般の参列がないので、最後に家族それぞれが言葉をかけたりしてなごりを惜しむことができた。

⑥これは寺に納骨する人だけの特権なのだが、ただの家族葬でなく、お寺での法要、戒名つけ、などお寺関係も含 まれての葬儀なのでお寺さんはどこにする?などの心配をしなくてもよかった。

⑦費用が安いが、内容は普通の葬儀より濃密であった。

⑧お寺さんにお任せでの業者なので、信用できる頼もしい業者にやってもらえた。

以上がよかったことです。
関連記事

theme : 生活・暮らしに役立つ情報
genre : ライフ

Secret

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
350位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
92位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト