2012.12.15
白菜漬はどれくらいもつか...
白菜漬を11月29日か30日に漬けました。約2キログラムの白菜に3パセントの塩です。3.5キロの重しをしたら2.3日でたっぷりとした水があがってきて、そのまま、しばらく置き...というかあまりにも忙しく、家で食事をとることもままならないことが多く、ずーっと漬けっぱなしにしておきました。
よく、本などをみると、2週間ほどで食べきった方が漬かすぎず、おいしいとありますが、今回はもう、半月も過ぎてますが、まずくなることも、傷むこともなく、まだまだおいしいです。
なぜか...?
腐敗しないのは、このごろの寒さと、唐辛子を2本入れたせいだと思います。ますます寒くなっていくこのごろ、白菜漬のもちも長くなっています。一度作ると半月から3週間はもつと思います。ちょっとだけ手がすいてよい白菜が入手できたら、漬けてみると、しばらく食べられますよ。おいしいです。昨日にも2.8キロの白菜を漬けこんだところです。♪
よく、本などをみると、2週間ほどで食べきった方が漬かすぎず、おいしいとありますが、今回はもう、半月も過ぎてますが、まずくなることも、傷むこともなく、まだまだおいしいです。
なぜか...?
腐敗しないのは、このごろの寒さと、唐辛子を2本入れたせいだと思います。ますます寒くなっていくこのごろ、白菜漬のもちも長くなっています。一度作ると半月から3週間はもつと思います。ちょっとだけ手がすいてよい白菜が入手できたら、漬けてみると、しばらく食べられますよ。おいしいです。昨日にも2.8キロの白菜を漬けこんだところです。♪
- 関連記事
-
- スティックセニョール-ブロッコリー- (2012/12/25)
- クロネコで書類を送ったが× (2012/12/24)
- きょうは雨 (2012/12/22)
- 冬至の柚子湯 (2012/12/21)
- 冬至と日の入り、日の出 (2012/12/18)
- きょうは雨でした (2012/12/17)
- 白菜漬はどれくらいもつか... (2012/12/15)
- 車の霜、雪 (2012/12/14)
- 暖房をしない家 (2012/12/12)
- 道路の雪 (2012/12/11)
- 急に寒くなり、雪、みぞれが... (2012/12/10)
- 寒いです (2012/12/07)
- 年賀状を出す時期が近づいてきました (2012/12/06)
