2010.04.05
視力回復ヨガ
桜が満開ですね。近くの川沿いの桜並木は見物の人でにぎわっています。橋から下を覗くと桜の花びらが川面を花筏となって下っていくのがみえます。
さて、昨日は桜の咲く中、奈良まで行ってきました。視力回復ヨガをするためです。
前にも書きましたが、私はひどい近視です。その上網膜のレーザー光凝固の手術をしています。
もう、いいかげんな歳なので近視はそれほど進まないかとおもいきや、40代後半に差し掛かってもその勢いはとどまることをしりません。
近頃は左目がかすんだりします。目の病気かと思い、検査をしても近視がすすんだ以外異常はないそうです。しかし、近視はひどいのでこれ以上度は強くはできないようです。
目もよく疲れるし、かすむ。字もますます目を近づけないとみえにくい...
そのうえ、子供も近視などがあります。
私も、子供もこれ以上目が悪くならないために何かないだろうか。2ヶ月ほど前にやったヘッドデトックスのひとにも-目が疲れている-と、言われたし、なんとかしたいと思っていた矢先、視力回復ヨガなるものがあることを知りました。
昨年京都で知り合えた祥子さんが、視力回復ヨガをやっているのです。
ヨガ...
ヨガと聞くと、体をねじ曲げたり、片足でアクロバットのように立ったりと、体が固く足の骨も悪い私にはまったくやる気もなかったのですが、視力回復できるなら、いや、できなくても、目の疲れが多少なりともとれれば、やりたいと、強く思ったのです。
祥子さんにメールで内容をお聞きすると、視力回復ヨガというのは奈良のテレビでも放映され、やった後にたくさんの人が0.2も即効で視力がアップしていた...とのすごいものらしいことを知りました。
おぅ。これは、ぜひとも行かねば...できればこどもの春の学校での視力検査の前に行きたい。と、思い、祥子さんにヨガの参加をお願いしました。
こんな固い、としとったおばさんが、ヨガだなんて、視力回復とか、目にいいとかでなければ行きませんでした。足を捻じ曲げたりひねったりするのかな?おなかの脂肪はヨガに邪魔ではなかろうか?などなど、いろいろと思いましたが、新幹線と近鉄を乗り継ぎ、はるばる奈良まで行ってまいりました。
もよりの駅からお迎えの車に乗せてもらって、桜見物の人の脇を通り抜け、会場へ到着です。閑静な住宅街のなかの祥子さんのおうちの中にヨガスタジオはありました。
今回のヨガを受ける人は全部で6人。京都で知り合えたモコモコさんもいらしてました。
ヨガマットの上に一人ずつ座ってヨガは始まりました。
最初は足の裏です。祥子さんの説明を聞きながら足の間に指を入れます。そして、中指の重要性を祥子さんは説いていきます。中指は目に関係あるそうで、また、足の裏を立てにまっすぐ線をひいたら、その線がそのまま背骨に対応するということを聞きながら、中指の腹、線をマッサージ、足首をくりくりとまわす。
そんなことから、ヨガは始まりました。
続きはまたね。
さて、昨日は桜の咲く中、奈良まで行ってきました。視力回復ヨガをするためです。
前にも書きましたが、私はひどい近視です。その上網膜のレーザー光凝固の手術をしています。
もう、いいかげんな歳なので近視はそれほど進まないかとおもいきや、40代後半に差し掛かってもその勢いはとどまることをしりません。
近頃は左目がかすんだりします。目の病気かと思い、検査をしても近視がすすんだ以外異常はないそうです。しかし、近視はひどいのでこれ以上度は強くはできないようです。
目もよく疲れるし、かすむ。字もますます目を近づけないとみえにくい...
そのうえ、子供も近視などがあります。
私も、子供もこれ以上目が悪くならないために何かないだろうか。2ヶ月ほど前にやったヘッドデトックスのひとにも-目が疲れている-と、言われたし、なんとかしたいと思っていた矢先、視力回復ヨガなるものがあることを知りました。
昨年京都で知り合えた祥子さんが、視力回復ヨガをやっているのです。
ヨガ...
ヨガと聞くと、体をねじ曲げたり、片足でアクロバットのように立ったりと、体が固く足の骨も悪い私にはまったくやる気もなかったのですが、視力回復できるなら、いや、できなくても、目の疲れが多少なりともとれれば、やりたいと、強く思ったのです。
祥子さんにメールで内容をお聞きすると、視力回復ヨガというのは奈良のテレビでも放映され、やった後にたくさんの人が0.2も即効で視力がアップしていた...とのすごいものらしいことを知りました。
おぅ。これは、ぜひとも行かねば...できればこどもの春の学校での視力検査の前に行きたい。と、思い、祥子さんにヨガの参加をお願いしました。
こんな固い、としとったおばさんが、ヨガだなんて、視力回復とか、目にいいとかでなければ行きませんでした。足を捻じ曲げたりひねったりするのかな?おなかの脂肪はヨガに邪魔ではなかろうか?などなど、いろいろと思いましたが、新幹線と近鉄を乗り継ぎ、はるばる奈良まで行ってまいりました。
もよりの駅からお迎えの車に乗せてもらって、桜見物の人の脇を通り抜け、会場へ到着です。閑静な住宅街のなかの祥子さんのおうちの中にヨガスタジオはありました。
今回のヨガを受ける人は全部で6人。京都で知り合えたモコモコさんもいらしてました。
ヨガマットの上に一人ずつ座ってヨガは始まりました。
最初は足の裏です。祥子さんの説明を聞きながら足の間に指を入れます。そして、中指の重要性を祥子さんは説いていきます。中指は目に関係あるそうで、また、足の裏を立てにまっすぐ線をひいたら、その線がそのまま背骨に対応するということを聞きながら、中指の腹、線をマッサージ、足首をくりくりとまわす。
そんなことから、ヨガは始まりました。
続きはまたね。
- 関連記事
-
- 運動を始めましたが、小休止 (2012/05/10)
- 自転車でどれくらい消費するか...運動量と消費カロリー (2012/05/09)
- 栄養相談に行ってきました (2012/05/08)
- 視力回復ヨガ-いろいろ (2010/04/15)
- 視力回復ヨガつぎの次 (2010/04/10)
- 視力回復ヨガその次 (2010/04/09)
- 視力回復ヨガ (2010/04/05)
- ミネラルバランス (2010/03/30)
- りんごダイエット3日目の夜 (2010/03/23)
- りんごダイエット3日目 (2010/03/20)
- りんごダイエット2日目 (2010/03/19)
- ケイシーのりんごダイエット (2010/03/17)
- 歯医者さんがいる幸せ (2010/03/12)
