2012.10.30
2012/秋ミディアムシップクラス2回目-2-
この頃は物忘れが激しく、クラスでも事細かな内容は忘れています。
自分の覚えと、ささやかながらでもミディアムシップに興味をお持ちの方に情報を提供したいと、書いてますが、なかなか、具体的なことがすぐ忘れてしまい、詳細を前ほど書けません。
さて、毎度クラスの学ぶにあたり、いつもしていること。
① 大きな収穫を持って帰る。ミディアムシップ以前に学んだワークなどでの気づきの何倍もの気づき、実感を得る。と、心に思う。
これは、いつもしていることです。↑
そして、これも毎回感覚を探っているのですが、今回はもっとはっきり-わかろう-としてみました。
② ガイドがきたときのしるしをつかむ。身体的な感覚、視覚的なイメージその他いろいろで、どの感覚でもあるのだと想定して-しるし-の秘密を探る。
そうしたら、
びっくりです。
アクア講師が、
-今日はガイドがきたときとそうでないとき、そのしるしを感じてみる。-と言われたのです。これは...まさにどんぴしゃり。
これって、自分がよく知りたいと思っていたことじゃん!。
そのまま、実習に突入です。これが...例の健忘症で、はっきりと覚えてませんが、自分のガイドについては、手の指先がぴりっとかすかにし、手のひらで暖かい丸い透明なボールを持ったような感じがしました。
この実習はペアでひとりが座り、ひとりが後ろに立ちます。最初は肩に両手を置き相手のエネルギーを感じ、ちょっと手を離して感じたところで、次に相手の方にガイドに来てくださいと思ってもらって、その感覚の違いを感じるというものでした。
後ろに立つ方としては、肩に手を置いた感じと10センチほど話した感じがまるで違う...置いたときは冷たい感じでしたが、離すとパワフルな気というか、エネルギーの躍動感を感じました。この方は日頃エネルギーが大きく強いと言われていたような気がします。いつもはまるで感じなかったので、-こんな風に霊橋体質の人は強さを感じているのか-とひとり頷きました。
この後ガイドが入った時、オーラの色や、手に感じる感覚も違いを感じられたと思います。←なーんか忘れてる。詳細は思い出せない...
今回のガイドの-しるしを感じる-という実習は弱点強化実習とでも名付けたらよいような、わかりやすい、非常に実になる実習でした。
つづく
自分の覚えと、ささやかながらでもミディアムシップに興味をお持ちの方に情報を提供したいと、書いてますが、なかなか、具体的なことがすぐ忘れてしまい、詳細を前ほど書けません。
さて、毎度クラスの学ぶにあたり、いつもしていること。
① 大きな収穫を持って帰る。ミディアムシップ以前に学んだワークなどでの気づきの何倍もの気づき、実感を得る。と、心に思う。
これは、いつもしていることです。↑
そして、これも毎回感覚を探っているのですが、今回はもっとはっきり-わかろう-としてみました。
② ガイドがきたときのしるしをつかむ。身体的な感覚、視覚的なイメージその他いろいろで、どの感覚でもあるのだと想定して-しるし-の秘密を探る。
そうしたら、
びっくりです。
アクア講師が、
-今日はガイドがきたときとそうでないとき、そのしるしを感じてみる。-と言われたのです。これは...まさにどんぴしゃり。
これって、自分がよく知りたいと思っていたことじゃん!。
そのまま、実習に突入です。これが...例の健忘症で、はっきりと覚えてませんが、自分のガイドについては、手の指先がぴりっとかすかにし、手のひらで暖かい丸い透明なボールを持ったような感じがしました。
この実習はペアでひとりが座り、ひとりが後ろに立ちます。最初は肩に両手を置き相手のエネルギーを感じ、ちょっと手を離して感じたところで、次に相手の方にガイドに来てくださいと思ってもらって、その感覚の違いを感じるというものでした。
後ろに立つ方としては、肩に手を置いた感じと10センチほど話した感じがまるで違う...置いたときは冷たい感じでしたが、離すとパワフルな気というか、エネルギーの躍動感を感じました。この方は日頃エネルギーが大きく強いと言われていたような気がします。いつもはまるで感じなかったので、-こんな風に霊橋体質の人は強さを感じているのか-とひとり頷きました。
この後ガイドが入った時、オーラの色や、手に感じる感覚も違いを感じられたと思います。←なーんか忘れてる。詳細は思い出せない...
今回のガイドの-しるしを感じる-という実習は弱点強化実習とでも名付けたらよいような、わかりやすい、非常に実になる実習でした。
つづく
- 関連記事
-
- 2012/秋ミディアムシップクラス3回目最後-2- (2012/11/27)
- 2012/秋ミディアムシップクラス3回目最後-1- (2012/11/26)
- 2012/秋ミディアムシップクラス2回目-3.- (2012/11/01)
- 2012/秋ミディアムシップクラス2回目-2- (2012/10/30)
- 2012 秋ミディアムシップクラス2回目 (2012/10/29)
- ミディアムクラス2012秋-6-いつもと違うことをしてみた (2012/10/09)
- ミディアムクラス2012秋-5- (2012/10/08)
- 2012ミディアムクラス-4- (2012/10/05)
- 2012秋ミディアムクラス-3- (2012/10/04)
- 2012秋、ミディアムシップクラス-2- (2012/10/02)
- 2012秋ミディアムクラス1回目に行きました (2012/10/01)
- ミディアムシップ ミディアムと受け手 (2012/09/19)
- ミディアムシップと自分なりの手順、踏まえておくこと (2012/08/31)
