fc2ブログ
   
06
1
2
3
4
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

2012秋ミディアムクラス1回目に行きました

ミデイアムクラスは6人定員です。6人以上の申し込みがあったそうで、早めに申し込んでおいてよかったと、思っています。
今回のクラスは計3回で1回目です。

クラス、ワークではいつも瞑想をしてから実習となります。
グラウンディングの瞑想の後、ガイドとであう瞑想、ガイドが登場する瞑想をしました。

ガイドの姿は、横になり、足を交差させ頬杖をついている格好で笠で顔を覆っていました。
この格好は私の瞑想ではよく出てくる格好です。終始、-いつもいっしょにいる-との言葉でした。そして、風景は、日本の普通の山が田畑や町の向こうに見える風景。よくある平凡な光景です。最初は昼間の青空、すぐに時間が瞬間的に進み、夕焼け空のその風景、と同じ風景でも昼、夕暮れ時と違った時間で出てきました。山はいつもはアンデスの山脈ばかりなので珍しいなぁと思いましたが、その次には、富士山。それも横から見る富士山でなく、富士山の上空から富士山の火口を中心に眺めた映像でした。

今回の瞑想では、細かい言葉の誘導はなく各人のペースで各人のガイドに会うというものでしたが...
これは...初めてのことで、やってみたらいろんなガイドのイメージが出てきました。意外と自分たちのイメージでやっていってもできるものだと感じました。
ガイドは瞑想の中で、虹色の龍になり、私を乗せてくれました。
-自由にやるのがお前だろう-などとジェットコースターみたいな感じで空を飛びながら言ってくれたような気がします。
-よくここまで来た-とも言ってました。
虹が時折かかり、最後にいつもの高い雪を抱いた峰を二人で眺めている風景でした。

後からアクア講師が-富士山は、私自身の目標...-といったようなことをおっしゃってくれました。自分なりの自分の目標を日本一の富士山のように高く持っていて、それを目指しているということのようです。人と比べて一番と言うことではなく、自分の中の自分なりの一番=富士山ということのようでした...

まぁ、このごろ、というかいつもですけども...怠け暮らしていて、崇高な目標にははるかに遠い暮らしをしています。この頃は暗中模索というか、やろうとしてもなかなかできないことが続き、自分は遥かな高い峰はおろか、温泉でぼけーっと酒でも飲みつつ過ごしているような感があったのですが...

しかし、ガイドも一緒に歩いてくれています。とにかく、あがくことだけはし続けることにします。など、いろんなことを思った瞑想でした。

そして、この瞑想の前、少し説明があったのですが、アクア先生を見ると、いつかのようにまたも、
まわりにきれいな色が見える...!

書いていいのかわかりませんが、といいながら書いてます。青、◎◎、◎色...場所はちがいますが、本当にきれいな色が体から頭のまわりをとりまいていました。オーラって透明感があるのでしょうか?とってもきれいな色でした。

続く


関連記事

theme : スピリチュアル
genre : 心と身体

Secret

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
236位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
68位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト