2010.03.30
ミネラルバランス
ミネラル検査って知ってますか?
人間の体はさまざまな元素で出来ています。元素というとへーへーりーべ...などという元素表をつい思い出し、昔、いやだった化学の授業を思い出したりします。
元素記号にある元素。体の中にもあります。リン、コバルト、など、体の中には元素-ミネラル-があります。
カルシウムなどは必要なものですが、水銀などありがたくないものも量の多寡に関わらず、みんな体に持っていることと思います。
私は、実家の家族が何人も健康を害しました。難病です。難病というのは原因ははっきりとはわかりません。
血液を検査しても、根本的な原因は藪の中です。そこで私は-毛髪-を使った体内のミネラル検査をしてみました。
確か、自閉症児などは、水銀の体内の保有率が非常に高かったと昨年のテレビではやっていました。
何週間か前に毛髪を根元からきりとり、検査会社に送りました。
その結果が、届きました。
結果用紙には、有害ミネラルと、必要ミネラルについて書いてあります。
まずは、有害ミネラル...
これは、みてびっくりしました。
予想とは違っていました。もともと我が家では近海魚をよく食べていました。魚が多いから、水銀が多いかなぁ...と、思っていたのですが、水銀は平均レベルでした。心配していたアルミなどは低レベルです。
しかし、あまりなじみのない有害ミネラルが高レベルでした。
Beベリリウムです。これは、大気中にある有害物質のようです。これは気体に入っているようです。
どこでどう吸ったのか?今住んでいるところは、トラックが行きかう道に50メートルも離れていないくらいのところです。大気汚染のせいでしょうか。はたまた、外国暮らしのときに吸い込んでいたのでしょうか。
とにかく理由はわかりません。ただ、身内の難病と、他の有害ミネラルとは関係なさそうだということが判明しました。水銀、他の有害ミネラルはそれほど蓄積してなかったことが判明したので、少し安心です。
しかし、ベリリウム...排出、デトックスしなければなりません。
また、水銀も中レベルとはいえ、こういう害のあるミネラルは低レベルが望ましいそうです。
ベリリウム、水銀、他を排出するため、取るべき善玉ミネラルをとらねばなりません。
というわけで、このごろは食べ物が健康食にかわってきています。
どんな食べ物がいいのか。など、つぎのきかいに書きますね。では、
人間の体はさまざまな元素で出来ています。元素というとへーへーりーべ...などという元素表をつい思い出し、昔、いやだった化学の授業を思い出したりします。
元素記号にある元素。体の中にもあります。リン、コバルト、など、体の中には元素-ミネラル-があります。
カルシウムなどは必要なものですが、水銀などありがたくないものも量の多寡に関わらず、みんな体に持っていることと思います。
私は、実家の家族が何人も健康を害しました。難病です。難病というのは原因ははっきりとはわかりません。
血液を検査しても、根本的な原因は藪の中です。そこで私は-毛髪-を使った体内のミネラル検査をしてみました。
確か、自閉症児などは、水銀の体内の保有率が非常に高かったと昨年のテレビではやっていました。
何週間か前に毛髪を根元からきりとり、検査会社に送りました。
その結果が、届きました。
結果用紙には、有害ミネラルと、必要ミネラルについて書いてあります。
まずは、有害ミネラル...
これは、みてびっくりしました。
予想とは違っていました。もともと我が家では近海魚をよく食べていました。魚が多いから、水銀が多いかなぁ...と、思っていたのですが、水銀は平均レベルでした。心配していたアルミなどは低レベルです。
しかし、あまりなじみのない有害ミネラルが高レベルでした。
Beベリリウムです。これは、大気中にある有害物質のようです。これは気体に入っているようです。
どこでどう吸ったのか?今住んでいるところは、トラックが行きかう道に50メートルも離れていないくらいのところです。大気汚染のせいでしょうか。はたまた、外国暮らしのときに吸い込んでいたのでしょうか。
とにかく理由はわかりません。ただ、身内の難病と、他の有害ミネラルとは関係なさそうだということが判明しました。水銀、他の有害ミネラルはそれほど蓄積してなかったことが判明したので、少し安心です。
しかし、ベリリウム...排出、デトックスしなければなりません。
また、水銀も中レベルとはいえ、こういう害のあるミネラルは低レベルが望ましいそうです。
ベリリウム、水銀、他を排出するため、取るべき善玉ミネラルをとらねばなりません。
というわけで、このごろは食べ物が健康食にかわってきています。
どんな食べ物がいいのか。など、つぎのきかいに書きますね。では、
- 関連記事
-
- 自転車でどれくらい消費するか...運動量と消費カロリー (2012/05/09)
- 栄養相談に行ってきました (2012/05/08)
- 視力回復ヨガ-いろいろ (2010/04/15)
- 視力回復ヨガつぎの次 (2010/04/10)
- 視力回復ヨガその次 (2010/04/09)
- 視力回復ヨガ (2010/04/05)
- ミネラルバランス (2010/03/30)
- りんごダイエット3日目の夜 (2010/03/23)
- りんごダイエット3日目 (2010/03/20)
- りんごダイエット2日目 (2010/03/19)
- ケイシーのりんごダイエット (2010/03/17)
- 歯医者さんがいる幸せ (2010/03/12)
- エドガーケイシー-出すこと- (2010/03/09)
theme : 心と体にいいことはじめよう!
genre : 心と身体
