fc2ブログ
   
03
3
4
6
7
8
10
11
18
20
24
28
29
   

手の切り傷とブドウの切り傷

3/14日前後です。ガラスで手を切ってしまいました。あまり痛くはなかったのですが、血がぽとぽと出ました。二針以上縫った時よりは出血も少なく、もう夜だったのでそのまま絆創膏で過ごすこととしました。一週間後、絆創膏を外したら、一部はもうくっついていましたが、一センチくらいはまだ切り傷の両端がくっつききっていませんでした。そこでまた絆創膏生活を続け、今日になってようやくきれいにくっついているのを確認しました。

なかなか今回は時間がかかったです。やはり、医者に行って縫ってもらったほうが早かったかもしれないと思いました。

そしてうちのブドウです。2月の末に少し剪定したのです。その時はなんともなかったと思うのですが、私が手を切ってしまった時ぐらいに、ブドウの切った後から、樹液がポタポタと出血のように出ているのを発見しました。その箇所は約五箇所にも及びました。
「わ。まずい。このままだと死んでしまうかも」とダダ漏れの樹液を見て私は慌てました。それからボンドを縫ったり、もっと早い乾きの接着剤を塗ったり。でも、樹液の流出は全く止まりません。困ったぞ。

とうとう私はブドウに私と同じ絆創膏を貼ることとしました。すると少しは治りました。が、まだまだです。そうこうするうち、治る箇所も出てきて、あと二箇所のみとなりました。まずいなぁ。ここで知り合いに木のヒーリングを頼みました。もうブドウが生きるか死ぬかなので、なんでも試すのです。それと並行して、ブドウの殺菌剤兼、融合促進剤というものをホームセンターで発見したので、それを塗り、新しい絆創膏を貼りました。

この時点で、ブドウも私も同じ姿でした。傷に絆創膏を貼っていたのです。それから何日か経過し、なんとあれほど止まらなかったブドウの出血が治り、同時に私の傷も治りました。

同じタイミングで同じように絆創膏だなんて、笑えますが、私たち、治ってよかったです。ブドウのことは心配で、今年のみのりはなくても生きていてくれれば良いと思ったのですが、今日は新芽が出るくらいで元気です。ありがたいことです。ヒーリングをしてくださった方にも感謝です。
関連記事

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
207位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
61位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト