fc2ブログ
   
01
2
15
20
21
23
26
27
30
   

葡萄棚の手入れ

昨日は手の使いすぎか、手が痛み、プログを書けませんでした。昨日も今日もサロンパスを貼って手を使っています。
昨日、手を休めたので、葡萄棚の手入れをしました。棚を整え、枝を乗せたり、切ったり。脚立に乗り降りしながらの作業です。

うちのブドウは。切りすぎると枝が出なくなってしまうので、どれも残しつつ、でも適当に邪魔な枝は刈り込みながら、枝の調整です。まずはあまり下に垂れないように枝をカーポートの梁に結び付けたり、柱の間のロープをよく引っ張って、枝が落ちないようにしたり。高所作業なので今日一日では終わりませんでした。が、ある程度、ブドウの枝の高さを上げることができました。今週末も暖かかったらこの続きをしたいと思っています。

しかし、足の骨は痛むし、手はキーボードも打つのが辛いぐらいだし。本当に自分の情けなさに嫌になります。歳を取ったらその数だけ、体を鍛えないといけませんね。鍼灸整体の先生が今から手入れをし続ければだいぶ違うと言ってくれているので、今まで怠け暮らした分も含めて体を鍛えようと思っています。椅子に座り続けるのはまずいのでスペイン語や図案、作画などはどうやろうか考え中です。
関連記事

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
240位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
72位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

12 | 2023/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト