fc2ブログ
   
08
   

風呂掃除

今日は風呂釜、洗濯機、残りー湯エコの洗浄と風呂の浴室乾燥機のカバーの中、フィルターと、天井、壁、窓、風呂用カーテンなど全てを掃除しました。浴室乾燥機の掃除は背が短い私には非常に難儀なことで、脚立はたてれらないけど、手は届かないわで、風呂の縁に足をかけ、バランスをとりながらやるのです。

フィルターはそのような体勢で何度かやりましたが、カバー掃除は、つまみを回したり、カバーを持ちながら、一方の手で留を外したりするのは危なそうで、ただの一度もやってませんでした。今日初めてやりましたが、凄いことになっていました。ホコリとカビだらけの上、留め具の金具が腐食して開閉困難になっていました。

なんとか根元の金属リングを外してやっとカバーは外せました。その後、ホコリだらけの本体の隙間を歯ブラシでコシコシしたり。全て風呂のふちに足を乗せたり、少し背伸びしたり。水で濡れているし危険なのですが、仕方ありません。最後のカバーかけを何度もやり直してやっとはめることができたときは少し疲れました。

でも、これだけではだめです。浴室全体のカビ取りをして、カーテンも洗い、干した頃には二時を回っていました。朝の十時半には始めたと思います。三時間はかかったとは、風呂掃除も重労働ですね。

この風呂は2010年の8月に全面リフォームしたものなので、今年で11年が過ぎました。まだまだ綺麗です。換気扇、浴室乾燥機の掃除ももっと定期的にちゃんとしたいですが、ちびの私には少し無理があります。節約中ですが、今年の年末か、来年の春までには掃除屋さんに来てもらい一度徹底的に綺麗にしてもらうつもりです。今回の掃除で手の届かないところはひどい状態になるということがわかりました。そうならない前にプロにお願いします。
関連記事

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
276位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
77位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト