2021.08.19
ワクチン開発状況ー径鼻法も
針を使わず、径鼻で接種というのは、いいですね。ハナバックスというそうです。世に出そうなのが、22年と聞いて、「遅過ぎる」という人がいますが、待てない人は今のワクチンをやればいいのです。
中でも粘膜でウイルスを防ぐというのは良いです。針を使わないというのももちろんです。他にも色々ありますね。変異株に対応し、副作用が少ないものが出てくるかもしれません。なんにしろ様子見です。後続のワクチンの方が、先発隊より、より安全で効くものができるのではないかと思います。
ただ、ウイルスは変異するに従って、感染力は強くなっても軽い病気になるものが多いのでは❓と思っていますが。とにかく早く、何本でも打ちたい方は、それで良いと思います。
中でも粘膜でウイルスを防ぐというのは良いです。針を使わないというのももちろんです。他にも色々ありますね。変異株に対応し、副作用が少ないものが出てくるかもしれません。なんにしろ様子見です。後続のワクチンの方が、先発隊より、より安全で効くものができるのではないかと思います。
ただ、ウイルスは変異するに従って、感染力は強くなっても軽い病気になるものが多いのでは❓と思っていますが。とにかく早く、何本でも打ちたい方は、それで良いと思います。
- 関連記事
-
- アフガニスタン退避勧告 (2021/08/26)
- 風呂掃除 (2021/08/25)
- 世渡り、偉い人に取り入るのも立派な才能❓ (2021/08/24)
- 昭和、流行歌が流行った頃のこと (2021/08/22)
- 遠隔の講義、講座 (2021/08/21)
- 犬もいい (2021/08/20)
- ワクチン開発状況ー径鼻法も (2021/08/19)
- コロナワクチン開発状況 (2021/08/18)
- 木曽川が、まさかの水位上昇 (2021/08/14)
- 雨が降っています (2021/08/13)
- 過去生はわからないが (2021/08/12)
- 先週末の花フェスタ公園3/8/7 (2021/08/09)
- オリンピック、終わりました (2021/08/08)