fc2ブログ
   
11
   

動植物園で

IMG_20201114_110714_copy_259x345.jpg
写真を小さく縮めすぎ、ぼやけました。

動物園結婚式が行われていました。ミュージックと噴水の吹き上げと、秋空に花嫁さんの白いドレスと高い噴水がよく映え、とても綺麗でいいなぁと思いました。ここは植物園なので、アシカの クェクェとか、象のパオーンとかは聞こえず、小鳥のさえずりが聞こえるぐらいでした。

晴れないと少し大変ですが、動植物園結婚式なら、お客さんを呼んでもやれますね。結婚しようと思っているけど、コロナのキャンセルが怖いという方、東山動植物園での結婚式はどうですか❓コロナ がはやれば動物園が先にできないと言ってくるだろうから、一方的なキャンセルについては結婚式場より少ないかもです。

IMG_20201114_110206_copy_259x345.jpg IMG_20201114_110009_copy_259x345.jpg

 バラと、かもしかです。


IMG_20201114_105205_copy_259x345.jpg
木々も色づいて綺麗です。
関連記事

次を考えようーリコール終了

リコールは途中で終了のようです。今のところ、終わったのかなんなのかはっきりしないすったもんだの最中です。一使用懸命やっていて途中で梯子を外されてやめたくないという人の気持ちはわかります。が、なんにしろ、後やったとしても九十万近くの署名は集まらないです。気持ちが治らないと言うことで、運動を続ける人もいますが、私はそんなことはしません。無駄だからです。結構大変な思いをして署名を集めてきましたが、今回はさっぱりとやってきたことは捨てました。未練はないし、惜しい気持ちもないです。

経験だけはしっかりと掴んだので、2年後の選挙で大村の首を取ることを目標とします。記録として細かいことでもとっておきます。今回の失敗は貴重な財産です。それを得られただけでも大きいです。

何をするにしても、物事はよく考えてやらないといけませんね。人が関わることは特にです。戦はできる限り将兵の無駄な消耗を避け、やることが鉄則だと思います。また、なんでも代役を立てておくことも必要でしょう。
今、考えているのは前から思っていた[ボランティア]という存在とは❓ということです。

前からうすうす思っていたのです。ボランティアという形の危ないというか、いけない許せざる点をこのリコールでも大きく感じました。そのうちこのことについても書きたいと思っています。
リコール運動は本当に平和ボケしている人には物事の裏の裏を見せてもらえる良い機会でした。これはお金では買えない素晴らしい経験だったと思います。しかしこれで何か金が儲かるとか、偉い人と知り合いになれるとか、誰かに褒めてもらえるとかは全くなく、その反対でこの世的には損ばっかり。でも、こういうのが本当の面白いことなのだろうと思います。
関連記事

大村知事リコールについて 考察3 事務局の人選

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請
関連記事

すぴに金は払わん

スピに金は払わん、と書くと嫌な気分になる人もいるでしょうが、金を払う払わんはその人の事情によります。スピを否定しているわけではないです。

私もいろんなバイトをしてみてそう思ったのです。末端の使い捨てみたいな仕事もしました。今、愛知ならいざ知らず、岐阜とか三重なんて、最低賃金は850円そこそこ。休みなしで書類のチェックをし続けても昼の休憩の一時間を抜かすと、七時間の労働で5960円です。交通費は出ないところもあるから、実質5000円なんてところもあるでしょう。

スピのセッションやワークはこんなでは1日働いても出れません。ワーク、セッションは三十分から二時間ほど。それだけのために1日労働をしても追い付かないとは、自分には無理です。それに自分の労働を大切にしたいです。金を稼げばいいだろうという人もいますが、そこまでしてぶっ通しの単純作業はしたくありません。

今はそれとともに、もうスピリチュアルの関係のことはどうでもいい感覚が強いです。それよりも私はもう人生も夕方になってきました。後、悔いを残したくないのです。スピの教えを聞くより、この世でいろんなことを自分でやってみた方が面白いです。人の背後霊も神様も感じないのでもともとそういうタイプなのでしょう。霊能者ではないし、スピリーダーにも信者にもなれません。

自分のやることもそういいことばかりではないと思います。かえって悶々と苦しむこともありますが、浅い道徳の教科書みたいなことを金を出して聞くより、全力で今やりたいことをやる方がいいと思っています。リコールも今は紛糾しています。金も労力も出してこんなか❓なんて情けなさもありますが、これはこれでいいのです。いろんなことが、知らないことがわかったことだけでも大きな進歩です。机上のつまらない道徳本ではつかめないものを掴んだと思います。

ただ、私ももっともっと見る目を養わないといけないと思っています。これが一番難しいでしょぅ。
関連記事

帯が届きました

何年か前に買った法事用の帯と白地の玩具模様の帯を仕立てに出しました。帯も自分で仕立てようと思えばできるのですが、結構手間がかかるし、下手くそなので指を針で刺すこともあります。仕立てに出すのも結構かかりそうだし。それで生地のまま保存してましたが、ミシン仕立ての帯も注文できるということで、物は試しと依頼してみました。
とても安く、ミシン仕立てにもかかわらず、いい出来です。
帯は芯と生地の釣り合いが難しいのです。これをミシンできれいに仕立てるだなんて流石、プロだと思いました。

法事用名古屋帯
IMG_20201111_113124_copy_380x506.jpg

玩具柄名古屋帯
IMG_20201111_113417_copy_380x285.jpg
 
よい仕立てで、安くしかもいろんな生地にも対応してくれるという京都の帯仕立てやさん、縁屋名古屋帯のミシン仕立ては二千円からです。
関連記事

大村知事リコールについて 考察2 事務局の真の姿、意図

前回のー事務局の怪ーにて書きました。

事務局のやる気のなさと杜撰さ、いい加減さはリコールの始めから現れていました。
署名簿の発送の遅れ、杜撰な間違いだらけの署名簿。おかげで署名開始は1ヶ月以上遅れ、実質的に1ヶ月よりも短い期間で署名活動をしなくてはいけない羽目になりました。

署名活動にあったって終始電話も何も通じない事務所。街頭署名をやめよとまで言ってくる不可思議、ただそれだけは向こうからすぐに連絡してくる不可解さ。署名集めには誰からも署名を集めれる代表責任者を一人でも多くした方がいいのに、五百人も候補がいたのに、事務局長の判断で36人に減らしたこと[ある人から聞いた話です]。クラウドファンディングでもいまだにグッズを受け取れない人がいること。私はようやく三日前に受け取りました。
そしてこれは大きなことなのですが、リコールの会を政治団体として届け出たこと。このことで制約が多くなりすぎ、活動に大きな影響が出たし、ボランティアの心身、金銭的負担は大きくなりました。なぜこんな不利なことをわざわざしたのか❓

これは事務所が無能なのか、いい加減なのか、やる気がないのか、それともやると見せかけてことを進ませないようにしようとした反対派の工作員が事務所にいるのか❓ボランティアは私が知る限りはみんな怒っていました。だって、署名簿がリコール終了時でも送られてこないなんて、ちょっと話すと「わしも」、「私も」なんてそこかしこで聞くのですから。

これはどういうことだ。ボランティアや献身的な署名受任者の方々から散々に言われている事務局長の経歴などを調べてみました。この田中事務局長と言う方は、県会議員に二期当選していますが、あとはあちこちで出馬するも落選。このリコール旗揚げと同時に維新の党の愛知県の支部長に就任しています。
維新...
これは、あぁと思わせてくれました。

続く
関連記事

木星が山羊座に入るとき、星の相撲は始まる

インド占星術によるとこの二十日ごろから木星が山羊座に入ります。山羊座には土星が既に入っており、非常に強い状態です。私的にはこの木星、バイデン候補に見えます。栄光を手にしたかのような腐敗に満ちたボケた恍惚感いっぱいの木星そのもののバイデン候補は、これ以降、土星の厳しい査定を受けるのでは無いか❓
 
12/14、15くらいから土星と木星の位置が一度以内になります。このあたりで何か動きがあるかもしれません。土星は安定していますが、木星は辛い位置です。

土星のいる星座は山羊座、土星の最も強い位置となり、腐敗を暴くには好都合となります。

トランプ候補の逆転あるかなぁ。腐敗、裏切り、正義。不正と罪と罰。自由の国アメリカは不自由の国になるかどうか❓この星の位置は重要です。土星の厳しさが偽りの正しさの木星を打ちのめすことができるかどうかの気がします。この位置は60年に一度の位置です。土星と木星の相撲の土俵は山羊座。土星はのろいし遅れるが粘りは強い。木星はフェイクを入れて欺くのが上手、見かけは正義を語る。でも実態はガス。どちらが勝つか。だいぶ遅れてトランプの逆転勝利となると私は予測しますが、どうなるかな。
関連記事

大村知事リコールについて 今の状況から

署名簿を盗んだ。不正署名簿を作ったのは誰だ。岡崎に移ったあのY氏が怪しい。警察に窃盗として訴える。いや違う、不正の名簿を選管には出せないから持っていったのだ...
それよりも、大体リコールは終わってないだろう。まだやるぞ。やるなと言っただろう。

もう、めちゃくちゃです。署名簿は本当のところはどうなっているんだ。実際の署名数は❓混乱していて何が何やらわかりません。私には事務所がかなり杜撰でアウトだということは自分で知っているのでわかっています。まだ活動をしている人はどんな人なのかはわかりません。
ただ、リコール成就を目指して活動していたボランティアさんのことは、スパイだとかは言えません。アメリカのトランプ支持の人たちがいっぱい集まっているのをツイッターで見ると、もしか自分がアメリカ人だったらあそこにいただろうなぁと思っていますが、私は日本人の愛知県人なので今のところはリコールの混乱の中、次の県知事選挙へのやる気と希望を持ち続けているだけです。

こんな紛糾するとは❗️疲れます。
関連記事

戦国のある武将の不幸な話とリコールー前世2

敵は他国であるのに、自国内で分裂し、一族、古い家臣団の中でも割れてしまう。他国の血を引いた血族もいる。疑惑と不信は高まる。そんな状況があり、一つの家の中でその中のあるものを葬り去る。そんなことが戦国の世にあったのです。

そして、今、リコールの状況においてもリコールをやってきた人が、なんと高須先生の署名簿集めに「不信な署名があった」としてケチをつけ、先生はそれに対して憤慨し、それと今までの事務局の怠慢さに少なからず不満と不信を抱えている人が糾弾される事態になったり。それはないだろうと思えることもあります。わやとまではいきませんが、混乱状況は少し似ているかも知れません。

今回は命まで取られる人はいないのでいいのですが、リコールに参加しているから、戦いに精通している家康さんが○○殿と何かを教えてくれようとしているかもしれないですね。前世とは無関係かも知れません。
ただ、偶然に前世と関連するかもと思った人の名は、又の名が私の名前の字と同じでした。

私は今回のリコールと昔の私の名前の字の人のことはどこか似たようなことがあると思います。私はリコールにおいては雑兵以下の立場です。高須先生の発言を聞くにつけ、同じものを見ているはずなのにまるで違って見えます。なぜか❓視点ということから考えてみると、物事はこの地上において偏った自分からだけの視点からしか見られてないのでは❓と思わざるをえません。

リコールにおいて
高須先生から
事務局長から
事務局に近い人から
署名代表者から
各受任者から

以上の人の見えるリコール活動はそれぞれで全く違うものを見ているのでは❓と思うのです。
なので同じものを見てもまるで違っていたのではないかと思います。仮に事務局が各受任者と先生の間を分断すれば、活動の不首尾はもちろん、作戦もざると化します。そこにスパイなどが入り込んだと思います。先生の見込んだ署名数と、地方でやっていた私の見込んだ署名数は倍の差がありました。見ていたものがまるで違っていたのです。

同じように
ある戦国時代の武将の家
武将
息子
家来集団1
家来集団2
武将と息子を分断する者がいれば容易に、お互いの不信感を増大でき得ます。
誰かがお互いの不信を煽れば容易にその溝は深まり、うまく行けば全てを弱体化できます。
お互いがお互いを全くちがう視点で見てしまったのだと思います。

これは、横の連携ができていないということと、横つながりでの関係でなく上下の関係ということです。
リコールは高須先生一人を頂点においたピラミッド型です。高須先生は私欲なくリコール を始めたのですが、このピラミッドにも問題があったと思います。大将を頂点にしたピラミッド型であっても、大将の下の者がその下に何もつたえず、分断が起きてしまったのです。ある武将の家でも同じです。

ピラミッド型は真ん中に入る人たちが上から下へとうまく橋渡しをしていたらうまくいきますが、そこが機能しなかったら全てが崩れるのです。せめて、頂点は一点でなく、高須先生と同等に考え、先生が相談しあえる人が何人かいたらこんなことはなかったと思いますが。なかなか先生も病気があり厳しいので、難しかったかもしれませんね。

縦だけでなく、横のつながり。重要だと思います。


関連記事

大村知事リコールについて 考察1 事務局の怪

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請
関連記事

紀三井寺ー和歌浦急峻三社巡りに行ってきました

和歌山の目医者に一年ぶりに行ってきました。そのついでと言ってはなんですが、十一面観音のご開帳が50年ぶりに行われると聞き、紀三井寺を参拝したのです。その後、時間があったので和歌浦天満宮と紀州東照宮に行ってきました。この三社寺を回るとオリジナル手拭いをくれると聞いたのです。当初は行く気もなかったのにものに釣られました。
 
紀三井寺はいきなり急な階段が続き、登る前に圧倒されます。一番上までの間に胡瓜の額を売っているところがあったりします。湧水もあるようでしたが、柵があり飲めませんでした。上りきったところには、大きいジャンボ十一面さんのお堂がありました。金ピカで大きいのですが、そう感動はしませんでした。
CollageMaker_20201119_113437829_copy_450x450.jpg


秘仏の観音さんは千円を払い、中に入った前立て{複製}のまた奥の部屋にありました。ここの十一めんさんはチラシも出てないし、写真もネットに出てないので出せませんが、木目の綺麗な肩周りとかが筋肉質な感じを出した観音さんです。顔は多少えらが張っておりますが、下から見る分にはそれをあまり感じません。昔の男の人で杣人、山仕事をしていて筋肉が肩まわりについている人をモデルにしたような雰囲気です。素朴ですが、均整もとれていて美しい十一面さんでした。

その観音さんと隣の仏像から紐が出ており参拝者が掴めるようになっていました。一緒に行った友人によるとそれで観音さんと繋がれるとかなんとか。忘れてしまいました。霊感のある友人は何かを感じたようですが、私は友人に「何か感じたか」と聞かれ「全然」と言いました。その瞬間、右の薬指の先端にピリッと電気みたいなものを感じましたが、たまたまでしょう。
後から寺が売っている観音さんが写っている写真を見たら下から見上げる視点でなく対等の位置で撮っているらしくあごとエラが実際の見た目と違って見えました。なんか、私の大学の時の仲間の一人に似ていました。なのでファイルは買いませんでした。Sくんの顔を見てもありがたくないよ、と思いましたが、一緒に行った友人には言いませんでした。
関連記事

電視台

30年ぐらい前になります。私は東京で外務省の情報を扱う会社にいました。全て外務省の情報関連です。外国に何年かいたのでその関係で帰国してからはそこに勤めたのです。

機器の保守管理や国際協力関連の細かいデータなどを扱っていました。その中で帳票を作ることもあり、国産協力の内容の一件一件を打ち込むのです。データは多く、しかも、言語も特殊なものを除きその国で使われているものです。英語はもちろんフランス語、スペイン語、ポルトガル語、その他etcありました。このようなデータを打ち込むのは独自に一本釣りしたデータ打ち込みに長けた信用できる人に頼むのですが、それだけでは足りず社員も入力をしていました。年度末などは量が一気に増えるので大変でした。

その中で見かけたのが、「電視台」という言葉です。国際協力は土木関係の工事が多く、上下水道とかはすぐにわかるのですが、異色の「電視台」❗️中の説明を見たらどうも中国語でした。そこで分かったのです。「電視台」って放送局なのだと。よく見るとNHKという言葉も書かれていたのでわかったのです。有償でなく無償の資金協力だったと思います。 NHKが中国に放送技術を協力するということでした。資金は政府からの、しかも無償です。この時は30年前だったので中国も遅れているから援助するのかなぁと思いました。でも、NHKが関与するって、なんとなくモヤモヤする疑問は残りました。

あれから時はたち、NHKって公共放送と言っているのに、ニュースの解説者は左巻きを出すし、コロナも煽る割に中国を批判などしません。おまけに中国人にはタダでNHKの放送を見放題にしています。
もう、30年以上前から NHKと中国はズブズブの関係かも知れないなぁと思っています。
関連記事

整理整頓

庭の土を一部入れ替え、苗や球根を植える準備をしました。そして家の中はまたも物が溢れかえってるので、ものを捨てています。古いタオルは切って雑巾に。いつか使えると思っていた小さなものはゴミ箱へ。

なかなかたくさんは捨てれませんが、少しでもいらないと思うものは捨てていきます。物があるのはいいことですが、使えない物が多すぎます。とにかく、六十になるまでにものの整理と、貯金などの明細をわかりやすくしておかないとと思っています。物が多いと死んだとき、子供が苦しむのはいやですから、いつ死んでもよいようにしておかないとと思っています。

お金も貯金から、不動産{うちは家だけ}など、子供がいつでも対応できるようにわかりやすくしておかないといけません。そして、いろんな契約、ネットでの契約、パスワード、保険その他など書いておかないといけません。
実は資産といろんな契約、パスわーどなどについては子供に数年前に言っておいたりしたのですが、もっときちんとしないといけないと思っています。
関連記事

リコール後にいろんなのが出てきた

署名に不正があった、発見したとして署名を提出せず、何人かの受任者が家に持ち帰ったとか。
そのツイッターを受けて、左巻きも活気付いたとか。

なんにしても、絶対に署名簿には手を加えてはならないのに、それを自分で集めながら、後、「偽装名簿を発見した」とか「段ボールいっぱいの不正署名を見つけた。」などとのツイッターに混乱した方も多いと思います。私も何がなんだかわからないと思ったのですが、整理して考えてみると、

1 署名を提出せず家に持ち帰るのはイエスかノーか❓
2 段ボールいっぱいの不正署名をみつけたというのはどうして可能か❓
などから考えてみると、

1については、どんな署名にしても、結局は選管がその是非を決定するし、そのための選管なのだから、それを個人の判断で○とか、✖️とするのは署名者の意思を踏みつけるものであるし、それを個人の判断、行為で損ねるということは法律的にアウトのような気がするが。
2については段ボールいっぱいの不正署名を見つけたとは、受任者なら自分が集めるのでそれが不正であるかどうかということは考えられないし、仮に悪意のある受任者がいて不正署名を大量に届けたとすると、それは選管提出時のナンバリングの時に見たということになるだろう。とすると、この発言の受任者は一人でなく何人かでナンバリングの場にいたということになるから、他の人もそれを見ただろうし、選管のひとも見たことになるが、他のナンバリングをした人は何も発言してないし、不可解です。

この人たちは何かおかしい。リコールの火を最終的に消そうとしているのではないか❓

私はこのリコール中止で中に潜んでいた隠密など、出て表にきたと思います。今回のリコールは、高須先生でさえ、いまだに、騙されている何層ものフェイクの存在、表と裏の錯綜。それがウジャウジャと出てきていると思います。

リコールに参加しなかったら、こんなことはわかりませんでした。でも、この変なスパイの出現で私は大切な友を失うかも知れません。それが本当に悔しいです。リコールで得たことは今まで知らなかったことがわかったということで、時間と少しの金を失ったのはいいのですが、友を心配させてしまうことになったのは本当に残念です。もう、会ってくれないかもしれません。嘆いてもしょうがないので、この続きを信頼できる方のみに限定記事として書きます。
関連記事

前世関連か❓1

私はあるヘミシンクワークで自分の前世を語られたことがあります。もうその時には他の霊能者にも「前世での影響はそれほど残ってない」などと言われていました。ただ、そういう不思議な話は好きだったので、前世の絵とか、どんな人だったかいろんな場面を複数の人に語ってもらってことがあります。
前世はそれこそいっぱいあると思います。ヘミシンクワークで語ってもらった過去生以外はそう悲惨な感じはなく、よくあるのが、大型船と海でした。見た目は大人しく地味な私に大きな船で大海に乗り出す人々が多く過去生として出てきたというのは、当てずっぽうではできません。ただの戯言ではなく何か本当に見えていたのだと思います。

さて、その中で過去のトラウマとして残っている前世として違っていたのが、人を全く信じれなくなった武士ということでした。信じられないのは家族も自分自身もだそうです。信頼していた人の裏切りにより殺された武士だそうです。

そのころは他の霊能者からは「自己不信」「自信のなさ」を非常に指摘されていました。自己肯定感の低さや自信のなさは自分でも若い頃から感じており、それでもなくなってきたと思っていたのに思いっきり言われたので結構凹みました。「不信」の根はこの武士の過去生とつながっているかも知れないとヘミシンクのこのワークで感じました。ワークではトラウマをとるとかのこともやったのですが、この影響も私はもうすでにそれほどたくさん受けていないとのことも言われた気がします。

ただ、この時の武士とは誰だったのか❓その時は鎌倉時代の人のような気がしたのですが、今回のリコール活動であの人かも知れないとはっとしました。
「◎◎殿」 確かに家康さんが私に何度も言った気がするのです。
でも、私は東京は住んだことがあるけれど、何も親しみは感じなかったし、そう縁はないと思います。しかし、愛知、静岡の合戦場跡で活動していることが多いのに気がつきました。

次へ続く
関連記事

リコールにはいろんな人が力を尽くした

反対派、左巻きの工作、スパイなど多種多彩の妨害はありました。妨害があるし、署名簿偽造などの変な問題もあるので、先生も「僕は明確に責任者としてリコール運動を一旦止めるよう指示しました。
いま署名を集める目的で運動している人たちは僕の名前とキャッチフレーズと肖像を僕が望まない目的に使用しています。」と言い、妨害、誹謗を治めようとしているとおもいます。

ただ、事務所がほとんど何も言わず、撤退だけは素早かったので、すぐに対応できない人もいると思います。
岡崎の受任者さんのブログ

チラシ作り、ポスティング、署名会場を借りること、街頭署名で必要なら組み立て机椅子なども私が見たところは全てボランティアの自腹です。私もリコールで必要なものは、他のボランティアさんが事務所から貰ってきてくれたボールペン以外は全て自分で用意したものか、他のボランティァさんが作ったものをいただいたものでした。

高須先生の気持ちもわかるし、でも、岡崎のボランティアさんがいまだに活動を続けているのをみると、もう少しなんとかならないかと思ってしまいます。私はこのかたはスパイとかは考えられません。
誰か、高須先生でなくても事務所でなくても、署名代表者の方でいいから、このかたの労をねぎらうだけでもして欲しいと思います。
とにかく、私たちの目的は大村の首を新しいまともな知事に変えることです。43 万という数字から考えて今回のリコールは最後までやっても目的には程遠いです。私としてはリコールの問題、難しさはいやというほどわかったので、次の選挙に向けて新しい知事候補を探し、盛り上げていった方が良いと思っています。リコールでも43万も集めれたということは、選挙ではその何倍もの票が集めれると思います。

私はすでにそちらに舵をきりました。

関連記事

リコールは終わったのだ

ツイッターを見ていて、高須先生が「第一次リコールは休戦。第二次イエスリコール大村知事運動は正々堂々、威風堂々とやらねばいかん」と言っているので、やはり、今回のリコールは道半ばで終了したということだと理解しました。
自分の理解力が足りないのか、頭が変なのか、なかなか終わったということがわかりませんでした。休戦と言っているけど、実態はこのリコール運動はやめということで、リコールがあるとするなら全く別の新しい二次のリコールだということでしょう。
ー休戦ー
うーん、多分こういう表現↑休戦などがよくわからないのだろうなぁ。

例えば、
○月○日をもって、リコール運動は中途終了、中止です。よって票集めもこれで終了です。まだ街頭署名等活動半ばの市町村もありますが、本日をもって全ての活動の中止、終了とさせていただきます。明日も署名収集活動を予定されていた方もおられると思いますが、誠に遺憾ながら、今日をもって活動の停止をお願いします。
署名活動にご協力いただいた方、誠にありがとうございました。リコール活動についてはまた新たに第二次リコール活動を若い方が始められることを期待しています。


こんなふうにリコールの会のホームページに出してくれたら、わかりやすいのですが。高須先生のツイッターだけなので何がなんなのか、はっきりしないという形になってしまったのです。

この終わり方が、非常にまずく、真面目にやっていた人の気持ちを非常に損ねてしまったと思います。みんな傷ついてしまったと私は思います。本当に、ボロボロになってこの活動をしていた人たちがいたのです。体と心と時間とお金とたくさんのものを出してやっていたのです。もう少し、このたくさんの名もなき協力者の人をねぎらって、いたわって欲しい。私たちボランティアは高須先生には感謝しているし、お体のことを心配しています。ですから、いくらリコールで頑張ったとはいえ、先生の体を損ねてまでは進めようとは思わないです。
ただ、やめとはっきりと具体的に言ってくれればいいのです。

高須先生が、全身がんを患いながらもリコールの旗を挙げ、途中で中止となりましたが、指揮をとられ実現されたことは本当に凄いことで愛知県民としてありがたく思っています。
でも、体がボロボロになるほどがんばった名もなき人々がいたことを忘れないで欲しいのです。曖昧な言い方をせずに、できればはっきりと終了宣言を事務所のホームページに出して欲しいと思います。
関連記事

リコール、高須先生の会見後のボランティアとしての心境

いろんなことがありすぎ、しかもその内容は反対派からするとおいしいことばかり。言いたいことはあれど、聞きたいこともあるけれど、何も言えず、さりとて前にも後にも進めず。どうすりゃあいいんだ。
負けたならそれでよい。負けたと、リコールは終わったと理解できるから。また、もう一回やるにしてもやめるにしてもはたまた選挙まで待つこともできる。

しかし、こんな状態ではボランティアも途方にくれるしかないのだ。
中止❓休止、終了、停戦❓それとも中断のち再開❓区切りをつけるって何❓高須先生は若い人に託すというけれど、具体的にはっきりと終わったとも、中断とも何もなく、岡崎は事務所なんかはあの会見の直後にすぐ旗やその他を事務所が片付けてしまったそうです。岡崎はこれからが山で、リコールもやり始めたばかりだったのです。岡崎のボランティアさんは二階に登って梯子を外された気分だと思います。だって、もう自分の地区の署名を終えた私でもそうなのですから。

はっきりしない。うやむや。そういえば始まりも8/25からと言われ準備していたけれど、1ヶ月も遅れてきたなぁ。署名簿...でもワシの場合は非常にマシな方で、なんと最後まで届かなかったという方も何人か直接聞きました。

今は、ボランティアは時は自発的に始めるのだから、自発的に自分で「やめ」と自分にいうのだろうと思い、リコール運動は高須先生の病気のため、途中で終わりとなったと思うことにしました。でも、いつまでも太平洋戦争後の横井さんや小野田さんみたいな気分で、スカッといきません。太平洋戦争後、それが終わったと知らず勝ち組負け組となって争ったブラジル日本人移民みたいに、ボランティアがそうなって割れてもそう責められません。

大変な戦いだったのです。本当、事務局が何も言わないなら、先生がはっきりと終了宣言して欲しいです。こんな状態でもみんな先生には感謝しているのですから。何も恨み言も批判も何もないです。ただ、このままフェードアウトでは苦しさが残ります。
「今回の戦いは完全終了、誰か我こそと思う人がいれば代表になり、また一から始めてください」とだけでいいから言って欲しいけど、先生も癌の治療でそれどころでないのかな❓キレの悪いうんこみたいな終わり方だと苦しみがあります。

いの塾さんが、動画でボランティアの気持ちを語ってくれています
関連記事

木を抜く

庭に植えたはいいけれど病気のためか、成長が悪く、実がついても全く食べれる状態でないぶどうの木を抜きました。葡萄は本によると病気に強く実のなりも非常に良いということでしたが、全然でした。キャンベルアーリーという種類でとても良いということでしたが、植えてみたら全然でした。

実はもう一本葡萄は植えてあり、それは強いとも、なんだともなく研究所で作られたものでどれくらいもつかわからなかったのですが、植えてみると丈夫でたくさん実がなり、おまけにおいしい葡萄でした。

キャンベルは成りの悪いだけでなく病気をもうひとつのぶどうに感染させるので、とうとう抜きました。しかし、生きているものを取ってしまうというのは、嫌なものです。ぶどうにはあやまったり、ここの庭にいてくれてありがとうと礼を言ったりして抜かさせてもらいましたが、病気のためか、根も幹もスカスカで簡単に抜けました。これはこうするしかなかったかと改めて思いました。

そして、もうひとつ、「猫柳」だとホームセンターで売っていたので買ってきた木が、どうも猫柳の花もつけないし、葉っぱもまるで違うのに違和感を感じていたし、なぜか切っても切ってもすぐに大きな葉を茂らせ、大きくなりすぎる気配を見せていたので次第に得体の知れない切迫感を感じていました。花も葉も思っていたのと違うし、春には変な虫がつくし...ということで今日抜くことにしました。が、これは根が強く、抜くことはできず、根を地中に残しての始末となりました。

これを切ったりするのも気がひけて謝りながら作業をしました。その後、改めてあの猫柳だと言ってホームセンターで売っていた木はなんだろうと検索したらエゾ柳というのによく似ていました。ゾッとしたのは早く成長し、15から25メートルも伸びるとも書いてある説明でした。やはり、今日、根を切りなんとか除去したのは良かったと思います。
関連記事

過去の情けない自分を忘れられない方に

過去を引きずるなとか、囚われるなとかスピリチュアルでは言います。それはそうなのですが、本人が忘れたいと思っても思い出してしまうこと、忘れられないことはあります。それが、自分の情けない過去であれば尚更です。

ひどい事故にあったことや、人間関係において思い出したくないこと、いじめなどの体験など、辛いことほど忘れたくとも、昔のその時のシチュエーションに近いこと、ものなどが出てくると思い出してしまいます。そして自分を責め、恥じるのです。しかし、この頃バシャール とかの言葉などを見ると「過去に囚われず、生きよ。今が大事な時だ」なんて出てきます。
そうです。今は大きな次元の切り替わり時です。こんな時にいつまでも昔のことに心を乱されるのは嫌なのです。

今年はちょいちょいとその嫌な出来事から派生する自分への恥いる気持ちや、やりきれなさなど。神社の参道を歩いている時に、「そんなことを思わなくても良い。よくやったぞ」なんて声を感じたりして少しは収まってきたのですが、依然まだ自分の中に燻り続けている気がしていました。

そんな時、ふと思ったのです。今の自分と昔の自分は別。今の瞬間の自分と次の瞬間の自分も別である。もともと時間の中にずっと連続したひとつの自分がいるというのも幻想で、過去は自分の記憶という幻想なのかもしれないと思ったのです。過去は過去で完結しているのではないか❓そこで昔の情けない自分を過去の自分という他人と思い、接してみることとしました。
ーあんたはこういうことがあった。これもあった。でも、やっぱりよくやったよ。私はあんたを責めないし、その時はそれで終わったのだ。ー
 
今の自分に入っている魂があるとしたら、それはひとつの木で、過去の自分はそれに繁っていた一枚の葉。それがいろんなドラマを経て落葉した。と思ったのです。
すると、あれだけ悩まされていた思い出し症候群はほとんど減ってきました。過去の私はもう落ちた葉っぱ。今現在は違う葉っぱなのだ。

自分が現在に生きている以上、昔は幻想なのかもしれないと思います。もちろん、何かいけないことをしたらそれに対する責任はあるし、それで責任逃れはいけません。ですが、過去は過去、過去の私は別の人と全く切り離して考えてみるというのは、過去のトラウマから逃れる良い方法だと思います。
私はもう大分、葉っぱを落としましたよ。

関連記事

リコールについて全ては語れないが。

リコールは中止となりました。あまりにも色々とあり、語りたいこともたくさんあるのですが、次のリコール、または県知事選挙にむけて内幕を晒すのは得策ではありません。ですので、大部分は公にはできません。

話せるのも自分が見知ったことだけで、そのさきは推測でしかありません。なんかはがゆいですが、一番の目的は大村知事をやめさせることだし、先生にも元気でいてもらうことです。このリコールは先生の命を相当削ぎました。また、ボランティアも熱心な方は酷く疲労し、体も心もポロポロです。少し休止し、消耗戦から離れ、もう少し効率の良い戦い方を探るときかなぁと思っています。

YouTubeにその辺りのことを動画で出しているひとがいるので良かったら覗いてください。私もよく知った方のみに内幕を書いたブログ記事をそのうち公開します。
関連記事

大村知事リコールの会の受任者に登録の方へ

⭐️しばらくこの記事は先頭に固定します。新しい記事はこの後となります

リコーールについての限定公開記事のパスワードは私の直接の知り合いなど、よく知っている人のみお教えします。メールフォームより、お知らせくだされば限定でお知らせします。公開記事にしたいのですが、大村知事の間者に内幕を暴露はできないのでこのような形にしています。

リコールの会の個人情報保護規定です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
3.個人情報の利用
当会は、ご提供いただいた個人情報について、解職請求(リコール)活動、当会が認めた選挙活動(知事選挙等)に利用させて頂き、利用目的の達成に必要な範囲内で利用致します。 その利用目的の範囲を超えて個人情報を利用する場合は、事前にその利用目的をご連絡のうえ同意をいただいた場合に限り利用致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんと、当会が認めた選挙活動に利用とのことです。

こちらのTwitterの指示のように、個人情報利用拒否をリコールの会にメール、電話等してください。私はみんなに勧めながらうかつにもこの規約の全てに目を通していませんでした。すいません。このまま知らずにいたら、個人情報を自分だけでなくみんなのものを勝手に選挙活動に使われてしまいます。リコール活動のみか、それと愛知県知事選挙のみに利用であれば良いのですが。違います。高須先生の目の届かないところで、事務局長が{必要な選挙活動}と思ったら、個人情報が簡単に使われるということです。

事務局長が何を目的にこの会の大役になったかと考えていた答えとこの条項の内容は一致していると愚かにも今頃気付いています。一介の受任者の私には事務局長がリコールの不首尾の総元なのか、それとも事務局のスタッフの問題なのかはわかりかねますが、この一文には何か怪しさを感じます。下の条項には連絡すれば、利用はしないということが明記されています。
このブログで受任者に登録された方、メールで良いと思います。電話は多分出ないと思います。ないと思った方が良いし、メールで出せば、出したという証拠が保存できますのでぜひ、拒否、及受任者辞任の申し出をリコールの会にお出しください。

私も友人に受任者になってもらったので、もう連名でまとめて出しました。本当に申し訳ありませんが、ぜひ、個人情報の利用拒否と受任者の辞任をメールでお送りください。
リコールの会の問い合わせ欄を利用すれば、返信も自動に送られてきます。証拠として保存できますので、このフォームから私は送りました。
関連記事

リコール中断。リコール票、今は四十万少しだが。

リコールの票は今のところ四十万台です。マスコミは嬉しくてはしゃいでいるでしょう。大村知事もほっとしていると思いますが、この戦いはいまだ終わりは迎えていません。なんにしろ、大村の首をとるまではみんなは活動を続けます。
ずっと大村には首に四十万の刃が向けられており、それは首をとるまではなくなりません。

こういうのもいいかもしれませんね。ずっと首を狙い続けるというのも良い作戦だと思います。大村は気が小さいから、リコール派の熱が治らないと、結構効くと思います。人が悪いなぁ、あんたそういう人だったの❓と自分でも思います。が、じりじりととにかく大村の恐怖を煽りつつ、日数を稼ぐのもいいと思います。このすぐ先、全部の市町村の票が出揃って逆転するもよし。2回目のリコールに向かうのもよし。それをしつつ、愛知県知事選挙で大村にダメージを与え、打ちのめすのもよし。

高須先生は「兵は優秀、将がとろかっただけ」なんておっしゃいましたが、総大将は素晴らしかったと思います。病気に先生はかかっているので、事務処理などは副将級に任せざるを得なかったのです。でも、それが戦上手でなく、足手まとい、障壁ともなったことが最大の残念なところとなりました。大将と兵の消耗と成果をなかなかあげられないことにつながったと思います。

このリコールで、私は戦いというのは本当に奥が深いと思いました。戦力、時期、人、人を読む力、戦いの内容についての知識...様々なものが必要です。その中で私利私欲でなく熱い思いで参加する人、雑兵は一番の力です。マスコミ、大村知事は圧倒的な力でねじ伏せればどうにでもなると思っているでしょう。でも、違う。この四十万以上の白刃は消えず、もっと増えるでしょう。

大村の首をかくまでは、この思いは消えることなく続きます。不利に見えるリコール推進派でも勝機はあると心の底からふつふつと思えてくるのです。
関連記事

リコール署名数ともろもろ

リコールの署名数が出て、悲観的見通しが報道で伝えられています。

この私自身も思うところや、実際に署名集めをしていた一人として感じたこと、知ったことなどがあります。今回の提出数は私が思っていたのと変わらない数でした。なぜ、そのように予測したか❓リコール の現場の状況、考察など年明けには書きたいと思っています。

ただ、この数で悲観するとか、高須先生を詰るとかは全くありません。高須先生には深く感謝しています。全身がんが急激に進行しているそうですが、体が少しでも楽であるように祈ってやみません。

今回のリコールはどうなるかわかりませんが、もしこの先、またも愛知県に限らずリコールをしようという方々がおられるならば、この経験は必ず役に立つと思います。ですので、経験したこと、こうした方が良いということなどは必ず書いて残しておこうと思います。一粒の麦の例えもあります。今回は経験不足のために右往左往したし、知識もまるで無かったのです。これは痛かったです。やはり私たち庶民も誰でもリコールの代表者になれるぐらいの知識と経験を積むべきです。そんなことは一般人には必要ないと思われるかもしれません。でも、民主主義とはただ公民で学ぶものではなく、参加し闘うものなのだと思います。

私は非常に希望を抱いています。結果がどうかは関係ありません。多分、これから私たち名もなき雑草でも、竹中半兵衛のような軍師にもなれるだろうし、本多忠勝などの獅子奮迅の働きをすることもできるであろうと確信しています。これは、今回のリコールに参加してこその実感です。実際、街頭で見たみんなの働きぶりは瞠目するものでした。ただ、適材適所とはいかなかったのが、悔やまれます。しかし、なんでこんなことを思ってしまったのか、わかりませんが、戦{いくさ}って面白いと思ってしまったのは不謹慎ですね。そう言いながらも高須先生のことを思い出すと涙が出てしまいます。まだ、豊橋もあるし、岡崎もある。負けとか勝ちとか。そんなのを超えて高須先生の姿が、あまりにも真摯で真っ直ぐで、あの県議会での先生の姿を思い出すとたまらなくなります。

今日は中日新聞に代表されるマスゴミが高須先生を記者会見で吊し上げるでしょう。
あなたはどう生きたいか❓非常に抽象的ですが、今回のリコールで生き方を問われている気がしてなりません。全力で走り抜きたい。そんなふうに生きたいと久々に思っています。

現在は特定の市町村を除き署名が出揃いました。途中ですが、協力してくださった皆さんに深く感謝を申し上げます。ありがとうございます。
関連記事

着物を選び中

今月は二回着物を着る予定です。一つは着物で美術館に行きます。
第一候補
青にいろんな花模様の着物。若い時は地味に感じましたが、今は派手かもしれません。今度の着物の会はみんなに紛れるから、派手でもかまわんだろう。帯はなんでも合う金色の帯です。派手ですが、この帯は優れもので手持ちのどの着物にも合います。帯揚げは絞りの濃い緑のもの。これは総絞りではなく、半分くらい絞りのものです。これも奇抜かもしれないなぁ。
そして、帯締めは安く買った緑と小豆色のもの。色は合うけど、これは安物だから閉めるときに伸びて締めにくいからあまり好きではないのだ。
IMG_20201028_143648_copy_350x466.jpg

第二候補
同じ着物に黒い貝柄のおび。朱の帯揚げと薄オレンジの帯締め。この黒い帯も手持ちの着物なんでも合うので捨てがたいです。が、先月使ったので第二候補です。帯揚げは朱です。これもなんでも合います。そしてなんでも合う薄オレンジの帯揚げは伊賀の組紐だけあり、とっても締めやすく好きです。全く伸びません。
着物に合わせて、共布で草履と巾着と財布も作ってあったと思うので、また公開します。
IMG_20201028_143801_copy_350x466.jpg
関連記事

リコール署名提出慌て中。何が何だかわからん

今日は近隣の市に署名のナンバリング❓の手伝いに出向いたところ、どうやら、終わっているらしい。提出されている模様でした。市役所の人に聞いたので間違いはないと思います。
この確認も、手伝いに行くにもツイッターや、リコール仲間の連絡が頼りです。事務所は全く✖️。リコール仲間が刻々と変わる署名提出状況をツイッターに出しているのでそれがあるのでありがたいです。高須先生は何かの修正作業をしているようですが。手伝いがいるならするのに。何が必要で、今何がどうなっているのか、わかりません。

とにかく
色々と言っていてもしょうがないです。昨日のもう暗くなってからでした。名簿がまだ届いてないとのツイッターを見ました。名東区とか、「受任者は行ってくれ」なんて書いてありましたが、❓です。なぜ、受任者が選管に今頃行くのか❓それよりももう10月に事務所に提出してある名簿がなぜ今も届かないのか❓名簿はどこなのか❓

どうなっているんだ。まだ何か不備があり、走らなければならないなら行くだけだな。ただ、私の票の読みは高須先生より厳しく、50万いけばよいくらいなのですが、どうかなぁ。
関連記事

リコール署名提出が❗️

夜ご飯を食べ終わる頃、まだ提出できていないところが多々あるということで、びっくり慌てて、市役所にチャリで出かけました。やっとついて守衛のおっちゃんに聞いたところ、「選挙関係のかかりは誰もいない」と電話をしてくれたけど出払っているようでした。

続々と届くツイッターには、ナンバリングをしないと受けつけんとか、色々と言われ、提出した人たちが時間を食われ、タイムアウトになりそうな雰囲気です。番号をふるとか、提出は受けつけんとか、ちょっと何がなんだかわかりません。どうしたらいいんだ。
チャリを漕ぎまくり家に帰り、ことのしだいを旦那に言っていると涙が出そうです。でも、なんともならんわ。リコール事務所に電話しても出ないし、大体この署名簿提出がうまく行く行かないなんて、訳がわからんわ。明日を待つこととします。
関連記事

リコールの行方

勝負なんかはどうでもよい私ですが、勝ちたい。

怖くて結果は多分見れない。が、明日には判明するだろう。
関連記事

秋も終わりに

今日は約1キロ半を歩いてスーパーに買い物に行ってきました。すると、店内で大きな咳を何度もしている人がいるようです。続けざまの咳ではないので、風邪をひいた人だろうと音のする方を見たら、マスクをせずに派手に咳をしていました。
私はコロナはそう大したものではないと思っていますが、それにしてもこの時期に、自分が風邪をひいていて店内でノーマスクで思い切り咳を何度もするとは❗️

これでこういう人は三人目です。多分、自分は風邪もコロナもかかってないと思っていて、ノーマスクなんだろうと思いますが、病院にも調査で出かける旦那は気もそぞろで、「早く出よう」とのことでした。

こういう人、袖で口を覆うこともないし、そのままやっているので「なんかなぁ」と思ってしまいます。この前見た市営バスで怒られていた人は喋ってもないから、マスクをしてないからといっても、そう目くじらを立てることはないけれど、風邪を引いている人は袖で口を覆うぐらいはしてもいいのでは❓と思います。

早々に買い物を引き揚げて、帰りました。えのころ草がいっぱいのもう稲も刈り上げた田んぼは夕陽に映えて綺麗でした。
IMG_20201103_144635_copy_350x466.jpg
関連記事

gotoで一年ぶりに受診する予定だが

昨年末以来、一年間行ってません。和歌山の漢方の目医者に行くのもめんどくさくなっていましたが、今、紀伊三井寺の十一面観音のご開帳をしているということもあり、目医者と十一面観音と両方行ってこようと、gotoトラベルを利用してこの11月の半ばに行く予定です。

切符ももうJR東海で買っています。しかし、今日あの大村知事が「愛知はコロナの第3波が来たと言って良い」なんてほざきました。多分、自分のリコールを少しでも避けたいとコロナを出してみんなの行き来をやめさせたいのだろうと思います。でも、これで愛知県人の外への往来を禁止させられたら嫌だなぁと思っています。

もう切符は取ってしまったのだ。コロナより、わしの受診はどうなるのだ。なんて思ったりして❗️
それにしても大村知事はコロナ警戒を叫びながら、自分は中国出張ということです。コロナでみんなを脅しながら自分は中国とはさすが、大村です。顔色が悪いと言っている人もいるから、彼の国でキンタマスープでも飲んでくるかもしれません。多分、愛知の医療ツーリズム推進も中国と組んでますます進ませるでしょう。岡崎のコロナ病院はもしかしたら、臓器移植病院としても視野に入れられているのかもしれません。なぜなら、一度中に入ったら、監視システムがあって外に出ることはできないのです。捕まってしまうのです。コロナ予防と言うけど、実はえげつないことに使われるような気がしてなりません。

また、中国と言うことは、何か生物兵器のようなものを手に入れ、リコール推進派や河村市長に仕向けようとしているような気もします。自分でするのではなく、それ専門の中国の組織がやるのです。私はお城の近くを通るといつも県庁と隣の名古屋市役所を眺めるのですが、県庁の一番上に君臨する大村は名古屋市を攻撃するのではと危惧をしています。

GOTOトラベルの話から、大村の中国訪問の話になってしまいました。しかし、リコールが達成されたら、何か違う流れが始まるような気もするし。私はこちらのほうにかけたいです。
関連記事

令和二年秋より 着物でお出かけ1

10/30に着物で生花展に出かけました。が、なんと生花展はおやすみでした。約80kも遠くの市から来てくれた友には非常に申し訳ないことをしましたが、おいしい料理とケーキを食べれたからいいか。ということでよしとします。

着物は10年ほど前にオークションでゲットしたうす緑色の源氏香柄の小紋と、これまたオークションで手に入れた貝合わせの柄の黒帯です。着物は仕立て屋さんに頼みましたが、帯は自分で仕立てました。三分紐は名古屋市内の呉服屋さんで買ったものです。薄緑の着物に黄色の半襟は合うとわかった組み合わせでした。あと、自分で作った手抜き道中着を上に着ましたが、写真は撮り忘れました。
IMG_20201028_134554_copy_350x466.jpg


帯揚げは鶯色が綺麗で買ってみたところ、ぼやけた色なのか、今まではどの着物にも合いませんでした。が、緑の着物には合いました。

着物でお出かけはこれから3月末まで計10回はするつもりです。
関連記事

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
301位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
79位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

10 | 2020/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト