2020.04.30
ヒマラヤに登る夢
ヒマラヤに観光に行きます。夢なのでなんでもありです。ホテルから、登山列車でヒマラヤ山頂まで行きます。しかし、出発時間になってもグズグズしていて集合時間に遅れそうです。でも気にしません。荷物をいっぱい持って列車に駆けつけたら、発車時間が遅れたようでまだ乗れそうでした。
以上の夢です。
この一月、二月は火事やその他の不吉な夢ばかりでした。この四月になり、マシになったような気がします。ヒマラヤの夢とは意味不明ですが、綺麗な山の夢でよかったです。
以上の夢です。
この一月、二月は火事やその他の不吉な夢ばかりでした。この四月になり、マシになったような気がします。ヒマラヤの夢とは意味不明ですが、綺麗な山の夢でよかったです。
- 関連記事
-
- 黒服の男たちのパーティの夢 (2020/07/06)
- 電車を乗り換えようとしている夢 (2020/07/04)
- 逃れた場所にまた行ってみた夢 (2020/06/19)
- 崖側の土地の夢 (2020/05/30)
- この頃の夢 (2020/05/25)
- 飛行機にいつの間にか乗っていた夢 (2020/05/16)
- ヒマラヤに登る夢 (2020/04/30)
- トンネルの夢 (2020/04/23)
- 車の夢 (2020/04/20)
- まだ間に合う夢 (2020/04/07)
- 父の夢と子供の試験 (2020/03/18)
- 家とおじさんの夢 (2020/03/17)
- あべ総理の夢を前に見ましたが、妙に気になります (2020/03/04)
2020.04.27
地震
今、いろんなブログで地震について書かれています。この頃、地震が多いですね。昨日、一昨日だったか、揺れを感じました。長野で多く地震が観測されていますが、茨城でもありました。三河地震のあったところでも揺れたし、濃尾地震のあったところも揺れています。
中央構造線、それに沿った場所でよく揺れています。大きな地震が来そうな気もします。終戦間際の三河地震は大きな地震だったとか。あれからもう70年近く経っています。こんなコロナウイルスでてんやわんやの時に地震だなんて来て欲しくないですが、今の内閣、議員たちを見ていると第二次世界大戦中の無能な政府関係者や軍部の面々を見ているかのようなデジャブ感に襲われます。地震ありの戦時中を再現して欲しくないですが、どうも今が戦時中のような気がしてなりません。
地震、家具の固定などしておく方がいいかなぁ。大きな地震に襲われたら、猫がかわいそうなので「地震よ、あっちいけ」と心の中で言い続けることとします。
中央構造線、それに沿った場所でよく揺れています。大きな地震が来そうな気もします。終戦間際の三河地震は大きな地震だったとか。あれからもう70年近く経っています。こんなコロナウイルスでてんやわんやの時に地震だなんて来て欲しくないですが、今の内閣、議員たちを見ていると第二次世界大戦中の無能な政府関係者や軍部の面々を見ているかのようなデジャブ感に襲われます。地震ありの戦時中を再現して欲しくないですが、どうも今が戦時中のような気がしてなりません。
地震、家具の固定などしておく方がいいかなぁ。大きな地震に襲われたら、猫がかわいそうなので「地震よ、あっちいけ」と心の中で言い続けることとします。
- 関連記事
-
- これからは今までと違う世界に変わりつつある (2020/05/09)
- 珍しい[変な]人を見たー2ーコロナ対策なのか❓ (2020/05/06)
- 琵琶湖は苦手かも (2020/05/05)
- 珍しい人を見た (2020/05/04)
- やはり、飲食店も美容院にも行きます (2020/05/03)
- 半値の牛乳を使ってアブラムシをやっつける (2020/05/02)
- 地震 (2020/04/27)
- アナウンサーの読み間違いに驚く (2020/04/26)
- レンタカーを借りました (2020/04/25)
- 人がいるところ、いないところ (2020/04/22)
- 次はこれが、なくなるかも知れない (2020/04/18)
- 学校が休み (2020/04/17)
- マスく (2020/04/16)
2020.04.26
アナウンサーの読み間違いに驚く
我が家はテレビがなく、旦那が代わりにラジオをつけています。私はラジオもそんなに聞きたくないので、嫌なんですが、耳に飛び込んでくるので聞かざるを得ません。
そんなラジオの番組である日、ベテランの女性アナウンサーが、犬吠埼を読めませんでした。これってなんて読むのですか❓と共演の先生に聞いていました。それを聞いていた旦那と私はびっくり驚愕しました。あのエリートのNHKのベテランアナが、犬吠埼「いぬぼうさき」も読めないとは❗️そして、そのアナウンサーが地名は難しいので知らなくても当たり前のように言っていたのにもたまげたのです。犬吠埼って、よく出てくる地名なのに、そのことすら知らないのです。
そして、またラジオを聴いていたら、別のベテラン女子アナが、おおくま半島と言ったのです。少し戸惑って隣のゲストにこれでいいかなぁといった感じで言ったので、聞かれたゲストが大隅[おおすみ]半島と教えてあげていたのですが、この女子アナもこの地名が特殊で知らなくて当たり前と思っているようで、しばらくして「おおすみはんとうでよろしいようです」みたいに言っていました。旦那はこれを聞き、「隅田川はなんて読むのだ。クマだ川か」なんて茶化していましたが。
これが、民放の若い女子アナならともかく、NHKのベテランアナウンサーがこの有様です。
NHKのベテランアナウンサーがこうなら、一般人もそうそう自信をなくすことないと、反対に不甲斐ないところの多い自分にエールをもらったような気がしますが。こんなことも知らなくても自信を持ってやれるなんてすごいことです。あっぱれだと思うほどです。ですが、このような人たちが入れるNHKの試験って、難しいのか簡単なのかどうなんでしょう。漏れ聞くところによると民放でもアナウンサーの倍率は四桁を下らないとか。どうやって難関を突破したのだろうか。漢字なんてほとんどでない入社試験なのだろうか❓疑問は尽きません。
私が知らなかっただけで、大学入試も就職も全部ではないにしろ、昔からコネやなんらかの別ルートでパスする人が結構いるのでは❓世の中は本当に理不尽です。結構頑張っても落ちる人もいるし、こんなよく知られた地名も知らなくても自信を持って華やかなアナウンサーを続けれる人もいます。シャバというのはそんななんでもありのところなのです。
そんなラジオの番組である日、ベテランの女性アナウンサーが、犬吠埼を読めませんでした。これってなんて読むのですか❓と共演の先生に聞いていました。それを聞いていた旦那と私はびっくり驚愕しました。あのエリートのNHKのベテランアナが、犬吠埼「いぬぼうさき」も読めないとは❗️そして、そのアナウンサーが地名は難しいので知らなくても当たり前のように言っていたのにもたまげたのです。犬吠埼って、よく出てくる地名なのに、そのことすら知らないのです。
そして、またラジオを聴いていたら、別のベテラン女子アナが、おおくま半島と言ったのです。少し戸惑って隣のゲストにこれでいいかなぁといった感じで言ったので、聞かれたゲストが大隅[おおすみ]半島と教えてあげていたのですが、この女子アナもこの地名が特殊で知らなくて当たり前と思っているようで、しばらくして「おおすみはんとうでよろしいようです」みたいに言っていました。旦那はこれを聞き、「隅田川はなんて読むのだ。クマだ川か」なんて茶化していましたが。
これが、民放の若い女子アナならともかく、NHKのベテランアナウンサーがこの有様です。
NHKのベテランアナウンサーがこうなら、一般人もそうそう自信をなくすことないと、反対に不甲斐ないところの多い自分にエールをもらったような気がしますが。こんなことも知らなくても自信を持ってやれるなんてすごいことです。あっぱれだと思うほどです。ですが、このような人たちが入れるNHKの試験って、難しいのか簡単なのかどうなんでしょう。漏れ聞くところによると民放でもアナウンサーの倍率は四桁を下らないとか。どうやって難関を突破したのだろうか。漢字なんてほとんどでない入社試験なのだろうか❓疑問は尽きません。
私が知らなかっただけで、大学入試も就職も全部ではないにしろ、昔からコネやなんらかの別ルートでパスする人が結構いるのでは❓世の中は本当に理不尽です。結構頑張っても落ちる人もいるし、こんなよく知られた地名も知らなくても自信を持って華やかなアナウンサーを続けれる人もいます。シャバというのはそんななんでもありのところなのです。
- 関連記事
-
- 珍しい[変な]人を見たー2ーコロナ対策なのか❓ (2020/05/06)
- 琵琶湖は苦手かも (2020/05/05)
- 珍しい人を見た (2020/05/04)
- やはり、飲食店も美容院にも行きます (2020/05/03)
- 半値の牛乳を使ってアブラムシをやっつける (2020/05/02)
- 地震 (2020/04/27)
- アナウンサーの読み間違いに驚く (2020/04/26)
- レンタカーを借りました (2020/04/25)
- 人がいるところ、いないところ (2020/04/22)
- 次はこれが、なくなるかも知れない (2020/04/18)
- 学校が休み (2020/04/17)
- マスく (2020/04/16)
- お城の庭園のようなリアルなイメージが不意に浮かびました (2020/04/13)
2020.04.25
レンタカーを借りました
家族の荷物で大きいものがあり、軽貨物を借りました。
予約にお店に行くと、店内に入れずまずは外で待たされました。実はこのレンタカー屋さん、コロナ警戒並外れていました。入店前に手の平と甲両面にプシューっとされ、よく擦れとの指示。その後、当日は家で体温の測定をしてくることと、お店についてからも体温測定があり、七度以上だと車は借りられないとの注意がありました。
実際は、当日の受付のお姉さんがゆるい人で、体温測定はパスでした。でも、今はこれくらいした方が良いと思います。不快というより、きっちりとしているという印象でした。
感染症対策、今はキツチリとした方が良いと思います。
予約にお店に行くと、店内に入れずまずは外で待たされました。実はこのレンタカー屋さん、コロナ警戒並外れていました。入店前に手の平と甲両面にプシューっとされ、よく擦れとの指示。その後、当日は家で体温の測定をしてくることと、お店についてからも体温測定があり、七度以上だと車は借りられないとの注意がありました。
実際は、当日の受付のお姉さんがゆるい人で、体温測定はパスでした。でも、今はこれくらいした方が良いと思います。不快というより、きっちりとしているという印象でした。
感染症対策、今はキツチリとした方が良いと思います。
- 関連記事
-
- 琵琶湖は苦手かも (2020/05/05)
- 珍しい人を見た (2020/05/04)
- やはり、飲食店も美容院にも行きます (2020/05/03)
- 半値の牛乳を使ってアブラムシをやっつける (2020/05/02)
- 地震 (2020/04/27)
- アナウンサーの読み間違いに驚く (2020/04/26)
- レンタカーを借りました (2020/04/25)
- 人がいるところ、いないところ (2020/04/22)
- 次はこれが、なくなるかも知れない (2020/04/18)
- 学校が休み (2020/04/17)
- マスく (2020/04/16)
- お城の庭園のようなリアルなイメージが不意に浮かびました (2020/04/13)
- マスクを作ってみました (2020/04/12)
2020.04.23
トンネルの夢
今日の夢です。
静岡に大きなトンネルが開通しています。それのことを大学の同級生が素晴らしいとマスコミのインタビューに答えています。トンネルはいろんな岩石を物ともせず綺麗に掘られ、作りあげられています。
他にもそのようなトンネルを素晴らしい技術力で掘り進めるようです。ただ、静岡のそのトンネルはすぐできたわけでなく、時間と技術者、現場の作業員の超人的な取り組みで出来得たようです。それだけの素晴らしいトンネルなのです。
以上の夢でした。
静岡に大きなトンネルが開通しています。それのことを大学の同級生が素晴らしいとマスコミのインタビューに答えています。トンネルはいろんな岩石を物ともせず綺麗に掘られ、作りあげられています。
他にもそのようなトンネルを素晴らしい技術力で掘り進めるようです。ただ、静岡のそのトンネルはすぐできたわけでなく、時間と技術者、現場の作業員の超人的な取り組みで出来得たようです。それだけの素晴らしいトンネルなのです。
以上の夢でした。
- 関連記事
-
- 電車を乗り換えようとしている夢 (2020/07/04)
- 逃れた場所にまた行ってみた夢 (2020/06/19)
- 崖側の土地の夢 (2020/05/30)
- この頃の夢 (2020/05/25)
- 飛行機にいつの間にか乗っていた夢 (2020/05/16)
- ヒマラヤに登る夢 (2020/04/30)
- トンネルの夢 (2020/04/23)
- 車の夢 (2020/04/20)
- まだ間に合う夢 (2020/04/07)
- 父の夢と子供の試験 (2020/03/18)
- 家とおじさんの夢 (2020/03/17)
- あべ総理の夢を前に見ましたが、妙に気になります (2020/03/04)
- うんこと手を洗う夢 (2020/02/28)
2020.04.22
人がいるところ、いないところ
今日は川沿いを歩いて、駅の近くの百円ショップへ行ってきました。何かマスク作りに使えるものがないか見に行ったのですが、何もありませんでした。川沿いを歩く人はあまりおらず、桜の花びらはまだたくさん川面を流れていました。
駅沿いを歩いて行きかう電車の中を見たら、普通電車は外からは一人も乗客は見えませんでした。反対に名古屋からの特急は意外と座っており、昼日中の特急に乗り出かける人の意外な多さに驚きました。
帰りは手芸用品店でゴムの代用の何かがないかと、見ようとしたら、これがすごい人で、入場制限があり、外で一瞬待たされました。中に入ると白糸もありましたが、結構高買ったです。やはり、マスクを作りたい人が殺到しているらしく、ワイワイガヤガヤ、友達同士でああでもない、こうでもないとマスクキットを手にしている人も何人かいました。
私はもともと高い金をかけてマスクなんか作りたくないし、決まり切ったガーゼにマスク用ゴムなんてみんながやるようなことはしたくないです。何かいいものはないか見に行ったのですが、お店を見ても高い材料ばかりで私には関係ない材料ばかりでした。やはり、手持ちのものをなんとかうまく使い作り続けることとします。お仕着せでなく、自分でアイディアを出し作り出すのが面白いし、やめられないのです。
駅沿いを歩いて行きかう電車の中を見たら、普通電車は外からは一人も乗客は見えませんでした。反対に名古屋からの特急は意外と座っており、昼日中の特急に乗り出かける人の意外な多さに驚きました。
帰りは手芸用品店でゴムの代用の何かがないかと、見ようとしたら、これがすごい人で、入場制限があり、外で一瞬待たされました。中に入ると白糸もありましたが、結構高買ったです。やはり、マスクを作りたい人が殺到しているらしく、ワイワイガヤガヤ、友達同士でああでもない、こうでもないとマスクキットを手にしている人も何人かいました。
私はもともと高い金をかけてマスクなんか作りたくないし、決まり切ったガーゼにマスク用ゴムなんてみんながやるようなことはしたくないです。何かいいものはないか見に行ったのですが、お店を見ても高い材料ばかりで私には関係ない材料ばかりでした。やはり、手持ちのものをなんとかうまく使い作り続けることとします。お仕着せでなく、自分でアイディアを出し作り出すのが面白いし、やめられないのです。
- 関連記事
-
- 珍しい人を見た (2020/05/04)
- やはり、飲食店も美容院にも行きます (2020/05/03)
- 半値の牛乳を使ってアブラムシをやっつける (2020/05/02)
- 地震 (2020/04/27)
- アナウンサーの読み間違いに驚く (2020/04/26)
- レンタカーを借りました (2020/04/25)
- 人がいるところ、いないところ (2020/04/22)
- 次はこれが、なくなるかも知れない (2020/04/18)
- 学校が休み (2020/04/17)
- マスく (2020/04/16)
- お城の庭園のようなリアルなイメージが不意に浮かびました (2020/04/13)
- マスクを作ってみました (2020/04/12)
- 糸もない (2020/04/11)
2020.04.20
車の夢
どこかへ出かけて、夜か夕方か、車のボンネットの中を覗くと小さな火が見えます。チロチロ、小さな火です。ボンネットの中なのに、運転席のハンドルの下あたりから中をのぞいて火を見たのです。
旦那とこれはまずいと、外に出て見たら、牛みたいたな男が来て、何か質問してきます。危険かも知れない‼️と思い、旦那と車を手で押したりしながら、逃げることとします。車は中で小さな火が燃えているのですが、エンジンかかるかも知れないと思いながら旦那と岐阜との県境辺りから愛知を目指します。木曽川を渡ると岐阜から出られるのです。
後から思い出したら、あの牛男って、前見た夢の野蛮な男だったと気づきました。
旦那とこれはまずいと、外に出て見たら、牛みたいたな男が来て、何か質問してきます。危険かも知れない‼️と思い、旦那と車を手で押したりしながら、逃げることとします。車は中で小さな火が燃えているのですが、エンジンかかるかも知れないと思いながら旦那と岐阜との県境辺りから愛知を目指します。木曽川を渡ると岐阜から出られるのです。
後から思い出したら、あの牛男って、前見た夢の野蛮な男だったと気づきました。
- 関連記事
-
- 電車を乗り換えようとしている夢 (2020/07/04)
- 逃れた場所にまた行ってみた夢 (2020/06/19)
- 崖側の土地の夢 (2020/05/30)
- この頃の夢 (2020/05/25)
- 飛行機にいつの間にか乗っていた夢 (2020/05/16)
- ヒマラヤに登る夢 (2020/04/30)
- トンネルの夢 (2020/04/23)
- 車の夢 (2020/04/20)
- まだ間に合う夢 (2020/04/07)
- 父の夢と子供の試験 (2020/03/18)
- 家とおじさんの夢 (2020/03/17)
- あべ総理の夢を前に見ましたが、妙に気になります (2020/03/04)
- うんこと手を洗う夢 (2020/02/28)
2020.04.19
ぱうんどケーキを作りました
小麦粉、[薄力]を買いすぎました。強力粉と思い込んで買っていた粉が薄力であったことに気づきました。一人暮らしを始めた子供に一袋はやることにしてもまだ何袋か在庫があります。そこで、パウンドケーキを作ることとしました。
ホイップしたバター、砂糖に少しずつ卵黄を加え、なおもかき混ぜます。

もう一つポールを用意し、卵白を泡立て、砂糖を少しずつ加え硬く泡だてます。

少しずつ最初のボールに小麦粉を入れ、ざっくりと混ぜ、卵白の泡だてたものを交互に入れ混ぜます。
型にきじを絞り出し、真ん中にレーズンなどを入れ、また生地を絞ります。170度のオーブンで30分、焼けたら周りにトレハロース水を塗り、少し冷まして切ります。

まぁまぁの出来となりました。

いつもはアメリカ在住の人のレシピで作っているので同じ割合でももっと重たい食感のケーキですが、今回は日本の本を参考にしたのでふわっと軽い食感に出来上がりました。同じ材料でも随分違う出来上がりです。今回のケーキはこれはこれで良いですが、私はアメリカ風のどさっとしたケーキがやはり好きだなぁと思ってしまいました。アメリカ風のケーキを作るときはこの三倍から四倍の材料を特大の型で作っています。フワフワしてない代わりに、結構もちがよく2ヶ月くらいは平気で持つので良いのですが、今回のは柔らかいのでそうもたないような気がします。早めに食べ切ることとします。
ホイップしたバター、砂糖に少しずつ卵黄を加え、なおもかき混ぜます。

もう一つポールを用意し、卵白を泡立て、砂糖を少しずつ加え硬く泡だてます。

少しずつ最初のボールに小麦粉を入れ、ざっくりと混ぜ、卵白の泡だてたものを交互に入れ混ぜます。
型にきじを絞り出し、真ん中にレーズンなどを入れ、また生地を絞ります。170度のオーブンで30分、焼けたら周りにトレハロース水を塗り、少し冷まして切ります。

まぁまぁの出来となりました。

いつもはアメリカ在住の人のレシピで作っているので同じ割合でももっと重たい食感のケーキですが、今回は日本の本を参考にしたのでふわっと軽い食感に出来上がりました。同じ材料でも随分違う出来上がりです。今回のケーキはこれはこれで良いですが、私はアメリカ風のどさっとしたケーキがやはり好きだなぁと思ってしまいました。アメリカ風のケーキを作るときはこの三倍から四倍の材料を特大の型で作っています。フワフワしてない代わりに、結構もちがよく2ヶ月くらいは平気で持つので良いのですが、今回のは柔らかいのでそうもたないような気がします。早めに食べ切ることとします。
- 関連記事
-
- 久しぶりのフランス料理店 (2021/02/03)
- クロワッサンを作りました (2021/01/13)
- 昨年末、麺を打ち、かけうどんにしました (2021/01/02)
- 旦那の弁当 (2020/09/18)
- サンドイッチです (2020/09/10)
- 手打ちうどん[と言うよりホームベーカリーでのかな]です (2020/05/15)
- ぱうんどケーキを作りました (2020/04/19)
- ゴボウを10キロ買いましたー大量の保存食づくりー (2020/03/27)
- 水餃子 (2020/02/10)
- 鶏ハム (2020/01/31)
- 柚子ピールを作りました (2020/01/20)
- 白菜漬けと千枚漬け (2020/01/18)
- 渋柿、ネットで買うか、農協で買うか❓ (2019/12/16)
2020.04.18
次はこれが、なくなるかも知れない
中国では直接コロナに対する効果はなかったので死人がいっぱい出たのだと思いますが、感染者が増え、自宅療養の人が増えたら次は漢方薬が人気になると思います。
葛根湯、五虎湯、甘草湯、その他風邪や風邪の咳など対処療法的によいものはあります。が、めんどくさいのでこれぐらいで控えておきます。
ただ、漢方は無闇に買ってもその人の体質に合わねば、しっくりとはきません。
また、急に人気が出て薬屋に殺到して必要な人に行き当たらないと困ります。一人で何箱も買ってはいけませんよ。普段パブロンなんか飲んでいるくせに急に漢方だなんて飲んでも体に合わないかも知れません。無駄にならないように、漢方を自宅療養の場合に使いたい方は今から自分の体質や漢方の薬効をよく調べておかれると良いと思います。
葛根湯、五虎湯、甘草湯、その他風邪や風邪の咳など対処療法的によいものはあります。が、めんどくさいのでこれぐらいで控えておきます。
ただ、漢方は無闇に買ってもその人の体質に合わねば、しっくりとはきません。
また、急に人気が出て薬屋に殺到して必要な人に行き当たらないと困ります。一人で何箱も買ってはいけませんよ。普段パブロンなんか飲んでいるくせに急に漢方だなんて飲んでも体に合わないかも知れません。無駄にならないように、漢方を自宅療養の場合に使いたい方は今から自分の体質や漢方の薬効をよく調べておかれると良いと思います。
- 関連記事
-
- やはり、飲食店も美容院にも行きます (2020/05/03)
- 半値の牛乳を使ってアブラムシをやっつける (2020/05/02)
- 地震 (2020/04/27)
- アナウンサーの読み間違いに驚く (2020/04/26)
- レンタカーを借りました (2020/04/25)
- 人がいるところ、いないところ (2020/04/22)
- 次はこれが、なくなるかも知れない (2020/04/18)
- 学校が休み (2020/04/17)
- マスく (2020/04/16)
- お城の庭園のようなリアルなイメージが不意に浮かびました (2020/04/13)
- マスクを作ってみました (2020/04/12)
- 糸もない (2020/04/11)
- ランニングやジョギングしている人に出会った時、真後ろは歩くな (2020/04/10)
2020.04.17
学校が休み
コロナの影響で学校も閉じています。ニュースでは学校へ行きたい子供が、家の中で過ごさなくてはならないことにストレスを感じているとか。不安も感じたりしていて子供の心のケアか大切だといろんなところで言われています。
これって、みんなじゃないだろう‼️
もしか、私が子供だったら、学校がないなんて、小中高どの時代でも小躍りしていたと思います。報道では子供たちが外出自粛でやることがなくて退屈だとも報じられていましたが、私だったら、やることが多過ぎて全く退屈ではないし、嫌な同級生、辛い塾、やりたくもない球技、勉強などから放たれ、喜んでいたと思います。どうせ、課題も宿題もしないので宿題を出されても関係ないし、自分の子供時代にこんなことがあったら、まずはずっと本を読んでいたと思います。
こんなことは滅多にないので、子供達、宿題せずに、好きなことをやり、好きなだけ寝ていても良いと思います。こんなこと、自分の子供がもう大きくなったから、いい加減なことが言えるのだろうとおっしゃる方がいると思いますが、そうではないですよ。私は自分の子供には勉強せよと言ったことは一度もありませんし、宿題をやれと言ったこともないです。←やらんでも良いと言ったことはありますが。
せっかくの長い自由時間、子供たちに何か、制限なしに好きなことに没頭させるというのもいいのではないかと思います。無駄なようですが、子供を縛らずに放っておくというのも後の子供の人生に良い種をまいておくことになるかも知れません。
これって、みんなじゃないだろう‼️
もしか、私が子供だったら、学校がないなんて、小中高どの時代でも小躍りしていたと思います。報道では子供たちが外出自粛でやることがなくて退屈だとも報じられていましたが、私だったら、やることが多過ぎて全く退屈ではないし、嫌な同級生、辛い塾、やりたくもない球技、勉強などから放たれ、喜んでいたと思います。どうせ、課題も宿題もしないので宿題を出されても関係ないし、自分の子供時代にこんなことがあったら、まずはずっと本を読んでいたと思います。
こんなことは滅多にないので、子供達、宿題せずに、好きなことをやり、好きなだけ寝ていても良いと思います。こんなこと、自分の子供がもう大きくなったから、いい加減なことが言えるのだろうとおっしゃる方がいると思いますが、そうではないですよ。私は自分の子供には勉強せよと言ったことは一度もありませんし、宿題をやれと言ったこともないです。←やらんでも良いと言ったことはありますが。
せっかくの長い自由時間、子供たちに何か、制限なしに好きなことに没頭させるというのもいいのではないかと思います。無駄なようですが、子供を縛らずに放っておくというのも後の子供の人生に良い種をまいておくことになるかも知れません。
- 関連記事
-
- 半値の牛乳を使ってアブラムシをやっつける (2020/05/02)
- 地震 (2020/04/27)
- アナウンサーの読み間違いに驚く (2020/04/26)
- レンタカーを借りました (2020/04/25)
- 人がいるところ、いないところ (2020/04/22)
- 次はこれが、なくなるかも知れない (2020/04/18)
- 学校が休み (2020/04/17)
- マスく (2020/04/16)
- お城の庭園のようなリアルなイメージが不意に浮かびました (2020/04/13)
- マスクを作ってみました (2020/04/12)
- 糸もない (2020/04/11)
- ランニングやジョギングしている人に出会った時、真後ろは歩くな (2020/04/10)
- 凡人を嫌うスピリチュアリスト (2020/04/09)
2020.04.16
マスく
いろんな布地でいろんな形のマスクを作っています。作り始めたら面白いです。Twitterで見ましたが、たくさんの人が、マスクを作ろうにもガーゼがないとか、ゴムがないとか、材料がないということを嘆かれています。
しかし、マスクなんて、ガーゼでなくてもいいじゃあないですか。靴下を切ってもいいし、普通の布はそのへんで売っているし、白糸もないので困りますが、いいんですよ。白布に黒い糸、赤い糸でも構いません。アメリカではマスクをしないと罰則が下されるようになっていますが、バンダナを口に巻いてもいいそうです。杓子定規にガーゼで作るのが正当だ、なんて思わなくてもいいのです。
なんでもいいんだ。飛沫を飛ばさなければ良いのです。
最初は自作のマスクをみんなに笑われないかと物陰に隠れつつ、買い物などをしていましたが、切りっぱなしのテキトーマスクでも誰も笑わないし、注目もされないのでほっとしました。マスクは意外と中国製の得体の知れない衛生的に✖️の疑いのある使い捨てマスクより、ど素人製造でも自作のものの方が安心です。そのうち自作マスクシリーズ、公開します。
しかし、マスクなんて、ガーゼでなくてもいいじゃあないですか。靴下を切ってもいいし、普通の布はそのへんで売っているし、白糸もないので困りますが、いいんですよ。白布に黒い糸、赤い糸でも構いません。アメリカではマスクをしないと罰則が下されるようになっていますが、バンダナを口に巻いてもいいそうです。杓子定規にガーゼで作るのが正当だ、なんて思わなくてもいいのです。
なんでもいいんだ。飛沫を飛ばさなければ良いのです。
最初は自作のマスクをみんなに笑われないかと物陰に隠れつつ、買い物などをしていましたが、切りっぱなしのテキトーマスクでも誰も笑わないし、注目もされないのでほっとしました。マスクは意外と中国製の得体の知れない衛生的に✖️の疑いのある使い捨てマスクより、ど素人製造でも自作のものの方が安心です。そのうち自作マスクシリーズ、公開します。
- 関連記事
-
- 地震 (2020/04/27)
- アナウンサーの読み間違いに驚く (2020/04/26)
- レンタカーを借りました (2020/04/25)
- 人がいるところ、いないところ (2020/04/22)
- 次はこれが、なくなるかも知れない (2020/04/18)
- 学校が休み (2020/04/17)
- マスく (2020/04/16)
- お城の庭園のようなリアルなイメージが不意に浮かびました (2020/04/13)
- マスクを作ってみました (2020/04/12)
- 糸もない (2020/04/11)
- ランニングやジョギングしている人に出会った時、真後ろは歩くな (2020/04/10)
- 凡人を嫌うスピリチュアリスト (2020/04/09)
- 空豆の花が咲いています (2020/04/08)
2020.04.15
イースターは過ぎましたー聖週間
もうイースターも終わりましたね。

イースターエッグ、外国ではおなじみだと思います。私が昔いた国では、時期になるとチョコの卵がそこら中で売られていました。大きいの、小さいの。チョコの卵の中にまた小さな卵が入っており、そのまた中におもちゃがあったりして❗️何が入っているか、私も子供みたいに中位のチョコの卵を買い、おもちゃを出したら、そうたいしたものではなくがっかりした思い出があります。
今年はカトリックの国でもイースターのお祝いや、お出かけができないところが多いでしょう。本当に気の毒です。イースターって大きいイベントですから、旅行に行ったり、みんなで騒ぎたいのにできなくなってしまって、反対に緊急事態などとは、ヨーロッパの人は今年の一月には全く想像もしてなかったと思います。
悔しいのは、一月に武漢を封鎖したくせに、中国が春節で観光やなんかで国民を世界中に出したことです。自分たちは春節休みを武漢ウイルスをそこら中にばら撒きながら満喫し、他国人はそのせいでイースターも祝えないなんていう事態になってしまいました。
あの大きなイベント、イースターまで楽しめないとは、すごいことです。イースターエッグを売っている街の賑わい、そんなものもないなんて、考えられないことです。

イースターエッグ、外国ではおなじみだと思います。私が昔いた国では、時期になるとチョコの卵がそこら中で売られていました。大きいの、小さいの。チョコの卵の中にまた小さな卵が入っており、そのまた中におもちゃがあったりして❗️何が入っているか、私も子供みたいに中位のチョコの卵を買い、おもちゃを出したら、そうたいしたものではなくがっかりした思い出があります。
今年はカトリックの国でもイースターのお祝いや、お出かけができないところが多いでしょう。本当に気の毒です。イースターって大きいイベントですから、旅行に行ったり、みんなで騒ぎたいのにできなくなってしまって、反対に緊急事態などとは、ヨーロッパの人は今年の一月には全く想像もしてなかったと思います。
悔しいのは、一月に武漢を封鎖したくせに、中国が春節で観光やなんかで国民を世界中に出したことです。自分たちは春節休みを武漢ウイルスをそこら中にばら撒きながら満喫し、他国人はそのせいでイースターも祝えないなんていう事態になってしまいました。
あの大きなイベント、イースターまで楽しめないとは、すごいことです。イースターエッグを売っている街の賑わい、そんなものもないなんて、考えられないことです。
- 関連記事
-
- お休み (2021/10/24)
- コロナワクチン、治療薬など (2021/09/14)
- 自分がコロナウイルスだったら (2021/08/10)
- キリンビールの味 (2021/07/16)
- 非力すぎる (2020/10/20)
- 韓国のPCR検査の不可解と選挙の影響など (2020/05/29)
- イースターは過ぎましたー聖週間 (2020/04/15)
- 春の腹痛 (2020/03/16)
- 作業員、外国スタイルーその後 (2020/03/13)
- 白バラ (2018/12/01)
- まだまだ続くのだ (2018/09/15)
- バラの芽 (2018/03/11)
- 他人の本意をつかむのは難しい (2017/09/27)
2020.04.14
何度やってもミシンの調子がうまくいかないが、バッグを作りました
マックブック のバッグがなかったので、作りました。
硬い八寸帯地を縫い、持ち手をつけました。サイズはぴったりです。
ミシンの糸調子、上糸がどうやっても、つれてます。調子とか全く自動でやってくれるものと、十万円もミシンごときに出したのですが。まぁ、いいわとその変な糸調子のまま、バッグを作りました。持っている間に分解しないよう、二重に縫い目をつけたので大丈夫でしょう。

硬い八寸帯地を縫い、持ち手をつけました。サイズはぴったりです。
ミシンの糸調子、上糸がどうやっても、つれてます。調子とか全く自動でやってくれるものと、十万円もミシンごときに出したのですが。まぁ、いいわとその変な糸調子のまま、バッグを作りました。持っている間に分解しないよう、二重に縫い目をつけたので大丈夫でしょう。

- 関連記事
-
- 帽子完成 (2021/02/24)
- ハンドウォーマーを作りました (2021/02/20)
- ベスト完成しました (2021/02/11)
- ベスト、難しすぎる (2021/01/29)
- ベストを編むのだ (2021/01/10)
- パジャマズボンを作りました (2020/05/17)
- 何度やってもミシンの調子がうまくいかないが、バッグを作りました (2020/04/14)
- 冬用二重窓の仕上げ (2019/01/23)
- 色 (2014/12/08)
- ブレスレット 3 (2014/07/26)
- ブレスレット 2 (2014/07/25)
- ぶれすれっとを作ってみました (2014/07/24)
- 龍の柄のポーチとがま口 (2014/06/21)
2020.04.13
お城の庭園のようなリアルなイメージが不意に浮かびました
どこか、大きい庭園のようなところの入り口にいます。庭園みたいなのですが、そのまま全体を見渡すこともまっすぐ行くこともできません。堀のような、壁のようなものに沿って行き、直線で曲がり、行くと周りはきれいに手入れされている庭園なのですが、迷路みたいに壁があったり、袋小路の戻り道があったりします。
なんか、名古屋城と和歌山城を合わせたみたいな感じもあります。←お城は最近はこの二つをよくみていたのでそう思うのかもしれません。お城なのかなぁ。そんなに中に入らずに終わりました。が、風景ははっきりとしていました。
夢ではなく、ふと頭の中に鮮明に浮かんだ風景です。
なんか、名古屋城と和歌山城を合わせたみたいな感じもあります。←お城は最近はこの二つをよくみていたのでそう思うのかもしれません。お城なのかなぁ。そんなに中に入らずに終わりました。が、風景ははっきりとしていました。
夢ではなく、ふと頭の中に鮮明に浮かんだ風景です。
- 関連記事
-
- アナウンサーの読み間違いに驚く (2020/04/26)
- レンタカーを借りました (2020/04/25)
- 人がいるところ、いないところ (2020/04/22)
- 次はこれが、なくなるかも知れない (2020/04/18)
- 学校が休み (2020/04/17)
- マスく (2020/04/16)
- お城の庭園のようなリアルなイメージが不意に浮かびました (2020/04/13)
- マスクを作ってみました (2020/04/12)
- 糸もない (2020/04/11)
- ランニングやジョギングしている人に出会った時、真後ろは歩くな (2020/04/10)
- 凡人を嫌うスピリチュアリスト (2020/04/09)
- 空豆の花が咲いています (2020/04/08)
- 髪を切らないと‼️ (2020/04/06)
2020.04.12
マスクを作ってみました
ミシンを買いました。ぬいぐるみを縫うつもりですが、大物を作る前にミシンに慣れようと、マスクを作ってみました。
昨日の中日新聞の立体マスクの作り方の型紙を使い、手持ちの布を切りました。柄物と、晒しと二種類です。

真ん中を縫ってカーブの縫代に切れ目を入れてます。

型紙通りに印をつけ、切り、ミシンで縫う。

ここで新しいミシンの性能に感嘆することしきりです。さっと縫えるし、糸もこんがらがらない。糸調子もほぼ自動でうまく行く。そんなわけですすっと縫えました。
ゴムを入れる部分を開けておいて縫います。裏返して形を整え、ゴムを入れます。ここでパンツのゴムの登場です。

ゴムは出払っていて、二月の半ばに一応買えたのがパンツのゴム一つでした。細いゴムではないので格好悪いですが、このほうが、耳は痛くないですよ。

整えて、今日ホームセンターで買った、不織布シートを口のところに挟ませ、使用します。シートはこれでなくても換気扇フィルターでも適当に切ってはめてもいいと思いますし、小さいタオルを挟めても良いと思います。我が家は家族が病院や保健関係の現場に赴くので、貴重な使い捨てのサージカルマスクは私は使わず、こちらを使おうと思っています。
昨日の中日新聞の立体マスクの作り方の型紙を使い、手持ちの布を切りました。柄物と、晒しと二種類です。

真ん中を縫ってカーブの縫代に切れ目を入れてます。

型紙通りに印をつけ、切り、ミシンで縫う。

ここで新しいミシンの性能に感嘆することしきりです。さっと縫えるし、糸もこんがらがらない。糸調子もほぼ自動でうまく行く。そんなわけですすっと縫えました。
ゴムを入れる部分を開けておいて縫います。裏返して形を整え、ゴムを入れます。ここでパンツのゴムの登場です。

ゴムは出払っていて、二月の半ばに一応買えたのがパンツのゴム一つでした。細いゴムではないので格好悪いですが、このほうが、耳は痛くないですよ。

整えて、今日ホームセンターで買った、不織布シートを口のところに挟ませ、使用します。シートはこれでなくても換気扇フィルターでも適当に切ってはめてもいいと思いますし、小さいタオルを挟めても良いと思います。我が家は家族が病院や保健関係の現場に赴くので、貴重な使い捨てのサージカルマスクは私は使わず、こちらを使おうと思っています。
- 関連記事
-
- レンタカーを借りました (2020/04/25)
- 人がいるところ、いないところ (2020/04/22)
- 次はこれが、なくなるかも知れない (2020/04/18)
- 学校が休み (2020/04/17)
- マスく (2020/04/16)
- お城の庭園のようなリアルなイメージが不意に浮かびました (2020/04/13)
- マスクを作ってみました (2020/04/12)
- 糸もない (2020/04/11)
- ランニングやジョギングしている人に出会った時、真後ろは歩くな (2020/04/10)
- 凡人を嫌うスピリチュアリスト (2020/04/09)
- 空豆の花が咲いています (2020/04/08)
- 髪を切らないと‼️ (2020/04/06)
- 今が瀬戸際では❓東京封鎖 (2020/04/05)
2020.04.11
糸もない
今日、ぬいぐるみを作るためのの糸を買いに行きました。百円ショップで買おうとしたところ、ありません。そしてもう一軒行ったら、いつもの大きい糸巻きのものはなく、小さいのが少しあるだけでした。多分これはマスクのせいだと思います。マスクがないから、自作しようとする人が、糸を買いまくり、白い糸は店頭にあまりないのです。輪ゴムがないのと同じです。
どうしてみんな同じ行動ばかりするのでしょう。マスクのために、買えなかったものは、怪我をした時のガーゼ、料理の作業に使うゴム、ぬいぐるみに使う白い糸。普通に使う人が買えないのは疑問を感じます。人生は不合理に満ちています。
どうしてみんな同じ行動ばかりするのでしょう。マスクのために、買えなかったものは、怪我をした時のガーゼ、料理の作業に使うゴム、ぬいぐるみに使う白い糸。普通に使う人が買えないのは疑問を感じます。人生は不合理に満ちています。
- 関連記事
-
- 人がいるところ、いないところ (2020/04/22)
- 次はこれが、なくなるかも知れない (2020/04/18)
- 学校が休み (2020/04/17)
- マスく (2020/04/16)
- お城の庭園のようなリアルなイメージが不意に浮かびました (2020/04/13)
- マスクを作ってみました (2020/04/12)
- 糸もない (2020/04/11)
- ランニングやジョギングしている人に出会った時、真後ろは歩くな (2020/04/10)
- 凡人を嫌うスピリチュアリスト (2020/04/09)
- 空豆の花が咲いています (2020/04/08)
- 髪を切らないと‼️ (2020/04/06)
- 今が瀬戸際では❓東京封鎖 (2020/04/05)
- ミシンを買いました (2020/04/04)
2020.04.10
ランニングやジョギングしている人に出会った時、真後ろは歩くな
コロナウイルス蔓延中です。シュウキンペイ、集まる、近く、閉じた空間を避けることを言われています。それと欧米でやられているのがソーシャルディスタンスー人と人の距離を空けることです。
ジョギングなど、外で運動する人がいますが、その人の呼気によるコロナ飛沫は大丈夫か気になっていました。それについて、書かれている記事があります。
ドイツのシュミレーションなどからランニングで同じ方向に進むランナーの真後ろを走る場合は、距離を10メートル開ける必要があるなどと書かれています
この季節、桜も終わりかけ、陽気も良いです。ジョギングも散歩もされる人が多いと思います。マスクをせずに走るランナーを見かけたら、真後ろを歩くのは危険なので、横に逸れるなど歩き方の変更も致し方ないのではないかと思います。とにかく、感染させない。しないというのが鉄則です。
知らず知らずのうちに他人に伝染させないよう、元気な人も気を配るべきです。私はマスクは嫌いですが、外で人と喋る場合はすることにしました。なぜなら、今時営業している人たちは本当に病気になってもらっては困る方々だからです。今日は自動車整備のお店に行きましたが、もしか私が感染させて営業がストップしたら、困る人がいっぱい出てくるからこんな不細工なマスクでもしょうがありません。布にエアコンフィルターをかましただけの簡単なマスクで非常に格好は悪いですが、誰も笑う人はなく、安心しました。
ジョギングなど、外で運動する人がいますが、その人の呼気によるコロナ飛沫は大丈夫か気になっていました。それについて、書かれている記事があります。
ドイツのシュミレーションなどからランニングで同じ方向に進むランナーの真後ろを走る場合は、距離を10メートル開ける必要があるなどと書かれています
この季節、桜も終わりかけ、陽気も良いです。ジョギングも散歩もされる人が多いと思います。マスクをせずに走るランナーを見かけたら、真後ろを歩くのは危険なので、横に逸れるなど歩き方の変更も致し方ないのではないかと思います。とにかく、感染させない。しないというのが鉄則です。
知らず知らずのうちに他人に伝染させないよう、元気な人も気を配るべきです。私はマスクは嫌いですが、外で人と喋る場合はすることにしました。なぜなら、今時営業している人たちは本当に病気になってもらっては困る方々だからです。今日は自動車整備のお店に行きましたが、もしか私が感染させて営業がストップしたら、困る人がいっぱい出てくるからこんな不細工なマスクでもしょうがありません。布にエアコンフィルターをかましただけの簡単なマスクで非常に格好は悪いですが、誰も笑う人はなく、安心しました。
- 関連記事
-
- 次はこれが、なくなるかも知れない (2020/04/18)
- 学校が休み (2020/04/17)
- マスく (2020/04/16)
- お城の庭園のようなリアルなイメージが不意に浮かびました (2020/04/13)
- マスクを作ってみました (2020/04/12)
- 糸もない (2020/04/11)
- ランニングやジョギングしている人に出会った時、真後ろは歩くな (2020/04/10)
- 凡人を嫌うスピリチュアリスト (2020/04/09)
- 空豆の花が咲いています (2020/04/08)
- 髪を切らないと‼️ (2020/04/06)
- 今が瀬戸際では❓東京封鎖 (2020/04/05)
- ミシンを買いました (2020/04/04)
- やはり老人の死亡率が多い〜コロナ、スペイン等 (2020/04/02)
2020.04.09
凡人を嫌うスピリチュアリスト
スピリチュアルな学びに勤しむ人たちに、呼び掛けたことがあります。
「。。。」反応、ゼロでした。
その時何を私は言ったか‼️「我々、凡人は・・・」と言ったのでした。私からするとブログだったか、ミクシーだったか忘れましたが、みんなから結構コメントとかもらっていたので何か反応があるだろうと能天気にも思っていたのでした。が、なんの反応もなくその記事はすっと日々の投稿の隙間に沈み、何もなかったかのように次の記事から、反応があったり、少し読んでもらえたりと、時間は過ぎました。
私は迂闊でした。凡人って、自分もみんなもそれだし、いいと思っていたのですが、その時にそれって自分だけだったということに気づいたのです。スピリチュアルなことを言っている人や、学んでいる人は人に上下はないとか、みんな同じとか言っています。が、本当は違うのではなんて私は思ってしまいました。ー自分は特別な何者かだ。選ばれたすごい人なのだ。なんてことを心のどこかで思っているのではないか❓ー
そんなことを心の美しいスピリチュアリストに対して思ってしまいます。なんてよこしまな目を持っているルンルウンなんだろう。本当にこんなことを思ってしまって申し訳ないです。でも、思ってしまうのです。でもなんで自分が凡人って嫌な人が多いのかなぁ。凡っていいと思うのですが。私はボケナスでもあるので、凡人というだけでも満足なのです。
みんなウルトラマンみたいな、キラキラ輝く人がやっばり好きなのかなぁと思ってはいますが、深くはその理由はわかりかねます。
「。。。」反応、ゼロでした。
その時何を私は言ったか‼️「我々、凡人は・・・」と言ったのでした。私からするとブログだったか、ミクシーだったか忘れましたが、みんなから結構コメントとかもらっていたので何か反応があるだろうと能天気にも思っていたのでした。が、なんの反応もなくその記事はすっと日々の投稿の隙間に沈み、何もなかったかのように次の記事から、反応があったり、少し読んでもらえたりと、時間は過ぎました。
私は迂闊でした。凡人って、自分もみんなもそれだし、いいと思っていたのですが、その時にそれって自分だけだったということに気づいたのです。スピリチュアルなことを言っている人や、学んでいる人は人に上下はないとか、みんな同じとか言っています。が、本当は違うのではなんて私は思ってしまいました。ー自分は特別な何者かだ。選ばれたすごい人なのだ。なんてことを心のどこかで思っているのではないか❓ー
そんなことを心の美しいスピリチュアリストに対して思ってしまいます。なんてよこしまな目を持っているルンルウンなんだろう。本当にこんなことを思ってしまって申し訳ないです。でも、思ってしまうのです。でもなんで自分が凡人って嫌な人が多いのかなぁ。凡っていいと思うのですが。私はボケナスでもあるので、凡人というだけでも満足なのです。
みんなウルトラマンみたいな、キラキラ輝く人がやっばり好きなのかなぁと思ってはいますが、深くはその理由はわかりかねます。
- 関連記事
-
- 学校が休み (2020/04/17)
- マスく (2020/04/16)
- お城の庭園のようなリアルなイメージが不意に浮かびました (2020/04/13)
- マスクを作ってみました (2020/04/12)
- 糸もない (2020/04/11)
- ランニングやジョギングしている人に出会った時、真後ろは歩くな (2020/04/10)
- 凡人を嫌うスピリチュアリスト (2020/04/09)
- 空豆の花が咲いています (2020/04/08)
- 髪を切らないと‼️ (2020/04/06)
- 今が瀬戸際では❓東京封鎖 (2020/04/05)
- ミシンを買いました (2020/04/04)
- やはり老人の死亡率が多い〜コロナ、スペイン等 (2020/04/02)
- 動物園へ行きましたー2ー (2020/04/01)
2020.04.08
空豆の花が咲いています
空豆の花が咲き始めました。

しかし、よく見るとアブラムシがいっぱいです。そこで木酢液100倍液をかけようと、スプレーを買いに行きました。が、お店には全くありません。誰かがもう買い占めているようです。
そこで洗剤入りのスブレーを買い、家でスプレー部分だけ取り、違うボトルに挿し、使っています。マスク、ガーゼ、スプレー容器、色々とないものは多いです。いいんです。なければ中身入りを買ってそれを付け替えて使えばいいだけなのです。マスクだって手作りで良いし。うちはなんでもいいのです。マスクは病院関係者に優先させてほしいです。

しかし、よく見るとアブラムシがいっぱいです。そこで木酢液100倍液をかけようと、スプレーを買いに行きました。が、お店には全くありません。誰かがもう買い占めているようです。
そこで洗剤入りのスブレーを買い、家でスプレー部分だけ取り、違うボトルに挿し、使っています。マスク、ガーゼ、スプレー容器、色々とないものは多いです。いいんです。なければ中身入りを買ってそれを付け替えて使えばいいだけなのです。マスクだって手作りで良いし。うちはなんでもいいのです。マスクは病院関係者に優先させてほしいです。
- 関連記事
-
- マスく (2020/04/16)
- お城の庭園のようなリアルなイメージが不意に浮かびました (2020/04/13)
- マスクを作ってみました (2020/04/12)
- 糸もない (2020/04/11)
- ランニングやジョギングしている人に出会った時、真後ろは歩くな (2020/04/10)
- 凡人を嫌うスピリチュアリスト (2020/04/09)
- 空豆の花が咲いています (2020/04/08)
- 髪を切らないと‼️ (2020/04/06)
- 今が瀬戸際では❓東京封鎖 (2020/04/05)
- ミシンを買いました (2020/04/04)
- やはり老人の死亡率が多い〜コロナ、スペイン等 (2020/04/02)
- 動物園へ行きましたー2ー (2020/04/01)
- 武漢肺炎の伝染と言語の差 (2020/03/31)
2020.04.07
まだ間に合う夢
何日か前に、不吉な夢をみました。どうも嫌なのでここには書いてません。
今日の夢はどこかに出かけている夢でした。山形かどこかに旅行に出ています。周遊券みたいな、24時間切符みたいな時間制限がある切符です。出かけてすぐにもう三日目の夜だということに気づきました。「あっ」これは三日間有効のはずだから、帰り道、夜中の12時までのほんの少ししか使えない。そう思いましたが、「しょうがない。結局あんまり使わず返って割高だけど金を払えば良いさ。今から帰ろう。」とそう気にせずに、改めて切符を見たら
27だったか、28だったか、数字が書いてあり、この日まで有効となっていました。
この数字いやにはっきりと出ていて変だなぁと思いつつも、目が覚めてから色々としていてから思い出したら、どっちなのか忘れています。なんだろう、この数字は‼️
今朝の夢でした。私は夢は朝見るのです。
今日の夢はどこかに出かけている夢でした。山形かどこかに旅行に出ています。周遊券みたいな、24時間切符みたいな時間制限がある切符です。出かけてすぐにもう三日目の夜だということに気づきました。「あっ」これは三日間有効のはずだから、帰り道、夜中の12時までのほんの少ししか使えない。そう思いましたが、「しょうがない。結局あんまり使わず返って割高だけど金を払えば良いさ。今から帰ろう。」とそう気にせずに、改めて切符を見たら
27だったか、28だったか、数字が書いてあり、この日まで有効となっていました。
この数字いやにはっきりと出ていて変だなぁと思いつつも、目が覚めてから色々としていてから思い出したら、どっちなのか忘れています。なんだろう、この数字は‼️
今朝の夢でした。私は夢は朝見るのです。
- 関連記事
-
- 電車を乗り換えようとしている夢 (2020/07/04)
- 逃れた場所にまた行ってみた夢 (2020/06/19)
- 崖側の土地の夢 (2020/05/30)
- この頃の夢 (2020/05/25)
- 飛行機にいつの間にか乗っていた夢 (2020/05/16)
- ヒマラヤに登る夢 (2020/04/30)
- トンネルの夢 (2020/04/23)
- 車の夢 (2020/04/20)
- まだ間に合う夢 (2020/04/07)
- 父の夢と子供の試験 (2020/03/18)
- 家とおじさんの夢 (2020/03/17)
- あべ総理の夢を前に見ましたが、妙に気になります (2020/03/04)
- うんこと手を洗う夢 (2020/02/28)
2020.04.06
髪を切らないと‼️
緊急事態宣言、明日出るようです。東京などでは理髪店も1ヶ月閉めよというお達しとか‼️こちらはまだ宣言はないですが、伸びすぎた髪、切らないとまずいです。そのうち後一週間もすれば我が県も緊急事態宣言で髪が切れなくなるかもしれません。
行かなくちゃ。早く行かなくちゃ。
できれば明日には行こうと思っていますが、子供の新入社員研修が、家での映像授業になるかもしれなく、そのため家にいなくてはならないかもしれないのです。子供のアパートにはまだWIFIがないのです。もしかして家のWIFIがおかしくなるとまずいし。いないわけには行かないなぁ。すると、美容院にはいけないし。コロナで暇になりそうな気がするだけで反対に忙しいです。
行かなくちゃ。早く行かなくちゃ。
できれば明日には行こうと思っていますが、子供の新入社員研修が、家での映像授業になるかもしれなく、そのため家にいなくてはならないかもしれないのです。子供のアパートにはまだWIFIがないのです。もしかして家のWIFIがおかしくなるとまずいし。いないわけには行かないなぁ。すると、美容院にはいけないし。コロナで暇になりそうな気がするだけで反対に忙しいです。
- 関連記事
-
- お城の庭園のようなリアルなイメージが不意に浮かびました (2020/04/13)
- マスクを作ってみました (2020/04/12)
- 糸もない (2020/04/11)
- ランニングやジョギングしている人に出会った時、真後ろは歩くな (2020/04/10)
- 凡人を嫌うスピリチュアリスト (2020/04/09)
- 空豆の花が咲いています (2020/04/08)
- 髪を切らないと‼️ (2020/04/06)
- 今が瀬戸際では❓東京封鎖 (2020/04/05)
- ミシンを買いました (2020/04/04)
- やはり老人の死亡率が多い〜コロナ、スペイン等 (2020/04/02)
- 動物園へ行きましたー2ー (2020/04/01)
- 武漢肺炎の伝染と言語の差 (2020/03/31)
- 動物園へ行きましたー1ー (2020/03/30)
2020.04.05
今が瀬戸際では❓東京封鎖
東京の感染者が増えています。にもかかわらず、封鎖も何もせず、市民に外出自粛を呼びかけるだけの小池知事。役立たずです。この3,4日のうちに人の移動の制限をかけないと感染者数がうなぎ上りになります。歯切れの悪い施政者の言葉を聞いていると何か利権がらみの大物が、いろんな面で迅速な措置の実行に待ったをかけているのではと思えます。
とにかく、地方へと流れる無自覚の感染者の流入を防ぐことと、人から人への感染を最小限にするため、年金生活で食べるに困らない人は2,3日家にこもってもらうとか、出来る限りの対策を行わないと医療関係者が倒れることとなります。医者が倒れたら、誰も助けてもらえません。小池知事は「引退した医者などにお願いして頑張ってもらう」と今日ラジオで行ってましたが、そんなことをいう前に、ー制限ーをかけるのが先だろうと言いたいです。
とにかく、地方へと流れる無自覚の感染者の流入を防ぐことと、人から人への感染を最小限にするため、年金生活で食べるに困らない人は2,3日家にこもってもらうとか、出来る限りの対策を行わないと医療関係者が倒れることとなります。医者が倒れたら、誰も助けてもらえません。小池知事は「引退した医者などにお願いして頑張ってもらう」と今日ラジオで行ってましたが、そんなことをいう前に、ー制限ーをかけるのが先だろうと言いたいです。
- 関連記事
-
- マスクを作ってみました (2020/04/12)
- 糸もない (2020/04/11)
- ランニングやジョギングしている人に出会った時、真後ろは歩くな (2020/04/10)
- 凡人を嫌うスピリチュアリスト (2020/04/09)
- 空豆の花が咲いています (2020/04/08)
- 髪を切らないと‼️ (2020/04/06)
- 今が瀬戸際では❓東京封鎖 (2020/04/05)
- ミシンを買いました (2020/04/04)
- やはり老人の死亡率が多い〜コロナ、スペイン等 (2020/04/02)
- 動物園へ行きましたー2ー (2020/04/01)
- 武漢肺炎の伝染と言語の差 (2020/03/31)
- 動物園へ行きましたー1ー (2020/03/30)
- 今年は何をするかな (2020/03/29)
2020.04.04
ミシンを買いました
手持ちのミシンは去年、動かなくなりました。ミシンはもともとほとんど使わないので、それでも不便は感じなかったはずが、やはりあるとないとでは違います。
硬い帯地でバッグを作ろうにもミシンがないとできないし、着物の直線縫をミシンでやってしまえばすぐなのに手縫いは時間がかかります。しかし、ミシンって、私は苦手なのです。使い方もよくわからず、適当に安いミシンでめちゃくちゃな糸調子で縫い目も最低で良しとしていました。が、これからこもり生活になるかもしれないし、なんでも自給自足だ、と基本的にはそう思っています。そこで旦那とブラザーミシンの店に行き、買ってしまいました。
刺繍も細かい機能も要りません。薄くても厚くてもしっかりと縫える、素人でも使いやすいミシンを選びました。服飾の関係の大学の先生も以前、「重いミシンの方がいいのだ」と言っていたし、ミシン屋さんも何よりも私が軽い安価なミシンの使いにくさを痛感していました。
シンプルな刺繍もしないミシンですが、値段は高く、十万少ししました。

今のところは、説明書を読みながら恐る恐るミシンを動かしています。まだ、縫製したのは十センチです。ミシンは慣れないととても動かせないですね。悪戦苦闘をする前に旦那に説明書を読んでもらい、先にやり方だけ覚えてもらってそれを耳で聞いた方がいいようなきもします。とにかくめんどくさいのだ。
硬い帯地でバッグを作ろうにもミシンがないとできないし、着物の直線縫をミシンでやってしまえばすぐなのに手縫いは時間がかかります。しかし、ミシンって、私は苦手なのです。使い方もよくわからず、適当に安いミシンでめちゃくちゃな糸調子で縫い目も最低で良しとしていました。が、これからこもり生活になるかもしれないし、なんでも自給自足だ、と基本的にはそう思っています。そこで旦那とブラザーミシンの店に行き、買ってしまいました。
刺繍も細かい機能も要りません。薄くても厚くてもしっかりと縫える、素人でも使いやすいミシンを選びました。服飾の関係の大学の先生も以前、「重いミシンの方がいいのだ」と言っていたし、ミシン屋さんも何よりも私が軽い安価なミシンの使いにくさを痛感していました。
シンプルな刺繍もしないミシンですが、値段は高く、十万少ししました。

今のところは、説明書を読みながら恐る恐るミシンを動かしています。まだ、縫製したのは十センチです。ミシンは慣れないととても動かせないですね。悪戦苦闘をする前に旦那に説明書を読んでもらい、先にやり方だけ覚えてもらってそれを耳で聞いた方がいいようなきもします。とにかくめんどくさいのだ。
- 関連記事
-
- 糸もない (2020/04/11)
- ランニングやジョギングしている人に出会った時、真後ろは歩くな (2020/04/10)
- 凡人を嫌うスピリチュアリスト (2020/04/09)
- 空豆の花が咲いています (2020/04/08)
- 髪を切らないと‼️ (2020/04/06)
- 今が瀬戸際では❓東京封鎖 (2020/04/05)
- ミシンを買いました (2020/04/04)
- やはり老人の死亡率が多い〜コロナ、スペイン等 (2020/04/02)
- 動物園へ行きましたー2ー (2020/04/01)
- 武漢肺炎の伝染と言語の差 (2020/03/31)
- 動物園へ行きましたー1ー (2020/03/30)
- 今年は何をするかな (2020/03/29)
- 指の傷は付きましたが、まだ痛いのです (2020/03/28)
2020.04.03
コロナウイルスと不安と恐怖と逼塞感ーどこかで出会った気がするー
コロナウイルスで先がどうなるかわからない、八方塞がり、家に閉じこもるしかない。そんなことを思いながら暮らしている方は世界に随分といると思います。コロナで死ぬかもしれないし、その後金融危機で生活がどうなるかもわからない。外に出て人に会うのも、お店に行くのも感染するかもしれないし、家にただいるだけ。
日本では、まだ外に出られるし、スーパーで「がははは」と高笑いし、立ち話に夢中になるおばさんたちもいるので、まだそこまで深刻になってはいませんが、だんだん状況は厳しくなります。私もインフレ、預金封鎖なども二月には想像しましたが、この頃はもっとリアルに「破綻」という現象がコロナとともにひたひたと忍びくるのを感じます。
どうしようもない苦しい状況が来そうだし、ヨーロッパ、アメリカではもうそんな状況に突入しています。
非常に私的な感覚なのですが、この今の感覚、なんともならないが生きているといった感じって、昔何度も感じたような気がするのです。この先どうかなってしまうかもしれないけど、でも生きている。そんな感覚を何度も感じたとふっふっと思い出しそうになるのですが、思い出せません。滅びの船に乗っていて喘いでいて未来が見えない。そんな重苦しさをやっていた❗️そんなことを考えると、今のコロナとみんなの逼塞した感覚を自分は先取りしていて、何度も自分私の中でやっていたと感じたりもします。
昔に今のみんなの状況を私的に事前にやっていた、そんな変な感覚なのです。
日本では、まだ外に出られるし、スーパーで「がははは」と高笑いし、立ち話に夢中になるおばさんたちもいるので、まだそこまで深刻になってはいませんが、だんだん状況は厳しくなります。私もインフレ、預金封鎖なども二月には想像しましたが、この頃はもっとリアルに「破綻」という現象がコロナとともにひたひたと忍びくるのを感じます。
どうしようもない苦しい状況が来そうだし、ヨーロッパ、アメリカではもうそんな状況に突入しています。
非常に私的な感覚なのですが、この今の感覚、なんともならないが生きているといった感じって、昔何度も感じたような気がするのです。この先どうかなってしまうかもしれないけど、でも生きている。そんな感覚を何度も感じたとふっふっと思い出しそうになるのですが、思い出せません。滅びの船に乗っていて喘いでいて未来が見えない。そんな重苦しさをやっていた❗️そんなことを考えると、今のコロナとみんなの逼塞した感覚を自分は先取りしていて、何度も自分私の中でやっていたと感じたりもします。
昔に今のみんなの状況を私的に事前にやっていた、そんな変な感覚なのです。
- 関連記事
-
- 銀河鉄道、コロナからどこへ続くのか[大黒さま] (2020/06/14)
- ストロベリームーンの日の奇妙な出来事 (2020/06/09)
- 一緒に乗っていたかもと夢見ることも[銀河鉄道] (2020/06/05)
- 自分を見ている自分2 (2020/05/22)
- 拭い去れない過去の思い (2020/05/20)
- 夢をスピ的に考えると (2020/05/07)
- コロナウイルスと不安と恐怖と逼塞感ーどこかで出会った気がするー (2020/04/03)
- オリオンと私とヘミシンクワーク (2020/02/11)
- 10~20代の頃{身体症状}を振り返る 4 (2020/01/19)
- スピリちゅあるって (2020/01/13)
- パワースポットの評判と自分の感じた雰囲気ー不敬ですいません3{真名井神社} (2020/01/03)
- 今年もよろしく (2020/01/01)
- パワースポットの評判と自分の感じた雰囲気ー不敬ですいません2 {天川} (2019/12/28)
2020.04.02
やはり老人の死亡率が多い〜コロナ、スペイン等
スペインでのコロナでの死亡者の95%以上が65歳以上です。80以上の死者は全体の60%ぐらいです。{4/1のel paisより}ーMuertes Última actualización: miércoles 1 de abril a las 11.30 h.
Hombres: 2.103 (63%); Mujeres: 1.237 (37%]ー中程のMuertesというところの表が死亡についてのグラフです。黒い字で黒字の表です
もともと、スペインは長寿国で老人が多いからだろうと私は思っていましたが、国全体の老人比率は老人大国スペインといえどもそんなに多くありません。人口ピラミッドを見ると若い人の方が圧倒的に多いのです。
これはやはり、コロナウイルスが老人キラーであるということを表していると言えます。
日本では反対に若い人の感染をマスコミは大きく報じていても、若い人39歳以下は1%も死んでいません。これを見ると老人はあまり外に出ない方が良いのではと思います。若者ヘイトのような報道ー若者は外へ出るなーが今多いですが、それは最大消費者、お得意さんが年寄り、中年だからテレビも国も年寄りに引っ込めとは言わないのでしょう。しかし、この数字を見ると日本でも老人がかかり、老人が伝染させるケースが多いのではと思います。
若者ばかり外に出るなと巷では言われていますが、かかってしまったら、このグラフの割合とはいかないまでも、年寄りになればなるほど死にやすいのは明白です。元気な年寄りのフィットネスクラブ、カラオケ、一時中断しても良いのではないでしょうか。
Hombres: 2.103 (63%); Mujeres: 1.237 (37%]ー中程のMuertesというところの表が死亡についてのグラフです。黒い字で黒字の表です
もともと、スペインは長寿国で老人が多いからだろうと私は思っていましたが、国全体の老人比率は老人大国スペインといえどもそんなに多くありません。人口ピラミッドを見ると若い人の方が圧倒的に多いのです。
これはやはり、コロナウイルスが老人キラーであるということを表していると言えます。
日本では反対に若い人の感染をマスコミは大きく報じていても、若い人39歳以下は1%も死んでいません。これを見ると老人はあまり外に出ない方が良いのではと思います。若者ヘイトのような報道ー若者は外へ出るなーが今多いですが、それは最大消費者、お得意さんが年寄り、中年だからテレビも国も年寄りに引っ込めとは言わないのでしょう。しかし、この数字を見ると日本でも老人がかかり、老人が伝染させるケースが多いのではと思います。
若者ばかり外に出るなと巷では言われていますが、かかってしまったら、このグラフの割合とはいかないまでも、年寄りになればなるほど死にやすいのは明白です。元気な年寄りのフィットネスクラブ、カラオケ、一時中断しても良いのではないでしょうか。
- 関連記事
-
- ランニングやジョギングしている人に出会った時、真後ろは歩くな (2020/04/10)
- 凡人を嫌うスピリチュアリスト (2020/04/09)
- 空豆の花が咲いています (2020/04/08)
- 髪を切らないと‼️ (2020/04/06)
- 今が瀬戸際では❓東京封鎖 (2020/04/05)
- ミシンを買いました (2020/04/04)
- やはり老人の死亡率が多い〜コロナ、スペイン等 (2020/04/02)
- 動物園へ行きましたー2ー (2020/04/01)
- 武漢肺炎の伝染と言語の差 (2020/03/31)
- 動物園へ行きましたー1ー (2020/03/30)
- 今年は何をするかな (2020/03/29)
- 指の傷は付きましたが、まだ痛いのです (2020/03/28)
- テンプレートを変えてみました (2020/03/26)
2020.04.01
動物園へ行きましたー2ー
動物園にこんな時期に行くなんて、非難されそうですが、大声を出すのは動物だけ。人間は控えるのです。無言で猿と目と目をあわせるぐらいなら、良いかと思います。
ロープを掴むのも階段を上がるのも力強いチンパンジー

猿は動物園ぐらいの隔たりがあると面白いですが、その辺の山村で弁当を食べているときに来られると嫌なものです。
園内の桜も開花していました。バックの曇り空が惜しいです。

ロープを掴むのも階段を上がるのも力強いチンパンジー

猿は動物園ぐらいの隔たりがあると面白いですが、その辺の山村で弁当を食べているときに来られると嫌なものです。
園内の桜も開花していました。バックの曇り空が惜しいです。

- 関連記事
-
- 凡人を嫌うスピリチュアリスト (2020/04/09)
- 空豆の花が咲いています (2020/04/08)
- 髪を切らないと‼️ (2020/04/06)
- 今が瀬戸際では❓東京封鎖 (2020/04/05)
- ミシンを買いました (2020/04/04)
- やはり老人の死亡率が多い〜コロナ、スペイン等 (2020/04/02)
- 動物園へ行きましたー2ー (2020/04/01)
- 武漢肺炎の伝染と言語の差 (2020/03/31)
- 動物園へ行きましたー1ー (2020/03/30)
- 今年は何をするかな (2020/03/29)
- 指の傷は付きましたが、まだ痛いのです (2020/03/28)
- テンプレートを変えてみました (2020/03/26)
- ここもあそこも中国に毒されている (2020/03/25)