2019.01.23
がっかりな店
月曜日、あるお店に行きました。http://www.sakuwan.co.jp/
お昼はママ友たちがランチなどしているオシャレな和風の店です。
夜、家族と行ってみたら、ディナーメニューはなく1品ものばかり。
昼間に外の看板を見て確認したはずですが、一品をディナーセットと勘違いしていたという痛恨のミスをしていたことに気付きました。が、後の祭りとはこのことでした。多分ここはレストランというより呑み屋なのでしょう‼︎
仕方がないので寿司6貫を2人前頼んだところ、ネタも大したことなく二人で三千円以上の請求でした。なんか、虚しさがハートと胃とついでに財布にみなぎった夜でした。
家に帰ってまた味噌汁とおかずを食べて終わりとしました。
お昼はママ友たちがランチなどしているオシャレな和風の店です。
夜、家族と行ってみたら、ディナーメニューはなく1品ものばかり。
昼間に外の看板を見て確認したはずですが、一品をディナーセットと勘違いしていたという痛恨のミスをしていたことに気付きました。が、後の祭りとはこのことでした。多分ここはレストランというより呑み屋なのでしょう‼︎
仕方がないので寿司6貫を2人前頼んだところ、ネタも大したことなく二人で三千円以上の請求でした。なんか、虚しさがハートと胃とついでに財布にみなぎった夜でした。
家に帰ってまた味噌汁とおかずを食べて終わりとしました。
2019.01.23
冬用二重窓の仕上げ
昨年、窓のDIYをしました。
子供部屋の大きな掃き出し窓があります。
今回は昨年の年末からその窓を二重窓にする造作をしています。前からずっと気になっていたのですが、窓が大きいだけあり、冬になるとまともに冷たい西風が吹き付けて窓自体が冷えるし冷機も常に外から入り続けています。暖房の効率も悪く、その部屋の寒さは我が家で一番です。西と北に面しており、過ごすには夏冬通して我が家最悪の部屋なのです。気になっていましたが、どうやってやったらいいのか?何をどのように使えばいいのか?
予算や、素人がこのような造作をやるということで考えてばかりでなかなか作業に着手できなかったのですが、ホームセンターで手軽で軽いプラスティックの板を見つけ、簡単な内窓をほぼ八分目迄昨年作りました。そこまでで去年は私も試験や何やかやでいそがしいこともあり、なかなか最後までできず今年を越しました。
今週に入り、テストも終わり、気楽な身の上になりようやく続きをやっています。
子供部屋の大きな掃き出し窓があります。
今回は昨年の年末からその窓を二重窓にする造作をしています。前からずっと気になっていたのですが、窓が大きいだけあり、冬になるとまともに冷たい西風が吹き付けて窓自体が冷えるし冷機も常に外から入り続けています。暖房の効率も悪く、その部屋の寒さは我が家で一番です。西と北に面しており、過ごすには夏冬通して我が家最悪の部屋なのです。気になっていましたが、どうやってやったらいいのか?何をどのように使えばいいのか?
予算や、素人がこのような造作をやるということで考えてばかりでなかなか作業に着手できなかったのですが、ホームセンターで手軽で軽いプラスティックの板を見つけ、簡単な内窓をほぼ八分目迄昨年作りました。そこまでで去年は私も試験や何やかやでいそがしいこともあり、なかなか最後までできず今年を越しました。
今週に入り、テストも終わり、気楽な身の上になりようやく続きをやっています。
- 関連記事
-
- ハンドウォーマーを作りました (2021/02/20)
- ベスト完成しました (2021/02/11)
- ベスト、難しすぎる (2021/01/29)
- ベストを編むのだ (2021/01/10)
- パジャマズボンを作りました (2020/05/17)
- 何度やってもミシンの調子がうまくいかないが、バッグを作りました (2020/04/14)
- 冬用二重窓の仕上げ (2019/01/23)
- 色 (2014/12/08)
- ブレスレット 3 (2014/07/26)
- ブレスレット 2 (2014/07/25)
- ぶれすれっとを作ってみました (2014/07/24)
- 龍の柄のポーチとがま口 (2014/06/21)
- がまぐち (2014/01/21)