fc2ブログ
   
03
1
3
4
5
6
7
8
9
10
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
30
31
   

単道中着を二枚作りました。←迂闊にも羽織と間違えて書きましたが訂正しました

和裁を習ったのは十年ほどまえになってしまいました。
文化センターの和裁教室で運針から袷の付け下げまで制作できるようになりましたが、文化センターが移転したりして不便になったうえに袷の付け下げまでまがりなりにも縫えるようになったので、教室はいくのをやめました。

道中着、羽織は習ったことはないですが、着物みたいなものと考え、本を参考にしながら袷の長羽織を作ったところ、いくら長羽織とは言え着物より短く、制作しやすいことに気づきました。それから、何年もしてろうけつ染の生地をバーゲンで買い、ひまな時を見つけてもともとネットで買ってあった薄地の生地と合わせて二枚、道中着を作りました。

着物は自分サイズに仕立てが出来るのがよいとこですが、反対に生地の印つけの時、自分サイズの印を一からつけねばなりません。
それが面倒なのです。また、文化センターで習った程度の私には印つけも一苦労。柄合わせ、襟下など寸法から印をつけるまで,,,
工程ひとつひとつにああでもないこうでもないと時間ばかりかけてしまいます。そこで、わたしはいいことを思いつきました。

着物、道中着その他を作るときは何枚も同じものを作るのです。これはいいですよ。同時に同じ部分を作るのです。すると、一枚一枚作っているよりも早く、綺麗にできるのです。袖なんかは四枚目ともなるとそうそう本も見なくてもよいし、一枚縫う労力で二枚が出来上がっているという感じです。
また、着物は途中で休み休み作ってもそう出来上がりに響かないので今回の道中着も少し縫って半年休み、またそれを繰り返しと実に時間がかかっていますが思い立った時に縫えばよいのでかまいません。
適当な縫いですが、自分で着るには十分です。
関連記事

バラの芽

バラの剪定をして二、三ヶ月。庭をよく見たらもうバラの枝に小さな芽、つるバラにはすでにとても小さな葉っぱまで!まだまだ寒いと思ってましたが、もう春は始まっているやうです。
クロッカスも一輪黄色の花を咲かしています。チューリップは四月になってからかな?まだ土がよくないので少しずつ庭の土を改良していくつもりです。去年はやりすぎて背中を痛めたのでゆっくりとやっていくつもりです。
関連記事

三月

二月は逃げると言いますが、寒いなぁとこぼしているうちにオリンピックも終わり、もう三月となりました。昨日今日と風が強く吹いたり、急に細かな雨がこぼれ落ちてきたり、気まぐれな春の気候となっています。
庭の木々も小さな芽をつけています。ぶどうを植えているのですが棚が少ししかできていません。はやくやらねば植物の成長に追いつきません。焦ります。
関連記事

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
301位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
79位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

02 | 2018/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト