fc2ブログ
   
03
5
19
22
25
26
28
29
30
   

桜が咲いている

今日はあたたかく、桜の名所へ行きました。
桜の咲く坂道を登ろうとすると、ちらほら、桜の花が落ち、もう春爛漫の様子です。写真を取ればよかったのですが、人が多くて、なかなか撮れませんでした。
桜と、春の陽気でみんないい気分。チョコバナナ売りのおじさんが、お客の小さな男の子に食べ方をやさしく教えていました。
小さい子でも食べやすいように、いろいろと言う姿が優しくて、子供にチョコバナナをかってやる若いお母さんも優しくて...
見ているだけで
春を満喫した気分です。

明日から本格的に桜祭りが始まります。
桜色に気分も心も優しく、楽しく...春はいいですね。
関連記事

4/22名古屋アクアワーク

<4月名古屋アクアワークショップのご案内です>

テーマは「魂の旅路」です。

人生とは心の巡礼の道。
すべての人は自分だけの道をゆく巡礼者です。
時には惑いながらも辿りゆく人生の一本道。
自らの手で荷を負い、自らの足で歩み続ける
人生の巡礼者としてのご自身を見つめ直せば、
自分にとって本当に大切なものは何かに気付きます。
心に自由な風をもたらす
ご自身だけの魂の旅路に想いを馳せてみませんか?

<日時>2015年4月22日(水)
<開始時間>13時20分
<終了時間>16時20分
<会場>名古屋市内

<準備して頂くもの>色鉛筆、筆記用具

若干名募集中です。
もうしこみはこもれびやままで↓
関連記事

あれよあれよと流れ始めた

今年の初めから変化がありました。
交友関係が激変し、別れと出会いと...なんといってられないくらいすさまじい変化です。

初めて出会う人、去年から知り合って、今年から一緒にことを始める人たち...話を聞くだけでも自分にはないなにかを持っていて、勉強になったり感銘を受けることが多いです。人間関係も物も時に応じて変わっていくのだと身をもって実感しています。古いものは果たして本当に自分のためになるものか?物でも人でもそうです。必要と頭で思っているだけで実はもう必要でないのかもしれません。これを手放すと何もなくなってしまう。なんて怖れを抱いているだけかもしれません。

これをなくしたら、やっていけるだろうか?この人を失ったら自分には誰もいない...なんて思ってないでしょうか?

しかし、大学生に制服はいりません。おとなに学習塾の友達はいりません。いつのまにか、他人も自分も変化していて、それに応じて物も交友関係も変わっていくものです。

そして、質量保存の法則はものや、友人関係にも当てはまる気がします。ふるい物を出したら、その分だけ新しいふさわしいもの、人がやってくる!

.本当は、もっと使い勝手の良い椅子がほしい。本当は、人生経験豊富な、向上心あふれる仲間から刺激を受けたい、なんて思っているかもしれません。思い切って手放すと、古い椅子が居座っていた空間におしゃれで使い勝手の良い椅子が置かれ、切磋琢磨できる友達と話をしている自分がそこにいる!

今、いろんなことが動き始め変化の真っ只中です。変化、スピード、チャンス...楽しくこの潮流に乗り始めました。

関連記事

桜開花

名古屋でもう開花したと新聞に載ったのは昨日でしたか!
あれから近くの桜並木の下をずっとちゃりで走ってみましたが、開花している桜の木には全く出会いませんでした。開花した名古屋さくらは特別なのか?そんなことを思って今日一宮市の学校の校庭をふっと見たところ、満開の桜がありました。

桜の木によっては今、満開の桜もあるのですね。

しかし、暖かいと思ったら急に寒く...セーターを脱ぎ捨てたと思ったら、急にコートがいるようになり、そのうえマフラー、帽子までしないと寒い!不安定な気候です。

寒い日は意外と大丈夫ですが、問題は暖かい日です。体が順応できず、めまいを起こしたり、頭痛になったり...今の時期を過ごすのは大変ですね。
関連記事

イベント出店4/12 ウインク愛知 エンジェルライトイベント

何年かミディアムシップの勉強を続けています。ミディアムは実習でもうまくできたりできなかったり、なかなか難しく、自信があるかと問われれば、残念ながら-それほどない-と答える段階です。まだまだ学び途中の実習生の段階ですが、とにかくやってみなければ始まらないと、去年の暮、イベントに出場してみました。感動と手ごたえを感じた反面、まだまだ勉強段階でさらなる精進が必要だと感じました。

4/12日、エンジェルライトのイベントに出店します。
虹のラビリンスから るんるうん、かのん、りんりん の三名での出店です。


今回もミディアムセッションと他のセッションをいたします。

虹のラビリンスの3人のうちの誰でも、セッションを受けられる方に、先着順で無料招待券を差し上げます。なくなり次第、終了とさせていただきます。入用の方はメールでお申込みください。

関連記事

自転車のかぎ

自転車の鍵をなくし、ずっとスーパーの自転車置き場に置きっぱなし...

いちど手持ちのフライヤーで鍵を切ろうとしましたが、うんともすんともならず、断念。とうとう自転車屋さんに連絡し、来てもらったら、すぐに鍵がこわれました。
自転車屋さんのフライヤーはおおきな枝切りはさみくらいのものでした。はさんでうんとやったらすぐに切れたのには、拍子抜けしました。。あっけないほどすぐに終わってしまったのです。

次はすぐにとれる、壊せれる鍵を...と言ったら、自転車屋さんは、こわれてしまったら鍵ではない。なーんて言ってました。
そこで、こんどはナンバー式のかぎにしました。
これだと鍵のナンバーを忘れてもまた、家にあるナンバーの札を見て思い出せるそうです。

それも忘れたら?

フライヤーか!
関連記事

昨日は勉強会?でした

スピリチュアルな勉強会?に誘われ、行ってきました。
瞑想、リーディング、カードリーディング...

丁寧なプログラムでヘタな有料のスピリチュアルな教室よりもためになる会でした。

私がこれは!と思ったのがカードリーディングです。
何人かのグループに分かれ、お互いに引いたり、リーディングしたり...これはためになりました。カードリーディングは人により解釈や表現が違うし、でも内容的には似通っているとか...自分たちのリーディングにおいて腑に落ちる点が多く、ひとりではリーディングしても雲をつかむようであっているのかどうかわからなくなる時があります。

しかし、このように何人かでやると合点の行くところとかがあったりして、自分のリーディングに自信を持つことかできます。

いい練習会でした。

わたしもスピリチュアルの会をしているので、このようなよいところはぜひ取り入れて精進したいものだとあらためて思いました。結構レベルの高い、よい練習会で楽しかったです。
関連記事

めまいと耳鳴り

昨日、ある勉強の講義中、
くらー、ぐらん。ふわっ...
頭と目がぐらぐら くらくらしてきました。急になったので、どこか頭の血管でもおかしくなったか?などと心配しましたが、気持ち悪くも倒れこむこともこともなく、なんとか車に乗り帰ってきました。

そして今晩、ちょっと調子が悪いのかなぁと思っていたら2.30分前に急にぐわーっとひどい耳鳴りがし、ぐらぐらしましたが、収まりました。
耳鳴りを感じる時って、地震があったりしますが、今回のは体調のせいかなぁと思っています。いままで春の桜の咲く前後の時期に難聴やメニエル病になっています。春はめまいなどが私には起こりやすい時期なのです。

ストレスはないので過去のように聴力が落ちたり、歩きにくいほどのめまいにはならないと思いますが、5月の連休になるまでは気をつけ、体調の変化があったら病院へ行こうと思っています。春は暖かくいい季節なのに、体にはきつい時期なのでしょうか?春生まれなのに、春に弱い私です。
関連記事

スペインレストランにて

アンダルシアコースを食べました。
圧巻は、はちのす...でした。
蜂の巣、ゲッ、甘いじゃないか!そんなので料理?と思いますが、実はハチノスとは牛の胃で、じっくりと煮込んで臭みが抜けていておつな味でした。
最後にお誕生日の花束をいただきました。
花束DSCN0875
とても大きい花でした。白バラなんて初めてもらったかもしれません。お店の方と家族に感謝です。
関連記事

誕生日祝いをしてもらいました。

バースディケーキの蝋燭をたてるには歳をとりすぎています。

いつもは近くの店に行ったり、どこにも行かないというのが定番ですが、たまには街に出て行って誕生日もいいと、スペイン料理店を予約し、行ってきました。

誕生日のプレートにはスペイン語でお誕生日おめでとうと書いてありました。
関連記事

牡蠣食べ放題に行きましたが、

1月、伊勢に牡蠣の食べ放題に行ってきました。
クラブツーリズムのバスツアーでしたが、すさまじい、牡蠣ツアーでした。
関連記事

折り畳み自転車

今日は駅まで自転車で行くこととなりました。そのため、スーパーの自転車置き場にバールやその他、鍵の破壊道具をもって行き、鍵を壊そうとやってみました。が...だめでした。
なかなか鍵というものは手ごわく、しろうとがちょっとやそっとでこわせるものではありません。どろちゃんならきっと簡単に3分以内にできたであろうと思います。でも、素人は30分かけても全くダメ。

しょうがないので、またも自転車をスーパーの自転車置き場に置いたまま、家に戻りました。駅までは折り畳み自転車で行くことにし、乗ってみたところ...

軽い
ケイデンス、くりくりと回すのは多くなるけれど、自転車が軽く、とても楽です。

この折り畳み自転車、そう軽いものではありません。スーパーで売っていた安いものです。しかし、これが軽く感じるということは、今までのっていたままチャリが重すぎて、漕ぐのに非常に力が要っていた、ということがわかりました。

重い自転車、なんとか鍵をはずして家に持って帰りたいですが、ほんとうはもっと軽い新しい自転車がほしいと思っているところです。
関連記事

鍵をなくした

遠くのスーパーにチャリで行きました。
-いい運動になるし、ガソリン代もかからないと一石二鳥だ。-
そのうえに激安のモズクまで手に入れ、気分もあがったところで、さぁ、ポケットの自転車の鍵をさがしたところ、
ない。
ない。
レジの人、お店の人にきいても鍵の落し物はないとのこと。

鍵DSCN0874


しょうがないので歩いて家まで戻り、車でスーパーに戻りました。
鍵を持っていきましたが、家にある鍵でそれらしき鍵はありましたが、もしかして違うかも...と車でまず行ったのです。
鍵を取り出してがちゃがちや...3本やってみましたが、

ダメでした。

今日はもう、スーパーに行くのはやめにします。明日、フライヤーをもって打ちこわしに行ってきます。
関連記事

アロマ

アロマセットを買いました。
買ったはいいが、なにをどうするか、全くわかりません。ネットでやり方を調べました。
ポット上部に水を入れ、アロマオイルを適当にたらし、下から蝋燭で温める。

アロマオイルって...
大体何のオイルかも確かめずに買ったのでいい加減です。3滴から5滴ほど
たらしました。すると...

オイルをぽとぽととたらすだけで濃厚なローズの香りが...20畳ほどの空間に漂い始めました。
しかし、すぐににおうかどうかわからなくなりました。強いて言えばにおいます。しかし、薄くなるような気がしてくるのです。そこで、オイルを数滴増やしました。

結構薫ります。
DSCN0873.jpg
関連記事

今日の雪はすぐやむかと思いきや、夕方、激しい降りでした。車で走る前方を雪が向かうように吹き付けてきて先が見えない...こわごわと運転していました。

積もるか?家人に聞いたら、春の雪だからねぇ...との返事です。

三月の雪はそんなに積もることはないか!激しく降っても束の間で、すぐにやんでしまうのが3月のゆきなのかもしれません。3月の雪は積もるかも!と期待していた子供の頃を思い出させてくれます。

雪か激しく降り、道の向こうが見えなくなる時があっても、いつのまにかやんでいる。やっぱり春なのだと思いながら外に出ると冷たい風にびっくりします。

雪と風と寒さと...寒い三月。誕生日はよくウナギどんぶりを作ってもらいました。体が弱かったので親に勧められ、肝を必ず食べていたことを思い出します。ウナギどんぶりは私にとって特別な食べ物だったかもしれません。体の弱い私のためと、うなぎには親の気持ちがこもっていたのだろうと思います。三月は寒くて暖かい懐かしさを感じる月です。

関連記事

ひと山越えてもまだまだ続くミディアムシップの道

3/4にミディアムシップのワークが名古屋でありました。ミディアムは初めての初心者から何度もクラスで学んでいる方、アウェアネスを何年も学ばれている方、いろんなひとがいましたが、アクア講師の誘導で初心の方もうまくこなしておられました。

私は、スランプというか、中だるみというか、なかなかうまくできませんでしたが、できなかったから、もっとやれるためには?などど考えたりして、やる気がわいてきました。

詳しくはこちらで書いています
ミディアムシップワーク(名古屋)
関連記事

蒸しタオル

家族の背中に蒸しタオルをして温め、マッサージ、指圧をしました。
背中を温めると気持ちが良いので、まずはなんども蒸しタオルを背中に乗せるということを繰り返しました。

薬用のマッサージクリームを使いながら、皮膚をさすったり、ツボをクリグリ押したり、結構効いたのではないかと思います。
背中は自分では叩くことも温めることもなかなかむずかしいです。家族がいる方はお互いにやってみるといいですよ。ただ、蒸しタオルを絞るのは熱く、ちょっと大変です。

関連記事

公共施設で

今日は公共施設でパソコンを使いました。
某市まで行った時に、待ち合わせの時間があり、そこの公共施設に寄りました。そこには、なんと!無料でネットにつながるパソコンを開放していました。

めずらしいです。私の住んでいる周辺ではフリースポットはおろか、パソコン貸出なんて全くなく、そんなところがあるなんて思いもしなかったです。某市でのパソコンサービスを見て驚きました。
さっそく、画面を見ると、某市のホームページが...

ヤフーを検索し、そこから自分のホームページを検索してみました。
ホームページ名を入れると出ます。しかし...

ホームページ名も、メニューも、記事-最新案内だけでた-も出ません。のっぺらぼうの、空白だらけのホームページとなっていました。
なぜだ。ホームページが壊れたか?
パソコン使用案内を見ると、フィルタリングがしてあると書いてあります。そこで、いろんなサイトを出してみました。
楽天のお店などは結構画像や説明文が飛んでいます。アマゾンサイトは見れませんでした。

商用や、お買いものなどのサイトはだめなのか?そう思い、スピリチュアルセミナーを大きくやっているサイトを見たら、これが見た頁、全て◎、オッケーでした。マイナーなつつましくやっている私のサイトは×で大きく商用でやっているサイトは◎?

どうしてだろう?家に帰って自分のパソコンで見たらちゃんとすべてのページが出ています。

フィルタリング?のせいだろう?
ばりばりの商用サイトでも、エロでもない、ただのスピリチュアルなサイトなのに、ほとんど白抜きばかりのホームべージとなったのは、そのホームページがアメリカの会社のドメインになっているせいかもしれません。わかりませんが、白抜きだらけのホームページ...よほどあやしいことばかり書いているんだろうと勝手にフィルターがかかったのでしょうが、中身はどこであやしいと思われたのでしょうか?不思議です。
関連記事

パソコン

昨日、名古屋駅の待ち合わせをしました。早く着きすぎたため、ドトールコーヒーでモーニングを注文し、しばらく過ごしました。
ドトールコーヒーはいいですね。私は大阪駅でもドトールコーヒーをよく利用します。コーヒーがおいしく、安く、新幹線で飲むのに十分すぎくらいの量だし、まぁ好みということです。

席についてすぐ目に入りました。止まり木式のカウンターにざっーと小さいパソコンが並んでいます。一つずつ席が空いてますが、ネクタイをした男性がかちかちとキーボードをたたいています。どうも、ビジネスマンの人たちが仕事をこの朝の乗車前のコーヒータイムにもやっているようです。お仲間でもないようなのでそれぞれ全く別の、他人らしいです。

うぅーむ。やっぱり、外に出て書類をつくったり見せるのは、パソコンだなぁ。

今、簡単なホームページ作り-クラウドを使う-を教えたり、作って見せるにも、また、イベントで星占いのデータを見せてお客さんに提示するのにもやっぱりパソコンでないとダメなんじゃあない?なんて思ってましたが、この朝のパソコンを使っているビジネスマンたちを見てそう確信しました。

パソコンを買って、ルーターでつなげる...それしかないか。
持ち歩けるパソコンを昨日見に行きましたが、だんなが
-ウインドウズ10が出てからにした方が良い-とのこと。

10が出るのは知ってたけど、いつだったかなぁ。調べたら、秋以降みたいです。ちょっと遅いよ!

よく考えると10が出てもその使い心地の評判を聞かないと実際はわからないし...そんなことを言っていたら
買えんじゃあないか!
関連記事

名古屋ミディアムシップワーク入門がおわりました

今日、名古屋にアクア講師を招き、ミディアムシップワークを開催しました。

オーラの色、感覚をつかむことから、ガイドを感じること、徐々に感覚を上げて行き、ミディアム実習へと入りました。
今回は初めての方もいたのですが、みなさん精度の高いミディアムとなっていて練習会場もエネルギーの強い、力強い場となっていました。

私はといえば先回の芦屋でのワークもそうでしたが、関係のない霊をなんども言ってしまい、悪戦苦闘でした。ミディアムの勉強も奥が深く、ちょっと進んだと思ったら、また壁があり、越えなくてはならないものだと感じました。

また、みなさんが参加してくれるようでしたら、再びミディアムワークを開催したいと思っています。

アクア先生、参加してくださったみなさま、ありがとうございました。
関連記事

東大寺お水取り

三月に入るとお水取り、修二会の月だったなぁと思い出します。
遠く、若狭から水が送られてくるとされた水を井戸から汲みだし、僧が暗い二月堂をたいまつで赤々と照らし出すのをよくテレビで見ました。

この不思議なあかりを見るともう春も確実にきていると感じます。今は昔よりぐんと暖かくなって、3/15の満行には雪を見ることもないでしょう。暗闇にきらめく赤い火。一度は見て見たいですが、観客が多すぎで躊躇してしまいます。

関連記事

暖かくなってきましたが

雨が多く、肌寒い日が続きます。
暖かくなってきましたが、まだまだ寒いです。

ふと、ある横道に入り、塀の向こうに大きく枝を広げた梅が目に入りました。濃いピンクの花がびっしりと枝についています。

雨が降り、風も吹きますが、確実に季節は進んで行きます。季節をいくつ過ごしたか...昔も今も同じようで違うのは、もう梅を同じように見て愛でる人たちはいなくなったということでしょうか?梅を愛でる風流さはなくなっても、一緒にだんごを食べる人はいっぱいいます。幸せだと思います。
関連記事

ひなあられ、ケーキ

雛あられを買ったのは2月中です。
今日、同じメーカーのあられを半額くらいで売られているのを発見しました。
くっくやしい...と思っても後のまつりです。

ひなまつりの時はケーキ屋さんでもひな祭りケーキを売り出しています。私のようなもう歳をとってしまったおばさんでもそんな記憶があるので、ひな祭りのケーキを食べたとか、買ったとかいう方はいるでしょう。昔はひし形のケーキもありました。白、ピンク、黄緑の三段はふんわりと春の穏やかな野の雰囲気が出ていて好きでしたが、食べたいとは思いませんでした。子供のころは甘いものが嫌いだったのです。

でも...三色団子...喜んで食べていました。
関連記事

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
301位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
79位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト