2015.02.28
歯科カウンセリング
歯の問題を抱えています。
複数の医師のところを廻りましたが、なかなか原因がわかりませんでした。
思い切って決心をし、ある歯科に行ってみました。
○と×と◎◎の原因もあるだろう。
◎の治療はxパーセントの可能性で成功。悪くても歯を失うことはないとのことでした。
今日はレントゲンを2つ撮っただけの簡単なカウンセリングでしたが、もっと詳しい検査をして治療に臨むかどうかを選択してもよいだろうということでした。
今回の先生の話で長年の痛みの原因が突き止められたと思います。そして、思ったほどのダメージはまだないとのこともわかりました。いずれ時間をとり精密検査に行ってきます。いいカウンセリングでした。
複数の医師のところを廻りましたが、なかなか原因がわかりませんでした。
思い切って決心をし、ある歯科に行ってみました。
○と×と◎◎の原因もあるだろう。
◎の治療はxパーセントの可能性で成功。悪くても歯を失うことはないとのことでした。
今日はレントゲンを2つ撮っただけの簡単なカウンセリングでしたが、もっと詳しい検査をして治療に臨むかどうかを選択してもよいだろうということでした。
今回の先生の話で長年の痛みの原因が突き止められたと思います。そして、思ったほどのダメージはまだないとのこともわかりました。いずれ時間をとり精密検査に行ってきます。いいカウンセリングでした。
2015.02.27
雨の色
冬の雨は冷たいうえに服もぬれてしまい、嫌なものです。
雪だったら...ふわりとおちる牡丹雪も、横殴りの粉雪も、溶ける前に振り落したりして雪が肩に積もってもまぁいいかとそのまま道を突き進んだりします。
雨の場合は、いきなり降ってこられると、びしょ濡れになるし、体もひえてしまいます。今日は急な雨が降り出し、雨音もばたはだと激しく、ほんのつかの間ですが強い雨でした。
雨の日は薄暗く、空気もうすい鼠色のような気がします。だっと雨があった後、車を走らせたら、ちょっと前ににわか雨で汚れたフロントガラスが雨できれいに拭われていました。
雨は汚れた灰色のイメージですが、激しい雨は汚れを落とすような、きれいな水の透明色です。
雪だったら...ふわりとおちる牡丹雪も、横殴りの粉雪も、溶ける前に振り落したりして雪が肩に積もってもまぁいいかとそのまま道を突き進んだりします。
雨の場合は、いきなり降ってこられると、びしょ濡れになるし、体もひえてしまいます。今日は急な雨が降り出し、雨音もばたはだと激しく、ほんのつかの間ですが強い雨でした。
雨の日は薄暗く、空気もうすい鼠色のような気がします。だっと雨があった後、車を走らせたら、ちょっと前ににわか雨で汚れたフロントガラスが雨できれいに拭われていました。
雨は汚れた灰色のイメージですが、激しい雨は汚れを落とすような、きれいな水の透明色です。
2015.02.26
あほカーナビ
今日は、○○講座のお仲間のところへ行きました。
住所からすると10分から15分もあれば行けるだろうと15分前に家を出ました。
雨が降っていました。出る時に傘を持ちにまた戻ったり、車を出してまた戸締りに戻ったり...ちょっとロスして出発したところ、待ち合わせ丁度の時間に着くとカーナビの画面に出ました。
ぴったしとは、まずい
早めに着かないと...と思いつつ車を運転していると、
赤、赤、赤...赤ばっかりでますます、あせります。
く゜゛ほほほ。まずい。遅れるではないか!ナビを見るとそれでも1分遅れにつくとの表示です。もう500メートルで左、まっすぐ、右、次を左。すると到着したということでナビが終了しました。
しかし...なんか、変?来たことはないけれど、ここは違うような気がすると、ナビを再びセットするとなんと!
ここからまっすぐ行け!などとほざきます。
そして、右、左、と言われる通り、行ったところナビが終了しました。
むむむなんか、違うような気が...いや、匂いが...と持ち前の第六感がささやきます。そこでまたもナビを入れてみたところ
まっすぐ行け!
えっ...まっすぐって、さっきの指示からするとさかさまに走れっていうことじゃん!。
反対のはんたいは、賛成なのだ!なんだかわけがわからんように...
とにかくもそのまま指示に従ったところ、今度は左に行け、すぐ右に行け
じぐざぐ、行ったり来たり、行きつ戻りつ、たどり着いたところで、
なんとなく、あやしい目的地の気配がします。
このへんがくさい。
でも、行き先の家がなんというか、知らんかったわ。電話をして名前を聞かねば...と思って車を出たところ、すぐそこのおうちに知人の姿を発見しました。なんとか、セーフでした。が...訪問先の家の名前を知らんかッた(聞いていたのかもしれないが忘れていたかも)のはまずかったです。
5分くらい遅れてしまったかなぁ。すいませんでした。ナビはなかなか頼りにならないということでした。
住所からすると10分から15分もあれば行けるだろうと15分前に家を出ました。
雨が降っていました。出る時に傘を持ちにまた戻ったり、車を出してまた戸締りに戻ったり...ちょっとロスして出発したところ、待ち合わせ丁度の時間に着くとカーナビの画面に出ました。
ぴったしとは、まずい

赤、赤、赤...赤ばっかりでますます、あせります。
く゜゛ほほほ。まずい。遅れるではないか!ナビを見るとそれでも1分遅れにつくとの表示です。もう500メートルで左、まっすぐ、右、次を左。すると到着したということでナビが終了しました。
しかし...なんか、変?来たことはないけれど、ここは違うような気がすると、ナビを再びセットするとなんと!
ここからまっすぐ行け!などとほざきます。
そして、右、左、と言われる通り、行ったところナビが終了しました。
むむむなんか、違うような気が...いや、匂いが...と持ち前の第六感がささやきます。そこでまたもナビを入れてみたところ
まっすぐ行け!
えっ...まっすぐって、さっきの指示からするとさかさまに走れっていうことじゃん!。
反対のはんたいは、賛成なのだ!なんだかわけがわからんように...
とにかくもそのまま指示に従ったところ、今度は左に行け、すぐ右に行け
じぐざぐ、行ったり来たり、行きつ戻りつ、たどり着いたところで、
なんとなく、あやしい目的地の気配がします。
このへんがくさい。
でも、行き先の家がなんというか、知らんかったわ。電話をして名前を聞かねば...と思って車を出たところ、すぐそこのおうちに知人の姿を発見しました。なんとか、セーフでした。が...訪問先の家の名前を知らんかッた(聞いていたのかもしれないが忘れていたかも)のはまずかったです。
5分くらい遅れてしまったかなぁ。すいませんでした。ナビはなかなか頼りにならないということでした。
2015.02.25
季節は変わりゆく
寒い朝...昼ぐらいから日差しも強くなり、暑いくらいの午後。
二月というのに、3月の終わりかと思うようにな陽気です。今朝雲行きを危ぶんでいながらも洗濯物を干してしまったことを後悔していたのが、うそのようでした。
冷たい風と、あたたかい日差しと、なつかしいような悲しいような空気の感触...
春は独特の軽やかさと肌寒さのなかに、ほんのりとした形にもならない希望のようなものを感じます。
大学受験生の方は今が本番です。いい結果が出ますように!
二月というのに、3月の終わりかと思うようにな陽気です。今朝雲行きを危ぶんでいながらも洗濯物を干してしまったことを後悔していたのが、うそのようでした。
冷たい風と、あたたかい日差しと、なつかしいような悲しいような空気の感触...
春は独特の軽やかさと肌寒さのなかに、ほんのりとした形にもならない希望のようなものを感じます。
大学受験生の方は今が本番です。いい結果が出ますように!
2015.02.24
視力検査
今日は視力検査をしました。
いつも視力を測るときはどきどきで、他のことはなにも聞いておらず、ちゃんと見えるかどうかだけしかなく物も忘れるし、ひとの言うことも聞いてません。
幸いにしていろんな人が声をかけてくれて、手続きを間違えないように終えることができました。
目...悪すぎて、この頃は開き直っています。交差点の大きな焼肉の看板の赤字を見て、それがとても大きな看板で赤い看板なのです。大きくて誰でも見れて当たり前だという大きさです。が...
看板の字が見える。赤いのが見える。
そのあとぐるっとまわりを見て、車が走っているのが見える...いいではないか!
その後、メガネで1.0なんかはとうに見えないが、まぁまぁ見えたぞ。いいではないか!
あぁ...よかった。と思いました。その後、家でもよかったと連発です。
見える人にはわからない幸福感かもしれません。こんな程度で十分幸せとは、不思議なものです。
いつも視力を測るときはどきどきで、他のことはなにも聞いておらず、ちゃんと見えるかどうかだけしかなく物も忘れるし、ひとの言うことも聞いてません。
幸いにしていろんな人が声をかけてくれて、手続きを間違えないように終えることができました。
目...悪すぎて、この頃は開き直っています。交差点の大きな焼肉の看板の赤字を見て、それがとても大きな看板で赤い看板なのです。大きくて誰でも見れて当たり前だという大きさです。が...
看板の字が見える。赤いのが見える。
そのあとぐるっとまわりを見て、車が走っているのが見える...いいではないか!
その後、メガネで1.0なんかはとうに見えないが、まぁまぁ見えたぞ。いいではないか!
あぁ...よかった。と思いました。その後、家でもよかったと連発です。
見える人にはわからない幸福感かもしれません。こんな程度で十分幸せとは、不思議なものです。
2015.02.23
天気のことばかりですが
そうそうたいしたこともない日々を送っています。
今日は暖かかったです。この頃は日の暮れるのがめっきり遅くなってきました。
○○講座の帰りにお茶をして帰ると2月の頭まではとっぷりと暮れていて、暗さと他の車のヘッドライトのまぶしさでいつもの角を曲がりそこね、ぐるっとI市からIZ市、x市まで周りやっとわが市へとたどり着くというへまをしましたが、今日は帰るときもまだ明るく、道もよく見え間違わずに帰ることができました。
日の光だけはだんだん強くなってきています。
来週になれば3月弥生です。
今日は暖かかったです。この頃は日の暮れるのがめっきり遅くなってきました。
○○講座の帰りにお茶をして帰ると2月の頭まではとっぷりと暮れていて、暗さと他の車のヘッドライトのまぶしさでいつもの角を曲がりそこね、ぐるっとI市からIZ市、x市まで周りやっとわが市へとたどり着くというへまをしましたが、今日は帰るときもまだ明るく、道もよく見え間違わずに帰ることができました。
日の光だけはだんだん強くなってきています。
来週になれば3月弥生です。
2015.02.22
猫の日
今日は神戸まで高速バスで行ってきました。バスは何度か使っています。いつもは一人席で乗っている人も少ないですが、今日はいやに多く満席に近い状態でした。
2月は移動する人が多いのか?それとも神戸のお祭りだったのか?予約していったので乗れたし、不自由もなかったのでよかったです。
今日は2/22 切符のナンバーも22211111なんて一と二ばっかりで1と2ばかりの予約ナンバーのチケットを見ていたら、左側を通り過ぎる車が
2222ナンバーでした。
切符売り場でも予約ナンバーが1111と一ばっかりで係員さんがとまどったり...今日は1と2ぞろ目に縁のある一日でした。
ただ、2/22って、にゃーにゃーにゃーで猫の日だそうです。
2月は移動する人が多いのか?それとも神戸のお祭りだったのか?予約していったので乗れたし、不自由もなかったのでよかったです。
今日は2/22 切符のナンバーも22211111なんて一と二ばっかりで1と2ばかりの予約ナンバーのチケットを見ていたら、左側を通り過ぎる車が
2222ナンバーでした。
切符売り場でも予約ナンバーが1111と一ばっかりで係員さんがとまどったり...今日は1と2ぞろ目に縁のある一日でした。
ただ、2/22って、にゃーにゃーにゃーで猫の日だそうです。
2015.02.21
猫
今日は猫が道路を横切り近所の家に入っていくのを見ました。
近所の家の庭で、糞をするのかなぁ...
このごろは猫も家のなかで飼うのが主流らしく、外でほっつき歩く猫は少数派らしいです。
猫は家の中はもちろん、外を自由に歩くのも自然だと思います。が、糞害など、ネコの通り道、遊び場になっている家はたまったもんじゃあありません。我が家でも庭や駐車場、自転車置き場まで猫のフンがしてあったり、おしっこの匂いがしたり...
糞の始末は大変で、トイレットペーパーでくるみ、そのままトイレに流したり、燃えるゴミに出したり...
うちのネコではないよそのねこのトイレの始末をする羽目になります。外飼いもいいですが、うちに来る猫、どこの家の猫なのだろうか?野良だったらしょうがないと思えますが、この界隈には野良はまったくいません。誰かの猫です。家では糞をしないのでょうね。糞害、なくならないです。
近所の家の庭で、糞をするのかなぁ...
このごろは猫も家のなかで飼うのが主流らしく、外でほっつき歩く猫は少数派らしいです。
猫は家の中はもちろん、外を自由に歩くのも自然だと思います。が、糞害など、ネコの通り道、遊び場になっている家はたまったもんじゃあありません。我が家でも庭や駐車場、自転車置き場まで猫のフンがしてあったり、おしっこの匂いがしたり...
糞の始末は大変で、トイレットペーパーでくるみ、そのままトイレに流したり、燃えるゴミに出したり...
うちのネコではないよそのねこのトイレの始末をする羽目になります。外飼いもいいですが、うちに来る猫、どこの家の猫なのだろうか?野良だったらしょうがないと思えますが、この界隈には野良はまったくいません。誰かの猫です。家では糞をしないのでょうね。糞害、なくならないです。
- 関連記事
-
- 七転び八起きよりも... (2017/05/29)
- 豆まきの頃 (2016/02/02)
- 1トン捨てるぞ-断捨離- (2015/09/17)
- 4/12イベント出店します-ミディアム、スピリチュアルセッション他- (2015/04/03)
- 昨日は勉強会?でした (2015/03/18)
- めまいと耳鳴り (2015/03/17)
- 猫 (2015/02/21)
- 軽くすっきりと (2015/02/11)
- 今日は雪 (2015/02/10)
- 今日は◎◎のお仲間に名刺を配りました (2015/02/09)
- インフルエンザが流行っている (2015/02/07)
- 節分が終わってしまった (2015/02/05)
- 施設訪問 (2015/02/03)
2015.02.20
バレンタインデーのチョコ
洋酒の入ったチョコをいつものケーキ屋さんで買ってみました。
洋酒漬けのサクランボがまるごと入ってました。

食べてみると中身は白くなった大きいサクランボ、それにいっぱい詰まった洋酒...
濃厚でした。
もう一つのブログにも書きました。
洋酒漬けのサクランボがまるごと入ってました。

食べてみると中身は白くなった大きいサクランボ、それにいっぱい詰まった洋酒...
濃厚でした。
もう一つのブログにも書きました。
2015.02.19
眼鏡
眼鏡をするようになってから何十年。いい加減歳をとり、もう近視もそう進まないだろうと甘く考えてました。
しかし...歳をとっても相変わらず進む近視の進行です。おまけに老眼も同時進行で、目も頭もすぐに痛くなります。
この頃は弱い度のめがねでいた方が楽かもしれないと、家にいるとき、パソコン、本を読むときは弱い眼鏡にしています。
あまりにも強い近視なので新聞も本もパソコン画面も見えますが、車用の眼鏡で全部過ごすより、近くは弱い眼鏡で見た方がよかろうと、この頃はメガネをかけたり外したりしています。
すると...少しは頭痛や目の痛みが少なくなる気がします。
目を使う作業は好きなのでやめられません。しかし、目を使いすぎるのもよくないし...目の体操や、遠くを見るなどもう少し目を休ませることをしなくてはいけないと感じています。
しかし...歳をとっても相変わらず進む近視の進行です。おまけに老眼も同時進行で、目も頭もすぐに痛くなります。
この頃は弱い度のめがねでいた方が楽かもしれないと、家にいるとき、パソコン、本を読むときは弱い眼鏡にしています。
あまりにも強い近視なので新聞も本もパソコン画面も見えますが、車用の眼鏡で全部過ごすより、近くは弱い眼鏡で見た方がよかろうと、この頃はメガネをかけたり外したりしています。
すると...少しは頭痛や目の痛みが少なくなる気がします。
目を使う作業は好きなのでやめられません。しかし、目を使いすぎるのもよくないし...目の体操や、遠くを見るなどもう少し目を休ませることをしなくてはいけないと感じています。
2015.02.18
人生脚本を
この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
⇒パスワード入力
⇒ブロとも申請
⇒パスワード入力
⇒ブロとも申請
- 関連記事
-
- ものさしはだれのものさしですか?-2- (2015/04/28)
- ものさしはだれのものさしですか?-1- (2015/04/15)
- 人生脚本を (2015/02/18)
- 親のお面をかぶった子供 (2015/02/12)
- 目立たない子供が主役-マーニー- (2014/10/13)
- 思い出のマーニーをもう一度見た (2014/10/11)
- 思い出せないが、きづく (2014/10/10)
- シンクロと今 (2014/09/16)
- 自己肯定感-いてはいいものの- (2014/09/15)
- もうひとつの同時進行 つづき (2014/09/13)
- 思い出のマーニー -あなたが好き- (2014/09/12)
- もうひとつの同時進行 (2014/09/11)
- これは思ったよりも深いことで、時間がかかるのかもしれない (2014/09/10)
2015.02.17
小学生が万引きの濡れ衣を...
大分で、善意の小学生たちが万引きの濡れ衣を着せられ、警察に行って取調べまで受けさせられたとか...聞くところによると、店主は万引きしたというところを見てもなく、一方的に小学生たちを犯人扱いしたと言います。
ひどい店です。世の中にはいろんな人がいますが、こんな店に入ったら、いるだけで何かの犯人にされてしまいそうでこわいです。この店はコンビニだそうですが、こんな事件を引き起こしたからにはコンビニの本部もなにか言ってもいいものだと思いますが、そのまま頬かむりでしょうか?
しょうがない人たちを責めても無駄なのでやめますが、小学生たち...警察、怖かったでしょう。かわいそうです。
ひどい店です。世の中にはいろんな人がいますが、こんな店に入ったら、いるだけで何かの犯人にされてしまいそうでこわいです。この店はコンビニだそうですが、こんな事件を引き起こしたからにはコンビニの本部もなにか言ってもいいものだと思いますが、そのまま頬かむりでしょうか?
しょうがない人たちを責めても無駄なのでやめますが、小学生たち...警察、怖かったでしょう。かわいそうです。
2015.02.16
リフォーム、新築など
トイレが古くなり壊れ、もう限界となりました。そこでリフォームをすることとなりました。どんなふうになったか?のちのち書きます。
今日、ある会のお仲間とお茶をしました。その際、ある人がリフォームをしている最中で、その写真などを皆に見せてくれたり、リフォーム最中の落ち着かなさを語ったり...みんなは写真を見てすてきだ。きれいだと感心しきりでした。
その時に思ったのが、
新築でもリフォームでも、おうちをきれいにする、新しくするということはわくわくするし楽しいことである。工事をしているおうちの人は気分もあがっているし、家を新しくするということは新築でもフォームでも
運気があがっていて、幸せだということなのです。
誰かがおうちを新築する。リフォームする。それを見てどうとるか?
今日はみんなで、◎さんのリフォームを楽しみ、わくわくした気分になりました。
幸せは伝染します。◎さんの幸せなわくわく気分は、みんなに伝わり、みんなも幸せになっていく...いい流れではありませんか?
新築する人、家を直す人...幸せのエネルギーが回ってきている人たちです。一緒に喜び、楽しみ、周りの人もいつのまにか幸せが回ってくる...新築、結婚、合格、いろんなよき知らせがありますが、知り合いがこのような幸運にあるときは、一緒に喜び、幸運を自分も受けとりましょう。楽しい人といるとこちらも楽しくなります。
◎さんのリフォームまだまだ続きます。出来上がりが楽しみです。
今日、ある会のお仲間とお茶をしました。その際、ある人がリフォームをしている最中で、その写真などを皆に見せてくれたり、リフォーム最中の落ち着かなさを語ったり...みんなは写真を見てすてきだ。きれいだと感心しきりでした。
その時に思ったのが、
新築でもリフォームでも、おうちをきれいにする、新しくするということはわくわくするし楽しいことである。工事をしているおうちの人は気分もあがっているし、家を新しくするということは新築でもフォームでも
運気があがっていて、幸せだということなのです。
誰かがおうちを新築する。リフォームする。それを見てどうとるか?
今日はみんなで、◎さんのリフォームを楽しみ、わくわくした気分になりました。
幸せは伝染します。◎さんの幸せなわくわく気分は、みんなに伝わり、みんなも幸せになっていく...いい流れではありませんか?
新築する人、家を直す人...幸せのエネルギーが回ってきている人たちです。一緒に喜び、楽しみ、周りの人もいつのまにか幸せが回ってくる...新築、結婚、合格、いろんなよき知らせがありますが、知り合いがこのような幸運にあるときは、一緒に喜び、幸運を自分も受けとりましょう。楽しい人といるとこちらも楽しくなります。
◎さんのリフォームまだまだ続きます。出来上がりが楽しみです。
- 関連記事
-
- リフォーム、新築など (2015/02/16)
- リフォーム依頼 (2014/02/20)
2015.02.15
ひな人形を出しました
2015.02.14
バター
ここしばらくバターが品薄ということで、店頭で探しても欠品だったり、購入数1などと数を制限されたりと買いたくてもなかなか買えない状態が続きました。
バターはパンを作るにも、塗るにも、お菓子やキッシュをつくるにも必要で我が家では常に無くてはならないものです。
品薄...材料の牛乳はスーパーに行っても山積みです。原材料の牛の乳はあるのではないか?
生産調整でしょうか?ニュージーランドとかからの外圧があるのでしょうか。バターが足りないと芝居をうち、TPPの始まりとともにバターなどの乳製品が安い値段で日本になだれ込んでも、いままで不自由したこともあるのだからいいことだろうと馬鹿な国民をだまくらかす、そんな布石としてのバター不足なのでしょうか?
昔、北の国からというドラマで生産調整だったか?バターが余り、相場が下落してしまうのを防ぐため、市場にバターを売れないようにすること。黄色のそのままの色では売ることができるということで赤い食紅をバターに混ぜるのを子供たちが見て何とも複雑な気分になるというくだりがありました。
今回のバター品薄、というのも何か意図的なものがありそうです。
今回のように品薄にいやになり、これで国産のバターはだめだ。ニュージー、アメリカ産のバターを買おう、なんて思ったらただでさえ少ない酪農農家がますます少なくなってしまうような気がします。
バターは国産を買い続けるぞ!
この国の食の未来は危ういと感じています。
バターはパンを作るにも、塗るにも、お菓子やキッシュをつくるにも必要で我が家では常に無くてはならないものです。
品薄...材料の牛乳はスーパーに行っても山積みです。原材料の牛の乳はあるのではないか?
生産調整でしょうか?ニュージーランドとかからの外圧があるのでしょうか。バターが足りないと芝居をうち、TPPの始まりとともにバターなどの乳製品が安い値段で日本になだれ込んでも、いままで不自由したこともあるのだからいいことだろうと馬鹿な国民をだまくらかす、そんな布石としてのバター不足なのでしょうか?
昔、北の国からというドラマで生産調整だったか?バターが余り、相場が下落してしまうのを防ぐため、市場にバターを売れないようにすること。黄色のそのままの色では売ることができるということで赤い食紅をバターに混ぜるのを子供たちが見て何とも複雑な気分になるというくだりがありました。
今回のバター品薄、というのも何か意図的なものがありそうです。
今回のように品薄にいやになり、これで国産のバターはだめだ。ニュージー、アメリカ産のバターを買おう、なんて思ったらただでさえ少ない酪農農家がますます少なくなってしまうような気がします。
バターは国産を買い続けるぞ!
この国の食の未来は危ういと感じています。
2015.02.13
お知らせ
3/4水曜日、名古屋市内にて
アクア講師のスピリチュアルセッション-1枠-募集中です。
<日時>2015年3月4日(水)
<開始時間>11時00分
<終了時間>12時00分
<会場>名古屋市内
料金 10,000円
詳しくは こもれびやま まで
アクア講師のスピリチュアルセッション-1枠-募集中です。
<日時>2015年3月4日(水)
<開始時間>11時00分
<終了時間>12時00分
<会場>名古屋市内
料金 10,000円
詳しくは こもれびやま まで
2015.02.12
親のお面をかぶった子供
この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
⇒パスワード入力
⇒ブロとも申請
⇒パスワード入力
⇒ブロとも申請
- 関連記事
-
- ものさしはだれのものさしですか?-2- (2015/04/28)
- ものさしはだれのものさしですか?-1- (2015/04/15)
- 人生脚本を (2015/02/18)
- 親のお面をかぶった子供 (2015/02/12)
- 目立たない子供が主役-マーニー- (2014/10/13)
- 思い出のマーニーをもう一度見た (2014/10/11)
- 思い出せないが、きづく (2014/10/10)
- シンクロと今 (2014/09/16)
- 自己肯定感-いてはいいものの- (2014/09/15)
- もうひとつの同時進行 つづき (2014/09/13)
- 思い出のマーニー -あなたが好き- (2014/09/12)
- もうひとつの同時進行 (2014/09/11)
- これは思ったよりも深いことで、時間がかかるのかもしれない (2014/09/10)
2015.02.11
軽くすっきりと
この1月末から体、気分がすっきりとしています。
きのうはあるところに行きました。帰り道、体が軽くすっきり...雪で寒い日でしたが、行ってよかったと思いました。
一月には、関西まで行く用がありました。遠いので行くのも少し足が重い感じでしたが、乗り物に乗っているうち気分が軽くなり、行って帰ってうちに着くころにはすっかり、気分も上々になっていました。
いつのころからかわかりませんがなんとなく肩が重くけだるい気分に襲われることもあったと思います。しかし、不思議に今年になってから体が軽くなり、やりたいと思っていたことも廻り始め、いい感じです。
体が軽い...楽です。今までの感覚は何だったのでしょうか?とにかく、軽く、楽しく、面白く毎日を過ごしています。
きのうはあるところに行きました。帰り道、体が軽くすっきり...雪で寒い日でしたが、行ってよかったと思いました。
一月には、関西まで行く用がありました。遠いので行くのも少し足が重い感じでしたが、乗り物に乗っているうち気分が軽くなり、行って帰ってうちに着くころにはすっかり、気分も上々になっていました。
いつのころからかわかりませんがなんとなく肩が重くけだるい気分に襲われることもあったと思います。しかし、不思議に今年になってから体が軽くなり、やりたいと思っていたことも廻り始め、いい感じです。
体が軽い...楽です。今までの感覚は何だったのでしょうか?とにかく、軽く、楽しく、面白く毎日を過ごしています。
- 関連記事
-
- 豆まきの頃 (2016/02/02)
- 1トン捨てるぞ-断捨離- (2015/09/17)
- 4/12イベント出店します-ミディアム、スピリチュアルセッション他- (2015/04/03)
- 昨日は勉強会?でした (2015/03/18)
- めまいと耳鳴り (2015/03/17)
- 猫 (2015/02/21)
- 軽くすっきりと (2015/02/11)
- 今日は雪 (2015/02/10)
- 今日は◎◎のお仲間に名刺を配りました (2015/02/09)
- インフルエンザが流行っている (2015/02/07)
- 節分が終わってしまった (2015/02/05)
- 施設訪問 (2015/02/03)
- 電話、スマホ (2015/01/22)
2015.02.10
今日は雪
雪が降っています。
昨日はあられのようなものが渦を巻いて道路に吹き付けていました。
強い風でした。木の葉や土が風で舞い上がった後、側溝に落ちたのでしょう。今日側溝をみると細かい枝や松葉、針葉樹の葉っぱが粉々になったものが折り重なりたまっていました。
今日も粉雪がちらほら舞っていて、寒い日となりました。
二月の今頃が一寒いときでしょうか。寒いけれど鉛色の雲の下、ちらほら舞う雪を見るのはわくわくと楽しくなります。向こうが見えないほど雪が吹き付けるのも不思議で面白く感じますが、雪国の人はそれどころではなく大変ですね。あんまり支障がない程度に雪も降ってほしいものです。
昨日はあられのようなものが渦を巻いて道路に吹き付けていました。
強い風でした。木の葉や土が風で舞い上がった後、側溝に落ちたのでしょう。今日側溝をみると細かい枝や松葉、針葉樹の葉っぱが粉々になったものが折り重なりたまっていました。
今日も粉雪がちらほら舞っていて、寒い日となりました。
二月の今頃が一寒いときでしょうか。寒いけれど鉛色の雲の下、ちらほら舞う雪を見るのはわくわくと楽しくなります。向こうが見えないほど雪が吹き付けるのも不思議で面白く感じますが、雪国の人はそれどころではなく大変ですね。あんまり支障がない程度に雪も降ってほしいものです。
- 関連記事
-
- 1トン捨てるぞ-断捨離- (2015/09/17)
- 4/12イベント出店します-ミディアム、スピリチュアルセッション他- (2015/04/03)
- 昨日は勉強会?でした (2015/03/18)
- めまいと耳鳴り (2015/03/17)
- 猫 (2015/02/21)
- 軽くすっきりと (2015/02/11)
- 今日は雪 (2015/02/10)
- 今日は◎◎のお仲間に名刺を配りました (2015/02/09)
- インフルエンザが流行っている (2015/02/07)
- 節分が終わってしまった (2015/02/05)
- 施設訪問 (2015/02/03)
- 電話、スマホ (2015/01/22)
- 木の葉 (2015/01/19)
2015.02.09
今日は◎◎のお仲間に名刺を配りました
名刺はずいぶん前に作ったものと昨年末作ったものと持っています。
前に作ったものは、ひとりづつ違うシールが貼ってあり、おもしろみくじ名刺みたいになっていました。が、なかなか手間がかかるので、今度は2種類のものを何枚かずつしか刷ってません。
もっとおもしろい名刺を作りたいですが、大体自分の名刺自体、あやしすぎあまり配れないし、(なにを言っとるか!配らないと名刺の意味がないだろー)いつまで持っていてもしょうがないので、○○のお仲間に配ることとしました。
昔、会社員の頃は名刺は印刷屋さんで作ってもらってました。今は自分で好きな絵を入れたりし、自分で気軽に作れます。色も絵も字体も好きなものを使えるし、やり始めると楽しいです。よい世になったものです。
前に作ったものは、ひとりづつ違うシールが貼ってあり、おもしろみくじ名刺みたいになっていました。が、なかなか手間がかかるので、今度は2種類のものを何枚かずつしか刷ってません。
もっとおもしろい名刺を作りたいですが、大体自分の名刺自体、あやしすぎあまり配れないし、(なにを言っとるか!配らないと名刺の意味がないだろー)いつまで持っていてもしょうがないので、○○のお仲間に配ることとしました。
昔、会社員の頃は名刺は印刷屋さんで作ってもらってました。今は自分で好きな絵を入れたりし、自分で気軽に作れます。色も絵も字体も好きなものを使えるし、やり始めると楽しいです。よい世になったものです。
- 関連記事
-
- 4/12イベント出店します-ミディアム、スピリチュアルセッション他- (2015/04/03)
- 昨日は勉強会?でした (2015/03/18)
- めまいと耳鳴り (2015/03/17)
- 猫 (2015/02/21)
- 軽くすっきりと (2015/02/11)
- 今日は雪 (2015/02/10)
- 今日は◎◎のお仲間に名刺を配りました (2015/02/09)
- インフルエンザが流行っている (2015/02/07)
- 節分が終わってしまった (2015/02/05)
- 施設訪問 (2015/02/03)
- 電話、スマホ (2015/01/22)
- 木の葉 (2015/01/19)
- 温泉 (2015/01/18)
2015.02.08
共振
ギターなど、楽器を弾いていると音叉を使うことを覚えます。音叉を鳴らしギターだけでなくものに当てるとものもうぉーんと共鳴し、音を立てます。
ものはどれも波動を持っていると聞きますが、
何かが音を立てると隣、近くのものもそれに合わせて共鳴しだす...
これは音だけでなくひとの聞こえない、見えない周波数でも起きているかもしれません。感情、思い、気分なども見えない波となってこの世の空間を響きわたっている。ならば、感情なら気持ちの良い感情-楽しい、面白い、思いなら元気づけ、優しさ、などを持つと周りの人もそれに反応し気分も良くなるかもしれないし、反対に面白くない、怒り、などの気持ちを持つと周りも辛くなるかもしれません。また、自分がそうたいした気分でなくても、楽しい気分の人を励ます思いを持っている人といるといつの間にか気分があがってくるのでは?と思ったりもします。
ひとも他人と共振する。
出る限り、楽しい共振でありたいものです。
ものはどれも波動を持っていると聞きますが、
何かが音を立てると隣、近くのものもそれに合わせて共鳴しだす...
これは音だけでなくひとの聞こえない、見えない周波数でも起きているかもしれません。感情、思い、気分なども見えない波となってこの世の空間を響きわたっている。ならば、感情なら気持ちの良い感情-楽しい、面白い、思いなら元気づけ、優しさ、などを持つと周りの人もそれに反応し気分も良くなるかもしれないし、反対に面白くない、怒り、などの気持ちを持つと周りも辛くなるかもしれません。また、自分がそうたいした気分でなくても、楽しい気分の人を励ます思いを持っている人といるといつの間にか気分があがってくるのでは?と思ったりもします。
ひとも他人と共振する。
出る限り、楽しい共振でありたいものです。
- 関連記事
-
- こもれびやま主催でアクセサリーワークをしました (2015/11/18)
- こもれびやままつりが無事終了しました (2015/10/21)
- こもれびやままつり (2015/09/29)
- もうひとつのブログ -オリオン出航- (2015/05/18)
- 昨日はスピリチュアルイベントにでました (2015/04/13)
- 4/22名古屋アクアワーク (2015/03/27)
- 共振 (2015/02/08)
- 名古屋アクアミディアムシップワーク入門 (2015/01/25)
- ミディアムシップクラスに臨む (2015/01/24)
- 2014/12/10アクアワーク 自己信頼-3- (2014/12/26)
- 会いたくて-ずっと想っているから-ミディアムセッション -2- (2014/12/23)
- 会いたくて-ずっと想っているから-ミディアムセッション (2014/12/22)
- お茶会します (2014/10/05)
2015.02.07
インフルエンザが流行っている
今日、置き薬やさんが来ました。
-インフルエンザ流行ってますけど、◎▽...-
お客さんの家を廻っていると今かかっているとか
ちょっと前までかかっていたとか、結構多いそうです。
インフルエンザ、一回も検査したことはないけれど、
インフルエンザみたいな症状に見舞われことは何度もありました。しかし、風邪とインフルエンザの見極めははっきりとつくものでしょうか?検査で出た結果も必ずしも正しいとも限らないと聞くし、大体の区別をするぐらいですね。
①急に悪寒がし、体がだるいなぁと思ったら、熱がぐんぐん上がり38度を超える
②同時に頭、体の関節が痛くなる。
③3日はしんどい。
④熱と体の痛みがひいていくと、鼻水などの症状が出てくる。
これはなんだったのでしょうか?検査してないから、わかりませんが、体が痛くて、杖をついて書類を知り合いのところの持って行ったこともありました。
普通の風邪かもしれませんが、体が痛くなるのはつらいですね。このような症状になったら無理はしないことです。
-インフルエンザ流行ってますけど、◎▽...-
お客さんの家を廻っていると今かかっているとか

インフルエンザ、一回も検査したことはないけれど、
インフルエンザみたいな症状に見舞われことは何度もありました。しかし、風邪とインフルエンザの見極めははっきりとつくものでしょうか?検査で出た結果も必ずしも正しいとも限らないと聞くし、大体の区別をするぐらいですね。
①急に悪寒がし、体がだるいなぁと思ったら、熱がぐんぐん上がり38度を超える
②同時に頭、体の関節が痛くなる。
③3日はしんどい。
④熱と体の痛みがひいていくと、鼻水などの症状が出てくる。
これはなんだったのでしょうか?検査してないから、わかりませんが、体が痛くて、杖をついて書類を知り合いのところの持って行ったこともありました。
普通の風邪かもしれませんが、体が痛くなるのはつらいですね。このような症状になったら無理はしないことです。
2015.02.06
暖かい日でした
雪が降ると言われていましたが、今日は拍子抜けするような暖かい、青空の覗くいい日でした。
先週、白菜づけを仕込みましたが、今日漬物樽を見たらいい感じに水があがり、食べられそうになっていました。明日は食べられそうだと思います。
白菜漬もだんだん日が長くなり、暖かくなってきたらもうできません。
二月の今のうちに漬けておかないと!
明日はこの次の白菜づけにする白菜を買いに老夫婦のやっているお店に買いに行ってきます。
先週、白菜づけを仕込みましたが、今日漬物樽を見たらいい感じに水があがり、食べられそうになっていました。明日は食べられそうだと思います。
白菜漬もだんだん日が長くなり、暖かくなってきたらもうできません。
二月の今のうちに漬けておかないと!
明日はこの次の白菜づけにする白菜を買いに老夫婦のやっているお店に買いに行ってきます。
- 関連記事
2015.02.05
節分が終わってしまった
2/3の節分、豆まきはされましたか?
豆まきは毎年やっています。今年は?できませんでした。
おうちをリフォーム中で、シートが敷いてあるし、職人さんが帰ってから食事の支度にかかるので豆まきをする余裕も物理的にまくこともできず、今回は気がついたら2/4日になっていました。
節分はこの頃は豆まきよりも恵方巻きが有名です。昔、30年、20年前は恵方巻きなんて言っても知らない人が多く、関西出身の人が、説明して
面白そうとか、食べにくそうなんて感想を言っていたのですが、この頃ははやりすぎで、スーパーに行っても普段あまり人がいない寿司売り場に10人以上人が取り囲んでいました。
恵方巻き...おいしそうですが、
生肉をまいた恵方巻きが売られたとか...!
三越の恵方巻きだそうですが、普段はすでに揚げたものが冷凍でお店に来て、それを巻いていたのが、ことしは揚げてなく生のものだったのを例年と同じく揚げてあるものと勘違いしそのまま巻いたのだとか。
これを聞いて、
百貨店の惣菜や寿司って高級そうだけどそこで生から作ってない
冷凍を解答して店頭には形にして出すだけ
それよりも揚げてないとんかつって見るだけでわかるのになぜわからなかったのか?揚げる前と言っても揚げてあるみたいに作ってあり、レンジでチンするだけだったのかも
いろいろと考えてしまいます。
百貨店でもこんな状態だということは、ほかのコンビニとかスーパーだとか、冷凍を組み合わせただけの解凍食品、が多いのかもしれないと思ってしまいます。
うまそうなんたけどねぇ...
高いから買わないな。
豆まきは毎年やっています。今年は?できませんでした。
おうちをリフォーム中で、シートが敷いてあるし、職人さんが帰ってから食事の支度にかかるので豆まきをする余裕も物理的にまくこともできず、今回は気がついたら2/4日になっていました。
節分はこの頃は豆まきよりも恵方巻きが有名です。昔、30年、20年前は恵方巻きなんて言っても知らない人が多く、関西出身の人が、説明して
面白そうとか、食べにくそうなんて感想を言っていたのですが、この頃ははやりすぎで、スーパーに行っても普段あまり人がいない寿司売り場に10人以上人が取り囲んでいました。
恵方巻き...おいしそうですが、
生肉をまいた恵方巻きが売られたとか...!
三越の恵方巻きだそうですが、普段はすでに揚げたものが冷凍でお店に来て、それを巻いていたのが、ことしは揚げてなく生のものだったのを例年と同じく揚げてあるものと勘違いしそのまま巻いたのだとか。
これを聞いて、
百貨店の惣菜や寿司って高級そうだけどそこで生から作ってない
冷凍を解答して店頭には形にして出すだけ
それよりも揚げてないとんかつって見るだけでわかるのになぜわからなかったのか?揚げる前と言っても揚げてあるみたいに作ってあり、レンジでチンするだけだったのかも
いろいろと考えてしまいます。
百貨店でもこんな状態だということは、ほかのコンビニとかスーパーだとか、冷凍を組み合わせただけの解凍食品、が多いのかもしれないと思ってしまいます。
うまそうなんたけどねぇ...
高いから買わないな。
2015.02.04
2015年ミディアムシップクラス 冬1-3
続いてOさんのデモンストレーションです。
身内の○○ちゃんが出て来ました。普通想像とかでは出てこないエビデンス...
やはり、霊界はあるのだと感じます。
身内の○○ちゃんが出て来ました。普通想像とかでは出てこないエビデンス...
やはり、霊界はあるのだと感じます。
- 関連記事
-
- 12/6 水 名古屋アクアワークのお知らせ (2017/10/26)
- 2015年ミディアムシップクラス 冬1-3 (2015/02/04)
- クラスでの誘導瞑想 続き (2012/02/29)
- クラス 4回目 誘導瞑想、その他 (2012/02/27)
- アゥェアスクラス4回目2/23 (2012/02/25)
- アアウェアネスクラス 中上級クラス 4回目 (2012/02/24)
- 中上級クラス3回目-4- (2012/02/14)
- 中上級クラス3回目-3- (2012/02/13)
- アイイスの中上級クラスの3回目-2- (2012/02/11)
- アイイスの中上級クラスの3回目です。2/9 (2012/02/10)
- 大阪でのアウェアネスクラス 2回目 (2012/01/28)
- アイイス アウェアネスクラスでのきづき (2012/01/23)
2015.02.03
施設訪問
身内の年寄りがいる施設に行ってきました。
まずは、マスクをしているか?してなかったらx0円出して買わないと入れません。実は...先回、マスクを買わされたのでそれを車に入れたままにしておきました。前使ったもので十分だ。マスクをあごにひっかけて受付の人に話しかけると次は
-消毒しろ-
あるんだよね。どこでも消毒しろと言い、消毒スプレーが...扉の前に置いてありました。
施設の中に入ったら、身内がいました。
さっそくお部屋へ戻ってお話をしました。この前来たのはいつだったかな?
何度も同じことを言います。とはいっても前来た、とかちょっと前に杖をどこどこにおいたなど直前のことやこの頃のことを忘れているということで、どこどこに誰かがいて〇△は何年か前に死んでしまった。なんていうことはちゃんと覚えています。好きな文学のこともでたらめなことは言ってません。
実はこの前は半年ぐらい前に行ったのです。が...そのときより、-忘れること-がひどくなっています。
-たいくつなんだ-
-出られない-
身内が最初に座っていた場所には週刊誌が置いてありました。
難しい文学などを好んでいた身内が、週刊誌!
確かに-忘れる-=-ボケ老人でしょう。でも、昔からやっていたこと、文学などは話しをしていると今だっていろいろと言えると思います。
今度行くときはなにか面白い本を持っていき、退屈を紛らわしてやろうと思っています。
玄関を出て私を見送りたいと言っていたのですが、最期に施設の決まりなのか、ダメだと施設の人に腕をつかまれ、玄関ガラス越しにバイバイとなってしまいました。子どものころから、いつも外に出て見送っていてくれたので、習慣なのですがそれができないのはさびしいような悲しいような...
また、行くこととします。ただ、遠方なので、そうそう行けないのが残念です。
まずは、マスクをしているか?してなかったらx0円出して買わないと入れません。実は...先回、マスクを買わされたのでそれを車に入れたままにしておきました。前使ったもので十分だ。マスクをあごにひっかけて受付の人に話しかけると次は
-消毒しろ-
あるんだよね。どこでも消毒しろと言い、消毒スプレーが...扉の前に置いてありました。
施設の中に入ったら、身内がいました。
さっそくお部屋へ戻ってお話をしました。この前来たのはいつだったかな?
何度も同じことを言います。とはいっても前来た、とかちょっと前に杖をどこどこにおいたなど直前のことやこの頃のことを忘れているということで、どこどこに誰かがいて〇△は何年か前に死んでしまった。なんていうことはちゃんと覚えています。好きな文学のこともでたらめなことは言ってません。
実はこの前は半年ぐらい前に行ったのです。が...そのときより、-忘れること-がひどくなっています。
-たいくつなんだ-
-出られない-
身内が最初に座っていた場所には週刊誌が置いてありました。
難しい文学などを好んでいた身内が、週刊誌!
確かに-忘れる-=-ボケ老人でしょう。でも、昔からやっていたこと、文学などは話しをしていると今だっていろいろと言えると思います。
今度行くときはなにか面白い本を持っていき、退屈を紛らわしてやろうと思っています。
玄関を出て私を見送りたいと言っていたのですが、最期に施設の決まりなのか、ダメだと施設の人に腕をつかまれ、玄関ガラス越しにバイバイとなってしまいました。子どものころから、いつも外に出て見送っていてくれたので、習慣なのですがそれができないのはさびしいような悲しいような...
また、行くこととします。ただ、遠方なので、そうそう行けないのが残念です。
2015.02.02
アッサムティを飲んでみたら
紅茶専門店で紅茶を飲んでみました。我が家で飲んでいるものとはずいぶん違う味で、同じアッさむと言えども別物だと感じるほどでした。
- 関連記事
2015.02.01