fc2ブログ
   
05
   

扇風機を出しました

暑いです。とうとう扇風機を出しました。
この頃は冬用の敷物、毛布、セーターを洗っています。なんども寒さがぶり返しているので、洗ってもまた使うかもしれませんが、少しずつでも洗っていかないとそのうち冬物の山ができてしまいます。

扇風機をだし、出しただけと思ってましたが、すぐに使い始め、今日は車でもくーらーを使いました。どんどん夏になって行きますね。

昔アマゾンの奥に知り合いが住んでいたので、遊びに行ったことがあります。広い茶色いアマゾン川、その川べりにある町で午後お茶なんか飲んでいると、急にザァと雨が落ちてきて、白っぽい地面が黒く変わり、ばらばら雨音がまわりに響きます。ちょっと家の中にひっこんでしばし待つと、さっと雨は上がり、もとの日差しが戻ってきます。

ぬれてしまった外の椅子などもすぐに乾きますが、ぽとぽととまだしずくが垂れていたりして...そんなひなびたお店でマンゴージュースなどを飲みましたが、飲んでいる椅子テーブルの上の木陰を作っているのがマンゴーの木だったりで、マンゴーなんかまったく珍しくもなく-違うものを頼んだ方がよかったかも?-なんて思いながら飲んでいたような記憶があります。

そこはマンゴーがそのへんにあるくらいだけあって、いつも夏でした。知り合いが、
-いつも、ずっと夏というのは疲れる-と言っていました。夏は明るく陽気でいいのですが、ずっとそれが続いているのは、息つく間もなくハイテンションで踊り続けるみたいな感じがします。半そでばかり着ているのも本当に休む間がない感じです。

四季のある国は、夏は夏のもの、その間はそれなりの、冬は冬物、とあわただしく着るものをとっかえひっかえして過ごします。ちょうどこんな季節の変わり目は服も調度品も出したりしまったりで忙しいです。私のような怠け者はめんどくさくいやになってしまうよ、と思ってしまいますが、

あのいつも夏のアマゾンの町でずっと暮らすかと言われれば
-それは疲れるから×-と言ってしまいますね。

ずっーと夏...始めはいいですが、やっぱり疲れるような気がします。マンゴージュースばかりというのもなんだし...というわけで、せっせと夏物冬物の管理に追われております。
関連記事

theme : 日々の暮らし
genre : ライフ

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
350位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
92位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト