安ワイン万歳 第21回
セント・ハレット・タティアラ ・カルベネ&シラーズ(赤)
<オーストラリアワイン>
このコーナー初のオーストラリアワインである。
メルシャンワインがこの秋売り込み中のシリーズで、
写真のように、江崎グリコの『クラッツ』のおまけ付き
となっており、つい釣られて買ってしまった。
結果的には、かなりお買い得と感じられる一本である。
タティアラとは、アポリジニ語で『美しい大地』という
意味らしいが、それに恥じない出来映えである。
製造元セント・ハレットは、オーストラリアの名醸地
であるバロッサのワイナリーだそうだ。初物としては無
難な選択であったと言える。
口にした第一印象としては、裏ラベルの示すとおり、
かなりの辛口なのだが、しばらく含んでいるとほんのり
とした果実の甘さが感じられる。
つまり、甘党でも辛党でもそれなりに味わえるワイン
である。加えて赤ワインにつき物の渋みもほとんど無く、
好みを考える事無く、誰でも出せるタイプである。
HP上には
『日本の多様な食事に合うワインとするため、日本人が
求める味わいを引き出した特別ブレンド』とある。
なるほどその通りで、西洋風の肉料理よりは、塩ダレ
の焼肉や、生姜焼きのほうが合う感じである。反面、優
等生すぎて、個性がないとも言える。
とは言え、800円弱でこの出来映えなら文句は無い。
オーストラリアワイン(ただし安ワイン)を試してみよ
うという方には、文句無しにお薦めである。
一覧ページはこちらから
- 関連記事
-
- 安ワイン万歳 第27回 (2014/03/31)
- 安ワイン万歳 第26回 (2014/03/12)
- 安ワイン万歳 第25回 (2014/02/15)
- 安ワイン万歳 第24回 (2014/01/25)
- 安ワイン万歳 第23回 (2013/10/19)
- 安ワイン万歳 第22回 (2013/05/26)
- 安ワイン万歳 第21回 (2013/05/05)
- 安ワイン万歳 第20回 (2013/01/12)
- 安ワイン万歳 第19回 (2012/12/08)
- 安ワイン万歳 第18回 (2012/12/01)
- 安ワイン万歳 第17回 (2012/11/24)
- 安ワイン万歳 第16回 (2012/11/17)
- 安ワイン万歳 第15回 (2012/11/10)