2010.05.07
人間万事が塞翁が馬
最近、いろいろなことで喜んだり、心配したり...それこそ、今の天候のように気分が変化します。
主催するすぴ旅行で、人が増えたといって喜び、減ったといって心配する...
増える...減る...増える...減る...
繰り返すうち、これは、なんだ。と、思うことになりました。心は定まり、風のない湖面のようにゆったりと...なんていうのとは違い、風に吹かれる木の葉のように、あちこち、定まりません。
しかし、よく考えてみると、超能力者は別として、わからぬ先を心配したり、ぬか喜びをしたりしてもしょうがないです。先はわからない。たとえ喜んでも、外部からの刺激で喜びという感情に変わっているだけで、おのれの心ながらいかに外界に反応した主体性のない心であることか...外部からの情報で自動的に反応しているだけです。主体というものはどこに行ったのか?自分の心ながらその手綱-たずな-を握っていなかったのでは?などと考えました。
昔の故事で-塞翁が馬-という話があります。
そのときによいということでも、悪かったり、悪く思える事でもよかったりと、人生の吉凶判断はつきがたいという話です。全く、人は、周りのことに目を奪われ、目先でよい、悪いという判断をつけてしまう。また、そのときによい、悪いということで、心まで変化してしまうということでしょうか。
私は、すぴ旅行の増減に一喜一憂する自分を発見して、これは、学習だ。学習のよい機会だと、思いました。
ちょっとしたことで舞い上がり、少しのことで落ち込む...そんなことは誰でもあります。
しかし、そんなときは、頭を深く突っ込みすぎ、余裕のない状態となってないでしょうか。そのときによさそうだと思っても、悪そうだと思っても、すこし、離れて考える。
hasta manana アスタマニャーナ-あしたはあしたの風が吹く。ラテン系の国ではよくそう言います。
私は、ラテンアメリカに住んでいました。最後には、現地の人以上だと言われました。いい時でも、悪いときでも、少し頭をひやし、-なんとかなるさ-と、とらわれない。
そう思っていたら、本当になんとかなる状態です。
que sera sera ケ セラ セラ なんとかなる なるようになる...能天気なラテン気質はなぜか禅の境地に似通っているような... やはり、能天気です。
主催するすぴ旅行で、人が増えたといって喜び、減ったといって心配する...
増える...減る...増える...減る...
繰り返すうち、これは、なんだ。と、思うことになりました。心は定まり、風のない湖面のようにゆったりと...なんていうのとは違い、風に吹かれる木の葉のように、あちこち、定まりません。
しかし、よく考えてみると、超能力者は別として、わからぬ先を心配したり、ぬか喜びをしたりしてもしょうがないです。先はわからない。たとえ喜んでも、外部からの刺激で喜びという感情に変わっているだけで、おのれの心ながらいかに外界に反応した主体性のない心であることか...外部からの情報で自動的に反応しているだけです。主体というものはどこに行ったのか?自分の心ながらその手綱-たずな-を握っていなかったのでは?などと考えました。
昔の故事で-塞翁が馬-という話があります。
そのときによいということでも、悪かったり、悪く思える事でもよかったりと、人生の吉凶判断はつきがたいという話です。全く、人は、周りのことに目を奪われ、目先でよい、悪いという判断をつけてしまう。また、そのときによい、悪いということで、心まで変化してしまうということでしょうか。
私は、すぴ旅行の増減に一喜一憂する自分を発見して、これは、学習だ。学習のよい機会だと、思いました。
ちょっとしたことで舞い上がり、少しのことで落ち込む...そんなことは誰でもあります。
しかし、そんなときは、頭を深く突っ込みすぎ、余裕のない状態となってないでしょうか。そのときによさそうだと思っても、悪そうだと思っても、すこし、離れて考える。
hasta manana アスタマニャーナ-あしたはあしたの風が吹く。ラテン系の国ではよくそう言います。
私は、ラテンアメリカに住んでいました。最後には、現地の人以上だと言われました。いい時でも、悪いときでも、少し頭をひやし、-なんとかなるさ-と、とらわれない。
そう思っていたら、本当になんとかなる状態です。
que sera sera ケ セラ セラ なんとかなる なるようになる...能天気なラテン気質はなぜか禅の境地に似通っているような... やはり、能天気です。
- 関連記事
-
- 京都にいってきました。一番はこれでした↓ (2010/05/25)
- 雨の予報 (2010/05/22)
- 湧き水 (2010/05/17)
- 外で笛を吹く (2010/05/16)
- 露天風呂 (2010/05/14)
- 30周年記念コンサート (2010/05/10)
- 人間万事が塞翁が馬 (2010/05/07)
- ライオンの取っ手-門扉- (2010/05/04)
- 先輩の歌声喫茶 (2010/04/20)
- 予選落ちと悔しさ (2010/03/16)
- オペラ座の怪人 (2010/03/15)
- オペラ座の怪人...はじまり (2010/03/14)
- 元中日ドラゴンズの大豊が、ぎょうざを... (2010/03/05)