2010.05.03
空豆
空豆が実をつけ大きくなってきました。
農家の方は笑ってしまうでしょうが、庭で大きくなった空豆、自分で育てた空豆が食べられるなんて感激です。
花は1ヶ月以上も前から咲いては枯れ、いっこうに実がつく気配がありませんでした。ところが、暖かくなるにつれ、実をつけ始め、中には食べれる大きさに育つものも出てきました。

空豆...大きなさやが空に向かってつくさまが印象的です。まさに空豆です。五月の青い空と、空を見上げるようにつく緑の鞘。見てるだけでも気持ちがよいです。ベランダに上がり、下の空豆を見て、ふっとむこうの屋根をみると、屋根と青い空のはざまでこいのぼりのひれが揺れているのが見えます。
空を向いていたさやが、下を向いてきたら、そろそろ食べごろです。
グリルで鞘ごと丸焼きにしましたが、大変柔らかく、甘く、おいしかったです。
農家の方は笑ってしまうでしょうが、庭で大きくなった空豆、自分で育てた空豆が食べられるなんて感激です。
花は1ヶ月以上も前から咲いては枯れ、いっこうに実がつく気配がありませんでした。ところが、暖かくなるにつれ、実をつけ始め、中には食べれる大きさに育つものも出てきました。

空豆...大きなさやが空に向かってつくさまが印象的です。まさに空豆です。五月の青い空と、空を見上げるようにつく緑の鞘。見てるだけでも気持ちがよいです。ベランダに上がり、下の空豆を見て、ふっとむこうの屋根をみると、屋根と青い空のはざまでこいのぼりのひれが揺れているのが見えます。
空を向いていたさやが、下を向いてきたら、そろそろ食べごろです。
グリルで鞘ごと丸焼きにしましたが、大変柔らかく、甘く、おいしかったです。
- 関連記事
-
- 流れに乗る (2010/11/24)
- うそをつく (2010/11/15)
- 動物の目 (2010/11/02)
- 信心深いということと、“common sense” (2010/10/22)
- 奈良へは、この何年かよく行っています (2010/08/31)
- 先週、奈良へ行ってきました (2010/08/30)
- あなたの頭は? (2010/06/22)
- お金と人間 (2010/06/15)
- 制限と自由 (2010/05/11)
- 空豆 (2010/05/03)
- 中央構造線 (2010/04/30)
- パワースポット観光と不思議好きとスピリチュアル (2010/04/29)
- もうすぐバレンタインデー ESPカード投票結果は明日です (2010/02/12)