2010.04.30
中央構造線
中央構造線というのは、日本での最長の断層です。関東から、長野をとおり、愛知に南下し、四国、九州へと走っています。
構造線のことは学校で習っても、興味を持った...なんて方は少ないと思います。断層になにかおもしろさがあるのか?なんにもおもしろくない。と、記憶にとどめず忘却のかなたにいってしまったと、いう人のほうが多いでしょう。
私もそうでした。しかし、住んでいるところにあるんだと、改めてみなおすと、中央構造線だけではない、地球の歴史というものに目を向けることができます。昔、子供のころ、海に近いところで、貝の化石をいくつも採集しました。がけの中腹をみると、いくつも貝の入った化石があり、最初おもしろくとっていたのが、しまいにはあきてきた思い出があります。
そのときは、海に近いから貝の化石もいっぱいなんだと、おもいましたが、このごろ、中央構造線の本などを見ると、県内のもっと山のほうにもあるだけでなく、海から遠く離れた長野でも貝の化石があるということを知りました。
中央構造線もはるかな昔は、今の位置ではなく、ずれているようです。
そして、いまは、ふつうのただの山が火山だったり...げんざいとはかけ離れた風景が広がっていたのだと思います。
地球はとんでもなく、としをとっていて、力強く生きている。山のがけ下の小石を拾っても、そんな思いが゛わいてきます。
構造線のことは学校で習っても、興味を持った...なんて方は少ないと思います。断層になにかおもしろさがあるのか?なんにもおもしろくない。と、記憶にとどめず忘却のかなたにいってしまったと、いう人のほうが多いでしょう。
私もそうでした。しかし、住んでいるところにあるんだと、改めてみなおすと、中央構造線だけではない、地球の歴史というものに目を向けることができます。昔、子供のころ、海に近いところで、貝の化石をいくつも採集しました。がけの中腹をみると、いくつも貝の入った化石があり、最初おもしろくとっていたのが、しまいにはあきてきた思い出があります。
そのときは、海に近いから貝の化石もいっぱいなんだと、おもいましたが、このごろ、中央構造線の本などを見ると、県内のもっと山のほうにもあるだけでなく、海から遠く離れた長野でも貝の化石があるということを知りました。
中央構造線もはるかな昔は、今の位置ではなく、ずれているようです。
そして、いまは、ふつうのただの山が火山だったり...げんざいとはかけ離れた風景が広がっていたのだと思います。
地球はとんでもなく、としをとっていて、力強く生きている。山のがけ下の小石を拾っても、そんな思いが゛わいてきます。
- 関連記事
-
- 流れに乗る (2010/11/24)
- うそをつく (2010/11/15)
- 動物の目 (2010/11/02)
- 信心深いということと、“common sense” (2010/10/22)
- 奈良へは、この何年かよく行っています (2010/08/31)
- 先週、奈良へ行ってきました (2010/08/30)
- あなたの頭は? (2010/06/22)
- お金と人間 (2010/06/15)
- 制限と自由 (2010/05/11)
- 空豆 (2010/05/03)
- 中央構造線 (2010/04/30)
- パワースポット観光と不思議好きとスピリチュアル (2010/04/29)
- もうすぐバレンタインデー ESPカード投票結果は明日です (2010/02/12)
2010.04.29
パワースポット観光と不思議好きとスピリチュアル
このごろは暖かくなり、木々の緑も鮮やかになってきました。
というわけで、ちょっとしたパワースポットへ何人かお誘いして出かける予定です。気が強いといわれているところですが、自然の中でのんびりと過ごすという点でも非常に気持ちのよい、いいところです。
一応、スピリチュアルが好きな人が多いので、神楽笛を持っていって、滝周辺で吹こうかと思っています。
しかし、ここで考えてしまいます。
実は、まだ何人かお誘いしようと思っているのですが、スピリチュアルとか、神道とかには興味はないけど、自然は好きだし、神社に行って自然にお参りする...なんて人たちです。
そんな人を誘って、現地について笛なんか吹いたら、引かないかなぁ...でも、神道に興味のある方はかえって喜びそうだし...
いろいろと考えるとわけがわからなくなりますが、やってみたほうが面白いかも...なんて思い、やることにしました。神楽なので、歌があります。簡単です。参加者の人も神楽を一緒にうたってもらいます。
あやしい。...
なぞの集団か?と、思われそうですが、結構楽しいかも...
みんなで楽しく過ごせれたらいいなぁと思っています。
というわけで、ちょっとしたパワースポットへ何人かお誘いして出かける予定です。気が強いといわれているところですが、自然の中でのんびりと過ごすという点でも非常に気持ちのよい、いいところです。
一応、スピリチュアルが好きな人が多いので、神楽笛を持っていって、滝周辺で吹こうかと思っています。
しかし、ここで考えてしまいます。
実は、まだ何人かお誘いしようと思っているのですが、スピリチュアルとか、神道とかには興味はないけど、自然は好きだし、神社に行って自然にお参りする...なんて人たちです。
そんな人を誘って、現地について笛なんか吹いたら、引かないかなぁ...でも、神道に興味のある方はかえって喜びそうだし...
いろいろと考えるとわけがわからなくなりますが、やってみたほうが面白いかも...なんて思い、やることにしました。神楽なので、歌があります。簡単です。参加者の人も神楽を一緒にうたってもらいます。
あやしい。...
なぞの集団か?と、思われそうですが、結構楽しいかも...
みんなで楽しく過ごせれたらいいなぁと思っています。
- 関連記事
-
- 流れに乗る (2010/11/24)
- うそをつく (2010/11/15)
- 動物の目 (2010/11/02)
- 信心深いということと、“common sense” (2010/10/22)
- 奈良へは、この何年かよく行っています (2010/08/31)
- 先週、奈良へ行ってきました (2010/08/30)
- あなたの頭は? (2010/06/22)
- お金と人間 (2010/06/15)
- 制限と自由 (2010/05/11)
- 空豆 (2010/05/03)
- 中央構造線 (2010/04/30)
- パワースポット観光と不思議好きとスピリチュアル (2010/04/29)
- もうすぐバレンタインデー ESPカード投票結果は明日です (2010/02/12)
2010.04.28
みんなでESPカード等をあててみよう-14-
今日もサイコロの目を当てていただきます。
カップの中にさいころがあります。カップの中のさいころの目はなんでしょう。
直感で当ててください。

結果発表は土曜日です
よろしかったら、投票お願いします。
カップの中にさいころがあります。カップの中のさいころの目はなんでしょう。
直感で当ててください。

結果発表は土曜日です
よろしかったら、投票お願いします。
- 関連記事
-
- みんなでESPカード等をあててみよう-17- (2010/05/20)
- 結果発表 みんなでESPカード等を当ててみよう-16- (2010/05/15)
- みんなでESPカード等をあててみよう-16- (2010/05/12)
- 結果発表 みんなでESPカード等を当ててみよう-15- (2010/05/09)
- みんなでESPカード等を当ててみよう-15- (2010/05/06)
- 結果発表 みんなでESPカード等を当ててみよう-14- (2010/05/01)
- みんなでESPカード等をあててみよう-14- (2010/04/28)
- 結果 みんなでESPカード等をあててみよう-13- (2010/04/25)
- みんなでESPカード等をあててみよう-13- (2010/04/22)
- 結果 みんなでESPカード等をあててみよう-12- (2010/04/17)
- みんなでESPカード等をあててみよう-12- (2010/04/14)
- 結果発表 ESPカード等を当ててみよう-11- (2010/04/11)
- ESPカード等をあててみよう-11- (2010/04/08)
2010.04.27
雨のなかの着物姿
今日の雨は大粒で、車のガラスにもバチバチと音を立ててはねかえるような降りでした。
薄暗くなりかけた夕方、家族を迎えに駅へとむかったところ、途中の田舎道で着物姿の女性とすれ違いました。
黄色いコートです。黄色いコートの中にうぐいす色の着物の襟がひときわ目立ちました。
暗くなりかけた野道で鮮やかなレモンイエローのコートははっとするような新鮮さがありました。ちょっと強いあめでしたので、着物は化繊かもしれません。でも、雨の日になぜかよくにあう明るい黄色の雨コートでした。
雨の日は暗く、空も鉛色です。小学校の時、迷いに迷ってレモン色の傘を購入したことを思い出します。どんよりとした空に明るい黄色は合うんじゃあないかと思い、買ったのです。
案の定、友人達が、傘の色をほめてくれました。
春の雨と、黄色い雨コート。、雨の日でも楽しい気分で、軽やかに過ごそうと、黄色を選ばれたのでしょうか。
雨コートは赤などが多いですが、黄色もいけますね。
私は雨の日は着物をぬらすのがおそろしく、コートを着てでも出かけるということはないですが、たまには、雨コートを着て着物で外出しようかと、思いました。
薄暗くなりかけた夕方、家族を迎えに駅へとむかったところ、途中の田舎道で着物姿の女性とすれ違いました。
黄色いコートです。黄色いコートの中にうぐいす色の着物の襟がひときわ目立ちました。
暗くなりかけた野道で鮮やかなレモンイエローのコートははっとするような新鮮さがありました。ちょっと強いあめでしたので、着物は化繊かもしれません。でも、雨の日になぜかよくにあう明るい黄色の雨コートでした。
雨の日は暗く、空も鉛色です。小学校の時、迷いに迷ってレモン色の傘を購入したことを思い出します。どんよりとした空に明るい黄色は合うんじゃあないかと思い、買ったのです。
案の定、友人達が、傘の色をほめてくれました。
春の雨と、黄色い雨コート。、雨の日でも楽しい気分で、軽やかに過ごそうと、黄色を選ばれたのでしょうか。
雨コートは赤などが多いですが、黄色もいけますね。
私は雨の日は着物をぬらすのがおそろしく、コートを着てでも出かけるということはないですが、たまには、雨コートを着て着物で外出しようかと、思いました。
- 関連記事
-
- 袷の季節となりました。着物と帯を合わせてみました。青のちりめんといろんな帯 (2011/11/05)
- 正絹の着物を洗ってみた 2 (2011/09/21)
- 正絹の着物を洗ってみた 1 (2011/09/19)
- 麻の着物の水洗い... (2011/07/30)
- 梅雨の時期、着物をどう着るか?暑さ対策は... (2011/06/13)
- 津島の着物やさんで... (2010/12/17)
- 着物を着る (2010/12/15)
- 着物...帯あわせ (2010/11/01)
- 浴衣 (2010/07/04)
- 麻とアイロン (2010/06/01)
- 雨のなかの着物姿 (2010/04/27)
- 着物で出かけると... (2010/04/21)
- 着物の帯揚げ-柿色- (2010/03/31)
theme : 着物・和風小物
genre : ファッション・ブランド
2010.04.26
トンデモ話は奥で繋がる(24) 22.4.26
トンデモ話は奥で繋がる 「第二十四夜」
-弟子のクッテネルがお送りします。
≪原子力発電のウソに気をつけろ①≫
★ 「脇道」を歩いていたはずなのに?
第二十三夜まで、小生が「スピリチュアリズム」の世界を知るよう
になった経緯を書いて来ました。ここからさらに、様々な文献に出会
って、"ハンディー∞"の「スピリチュアリズム探求」が続くのですが、
ここからしばらくは、「脇道」の話をしようと思います。
そして、これからの話は、ある種の「トンデモ話」の信奉者にとっ
ては、今さら説明するまでもない話へと繋がってゆくのです。
話は第二夜まで遡ります。小生の「独人誌」のもうひとつのテーマ
が「原子力発電」の是非についてでした。1979年の米・スリーマイル
島、1986年のチェルノブイリの原発事故以来、息を潜めていた原子力
発電ですが、最近は「地球温暖化」のまことしやかな喧伝とともに、
「エコ・エネルギー」として推進する輩も出ています。
恐らくこんな話は、専ら「スピリチュアリズム」に専念されている
方々にとっては、せいぜい「クリーンなのはいいけど事故が心配」ぐ
らいの関心しかないのではと思います。
実のところ、小生自身も当時は「スピリチュアリズム」とは無縁の
事として取り扱ってきたのですが、実は欠かすことの出来ない視点の
ひとつに繋がることが、次第に見えてくることになります。
★ 「チェルノブイリ」はどう報道されたか
さて、まずは「原子力発電のウソ」の一般的
な話から始めます。しばらく、放射性物質の基
礎的な話が続くことになりますが、原子力発電
の無謀さを示すために知っていただきたいこと
ですので、ご容赦ください。
かく言う小生も、学生時代は「原爆と原子力
発電を同列に考えてはいけない」と考えていた
一人で、使用済み核燃料の適切な管理さえな
されれば問題ないのではないかと思っていた
のです。
しかし、立て続けに起きた原子力発電所の事故で「本当に人間が管
理できるのか」という疑問を持って手にした文庫本が、「広瀬隆」の
『新版 危険な話~チェルノブイリにと日本の運命』でした。
この文庫本は、「チェルノブイリ原発事故」から1年後の1987年4月
に八月書館から発行された『危険な話』の加筆・改定版として1989年
4月に発行されたものです。
広瀬氏は、事故のあった1986年4月26日以降に報道された、実際の新
聞記事の切り抜きを使って丹念に説明していきます。ポイントとなる
のは以下の2記事で、
① 4月29日 北欧に強い放射能。大気からコバルト検出
② 5月 2日 スウェーデンに降下した放射性物質のうち、ルテニウム、
セリウム、ネプツニウムといった非揮発性の物質の割合が、
驚くほど高かった
という、科学的知識の無い一般庶民にとっては、「遠くまで飛んでい
った」としか理解できないものです。
そしてその後、当時のソ連政府は以下のような発表をします。
③ 6月 6日 放出放射能は数千万キュリー。炉心溶融は起きず。
日本の新聞も、何の疑いも無くそのままの数値を報道します。
ところが、8月になってIAEA(国際原子力機関)に提出したレポートでは
④ ヨウ素131 20%放出、セシウム137 13%放出、
ストロンチウム90 0.22%放出、推定3億キュリー以上
と、10倍も違う数値を報告され、新聞各紙はようやく「億単位」の報道を
掲載します。しかし、ここでも「キュリー」という単位に誤魔化されて、素
人にはその危険度は全くわかりません。
★ 新聞社の書かなかった部分
しかし、広瀬氏は報告当初から、数値にごまかしがあることを見抜いてい
ました。まずは、「チェルノブイリ」級の100万キロワットの原子炉に、半減
期が1日以上(つまり、半分以上は翌日まで放射能が残る)の放射性原子がある
かですが、英国版「ネイチャー1986年5月号」が掲載したリストは次のように
なっています。(沸点及び主なガン発生は著書等より補記)
放射性原子 半減期 内臓量(キュリー ) 沸点(℃) 主なガン発生
ヨウ素133 0.875 日 1億7000万 185 甲状腺
キセノン13 5.3 日 1億7000万 -108 骨髄
バリウム140 12.8 日 1億6000万 1870 骨髄・卵巣
テルル132 3.25 日 1億2000万 988
ストロンチウム89 50.6 日 1億1000万 1639 骨髄
ヨウ素131 8.05 日 8500万 185 甲状腺
テルル131 1.25 日 1500万 988
テルル129 34.1 日 1000万 988
セシウム136 112.9 日 600万 760 卵巣・筋肉
セシウム137 30 年 580万 760 卵巣・筋肉
ストロンチウム90 27.7 年 520万 1639 脊髄
セシウム134 2 年 170万 760 卵巣・筋肉
クリプトン85 10.76 年 60万 -153 卵巣・肺
合計 8億5930万 キュリー
ところで、①②に記載のあった「非揮発性」の金属の融点、沸点と比重
はというと、
原子名 融点 沸点 比重
コバルト 1495℃ 2927℃ 8.9
セリウム 795℃ 3468℃ 6.7
ルテニウム 2450℃ 3700℃ 12.4
ネプツニウム 637℃ 4000℃ 20.5

ちなみに、「ネプツニウム」は比較的安定
している「ウラン238」が中性子を1つ取り込
み「ウラン239」となった後、その構造の変
化して「ネプツニウム239」となるもので、
数日後には「プルトニウム239」となって核
物質へと変る間の中間的な原子です。
この比重が20.5、つまり水の20.5倍の重
さです。500ccの缶に入れれば、スー
パーで売っている米袋の大(約10㎏)の
重さになる勘定です。(純金が19.3ですから
それより重い金属なのです。)
これがチェルノブイリから約1400km(東京
ー博多間とほぼ同じ)離れたスウェーデン
に落下したということは、ほとんど「気化」す
るほどの高温となった熱気流が発生したとし
か考えられません。
(『新版 危険な話~チェルノブイリにと日本の運命』p65図 より)

(『新版 危険な話~チェルノブイリにと日本の運命』p18図 より)
となれば、炉心の温度は、これらの金属の沸点近く、少なくとも3000℃近
い高温であった、ならば上記の放射性物質は全て「気化」して、熱気流とと
もに舞い上がったと考えるのが自然です。
それにもかかわらず、IAEAの報告時さえ、「沸点185℃のヨウ素131はわず
か20%しか漏れていない」としたソ連の報告を、科学部を持つ新聞社が、そ
してIAEA自身が「疑わない」のか。この辺りに、原子力発電について「大本
営発表化」しているマスコミの体質がうかがえます。
★ わずか5キュリーの悲劇
さて、「キュリー」という単位を実感させる一つの実話が、この著書の中
で紹介されています。
1962年3月21日、メキシコの一軒の家に越してきた5人家族(夫30歳、妻27
歳、息子10歳、娘2歳、と途中から同居した祖母)にその悲劇は起こりました。
どういう事情かはわかりませんが、その空家には「コバルト60」の入った
容器が置き去りにされていました。その放射能は5キュリーです。
そうとは知らない家族の誰かが容器を空け、息子はそれをズボンのポケット
に入れて遊びに行き、引越しの日から10日後、洗濯時に気づいた妻は、それを
台所の引き出しにしまいます。以下、この4月1日を1日目とします。
16日目、息子は体の具合が悪くなり入院します。
17日目、同居することになった祖母が、台所のガラス製のタンブラーが、放
射線を受けて黒ずんでいるのを見ます。もちろん原因は知りません。
25日目、息子のポケットのあった太股の壊死が確認されます。
29日目、息子死亡。その日、夫は妻の手の爪の黒ずみと、歯茎からの出血を
確認しています。その後症状は悪化してゆきます。
108日目、妻がめまいと発熱の人事不省で入院。翌日死亡。
140日目、娘が全身の破壊症状の末入院。翌々日死亡。
144日目、夫は祖母と連れ立って入院。夫は検査の結果「精子」がないことが
判明。
158日目、夫のみ退院。しかし、その後消息不明(恐らく死亡)
195日目、祖母が肺からの大量出血で死亡。
つまり、チェルノブイリの原発は、この悲劇を1億の家族、つまりほぼ日本の全
家族を、200日以内に死に至らしめるのに十分な放射能を撒き散らしたということ
なのです。
★ 被爆より恐ろしい被曝
ここで、放射線について少し説明しておきます。
放射線にはα線、β線、γ線の3種類があります。α線は「陽子2中性子2の原
子核の粒」で、プルトニウム等が放出します。しかし、それが空気中で飛ぶ距離は
たったの4㎝ですので、プルトニウムから適当な距離を保っていれば「被爆」しま
せん。
β線は「電子の粒子」で、ストロンチウム等から出てきますが、これも空気中で
は数メートルしか飛びませんので、それなりの距離を保てば「被爆」しません。
γ線は「光子」で、上記のコバルト60等から放出されますが、これはあらゆるも
のを射抜いて何処までも飛んでゆきます。「光」と違うのは、とてつもないエネル
ギーを持っていることで、直接「眼」に受ければ失明してしまいます。とにかく、
「被爆」危険の地帯には近づかないしかありません。
普通、許容ヒバク量とか言っているのは、こうした外部からの飛来放射能の強さ
のことです。ところが、こうした放射性物質の微小な粒を、たとえ1原子のみにしろ、
吸い込んだり、食物と一緒に取り込んでしまった場合の「被曝」については、全く
様相が変ってきます。
例えばわずか4㎝しか飛ばないプルトニウムのα線も、呼気と共に肺の壁面に貼
り付いてしまえば、わずか0.001㎜の距離にある細胞のDNAをズタズタに切り裂いて
確実にガン化させます。つまり、この場合には「被曝量」が基準値以下であること
は全く意味をもたないのです。
にもかかわらず、原子力関係者は「わずかこれだけのヒバク量では、事故とガン
発生の因果関係は認められない」という言い方をして、その責任を回避してしまう
のです。
しかし、「チェルノブイリ級の事故さえ起きなければ、そんな危険性は発生しな
い。日本の原子力発電所の管理能力からすれば、危険性はほとんど無い」という反
論が聞こえてきます。しかし、チェルノブイリの原発事故からわずか2年後に起き
た、関西電力の美浜二号の「蒸気発生器の細菅のギロチン破断事故」は、それが
幻想であることを露呈させたのです。
次回第二十五夜では、その事故の危険性と、最後の防壁であるはずの「緊急炉心
冷却装置(ECCS)」の欠陥について述べたいと思います。
目次のペーシへはこちらから
-弟子のクッテネルがお送りします。
≪原子力発電のウソに気をつけろ①≫
★ 「脇道」を歩いていたはずなのに?
第二十三夜まで、小生が「スピリチュアリズム」の世界を知るよう
になった経緯を書いて来ました。ここからさらに、様々な文献に出会
って、"ハンディー∞"の「スピリチュアリズム探求」が続くのですが、
ここからしばらくは、「脇道」の話をしようと思います。
そして、これからの話は、ある種の「トンデモ話」の信奉者にとっ
ては、今さら説明するまでもない話へと繋がってゆくのです。
話は第二夜まで遡ります。小生の「独人誌」のもうひとつのテーマ
が「原子力発電」の是非についてでした。1979年の米・スリーマイル
島、1986年のチェルノブイリの原発事故以来、息を潜めていた原子力
発電ですが、最近は「地球温暖化」のまことしやかな喧伝とともに、
「エコ・エネルギー」として推進する輩も出ています。
恐らくこんな話は、専ら「スピリチュアリズム」に専念されている
方々にとっては、せいぜい「クリーンなのはいいけど事故が心配」ぐ
らいの関心しかないのではと思います。
実のところ、小生自身も当時は「スピリチュアリズム」とは無縁の
事として取り扱ってきたのですが、実は欠かすことの出来ない視点の
ひとつに繋がることが、次第に見えてくることになります。
★ 「チェルノブイリ」はどう報道されたか

な話から始めます。しばらく、放射性物質の基
礎的な話が続くことになりますが、原子力発電
の無謀さを示すために知っていただきたいこと
ですので、ご容赦ください。
かく言う小生も、学生時代は「原爆と原子力
発電を同列に考えてはいけない」と考えていた
一人で、使用済み核燃料の適切な管理さえな
されれば問題ないのではないかと思っていた
のです。
しかし、立て続けに起きた原子力発電所の事故で「本当に人間が管
理できるのか」という疑問を持って手にした文庫本が、「広瀬隆」の
『新版 危険な話~チェルノブイリにと日本の運命』でした。
この文庫本は、「チェルノブイリ原発事故」から1年後の1987年4月
に八月書館から発行された『危険な話』の加筆・改定版として1989年
4月に発行されたものです。
広瀬氏は、事故のあった1986年4月26日以降に報道された、実際の新
聞記事の切り抜きを使って丹念に説明していきます。ポイントとなる
のは以下の2記事で、
① 4月29日 北欧に強い放射能。大気からコバルト検出
② 5月 2日 スウェーデンに降下した放射性物質のうち、ルテニウム、
セリウム、ネプツニウムといった非揮発性の物質の割合が、
驚くほど高かった
という、科学的知識の無い一般庶民にとっては、「遠くまで飛んでい
った」としか理解できないものです。
そしてその後、当時のソ連政府は以下のような発表をします。
③ 6月 6日 放出放射能は数千万キュリー。炉心溶融は起きず。
日本の新聞も、何の疑いも無くそのままの数値を報道します。
ところが、8月になってIAEA(国際原子力機関)に提出したレポートでは
④ ヨウ素131 20%放出、セシウム137 13%放出、
ストロンチウム90 0.22%放出、推定3億キュリー以上
と、10倍も違う数値を報告され、新聞各紙はようやく「億単位」の報道を
掲載します。しかし、ここでも「キュリー」という単位に誤魔化されて、素
人にはその危険度は全くわかりません。
★ 新聞社の書かなかった部分
しかし、広瀬氏は報告当初から、数値にごまかしがあることを見抜いてい
ました。まずは、「チェルノブイリ」級の100万キロワットの原子炉に、半減
期が1日以上(つまり、半分以上は翌日まで放射能が残る)の放射性原子がある
かですが、英国版「ネイチャー1986年5月号」が掲載したリストは次のように
なっています。(沸点及び主なガン発生は著書等より補記)
放射性原子 半減期 内臓量(キュリー ) 沸点(℃) 主なガン発生
ヨウ素133 0.875 日 1億7000万 185 甲状腺
キセノン13 5.3 日 1億7000万 -108 骨髄
バリウム140 12.8 日 1億6000万 1870 骨髄・卵巣
テルル132 3.25 日 1億2000万 988
ストロンチウム89 50.6 日 1億1000万 1639 骨髄
ヨウ素131 8.05 日 8500万 185 甲状腺
テルル131 1.25 日 1500万 988
テルル129 34.1 日 1000万 988
セシウム136 112.9 日 600万 760 卵巣・筋肉
セシウム137 30 年 580万 760 卵巣・筋肉
ストロンチウム90 27.7 年 520万 1639 脊髄
セシウム134 2 年 170万 760 卵巣・筋肉
クリプトン85 10.76 年 60万 -153 卵巣・肺
合計 8億5930万 キュリー
ところで、①②に記載のあった「非揮発性」の金属の融点、沸点と比重
はというと、
原子名 融点 沸点 比重
コバルト 1495℃ 2927℃ 8.9
セリウム 795℃ 3468℃ 6.7
ルテニウム 2450℃ 3700℃ 12.4
ネプツニウム 637℃ 4000℃ 20.5

ちなみに、「ネプツニウム」は比較的安定
している「ウラン238」が中性子を1つ取り込
み「ウラン239」となった後、その構造の変
化して「ネプツニウム239」となるもので、
数日後には「プルトニウム239」となって核
物質へと変る間の中間的な原子です。
この比重が20.5、つまり水の20.5倍の重
さです。500ccの缶に入れれば、スー
パーで売っている米袋の大(約10㎏)の
重さになる勘定です。(純金が19.3ですから
それより重い金属なのです。)
これがチェルノブイリから約1400km(東京
ー博多間とほぼ同じ)離れたスウェーデン
に落下したということは、ほとんど「気化」す
るほどの高温となった熱気流が発生したとし
か考えられません。
(『新版 危険な話~チェルノブイリにと日本の運命』p65図 より)

(『新版 危険な話~チェルノブイリにと日本の運命』p18図 より)
となれば、炉心の温度は、これらの金属の沸点近く、少なくとも3000℃近
い高温であった、ならば上記の放射性物質は全て「気化」して、熱気流とと
もに舞い上がったと考えるのが自然です。
それにもかかわらず、IAEAの報告時さえ、「沸点185℃のヨウ素131はわず
か20%しか漏れていない」としたソ連の報告を、科学部を持つ新聞社が、そ
してIAEA自身が「疑わない」のか。この辺りに、原子力発電について「大本
営発表化」しているマスコミの体質がうかがえます。
★ わずか5キュリーの悲劇
さて、「キュリー」という単位を実感させる一つの実話が、この著書の中
で紹介されています。
1962年3月21日、メキシコの一軒の家に越してきた5人家族(夫30歳、妻27
歳、息子10歳、娘2歳、と途中から同居した祖母)にその悲劇は起こりました。
どういう事情かはわかりませんが、その空家には「コバルト60」の入った
容器が置き去りにされていました。その放射能は5キュリーです。
そうとは知らない家族の誰かが容器を空け、息子はそれをズボンのポケット
に入れて遊びに行き、引越しの日から10日後、洗濯時に気づいた妻は、それを
台所の引き出しにしまいます。以下、この4月1日を1日目とします。
16日目、息子は体の具合が悪くなり入院します。
17日目、同居することになった祖母が、台所のガラス製のタンブラーが、放
射線を受けて黒ずんでいるのを見ます。もちろん原因は知りません。
25日目、息子のポケットのあった太股の壊死が確認されます。
29日目、息子死亡。その日、夫は妻の手の爪の黒ずみと、歯茎からの出血を
確認しています。その後症状は悪化してゆきます。
108日目、妻がめまいと発熱の人事不省で入院。翌日死亡。
140日目、娘が全身の破壊症状の末入院。翌々日死亡。
144日目、夫は祖母と連れ立って入院。夫は検査の結果「精子」がないことが
判明。
158日目、夫のみ退院。しかし、その後消息不明(恐らく死亡)
195日目、祖母が肺からの大量出血で死亡。
つまり、チェルノブイリの原発は、この悲劇を1億の家族、つまりほぼ日本の全
家族を、200日以内に死に至らしめるのに十分な放射能を撒き散らしたということ
なのです。
★ 被爆より恐ろしい被曝
ここで、放射線について少し説明しておきます。
放射線にはα線、β線、γ線の3種類があります。α線は「陽子2中性子2の原
子核の粒」で、プルトニウム等が放出します。しかし、それが空気中で飛ぶ距離は
たったの4㎝ですので、プルトニウムから適当な距離を保っていれば「被爆」しま
せん。
β線は「電子の粒子」で、ストロンチウム等から出てきますが、これも空気中で
は数メートルしか飛びませんので、それなりの距離を保てば「被爆」しません。
γ線は「光子」で、上記のコバルト60等から放出されますが、これはあらゆるも
のを射抜いて何処までも飛んでゆきます。「光」と違うのは、とてつもないエネル
ギーを持っていることで、直接「眼」に受ければ失明してしまいます。とにかく、
「被爆」危険の地帯には近づかないしかありません。
普通、許容ヒバク量とか言っているのは、こうした外部からの飛来放射能の強さ
のことです。ところが、こうした放射性物質の微小な粒を、たとえ1原子のみにしろ、
吸い込んだり、食物と一緒に取り込んでしまった場合の「被曝」については、全く
様相が変ってきます。
例えばわずか4㎝しか飛ばないプルトニウムのα線も、呼気と共に肺の壁面に貼
り付いてしまえば、わずか0.001㎜の距離にある細胞のDNAをズタズタに切り裂いて
確実にガン化させます。つまり、この場合には「被曝量」が基準値以下であること
は全く意味をもたないのです。
にもかかわらず、原子力関係者は「わずかこれだけのヒバク量では、事故とガン
発生の因果関係は認められない」という言い方をして、その責任を回避してしまう
のです。
しかし、「チェルノブイリ級の事故さえ起きなければ、そんな危険性は発生しな
い。日本の原子力発電所の管理能力からすれば、危険性はほとんど無い」という反
論が聞こえてきます。しかし、チェルノブイリの原発事故からわずか2年後に起き
た、関西電力の美浜二号の「蒸気発生器の細菅のギロチン破断事故」は、それが
幻想であることを露呈させたのです。
次回第二十五夜では、その事故の危険性と、最後の防壁であるはずの「緊急炉心
冷却装置(ECCS)」の欠陥について述べたいと思います。
目次のペーシへはこちらから
- 関連記事
-
- トンデモ話は奥で繋がる(30) 22.5.29 (2010/05/29)
- トンデモ話は奥で繋がる(29) 22.5.24 (2010/05/24)
- トンデモ話は奥で繋がる(28) 22.5.18 (2010/05/18)
- トンデモ話は奥で繋がる(27) 22.5.8 (2010/05/08)
- トンデモ話は奥で繋がる(26) 22.5.5 (2010/05/05)
- トンデモ話は奥で繋がる(25) 22.5.2 (2010/05/02)
- トンデモ話は奥で繋がる(24) 22.4.26 (2010/04/26)
- トンデモ話は奥で繋がる(23) 22.4.18 (2010/04/18)
- トンデモ話は奥で繋がる(22) 22.4.12 (2010/04/12)
- トンデモ話は奥で繋がる(21) 22.4.6 (2010/04/06)
- トンデモ話は奥で繋がる(20) 22.4.2 (2010/04/02)
- トンデモ話は奥で繋がる(19) 22.3.28 (2010/03/28)
- トンデモ話は奥で繋がる(18) 22.3.22 (2010/03/22)
2010.04.25
結果 みんなでESPカード等をあててみよう-13-
みんなでESPカード等をあててみよう-13-の結果発表です。
今回はさいころでした。
全然関係ないですが、今回はカップを取るのに、外側の箱にひっかかってしまい、手間取りました。
さいころをそのまま取り出し、写真をとりました。
結果は...
これでした。

わたしは3にしました。斜めに三つ黒丸が並んでいるイメージでしたが、ふたつでした。
残念です。
来週もよろしくお願いします。
できたら、くりっくもね
今回はさいころでした。
全然関係ないですが、今回はカップを取るのに、外側の箱にひっかかってしまい、手間取りました。
さいころをそのまま取り出し、写真をとりました。
結果は...
これでした。

わたしは3にしました。斜めに三つ黒丸が並んでいるイメージでしたが、ふたつでした。
残念です。
来週もよろしくお願いします。
できたら、くりっくもね
- 関連記事
-
- 結果発表 みんなでESPカード等を当ててみよう-16- (2010/05/15)
- みんなでESPカード等をあててみよう-16- (2010/05/12)
- 結果発表 みんなでESPカード等を当ててみよう-15- (2010/05/09)
- みんなでESPカード等を当ててみよう-15- (2010/05/06)
- 結果発表 みんなでESPカード等を当ててみよう-14- (2010/05/01)
- みんなでESPカード等をあててみよう-14- (2010/04/28)
- 結果 みんなでESPカード等をあててみよう-13- (2010/04/25)
- みんなでESPカード等をあててみよう-13- (2010/04/22)
- 結果 みんなでESPカード等をあててみよう-12- (2010/04/17)
- みんなでESPカード等をあててみよう-12- (2010/04/14)
- 結果発表 ESPカード等を当ててみよう-11- (2010/04/11)
- ESPカード等をあててみよう-11- (2010/04/08)
- 結果ESPカード等を当ててみよう-10- (2010/04/04)
2010.04.24
4月 ハナミズキか山ぼうしか...
桜が散って、緑が濃くなってきました。
今はハナミズキがあちこちで咲いています。夜になると冷え込んできますが、昼はちょっと動くと暑いぐらいです。
車ででかけると、あちこちでハナミズキが...
ハナミズキははなやかで、さわやかな四月、五月の空によく合います。
ハナミズキはアメリカから来たと聞いたことがあります。しかし、山ぼうしと同じ仲間です。違いは、ハナミズキは花だけつけるのに対して、山ぼうしは葉っぱと花と同時につけます。
見た感じは山ぼうしのほうが地味です。でも、さわやかさは同じですね。青い空に白い花、緑の葉がよく映えます。
古いですが、小椋圭の歌に花水木という歌がありました。さわやかですが、ちょっと寂しさが漂う歌です。
はなみずきを植えている家をみていると、花のおおらかさに、この家の人は、幸せなのだろう...なんて勝手に思ってしまいます。
今はハナミズキがあちこちで咲いています。夜になると冷え込んできますが、昼はちょっと動くと暑いぐらいです。
車ででかけると、あちこちでハナミズキが...
ハナミズキははなやかで、さわやかな四月、五月の空によく合います。
ハナミズキはアメリカから来たと聞いたことがあります。しかし、山ぼうしと同じ仲間です。違いは、ハナミズキは花だけつけるのに対して、山ぼうしは葉っぱと花と同時につけます。
見た感じは山ぼうしのほうが地味です。でも、さわやかさは同じですね。青い空に白い花、緑の葉がよく映えます。
古いですが、小椋圭の歌に花水木という歌がありました。さわやかですが、ちょっと寂しさが漂う歌です。
はなみずきを植えている家をみていると、花のおおらかさに、この家の人は、幸せなのだろう...なんて勝手に思ってしまいます。
2010.04.23
チャネリング
モノリスワークを主催されている-ケイスケ-さんが、「はじめてのチャネリング」という本をだされました。
今、巷にチャネリングセミナー、チャネリングに関する本などがあふれかえっています。
チャネリング、リーディングに興味を持っている人が多い、そしてそのような能力を習得したいと願っている人がたくさんいるということがよくわかります。
不思議なことが好きな人の中には、身内の霊の言葉を霊能者に語ってもらったり、守護霊、ガイドのメッセージをチャネラーに聞いてみた...という方もいるでしょう。
普通の人には、わからないものが-見える-聞こえる-感じる-というのがチャネラー、霊能者なのでしょうが、意外と、私たちも、-見える-と自覚してないのに-見えている-感じている-時があるのではないでしょうか。
いわゆる直感というやつです。
私たちは、この肉体の感覚で物事を捉え、表現します。例えば、-見る-こと一つにとってもはっきりと、肉眼で見えないと見えたというように-認める-ことができません。
しかし、仮に昼、実際に赤いリンゴを見たとします。そして、夜、赤いリンゴのことを誰かに語るとします。その時、語っている本人の-赤いリンゴ-というものは、概念であり、イメージです。実際に昼間の赤いリンゴがその場にあるわけではありません。しかし、昼に実際に見たという感覚があるから、話すときにはそのイメージを脳の中で再構築しているのですが、現実として話すわけです。
チャネラーが感じる-見た-というのもそれに近いのではないでしょうか?はっきりと肉眼の目で見ているのではなく、
イメージとしての像を視覚的に感じる...そんな感覚のチャネラーも多いのではないでしょうか。
そうすると、ふっと、あるイメージを感じる、視覚的に思い出すなどということは、どの人もちょくちょくあることです。また、それがたまたま、そのときに出会う人や、出来事とシンクロしたりもします。しかし、私たちしろうとは、チャネリンクしているなんて夢にも思いません。
たまたまさ...
そう思い、偶然として片付けられてしまいます。
しかし、このことはなにも特別なプロのチャネラー、霊能者でなくても、真の自分につながりることはできるということを示唆してくれます。私たちは、肉体的な五感以外のセンサーを持っているのではないでしょうか。チャネリングの本などによると、-繋がるにも変な存在と繋がるとまずい。ハイヤーセルフとつながろう-ということが言われていますが、まず、自分の気持ちが安定していて、明るく平和な心境の時、ふっと感じたイメージや、感覚を何かのチャネリングメッセージかも?と、ちょっとだけ心にとめておくといいかもしれません。
チャネラーに聞かなくても、すばらしいメッセージがすでに降りて来ている...そんなこともありうるのではないかと思います。
今、巷にチャネリングセミナー、チャネリングに関する本などがあふれかえっています。
チャネリング、リーディングに興味を持っている人が多い、そしてそのような能力を習得したいと願っている人がたくさんいるということがよくわかります。
不思議なことが好きな人の中には、身内の霊の言葉を霊能者に語ってもらったり、守護霊、ガイドのメッセージをチャネラーに聞いてみた...という方もいるでしょう。
普通の人には、わからないものが-見える-聞こえる-感じる-というのがチャネラー、霊能者なのでしょうが、意外と、私たちも、-見える-と自覚してないのに-見えている-感じている-時があるのではないでしょうか。
いわゆる直感というやつです。
私たちは、この肉体の感覚で物事を捉え、表現します。例えば、-見る-こと一つにとってもはっきりと、肉眼で見えないと見えたというように-認める-ことができません。
しかし、仮に昼、実際に赤いリンゴを見たとします。そして、夜、赤いリンゴのことを誰かに語るとします。その時、語っている本人の-赤いリンゴ-というものは、概念であり、イメージです。実際に昼間の赤いリンゴがその場にあるわけではありません。しかし、昼に実際に見たという感覚があるから、話すときにはそのイメージを脳の中で再構築しているのですが、現実として話すわけです。
チャネラーが感じる-見た-というのもそれに近いのではないでしょうか?はっきりと肉眼の目で見ているのではなく、
イメージとしての像を視覚的に感じる...そんな感覚のチャネラーも多いのではないでしょうか。
そうすると、ふっと、あるイメージを感じる、視覚的に思い出すなどということは、どの人もちょくちょくあることです。また、それがたまたま、そのときに出会う人や、出来事とシンクロしたりもします。しかし、私たちしろうとは、チャネリンクしているなんて夢にも思いません。
たまたまさ...
そう思い、偶然として片付けられてしまいます。
しかし、このことはなにも特別なプロのチャネラー、霊能者でなくても、真の自分につながりることはできるということを示唆してくれます。私たちは、肉体的な五感以外のセンサーを持っているのではないでしょうか。チャネリングの本などによると、-繋がるにも変な存在と繋がるとまずい。ハイヤーセルフとつながろう-ということが言われていますが、まず、自分の気持ちが安定していて、明るく平和な心境の時、ふっと感じたイメージや、感覚を何かのチャネリングメッセージかも?と、ちょっとだけ心にとめておくといいかもしれません。
チャネラーに聞かなくても、すばらしいメッセージがすでに降りて来ている...そんなこともありうるのではないかと思います。
- 関連記事
-
- 願望は? (2011/01/27)
- スピリチュアルと明るさ...正しさ ふざけ (2011/01/04)
- 大祓のように、こんどは怒りを自ら祓い、楽しい自分に戻る (2010/12/16)
- 今年から来年にかけての予定と、スピリチュアルエクササイズのホームページ (2010/12/08)
- 鹿島、香取、いきす...そして-2-勝者と敗者と平和 (2010/11/09)
- なまけものと、ふっとしたおもい (2010/05/13)
- チャネリング (2010/04/23)
- ひな祭りスピリチュアルワークが終わりました。 (2010/03/01)
- 10万円3万円1万円 (2010/02/17)
- スピリチュアルワークのお知らせ (2010/02/02)
- ふっと思う感覚 (2010/01/22)
- 第三の目...透視能力、霊能力者 (2010/01/12)
- フラワーオブライフ (2010/01/11)
2010.04.22
みんなでESPカード等をあててみよう-13-
今日はサイコロの目を当てていただきます。みんなでESPカード等をあててみよう-13-です。
結果発表は4/25日曜日です。
さいころがあります。
一から六まで、さいころの目はあります。
今日の午後、さいころをカップに入れて、ふりました。
ころころ、カップの中でさいころは音を立てました。
カップをさかさまのまま、さいころの上にかぶせました。

カップの中のさいころは、何の目が出たでしょう。
1.2.3.4.5.6のうち、どれかをお答えください。結果発表は4/25日曜日です。
下の投票欄をクリックしてください。
結果発表は4/25日曜日です。
さいころがあります。
一から六まで、さいころの目はあります。
今日の午後、さいころをカップに入れて、ふりました。
ころころ、カップの中でさいころは音を立てました。
カップをさかさまのまま、さいころの上にかぶせました。

カップの中のさいころは、何の目が出たでしょう。
1.2.3.4.5.6のうち、どれかをお答えください。結果発表は4/25日曜日です。
下の投票欄をクリックしてください。
- 関連記事
-
- みんなでESPカード等をあててみよう-16- (2010/05/12)
- 結果発表 みんなでESPカード等を当ててみよう-15- (2010/05/09)
- みんなでESPカード等を当ててみよう-15- (2010/05/06)
- 結果発表 みんなでESPカード等を当ててみよう-14- (2010/05/01)
- みんなでESPカード等をあててみよう-14- (2010/04/28)
- 結果 みんなでESPカード等をあててみよう-13- (2010/04/25)
- みんなでESPカード等をあててみよう-13- (2010/04/22)
- 結果 みんなでESPカード等をあててみよう-12- (2010/04/17)
- みんなでESPカード等をあててみよう-12- (2010/04/14)
- 結果発表 ESPカード等を当ててみよう-11- (2010/04/11)
- ESPカード等をあててみよう-11- (2010/04/08)
- 結果ESPカード等を当ててみよう-10- (2010/04/04)
- ESPカード等を当ててみよう-10- (2010/04/01)
2010.04.21
着物で出かけると...
日曜日、時間があったので着物を着て出かけました。
着物は、3.4年前にオークションでゲットしたものです。奈良の仕立て屋さんに仕立ててもらいました。その時に何枚か仕立ててもらったのですが、なかなか着る機会がありませんでした。暑くなる前に袷を着なくては...先輩の歌声喫茶はちょうどいい機会だと思い着て行きました。
着物も名古屋にでかければ、どの季節でも着てる人がいるし、そうじろじろと見る人は少なくなっただろうと思い、地下鉄に乗って出かけました。
電車に乗っても、街を歩いてもそう見る人もいません。
着物を着ても-変わった人-と、見ない人が多くなったなぁと、思ったのですが、先輩の友達の女の人と話をしたら、「着物なんて、着ない。七五三、成人式...留袖だぁ。留袖はいる」と言います。
着物とみると、着物=式服=留袖と、思う人もいるのですね。
服でも結婚式のタキシードもふつうのスーツもブラウスにパンツも-服-という言葉でくくりますが、結婚式の服と、お家での服、ちよっとおでかけの服と、違うのは当たり前です。それこそ燕尾服で地下鉄に乗っている人がいたらのけぞるでしょう。
しかし、着物イコール式服という図式が頭にある人が多いのでしょうか。着物は普通の小紋と名古屋帯でした。なのでいわゆる街着なのです。しかし、-着物なんか着ちゃって...結婚式でもないのに...-なんて思う人もまあまあいるのですね。
めだとうとかではなく、着物が好きだから着るのですが、この感覚は着物好きでないと理解されないのでしょうか。
裸で歩いているわけではないのに、それに似たような、少し譲ってふんどし一丁で歩いているような批難めいた視線を感じたのは、思い過ごしかな。
そんなことはさておいて、着物の色というのは、微妙です。今回の着物は、確か-春霞-といった反物だったです。
ちょっとぼけたようなピンクです。ピンクは派手なイメージがあります。しかし、これはぼけた柄なのでピンクといっても地味です。桜が散りかけた季節にちょうどいいです。
そして、帯は、5月を先取りして、菖蒲の帯を合わせました。ピンクにピンクですが質感、色の濃淡が違います。

着物は、こんな風に帯や、小物をあわせるのが面白いですね。小物もいろいろと合わせていると、きれいな色に気分が軽くなるような気がします。菖蒲の帯の手入れをしていると、外の雨が、もうすぐ本当に菖蒲の季節だよと、屋根を打ちながら知らせてくれているようです。
一月もたたずにもう、立夏がすぐそこです。
着物は、3.4年前にオークションでゲットしたものです。奈良の仕立て屋さんに仕立ててもらいました。その時に何枚か仕立ててもらったのですが、なかなか着る機会がありませんでした。暑くなる前に袷を着なくては...先輩の歌声喫茶はちょうどいい機会だと思い着て行きました。
着物も名古屋にでかければ、どの季節でも着てる人がいるし、そうじろじろと見る人は少なくなっただろうと思い、地下鉄に乗って出かけました。
電車に乗っても、街を歩いてもそう見る人もいません。
着物を着ても-変わった人-と、見ない人が多くなったなぁと、思ったのですが、先輩の友達の女の人と話をしたら、「着物なんて、着ない。七五三、成人式...留袖だぁ。留袖はいる」と言います。
着物とみると、着物=式服=留袖と、思う人もいるのですね。
服でも結婚式のタキシードもふつうのスーツもブラウスにパンツも-服-という言葉でくくりますが、結婚式の服と、お家での服、ちよっとおでかけの服と、違うのは当たり前です。それこそ燕尾服で地下鉄に乗っている人がいたらのけぞるでしょう。
しかし、着物イコール式服という図式が頭にある人が多いのでしょうか。着物は普通の小紋と名古屋帯でした。なのでいわゆる街着なのです。しかし、-着物なんか着ちゃって...結婚式でもないのに...-なんて思う人もまあまあいるのですね。
めだとうとかではなく、着物が好きだから着るのですが、この感覚は着物好きでないと理解されないのでしょうか。
裸で歩いているわけではないのに、それに似たような、少し譲ってふんどし一丁で歩いているような批難めいた視線を感じたのは、思い過ごしかな。
そんなことはさておいて、着物の色というのは、微妙です。今回の着物は、確か-春霞-といった反物だったです。
ちょっとぼけたようなピンクです。ピンクは派手なイメージがあります。しかし、これはぼけた柄なのでピンクといっても地味です。桜が散りかけた季節にちょうどいいです。
そして、帯は、5月を先取りして、菖蒲の帯を合わせました。ピンクにピンクですが質感、色の濃淡が違います。

着物は、こんな風に帯や、小物をあわせるのが面白いですね。小物もいろいろと合わせていると、きれいな色に気分が軽くなるような気がします。菖蒲の帯の手入れをしていると、外の雨が、もうすぐ本当に菖蒲の季節だよと、屋根を打ちながら知らせてくれているようです。
一月もたたずにもう、立夏がすぐそこです。
- 関連記事
-
- 袷の季節となりました。着物と帯を合わせてみました。青のちりめんといろんな帯 (2011/11/05)
- 正絹の着物を洗ってみた 2 (2011/09/21)
- 正絹の着物を洗ってみた 1 (2011/09/19)
- 麻の着物の水洗い... (2011/07/30)
- 梅雨の時期、着物をどう着るか?暑さ対策は... (2011/06/13)
- 津島の着物やさんで... (2010/12/17)
- 着物を着る (2010/12/15)
- 着物...帯あわせ (2010/11/01)
- 浴衣 (2010/07/04)
- 麻とアイロン (2010/06/01)
- 雨のなかの着物姿 (2010/04/27)
- 着物で出かけると... (2010/04/21)
- 着物の帯揚げ-柿色- (2010/03/31)
theme : 着物・和風小物
genre : ファッション・ブランド
2010.04.20
先輩の歌声喫茶
日曜日に名古屋のテレビ局に行ってきました。
大学のクラブの-秀志-先輩がラジオでしゃべったり、歌を歌っています。-歌声喫茶というものをスタジオでやるというので、nrt先輩と先輩のお友達達と参加してきました。秀志さんは私が大学の頃はもう、芸能関係の仕事をされていたようです。学生時代は存在すらもしりませんでしたが、同窓会で隣に座り、ちょろっとお話をしたことがあります。
今回の-歌声喫茶...
秀志さんが フリオイグレシアスの-黒い髪のナタリ-をくどいふとめの納豆売りと歌ったのは面白かったというか、楽しかったです。
秀志さんの後ろに字幕がつきます。字幕をみていると秀志さんの歌が違いすぎるし、ところどころ、いやにペルーとかの発音に似てたりして...南米に住んでいた私としては、すごく-変-な歌でした。
きっとスペイン語が分からない人にはスペイン語に聞こえ、わかるひとには、スペイン語?ときこえる変な歌...でもところどころもろスペイン語...なんとも変な歌でした。
しかし、3時間半延々と歌ったり、ギターを弾いたり。プロというのはすごいです。疲れも見せずにやれるというのはすごいです。ちょっとまたギターを触ってみようか。そんなことを思いました。
大学のクラブの-秀志-先輩がラジオでしゃべったり、歌を歌っています。-歌声喫茶というものをスタジオでやるというので、nrt先輩と先輩のお友達達と参加してきました。秀志さんは私が大学の頃はもう、芸能関係の仕事をされていたようです。学生時代は存在すらもしりませんでしたが、同窓会で隣に座り、ちょろっとお話をしたことがあります。
今回の-歌声喫茶...
秀志さんが フリオイグレシアスの-黒い髪のナタリ-をくどいふとめの納豆売りと歌ったのは面白かったというか、楽しかったです。
秀志さんの後ろに字幕がつきます。字幕をみていると秀志さんの歌が違いすぎるし、ところどころ、いやにペルーとかの発音に似てたりして...南米に住んでいた私としては、すごく-変-な歌でした。
きっとスペイン語が分からない人にはスペイン語に聞こえ、わかるひとには、スペイン語?ときこえる変な歌...でもところどころもろスペイン語...なんとも変な歌でした。
しかし、3時間半延々と歌ったり、ギターを弾いたり。プロというのはすごいです。疲れも見せずにやれるというのはすごいです。ちょっとまたギターを触ってみようか。そんなことを思いました。
- 関連記事
-
- 湧き水 (2010/05/17)
- 外で笛を吹く (2010/05/16)
- 露天風呂 (2010/05/14)
- 30周年記念コンサート (2010/05/10)
- 人間万事が塞翁が馬 (2010/05/07)
- ライオンの取っ手-門扉- (2010/05/04)
- 先輩の歌声喫茶 (2010/04/20)
- 予選落ちと悔しさ (2010/03/16)
- オペラ座の怪人 (2010/03/15)
- オペラ座の怪人...はじまり (2010/03/14)
- 元中日ドラゴンズの大豊が、ぎょうざを... (2010/03/05)
- 車検に行って来ました (2010/03/03)
- 日曜日に、ESPカードの答えを発表します。 (2010/02/27)
2010.04.19
100円でたけのこ狩り...あやしい
先週、たけのこ狩りに行ってきました。
野菜を土曜日に近くの駅で地元の農家が集まって売っています。この時期、いつもたけのこ狩りの誘いの張り紙が出ます。
たけのこ狩り100円
毎年この張り紙は見ているのですが、なかなか参加したいと思っても、都合が悪かったりして参加できません。
それに、たけのこは高価です。2年位前ですか...友人が確か4000円でどこかの路上でとしよりからたけのこを買ったとかなんとか。
4000円でたけのこを売る年寄りもすごいですが、めんどくさくなり買ってしまった同級生もすごいとおもいました。こんかいのたけのこ狩りは、100円です。
いつも参加しないのは、100円なのに人が殺到してないということになんかあやしさを感じていましたが、公共の場所で地元の農家がやっているのだし...まぁ、参加してみようと、行ってきました。
集合場所には、ざっと20人くらいでしょうか。農家の方の車に分乗して、10分ほど走ると西に、大きい竹やぶがみえます。ごう。ざざざ...竹が上のほうでざわざわと揺れています。
たけのこ林の中は風もすこしだけ通る感じで、寒くありません。竹が林立する中、あちこちにぽこっぽこっと茶色いたけのこの頭が見えます。
たけのこだぁ。たけのこを見てみんなの心がはやります。藪の中をみるとはやくも棒でじめんをつついている人たちがいます。気の早い人が我慢できずにたけのこを掘り始めていたのでした
。
たけのこ狩りはたけのこを掘る-長い棒状で先がのみのようになったものを使います。まさに-のみ-です。
のみを使ってたけのこの周りの根っこを切り、ぐいっとしたに突っ込み、たけのこを取ります。こうして書くと簡単そうです。のみは重さがありますから、ぽんと反動をつけて鋭く根に切り込みを入れれは根は切れるはずなのですが、そうそう簡単にいきません。たけのこの周りに根が張り巡っているのもあるし、地面を掘るのも固さがあり、根を切る前に力がいります。
これは、疲れる。
だんなと2.3個掘ったあたりで限界でした。たけのこの値段が高いのもわかります。掘るのは大変なのです。そして、たけのこ狩りー100円-という意味もこの時にわかりました。参加する時に100円払います。これだけではなく、たけのこ代は別にとるのでは?そんなことも考えてましたが...
まことによく考えたものです。たけのこはすぐに大きくなってしまいます。しかし、たくさん掘るには人手がいります。客に掘らせ、竹になるまえにそのまま売る...
たけのこは新鮮です。掘りたてです。
参加者が殺到してないわけはわかりました。思っていた通りでした。新しいたけのこなのでいいのですが、たけのこを掘るのまで金をとるとは...たけのこは、すぐに大きくなってしまうし、一人でぜんぶ掘りきれるものではありません。買う人を連れてきて自分で掘らして売れば、労力もかかりません。
ちょっと...○×な気分が...
そして、実際にいっぱい掘った後、2キロ○×0円と言われ、みんなお金を払いたけのこを買ったのでした。募集の時にちゃんと言ってくれれば、釈然としない思いもなかったでしょうが、苦さ、えぐみは思いだけだったようで、たけのこはくせもなく柔らかく茹で上がりました。

野菜を土曜日に近くの駅で地元の農家が集まって売っています。この時期、いつもたけのこ狩りの誘いの張り紙が出ます。
たけのこ狩り100円
毎年この張り紙は見ているのですが、なかなか参加したいと思っても、都合が悪かったりして参加できません。
それに、たけのこは高価です。2年位前ですか...友人が確か4000円でどこかの路上でとしよりからたけのこを買ったとかなんとか。
4000円でたけのこを売る年寄りもすごいですが、めんどくさくなり買ってしまった同級生もすごいとおもいました。こんかいのたけのこ狩りは、100円です。
いつも参加しないのは、100円なのに人が殺到してないということになんかあやしさを感じていましたが、公共の場所で地元の農家がやっているのだし...まぁ、参加してみようと、行ってきました。
集合場所には、ざっと20人くらいでしょうか。農家の方の車に分乗して、10分ほど走ると西に、大きい竹やぶがみえます。ごう。ざざざ...竹が上のほうでざわざわと揺れています。
たけのこ林の中は風もすこしだけ通る感じで、寒くありません。竹が林立する中、あちこちにぽこっぽこっと茶色いたけのこの頭が見えます。
たけのこだぁ。たけのこを見てみんなの心がはやります。藪の中をみるとはやくも棒でじめんをつついている人たちがいます。気の早い人が我慢できずにたけのこを掘り始めていたのでした
。
たけのこ狩りはたけのこを掘る-長い棒状で先がのみのようになったものを使います。まさに-のみ-です。
のみを使ってたけのこの周りの根っこを切り、ぐいっとしたに突っ込み、たけのこを取ります。こうして書くと簡単そうです。のみは重さがありますから、ぽんと反動をつけて鋭く根に切り込みを入れれは根は切れるはずなのですが、そうそう簡単にいきません。たけのこの周りに根が張り巡っているのもあるし、地面を掘るのも固さがあり、根を切る前に力がいります。
これは、疲れる。
だんなと2.3個掘ったあたりで限界でした。たけのこの値段が高いのもわかります。掘るのは大変なのです。そして、たけのこ狩りー100円-という意味もこの時にわかりました。参加する時に100円払います。これだけではなく、たけのこ代は別にとるのでは?そんなことも考えてましたが...
まことによく考えたものです。たけのこはすぐに大きくなってしまいます。しかし、たくさん掘るには人手がいります。客に掘らせ、竹になるまえにそのまま売る...
たけのこは新鮮です。掘りたてです。
参加者が殺到してないわけはわかりました。思っていた通りでした。新しいたけのこなのでいいのですが、たけのこを掘るのまで金をとるとは...たけのこは、すぐに大きくなってしまうし、一人でぜんぶ掘りきれるものではありません。買う人を連れてきて自分で掘らして売れば、労力もかかりません。
ちょっと...○×な気分が...

そして、実際にいっぱい掘った後、2キロ○×0円と言われ、みんなお金を払いたけのこを買ったのでした。募集の時にちゃんと言ってくれれば、釈然としない思いもなかったでしょうが、苦さ、えぐみは思いだけだったようで、たけのこはくせもなく柔らかく茹で上がりました。

- 関連記事
2010.04.18
トンデモ話は奥で繋がる(23) 22.4.18
トンデモ話は奥で繋がる 「第二十三夜」
-弟子のクッテネルがお送りします。
≪スピリチュアリズムの「正統性」とは⑩≫
★ トランス状態と「前世」知覚の反証
さて、批判①については、
「前世」については、本人を始め、トランス状態となった「霊能
者」にも知ることは出来ず、仮に「霊界人」が語ったとしても
ても、「霊能者」本人の意識には残らないはずである。
というものでした。まず、反証をひとつ示しておきます。第十五夜
で「心の道場」自身が『スピリチュアリズム入門』で、心霊治療家と
してその「霊的能力」の高さを紹介しているエドガー・ケイシーにつ
いてです。
以下、彼の治療法について日本での普及活動をしている、「福田高
槻氏」の著書『人生を変える健康法』及び、ケイシーの転生に関する
リーディング研究者の一人であるジナ・サーナミラの『転生の秘密』
から紹介してみます。
★ エドガー・ケイシーの前世リーディング
ケイシーには、幼年時代から心霊と交流する能力があり、小学校高
学年の時には既に、以下のような(後に「リーディング」と名づけら
れる)能力を示しています。
彼自身が、野球中の球が背中に当たって一時的に昏倒し、その場
は意識を取り戻して帰宅したものの、自宅で昏睡状態に入り、急に
威厳のある別人の声で、彼の脳と脊椎のダメージの状況と、通常と
は全く違った治療法について、家人に指示を与えた。
24才の時、カゼが元で「声が出なくなった」際、催眠術師でもあっ
たレインの勧めで、自ら催眠状態に入り、その症状の原因と治療法を
聞き出し、レインが指示通りの治療法を行ったところ、再び声がでる
ようになります。
レインは「それならば、他の人の診断と治療法も聞きだせるのでは
ないか」と考え、ケイシーに実験を提案します。当時は語られた内容
について全く無自覚であった彼は、「間違った指示」がされた場合の
危険性を考え、最初はためらいますが、「実験であるから治療代は
とらない」との条件付きで了承します。
以後、ケイシーのリーディングの話は人づてに広まり、多くの原因
不明の病状で悩む患者から、その治療の効果の評判を得ます。
ある時、占星術学者であったラマースの求めで、占星術の"正確さ"
についてリーディングを行ったところ、
出生時の天体の運行は、当人の運命に大きな意味を持ってはいる
が、当人の魂が生前どのような輪廻転生をしてきたかが考慮されな
い限り、正確なものとはならない
との回答を得ます。そしてこれをきっかけに、当人の現在の肉体的
症状のみにかかる『フィジカル・リーディング』とは別に、「前世」
とのかかわりを考慮した『ライフ・リーディング』が始まります。
こうして、さらに彼の評判は高まり、各地からの「リーディング」
の予約が向こう1年間も埋まってしまうという状況の中、誰の申し出
にも背を向けることなく、時には午前中4人、午後にも4人というハー
ドな作業を黙々とこなしていきます。
そんな中、当初はリーディング中全く「無自覚」であった彼ですが、
57歳の時からは完全に自覚するようになったといいます。
しかし、その過酷な精神の消耗で、67歳でこの世を去っています。
★ ライフ・リーディングと「心の道場」
もっとも「心の道場」は、このような前世を霊視する『ライフ・リ
ーディング』については、ほとんどが「思い込み」による妄想である
としているため、反証にならないと主張するかも知れません。
そうした場合、ケイシーのリーディングの半分以上が"評価に値しな
い"ということになります。
(さらに、ケイシーの『予言』の幾つかが現実とはならなかった点
等を指摘されるかも知れませんが、『予言』の実現性については、
いずれ章を改めて述べてみたいと思っています。)
「心の道場」は、『ニューズレター №2』等で現在の『ニューエイ
ジ』的な活動を「スピリチュアリズム」と同質のものと評価しながら
も、その『チャネリング』の多く(特に『自己愛』を認めるもの)に
ついて「低級霊」によるものとして一線を画しています。
江原氏とも親交のあった金城寛氏が会長となっているIIS(アイイス
/国際スピリチュアリズム協会)とは、かつてはその会報中に「心の
道場」の活動の紹介があった程、最も親密な同胞であったと思われます
が、IISが『ライフ・リーディング』も取り入れた活動をしているため
か、今ではその名前が掲載されなくなりました。
また『ニューズレター №33』では、現会員以外には新たな会員を加
えない方針などが掲載されており、かつての会員の活動の一部に触れて
きた小生にとっては、その「孤立化」の方向に寂しさを感じます。
★ 『シルバーバーチの霊訓』のみ?
小生は、「心の道場」の活動そのものや、「霊的真理」については、
何ら異議を申し立てるつもりはありません。彼(女)らこそ、まさに
「スピリチュアリズム」の原点を受け継いでいると思いますし、小生
が「スピリチュアリズム」に関心を持ち、こうしてブログを書いてい
るのも、彼(女)らの地道な活動があったからに他なりません。
しかし、まさにそれ故に、「心の道場」が「スピリチュアリズム」に
ついて述べることについては、「スピリチュアリズム」を志している人
達すべてにとって、大きな意味をもつものと感じています。
そこで、あえて以下の3点について問いかけたいと思います。
一つ目は、『シルバーバーチの霊訓』等の過去の『霊界通信』のみが
真理であるということの確証はないのではないかという点です。
確かに、「心の道場」の提唱する『霊的真理』は、過去の厳正な手続
きによりチェックを受けた、最大公約数的なものではあります。
ただし、それこそが真理だと言える存在は「神」のみなのではないで
しょうか。確かにシルバーバーチ級の霊は、その多くを知っているのか
も知れませんが、その知識そのものさえ、「神」の方便の一部かも知れ
ません。
彼等自身が「霊格が違えば、霊界の認識の度合いも違う」と言ってい
るように、「高級霊」と「神」の認識の差もかけ離れているかも知れま
せん。今までの『霊界通信』にはない別の『真理』や、『真理』と思わ
れていたことが、何らかの方便である可能性もあります。
その意味では、ケイシーを始めとする『自覚のあるライフ・リーディ
ング』や、「前世を知ることに意義」もあるかも知れません。そして、
その問いに答えられるのは「高級霊」ではなく「神」のみではないでし
ょうか。
二つ目は、『霊界通信』の厳格な手続きに合致しないものを、即『霊
的真理』ではないとすることができるのかという点です。
『霊界通信』で認められる様式に従えば、江原氏やケイシーのような、
本人も自覚できる「ライフ・リーディング」は全て嘘だということにな
ります。
しかし、もともと「本人が無自覚である」という要件は、それによっ
て、「霊的現象以外にあり得ないという確証が得られる」ことを意図し
ているものではないでしょうか。
それならば、「霊界人」がそうした確証を示す必要性がない(つまり
受け手が確実に信頼している)と意図してなされる、別のスタイルによ
る通信も、存在しないとは言いきれないのではないでしょうか。
三つ目は、1981年以降新たな通信がないまま、現在も『シルバーバー
チの霊訓』の内容のみが唯一適用されるのかという点です。
「心の道場」が一線を画している『ニューエイジ』の多くは、一般人
についても「自らの神性」である「ハイヤーセルフ」と繋がるための
「グラウンディング」を重視しています。
しかし、これらのことは30年も前の時代の『霊界通信』では、その是
非について語られてはいません。「語られていないから真理ではない」
とするのは、「スピリチュアリズム」が長年対峙してきた、「科学万能
主義」の観点と同じになってしまいます。
願わくば、今こそ『シルバーバーチ霊』に再臨していただき、それら
の点について語っていただきたいのですが、今のところそのような機会
は得られてはいないようです。
★ 『シルバーバーチ』が今現れれば?
さて、仮に『シルバーバーチ霊』を名乗る霊が、『霊界通信』で認め
られる様式で再臨し、例えば、「本人が前世を知ることも有益である」
と語ったとしたら、どう対処するのでしょうか。
過去の『霊的真理』の内容を重視する立場に立てば、たとえ『霊界通
信』で認められる様式で再臨しているにせよ、それは『偽の通信』とし
なければなりません。
一方、『霊界通信』の様式を重視する立場に立てば、今までの『霊界
通信』の全てが正しいわけではないことを認めねばなりません。ここに
「ひとつの真理」のみを是とする場合の落とし穴があります。
もちろん、『霊界通信』の信奉者は「そんなことはあり得ない」と反
論されることでしょう。しかし、その可能性が全くないとは誰も言い切
れないことです。
「過去の教え」に固執することの弊害は、『イスラム原理主義』や
『教条主義的なキリスト諸派』が陥って来たことですし、「スピリチュアリ
ズム」こそ、それらと対峙し、より深い真理を追究してきた第一人者で
す。
それ故、「スピリチュアリズム」の第一継承者の立場として、同じよ
うに他の主張を、「過去の教え」照らしてのみ攻撃することは、「スピ
リチュアリズム」そのものの発展の可能性を摘み取ってしまうことにな
りはしないかと思うのです。
様々な『霊界通信』のどの部分を受け入れるべきかを最終的に判断を
下すのは、結局私たちの直感的な「神性」以外にはないのではないかと
思います。『ニューエイジ』の活動の基本は、まさにこの部分にあるの
だと思います。
しかし、それ故、『ニューエイジ』の活動の全てが信頼に足るものと
思ってはいません。彼らの多くが「自らの神性」を信じて活動している
以上、誤ったメッセージを受け取り、発信する可能性は、洗練された
『霊界通信』以上に大きいことは間違いありません。
その意味では、江原氏の発言内容についても、全てが正しいとは思っ
ていません。特にテレビ等を通じてなされる発言については、マスコミ
の裏の権力に「言わされている」、或いは「言うことが出来ない」部分
を慎重に判断する必要があります。
★ 「自らの方法に従え」
最後に、ダライ・ラマが『ダライ・ラマ「死の謎」を説く』(角川ソ
フィア文庫)でシッダルタの言葉として述べている言葉を紹介します。
《 仏教の悟りを求める方法や、物事への取組み、思考法は、ときと
して近代科学のそれと非常に近い立場を採用することもある。
基本的には仏教は、帰依心よりも事実、事象の上に思考を巡らせ
ることを大切にするからだ。これは仏陀ご自身が説かれていること
でもある。
もし自らが探求して仏陀自身の教えの中に矛盾があると思うなら、
自らの方法に従え、と仏陀は説かれている。》
まさに「仏教の創始者にして、この言葉あり」です。シッダルタ自身、
「真理」とは、人類の成長の度合いや、時代に応じて変って行くもの
と捕らえていたのだと思います。
(第十八夜以降で、「心の道場」が「仏教」の考え方を誤りとしてい
ることについて長々と検証してきましたが、「仏教」の最大の美点
はこの「寛容性」にあり、各時代の継承者によって、新しい解釈が
次々となされる可能性を秘めています。その意味で、仏教は、現行
の『霊界通信』を超える思想を持っていると思います。)
さて、現世にはこうした「スピリチュアリズム」の「神性の追求」に
対して、「待った」をかける存在があるように見えます。
実はこれこそが、この「トンデモ話」の主眼点なのです。次回第二十四
夜は、そのきっかけとなった「広瀬隆」の著書から始めてみたいと思い
ます。
目次のペーシへはこちらから
-弟子のクッテネルがお送りします。
≪スピリチュアリズムの「正統性」とは⑩≫
★ トランス状態と「前世」知覚の反証
さて、批判①については、
「前世」については、本人を始め、トランス状態となった「霊能
者」にも知ることは出来ず、仮に「霊界人」が語ったとしても
ても、「霊能者」本人の意識には残らないはずである。
というものでした。まず、反証をひとつ示しておきます。第十五夜
で「心の道場」自身が『スピリチュアリズム入門』で、心霊治療家と
してその「霊的能力」の高さを紹介しているエドガー・ケイシーにつ
いてです。
以下、彼の治療法について日本での普及活動をしている、「福田高
槻氏」の著書『人生を変える健康法』及び、ケイシーの転生に関する
リーディング研究者の一人であるジナ・サーナミラの『転生の秘密』
から紹介してみます。
★ エドガー・ケイシーの前世リーディング
ケイシーには、幼年時代から心霊と交流する能力があり、小学校高
学年の時には既に、以下のような(後に「リーディング」と名づけら
れる)能力を示しています。
彼自身が、野球中の球が背中に当たって一時的に昏倒し、その場
は意識を取り戻して帰宅したものの、自宅で昏睡状態に入り、急に
威厳のある別人の声で、彼の脳と脊椎のダメージの状況と、通常と
は全く違った治療法について、家人に指示を与えた。
24才の時、カゼが元で「声が出なくなった」際、催眠術師でもあっ
たレインの勧めで、自ら催眠状態に入り、その症状の原因と治療法を
聞き出し、レインが指示通りの治療法を行ったところ、再び声がでる
ようになります。
レインは「それならば、他の人の診断と治療法も聞きだせるのでは
ないか」と考え、ケイシーに実験を提案します。当時は語られた内容
について全く無自覚であった彼は、「間違った指示」がされた場合の
危険性を考え、最初はためらいますが、「実験であるから治療代は
とらない」との条件付きで了承します。
以後、ケイシーのリーディングの話は人づてに広まり、多くの原因
不明の病状で悩む患者から、その治療の効果の評判を得ます。
ある時、占星術学者であったラマースの求めで、占星術の"正確さ"
についてリーディングを行ったところ、
出生時の天体の運行は、当人の運命に大きな意味を持ってはいる
が、当人の魂が生前どのような輪廻転生をしてきたかが考慮されな
い限り、正確なものとはならない
との回答を得ます。そしてこれをきっかけに、当人の現在の肉体的
症状のみにかかる『フィジカル・リーディング』とは別に、「前世」
とのかかわりを考慮した『ライフ・リーディング』が始まります。
こうして、さらに彼の評判は高まり、各地からの「リーディング」
の予約が向こう1年間も埋まってしまうという状況の中、誰の申し出
にも背を向けることなく、時には午前中4人、午後にも4人というハー
ドな作業を黙々とこなしていきます。
そんな中、当初はリーディング中全く「無自覚」であった彼ですが、
57歳の時からは完全に自覚するようになったといいます。
しかし、その過酷な精神の消耗で、67歳でこの世を去っています。
★ ライフ・リーディングと「心の道場」
もっとも「心の道場」は、このような前世を霊視する『ライフ・リ
ーディング』については、ほとんどが「思い込み」による妄想である
としているため、反証にならないと主張するかも知れません。
そうした場合、ケイシーのリーディングの半分以上が"評価に値しな
い"ということになります。
(さらに、ケイシーの『予言』の幾つかが現実とはならなかった点
等を指摘されるかも知れませんが、『予言』の実現性については、
いずれ章を改めて述べてみたいと思っています。)
「心の道場」は、『ニューズレター №2』等で現在の『ニューエイ
ジ』的な活動を「スピリチュアリズム」と同質のものと評価しながら
も、その『チャネリング』の多く(特に『自己愛』を認めるもの)に
ついて「低級霊」によるものとして一線を画しています。
江原氏とも親交のあった金城寛氏が会長となっているIIS(アイイス
/国際スピリチュアリズム協会)とは、かつてはその会報中に「心の
道場」の活動の紹介があった程、最も親密な同胞であったと思われます
が、IISが『ライフ・リーディング』も取り入れた活動をしているため
か、今ではその名前が掲載されなくなりました。
また『ニューズレター №33』では、現会員以外には新たな会員を加
えない方針などが掲載されており、かつての会員の活動の一部に触れて
きた小生にとっては、その「孤立化」の方向に寂しさを感じます。
★ 『シルバーバーチの霊訓』のみ?
小生は、「心の道場」の活動そのものや、「霊的真理」については、
何ら異議を申し立てるつもりはありません。彼(女)らこそ、まさに
「スピリチュアリズム」の原点を受け継いでいると思いますし、小生
が「スピリチュアリズム」に関心を持ち、こうしてブログを書いてい
るのも、彼(女)らの地道な活動があったからに他なりません。
しかし、まさにそれ故に、「心の道場」が「スピリチュアリズム」に
ついて述べることについては、「スピリチュアリズム」を志している人
達すべてにとって、大きな意味をもつものと感じています。
そこで、あえて以下の3点について問いかけたいと思います。
一つ目は、『シルバーバーチの霊訓』等の過去の『霊界通信』のみが
真理であるということの確証はないのではないかという点です。
確かに、「心の道場」の提唱する『霊的真理』は、過去の厳正な手続
きによりチェックを受けた、最大公約数的なものではあります。
ただし、それこそが真理だと言える存在は「神」のみなのではないで
しょうか。確かにシルバーバーチ級の霊は、その多くを知っているのか
も知れませんが、その知識そのものさえ、「神」の方便の一部かも知れ
ません。
彼等自身が「霊格が違えば、霊界の認識の度合いも違う」と言ってい
るように、「高級霊」と「神」の認識の差もかけ離れているかも知れま
せん。今までの『霊界通信』にはない別の『真理』や、『真理』と思わ
れていたことが、何らかの方便である可能性もあります。
その意味では、ケイシーを始めとする『自覚のあるライフ・リーディ
ング』や、「前世を知ることに意義」もあるかも知れません。そして、
その問いに答えられるのは「高級霊」ではなく「神」のみではないでし
ょうか。
二つ目は、『霊界通信』の厳格な手続きに合致しないものを、即『霊
的真理』ではないとすることができるのかという点です。
『霊界通信』で認められる様式に従えば、江原氏やケイシーのような、
本人も自覚できる「ライフ・リーディング」は全て嘘だということにな
ります。
しかし、もともと「本人が無自覚である」という要件は、それによっ
て、「霊的現象以外にあり得ないという確証が得られる」ことを意図し
ているものではないでしょうか。
それならば、「霊界人」がそうした確証を示す必要性がない(つまり
受け手が確実に信頼している)と意図してなされる、別のスタイルによ
る通信も、存在しないとは言いきれないのではないでしょうか。
三つ目は、1981年以降新たな通信がないまま、現在も『シルバーバー
チの霊訓』の内容のみが唯一適用されるのかという点です。
「心の道場」が一線を画している『ニューエイジ』の多くは、一般人
についても「自らの神性」である「ハイヤーセルフ」と繋がるための
「グラウンディング」を重視しています。
しかし、これらのことは30年も前の時代の『霊界通信』では、その是
非について語られてはいません。「語られていないから真理ではない」
とするのは、「スピリチュアリズム」が長年対峙してきた、「科学万能
主義」の観点と同じになってしまいます。
願わくば、今こそ『シルバーバーチ霊』に再臨していただき、それら
の点について語っていただきたいのですが、今のところそのような機会
は得られてはいないようです。
★ 『シルバーバーチ』が今現れれば?
さて、仮に『シルバーバーチ霊』を名乗る霊が、『霊界通信』で認め
られる様式で再臨し、例えば、「本人が前世を知ることも有益である」
と語ったとしたら、どう対処するのでしょうか。
過去の『霊的真理』の内容を重視する立場に立てば、たとえ『霊界通
信』で認められる様式で再臨しているにせよ、それは『偽の通信』とし
なければなりません。
一方、『霊界通信』の様式を重視する立場に立てば、今までの『霊界
通信』の全てが正しいわけではないことを認めねばなりません。ここに
「ひとつの真理」のみを是とする場合の落とし穴があります。
もちろん、『霊界通信』の信奉者は「そんなことはあり得ない」と反
論されることでしょう。しかし、その可能性が全くないとは誰も言い切
れないことです。
「過去の教え」に固執することの弊害は、『イスラム原理主義』や
『教条主義的なキリスト諸派』が陥って来たことですし、「スピリチュアリ
ズム」こそ、それらと対峙し、より深い真理を追究してきた第一人者で
す。
それ故、「スピリチュアリズム」の第一継承者の立場として、同じよ
うに他の主張を、「過去の教え」照らしてのみ攻撃することは、「スピ
リチュアリズム」そのものの発展の可能性を摘み取ってしまうことにな
りはしないかと思うのです。
様々な『霊界通信』のどの部分を受け入れるべきかを最終的に判断を
下すのは、結局私たちの直感的な「神性」以外にはないのではないかと
思います。『ニューエイジ』の活動の基本は、まさにこの部分にあるの
だと思います。
しかし、それ故、『ニューエイジ』の活動の全てが信頼に足るものと
思ってはいません。彼らの多くが「自らの神性」を信じて活動している
以上、誤ったメッセージを受け取り、発信する可能性は、洗練された
『霊界通信』以上に大きいことは間違いありません。
その意味では、江原氏の発言内容についても、全てが正しいとは思っ
ていません。特にテレビ等を通じてなされる発言については、マスコミ
の裏の権力に「言わされている」、或いは「言うことが出来ない」部分
を慎重に判断する必要があります。
★ 「自らの方法に従え」
最後に、ダライ・ラマが『ダライ・ラマ「死の謎」を説く』(角川ソ
フィア文庫)でシッダルタの言葉として述べている言葉を紹介します。
《 仏教の悟りを求める方法や、物事への取組み、思考法は、ときと
して近代科学のそれと非常に近い立場を採用することもある。
基本的には仏教は、帰依心よりも事実、事象の上に思考を巡らせ
ることを大切にするからだ。これは仏陀ご自身が説かれていること
でもある。
もし自らが探求して仏陀自身の教えの中に矛盾があると思うなら、
自らの方法に従え、と仏陀は説かれている。》
まさに「仏教の創始者にして、この言葉あり」です。シッダルタ自身、
「真理」とは、人類の成長の度合いや、時代に応じて変って行くもの
と捕らえていたのだと思います。
(第十八夜以降で、「心の道場」が「仏教」の考え方を誤りとしてい
ることについて長々と検証してきましたが、「仏教」の最大の美点
はこの「寛容性」にあり、各時代の継承者によって、新しい解釈が
次々となされる可能性を秘めています。その意味で、仏教は、現行
の『霊界通信』を超える思想を持っていると思います。)
さて、現世にはこうした「スピリチュアリズム」の「神性の追求」に
対して、「待った」をかける存在があるように見えます。
実はこれこそが、この「トンデモ話」の主眼点なのです。次回第二十四
夜は、そのきっかけとなった「広瀬隆」の著書から始めてみたいと思い
ます。
目次のペーシへはこちらから
- 関連記事
-
- トンデモ話は奥で繋がる(29) 22.5.24 (2010/05/24)
- トンデモ話は奥で繋がる(28) 22.5.18 (2010/05/18)
- トンデモ話は奥で繋がる(27) 22.5.8 (2010/05/08)
- トンデモ話は奥で繋がる(26) 22.5.5 (2010/05/05)
- トンデモ話は奥で繋がる(25) 22.5.2 (2010/05/02)
- トンデモ話は奥で繋がる(24) 22.4.26 (2010/04/26)
- トンデモ話は奥で繋がる(23) 22.4.18 (2010/04/18)
- トンデモ話は奥で繋がる(22) 22.4.12 (2010/04/12)
- トンデモ話は奥で繋がる(21) 22.4.6 (2010/04/06)
- トンデモ話は奥で繋がる(20) 22.4.2 (2010/04/02)
- トンデモ話は奥で繋がる(19) 22.3.28 (2010/03/28)
- トンデモ話は奥で繋がる(18) 22.3.22 (2010/03/22)
- トンデモ話は奥で繋がる(17) 22.3.11 (2010/03/11)
2010.04.17
結果 みんなでESPカード等をあててみよう-12-
みんなでESPカード等をあててみよう-12-の結果です。
今回は投票してくださった方がちょっとだけでした。
少しさみしいです。
とはいえ、今回もあたりが出ました。
今回のカードは
これでした。
星でした。
当たりは実は私でした。
今回は投票してくださった方がちょっとだけでした。
少しさみしいです。

とはいえ、今回もあたりが出ました。
今回のカードは
これでした。

星でした。
当たりは実は私でした。
- 関連記事
-
- 結果発表 みんなでESPカード等を当ててみよう-15- (2010/05/09)
- みんなでESPカード等を当ててみよう-15- (2010/05/06)
- 結果発表 みんなでESPカード等を当ててみよう-14- (2010/05/01)
- みんなでESPカード等をあててみよう-14- (2010/04/28)
- 結果 みんなでESPカード等をあててみよう-13- (2010/04/25)
- みんなでESPカード等をあててみよう-13- (2010/04/22)
- 結果 みんなでESPカード等をあててみよう-12- (2010/04/17)
- みんなでESPカード等をあててみよう-12- (2010/04/14)
- 結果発表 ESPカード等を当ててみよう-11- (2010/04/11)
- ESPカード等をあててみよう-11- (2010/04/08)
- 結果ESPカード等を当ててみよう-10- (2010/04/04)
- ESPカード等を当ててみよう-10- (2010/04/01)
- みんなでESPカード等をあててみよう-9-の結果発表 (2010/03/27)
2010.04.16
ほうぼうで...刺身
今日、スーパーでホウボウを売っていました。
ホウボウは赤いさかなです。きょうは700円弱していましたが、4月の始めはもう少し安かったです。
書き記していた日記を見ると4/2にもホウボウを売っており、その時に2匹買いました。
ホウボウといえば、煮魚ですが、新しいものは刺身にもできます。その時は刺身にしたということを思い出しました。
おなじみの三河湾直送の魚の朝市でした。
しかし、前日は激しい雨でした。
夜、だんなが「桜が咲くというのに、雨ですぐに散ってしまうかなぁ」と、激しい雨音を聞きながら言います。
私は、「まだ咲き始めだから、散るのも少ないのでは」なんて答えながら、心の中では花より、明日の海は荒れるだろうなぁ...、荒れたら魚もあまりないかもしれない。などと無風流なことを考えていました。
次の日、雲がまだのこる空の下、朝市へ向かいました。スーパーに着いてお魚コーナーに行ったらやっぱりお魚の種類は少ないです。
おまけに、ざぶとんみたいな魚...エイが刺身用として売られてます。
そういえば、その前は-さめ-だったな。
その週、小さい子供と一緒にさめを触ってみたことを思い出しました。でも、買いませんでした。
-エイ-夜明けまで生きていた...新鮮です。しかし、エイの刺身なんて作るのはおろか、本当に食べれるのか?めずらしいもの好きの私でも手は出せません。
隣を見ると赤い、おいしそうな-ほうぼう-が木箱の中にはいっています。おまけに、刺身オッケーとこれにも書いてあります。
むむっ、刺身?煮るか焼くかしようと思ったけど、刺身にしよう。早速買って帰り、大きそうなのを2選び、刺身を作ってみました。
最初にひれのうしろをめくって鮮やかな緑色をしているのにびっくり、感心した後、まずはホウボウの鱗をうろことりで取ります。

ほうぼうはとげがあるので注意しながら取り扱います。
出刃包丁、小さい出刃の鯵包丁を使い分け、3枚におろし、皮をすき、柳刃包丁で刺身に切り分けていきます。
すっすっすっ...私は柳刃包丁ですっと刺身を切り分けていく感覚がなぜか好きなのです。
2匹ぶんをつくったら、けっこうな量になりました。

夜、家族はもちっとしておいしいと、喜んでました。
ほうぼうはおいしいし、おろすのもやりやすい魚です。ちかくで手に入る機会があったら、お刺身がGoodですよ。
ホウボウは赤いさかなです。きょうは700円弱していましたが、4月の始めはもう少し安かったです。
書き記していた日記を見ると4/2にもホウボウを売っており、その時に2匹買いました。
ホウボウといえば、煮魚ですが、新しいものは刺身にもできます。その時は刺身にしたということを思い出しました。
おなじみの三河湾直送の魚の朝市でした。
しかし、前日は激しい雨でした。
夜、だんなが「桜が咲くというのに、雨ですぐに散ってしまうかなぁ」と、激しい雨音を聞きながら言います。
私は、「まだ咲き始めだから、散るのも少ないのでは」なんて答えながら、心の中では花より、明日の海は荒れるだろうなぁ...、荒れたら魚もあまりないかもしれない。などと無風流なことを考えていました。
次の日、雲がまだのこる空の下、朝市へ向かいました。スーパーに着いてお魚コーナーに行ったらやっぱりお魚の種類は少ないです。
おまけに、ざぶとんみたいな魚...エイが刺身用として売られてます。
そういえば、その前は-さめ-だったな。
その週、小さい子供と一緒にさめを触ってみたことを思い出しました。でも、買いませんでした。
-エイ-夜明けまで生きていた...新鮮です。しかし、エイの刺身なんて作るのはおろか、本当に食べれるのか?めずらしいもの好きの私でも手は出せません。
隣を見ると赤い、おいしそうな-ほうぼう-が木箱の中にはいっています。おまけに、刺身オッケーとこれにも書いてあります。
むむっ、刺身?煮るか焼くかしようと思ったけど、刺身にしよう。早速買って帰り、大きそうなのを2選び、刺身を作ってみました。
最初にひれのうしろをめくって鮮やかな緑色をしているのにびっくり、感心した後、まずはホウボウの鱗をうろことりで取ります。

ほうぼうはとげがあるので注意しながら取り扱います。
出刃包丁、小さい出刃の鯵包丁を使い分け、3枚におろし、皮をすき、柳刃包丁で刺身に切り分けていきます。
すっすっすっ...私は柳刃包丁ですっと刺身を切り分けていく感覚がなぜか好きなのです。
2匹ぶんをつくったら、けっこうな量になりました。

夜、家族はもちっとしておいしいと、喜んでました。
ほうぼうはおいしいし、おろすのもやりやすい魚です。ちかくで手に入る機会があったら、お刺身がGoodですよ。
- 関連記事
2010.04.15
視力回復ヨガ-いろいろ
視力回復ヨガ...
パソコンをずっと見ていたり、いろいろと細かい作業をしていたりすると目の疲れもひどくなりますが、このヨガをやっていると目が痛くなることはあまりないです。
ヨガは、足の指の間を押したり(これは手もおなじです)目をあちこちむけたりしました。
一時間半やりましたが、最後のほうにペアでやるヨガをしました。そのうちの印象に残ったヨガを紹介しましょう。
二人で1組になり両手の指をひらいて相手の背中の背骨をはさんだ形になります。背骨の手前側が親指、あちら側が残りの指、それらの指を背中に少し食い込ませ、ゆさゆさと相手の体、背骨を揺らします。また、肩甲骨の周りも押したりします。
これらの部位も目に関係あるそうで、目というのは体のいろいろなところにつながっているということを改めて感じます。
ほかにもいろいろとやったのですが、書ききれません。
そして、おもしろいけど大変なのが、顔じゃんけんです。
目を出す、引っ込める2つのポーズと、片目をつぶり口も一方によせるというポーズをあわせ、それらを ぱぁ、ぐぅ、ちょきとしてじゃんけんをします。
これは苦しいけど笑えるヨガでした。
ちょきがなかなかうまくやれず、難しかったですが、じゃんけん自体は楽しかったです。
目一杯ヨガをやり、最後にみなさんでお茶を飲みながらお話をしました。
おいしいお菓子を持ってきてくださった人もいて、楽しい時間をすごせれました。たくさんポーズを習い、大満足で、帰路につきました。
関西におられる人はぜひ、体験されるとよいですよ。とってもいいです。
それから、このヨガは、なんと1000円でレッスンを受けられるのですよ。私は、新幹線代をつかっても惜しくないと思いました。ですから、1000円といっても軽いお試しヨガではありません。ほんとうにしっかりと身になるヨガです。
目の悪い方、興味があったらどうぞ。
【めぐり愛茶論ヨガスタジオ】↓
視力回復ヨガ
パソコンをずっと見ていたり、いろいろと細かい作業をしていたりすると目の疲れもひどくなりますが、このヨガをやっていると目が痛くなることはあまりないです。
ヨガは、足の指の間を押したり(これは手もおなじです)目をあちこちむけたりしました。
一時間半やりましたが、最後のほうにペアでやるヨガをしました。そのうちの印象に残ったヨガを紹介しましょう。
二人で1組になり両手の指をひらいて相手の背中の背骨をはさんだ形になります。背骨の手前側が親指、あちら側が残りの指、それらの指を背中に少し食い込ませ、ゆさゆさと相手の体、背骨を揺らします。また、肩甲骨の周りも押したりします。
これらの部位も目に関係あるそうで、目というのは体のいろいろなところにつながっているということを改めて感じます。
ほかにもいろいろとやったのですが、書ききれません。
そして、おもしろいけど大変なのが、顔じゃんけんです。
目を出す、引っ込める2つのポーズと、片目をつぶり口も一方によせるというポーズをあわせ、それらを ぱぁ、ぐぅ、ちょきとしてじゃんけんをします。
これは苦しいけど笑えるヨガでした。
ちょきがなかなかうまくやれず、難しかったですが、じゃんけん自体は楽しかったです。
目一杯ヨガをやり、最後にみなさんでお茶を飲みながらお話をしました。
おいしいお菓子を持ってきてくださった人もいて、楽しい時間をすごせれました。たくさんポーズを習い、大満足で、帰路につきました。
関西におられる人はぜひ、体験されるとよいですよ。とってもいいです。
それから、このヨガは、なんと1000円でレッスンを受けられるのですよ。私は、新幹線代をつかっても惜しくないと思いました。ですから、1000円といっても軽いお試しヨガではありません。ほんとうにしっかりと身になるヨガです。
目の悪い方、興味があったらどうぞ。
【めぐり愛茶論ヨガスタジオ】↓
視力回復ヨガ
- 関連記事
-
- 血圧を測ったら、初めて130以上が出たが... (2013/01/23)
- 咳とのどのいがいが (2012/08/20)
- 医師、栄養士、スピリチュアルリーディング(ミディアム) (2012/06/19)
- 運動を始めましたが、小休止 (2012/05/10)
- 自転車でどれくらい消費するか...運動量と消費カロリー (2012/05/09)
- 栄養相談に行ってきました (2012/05/08)
- 視力回復ヨガ-いろいろ (2010/04/15)
- 視力回復ヨガつぎの次 (2010/04/10)
- 視力回復ヨガその次 (2010/04/09)
- 視力回復ヨガ (2010/04/05)
- ミネラルバランス (2010/03/30)
- りんごダイエット3日目の夜 (2010/03/23)
- りんごダイエット3日目 (2010/03/20)
2010.04.14
みんなでESPカード等をあててみよう-12-
さて、今回もESPカードです。
全部で5枚です。
丸、四角、三角、波、星の5枚から一枚を選びました。
こういうものは、あたってもあたらなくても もくもくと地道に数を重ねるのが肝心かと思います。
選んだカードはこれです。

あまり考えず、深呼吸を何度かして、
息を止めずに
呼吸をしながら...
カードの写真を見てください。
どうでしょう。
なにかぴんとくるものがありましたか?なんとなくでも、てきとーでも自信がなくてもいいのです。楽しんでやってみてください。
浮かんだら、
下の投票に入れてください。
いつものように年齢、せいべつなどは記入しなくてもよいですよ。
今回は土曜日に結果発表の予定です。土曜日を過ぎると投票欄がクリックできなくなります。土曜日の発表前に投票願います。
たまにこれだと、強く思えて、あたったりすることがあります。また、なんとなく、これかなぁと、思えて当たる時もあります。当てる時の感じを覚えておくとよいですよ。
全部で5枚です。

丸、四角、三角、波、星の5枚から一枚を選びました。
こういうものは、あたってもあたらなくても もくもくと地道に数を重ねるのが肝心かと思います。
選んだカードはこれです。

あまり考えず、深呼吸を何度かして、
息を止めずに
呼吸をしながら...
カードの写真を見てください。
どうでしょう。
なにかぴんとくるものがありましたか?なんとなくでも、てきとーでも自信がなくてもいいのです。楽しんでやってみてください。
浮かんだら、
下の投票に入れてください。
いつものように年齢、せいべつなどは記入しなくてもよいですよ。
今回は土曜日に結果発表の予定です。土曜日を過ぎると投票欄がクリックできなくなります。土曜日の発表前に投票願います。
たまにこれだと、強く思えて、あたったりすることがあります。また、なんとなく、これかなぁと、思えて当たる時もあります。当てる時の感じを覚えておくとよいですよ。

- 関連記事
-
- みんなでESPカード等を当ててみよう-15- (2010/05/06)
- 結果発表 みんなでESPカード等を当ててみよう-14- (2010/05/01)
- みんなでESPカード等をあててみよう-14- (2010/04/28)
- 結果 みんなでESPカード等をあててみよう-13- (2010/04/25)
- みんなでESPカード等をあててみよう-13- (2010/04/22)
- 結果 みんなでESPカード等をあててみよう-12- (2010/04/17)
- みんなでESPカード等をあててみよう-12- (2010/04/14)
- 結果発表 ESPカード等を当ててみよう-11- (2010/04/11)
- ESPカード等をあててみよう-11- (2010/04/08)
- 結果ESPカード等を当ててみよう-10- (2010/04/04)
- ESPカード等を当ててみよう-10- (2010/04/01)
- みんなでESPカード等をあててみよう-9-の結果発表 (2010/03/27)
- みんなでESPカード等をあててみよう-9- (2010/03/24)
2010.04.13
草もち
先週、桜を見るとなにやら心がせきたてられるような気持ちになります。たけのこもいっぱいでてきている、よもぎも今摘まないと、あれよあれよと大きくなって、柔らかくなくなってしまう...
毎年、よもぎ餅を作ろうとして、6月になってしまい、やめてます。
今年こそは...薄紅色の桜の咲く川辺をよもぎを摘みに行ってきました。

よもぎはどこでもあるようで意外とかたよって叢生しています。近くの川の土手に行ったのですが、西側にはなく、東側の道路沿いにありました。最初はちいさい葉だけをむしっていましたが、途中でめんどくさくなり、葉先から手のひらくらいの大きさぶんぐらいを摘みました。帰って量ったら、270グラムありました。中くらいのざる一杯なのに、300グラムもない。ちょっとがっかりです。
ごみやかたいところを取り、大鍋でさっとゆでます。
ゆでる時に、ちょっとだけ、重曹をいれます。今のようなまだ早い時期のよもぎは重曹をいれなくてもよいかと、思ったのですが、一応小さじ1/4ぐらいだけ入れました。重曹の役割はアク抜き、えぐみとりのようですが、できあがったものを食べてあくも全然なかったので、入れなくてもよいかもしれません。

ゆでた後にさっと水にとり、包丁で細かく切った後、ゆるく絞り、フードプロセッサーに少しづついれて、もっと細かくします。
細かくなるはずが、フードプロセッサーのふちに寄ってしまい、なかなかみじんになりません。むかし、すり鉢でよもぎを潰したこともありますが、そのときもよもぎは繊維が固く、なかなか細かくなりませんでした。
なかなかうまく行かないので、また、包丁できりました。よもぎは手ごわくいうことをききませんね。
ここまでよもぎを作っておいて、次の日にうるち米ともち米を半分ずつ炊いて、すりこぎでつぶし餅の皮とします。
これも、粉からつくるよりラクでおいしいだろうと考えたのですが、すりこ木で餅をつくというのは、やはり疲れますね。1合ずつ炊いたうるちともち米と、よもぎをすり鉢に入れ、とんとんとつきます。
よもぎは切っただけだとまだダメなので、餅をつく前にすり鉢で力の続く限り、つぶしました。
力餅...でなく力なしのよもぎ餅、ない力をふりしぼり、とんとんとん...つきます。
よく続くでしょう。だんながついたのでした。私は時々餅を裏返します。しかし、だんなも力なしです。
餅は、粘ってだんだんいい感じです。餅が粘れば、だんなの粘りにも限界が...すりこ木を上に持ち上げるたび、もちがびよーんと伸び、ついてきます。それをとろうと手でつかむとねばって取れない...ぺと、びよーん。なんとも扱いにくくなってきます。
このへんが限界です。
うさぎみたいに餅をつくのは難しいです。米がぽちぽちと生地に残ったへんな餅となりましたが、良しとしました。
あとはあんこを丸め、餅生地で包み、完成です。
餅とり粉を手にし丸めたのでそれなりに見えますが、緑のぼた餅といったところです。

あじは、悪くないですよ。
食べきれないほどたくさんできたので、隣人などに分け、食べてもらいました。
毎年、よもぎ餅を作ろうとして、6月になってしまい、やめてます。
今年こそは...薄紅色の桜の咲く川辺をよもぎを摘みに行ってきました。

よもぎはどこでもあるようで意外とかたよって叢生しています。近くの川の土手に行ったのですが、西側にはなく、東側の道路沿いにありました。最初はちいさい葉だけをむしっていましたが、途中でめんどくさくなり、葉先から手のひらくらいの大きさぶんぐらいを摘みました。帰って量ったら、270グラムありました。中くらいのざる一杯なのに、300グラムもない。ちょっとがっかりです。
ごみやかたいところを取り、大鍋でさっとゆでます。
ゆでる時に、ちょっとだけ、重曹をいれます。今のようなまだ早い時期のよもぎは重曹をいれなくてもよいかと、思ったのですが、一応小さじ1/4ぐらいだけ入れました。重曹の役割はアク抜き、えぐみとりのようですが、できあがったものを食べてあくも全然なかったので、入れなくてもよいかもしれません。

ゆでた後にさっと水にとり、包丁で細かく切った後、ゆるく絞り、フードプロセッサーに少しづついれて、もっと細かくします。
細かくなるはずが、フードプロセッサーのふちに寄ってしまい、なかなかみじんになりません。むかし、すり鉢でよもぎを潰したこともありますが、そのときもよもぎは繊維が固く、なかなか細かくなりませんでした。
なかなかうまく行かないので、また、包丁できりました。よもぎは手ごわくいうことをききませんね。
ここまでよもぎを作っておいて、次の日にうるち米ともち米を半分ずつ炊いて、すりこぎでつぶし餅の皮とします。
これも、粉からつくるよりラクでおいしいだろうと考えたのですが、すりこ木で餅をつくというのは、やはり疲れますね。1合ずつ炊いたうるちともち米と、よもぎをすり鉢に入れ、とんとんとつきます。
よもぎは切っただけだとまだダメなので、餅をつく前にすり鉢で力の続く限り、つぶしました。
力餅...でなく力なしのよもぎ餅、ない力をふりしぼり、とんとんとん...つきます。
よく続くでしょう。だんながついたのでした。私は時々餅を裏返します。しかし、だんなも力なしです。
餅は、粘ってだんだんいい感じです。餅が粘れば、だんなの粘りにも限界が...すりこ木を上に持ち上げるたび、もちがびよーんと伸び、ついてきます。それをとろうと手でつかむとねばって取れない...ぺと、びよーん。なんとも扱いにくくなってきます。
このへんが限界です。
うさぎみたいに餅をつくのは難しいです。米がぽちぽちと生地に残ったへんな餅となりましたが、良しとしました。
あとはあんこを丸め、餅生地で包み、完成です。
餅とり粉を手にし丸めたのでそれなりに見えますが、緑のぼた餅といったところです。

あじは、悪くないですよ。
食べきれないほどたくさんできたので、隣人などに分け、食べてもらいました。
- 関連記事
2010.04.12
トンデモ話は奥で繋がる(22) 22.4.12
トンデモ話は奥で繋がる 「第二十二夜」
-弟子のクッテネルがお送りします。
≪スピリチュアリズムの「正統性」とは?≫
★ 『オーラの泉』と『天国からの手紙』への批判点
「スピリチュアリズム・ニューズレター40号」では、『オーラの泉』
を江原氏とテレビ局が一体となったペテンとして、長々と批判を書き
連ねていますが、スピリチュアルな観念に立った批判点は次の1点に
絞られます。
① 「前世」については、地上人には決してわからないようになっ
ており、本人はもちろん、トランス状態となった「霊能者」にも知
ることは出来ないものである。知りうるのは「霊界人」のみであり、
仮に「前世」が語られることがあったにせよ、その間、霊媒である
「江原氏」本人の意識には残らないはずであり、「江原氏」本人が
話していることは全くの嘘か妄想である。
続く「41号」では主に『天国からの手紙』への批判点として
② 「霊界通信」の検証基準である、「霊能者と、遺族や他界者(霊)
との間に一切の面識がない」という観点に照らして、一般に情報が
知られやすい有名人や芸能・スポーツ関係者については、通信の真
実性を示すのにふさわしくない。
③ 一般人の場合にも、出演者を公募し、応募内容を事前に確認して
おり、江原氏やスタッフが相手の家や遺品を見るなどして情報を得
ており、「事前情報が一切ない」という交霊会の大原則を頭から無
視している。
④ 週刊誌等に、江原氏の番組についての「やらせ」の記事が掲載さ
れている。
A『週刊文春』<平成18年12月の事例>
某女優が『オーラの泉』に出演した際、江原氏は"死んだ父親"から
のメッセージ"を伝えたが、当人はまだ生きていたことがわかった。
B 『日刊ゲンダイ』<平成14年2月の事例> 江原氏の出演する『こたえてちょーだい』に出演したAさんは、
事前に「電話リサーチ等」で取材を受け、さらに当日の控え室で、
「夫が子供の頃、階段から落ちて頭を打った」ことを話したが、
番組収録中に、江原氏が「ご主人、頭を打ったことありませんか
?」と真顔で言われた。
さらに、後日の訪問時に、以前伝えてあった、亡くなった夫の
兄弟のことについて、「ご主人には亡くなった兄弟がいるはず」
と「霊視」したかのような発言をした。
C『週刊大衆』<女優名秘匿のため時期不詳>
女優のSが、『オーラの泉』への出演1週間前、番組スタッフ
がプライベートなことを3時間もかけて聞き出した内容と、収録
日の江原氏が霊視の内容が全く同じであった。
これらの批判のうち、②及び③については、『霊界通信』の方法論についてのものであり、第二十夜で述べたとおり、「形式が整ってい
ない」ことと、「通信が真実」であることは別問題で、これをもって
全てペテンだと決めるわけにはいかないと思います。
★ マスコミをどこまで信用してよいか?
さて、?の各週刊誌の批判から見てゆきましょう。
Aの女優の場合については、彼女に実父の他に亡くなった義父があ
ったことが伝えられています。番組中では、江原氏はそれを公言して
しまうことを避けただけのことであり、霊能者としても極めて当然の
配慮だったと思います。
むしろ、『週刊文春』の報道が、かえってそれを知らしめてしまう
結果となったわけで、「売れれば何でも記事にする」彼らの報道姿勢
こそ問われるべきだと思います。
Bの『日刊ゲンダイ』の場合には、江原氏が番組の製作スタッフに
予め「ネタ」を仕入れるように依頼した可能性も確かにあります。
しかし、まさに『心の道場』が、『霊界通信』について厳しい条件
を課すのと同様に、これだけの状況証拠だけでそう断定できるわけで
はないと思います。
まず、事前の電話リサーチについては、良心的に解釈する場合、製
作スタッフが「視聴者を惹き付ける」番組内容にするため、なるべく
特異な経験をもつ出演者を選び出そうとして行われることは、十分あ
り得る話です。
従って、Aさんが事前のリサーチで兄弟を亡くしている話をしたと
しても、江原氏には伝えられていない可能性も否定できません。
問題は、当日の控え室での「頭を打った」エピソードですが、当日
既に「霊視」状態にあった江原氏が、頭の痛みを訴え、それを察知し
たスタッフが、江原氏には告げないまま、控え室に確認したのかもし
れません。
しかし、小生はマスコミに対してはもっと懐疑的に考えています。
彼らにしてみれば、とにかく『雑誌の売れ行きさえよければよい』
わけで、江原氏の霊能力の真偽が大衆の関心の的であった当時に、
「疑惑の証拠」となるような記事を掲載すれば、それなりの販売部数
が見込めます。そのためには、たった一人の体験者の「証言」をとる
だけでよいわけです。
「Aさん」の周辺の人達が真の証言をしたかどうかはまさに「神の
みぞ知る」です。「証言」だけが唯一の証拠であるならば、『霊界通
信』に対し、厳しい判断基準を設けるのと同様、偽りではないことの
証明が必要です。
Cの『週刊大衆』についても同様で、こちらは芸能人の発言である
分、余計にマスコミとの口裏合わせはしやすいと思われます。
★ スピリチュアリズムを「道具」にするマスコミ
「ニューズレター46号」では、第十五夜で、スピリチュアリズムの
出発点となった「フォックス姉妹」の偽証事件が述べられています。
これは、1888年10月、姉妹のひとりマギー・フォックス・ケインが、
『ニューヨーク・ワールド』紙に対し、
《自分たち姉妹は、足の指の関節で大きな音を鳴らすことができ、
それを『霊』からの回答と偽っていた》
という告白記事を売り込んだものの、翌1889年11月には『ニューヨ
ーク・プレス』紙に対し、
《心霊術を攻撃すれば、富と幸福を与えると約束されて、偽証した》
と前言を撤回し、証言した事件です。
スピリチュアリズムについては、それを否定することで利益を得て
いる勢力が常に存在しています。マスコミはその最たるもので、「超
常能力を持つもの」に対して、
《ブームの頂点までは持ち上げられるだけ持ち上げ、賛同者の関心
を引きつけ、上り詰めた時点で一気に叩き潰して、反対者の賞賛
を得る》
のが常套手段です。彼らにとっては、『視聴率』や『販売実績』のみ
が問題であって『真理』などどちらでもよいことですし、誤ったこと
を報道していたからと言って責任を取ることもありません。『超常能
力者』がひとり抹殺されようが、また『代わり』を見つけるだけのこ
ととしか思っていません。
少し前の例で言えば、今は亡き『宜保愛子さん』がその最たる犠牲
者でしょう。ブーム時にはあちこちのテレビ番組に引っ張りだされて
いたものの、大ウソ槻教授を中心とした反対者から「すべてトリック
であることが証明できる」との猛烈なバッシングを受けます。
公には、「証明実験」について「宜保さん側」が拒否したことにな
っていますが、これとて「証明できない」場合を考えて「反対者」が
画策した可能性もあります。
その後、オウム真理教事件等で「オカルト的」番組が批判されるよ
うになるとともに、「偽者」のレッテルを貼られたまま、テレビ界か
ら、そして現世からも消えていくことになりました。
★ 江原氏の意図していたもの
その意味で、「心の道場」が言うとおり、スピリチュアリズムの真
理的な面を、テレビ等の特定の権力者に操られたメディアで語ってい
こうとすることには限界があり、結局は一時的なブームを利用した
「金儲け」と受け取られてしまう側面は否めません。
しかし、この辺りのマスコミの手口については、『オーラの泉』の
相方である美輪さんも常々言っていたことですし、江原氏も、いずれ
はこのような形でテレビ界を去る時がくるのは承知の上だったのでは
ないかと思います。
それでも、現世には、『ほとんどの情報をテレビからしか受け取っ
ていない』人達も少なくありません。その中には、こうした番組を通
じて、初めてスピリチュアリズムに関心を持った視聴者も少なからず
いたと思います。
そして、江原氏の言ってきたことが、詳細はともかく『霊的真理』
の中心から外れたものでなければ、その人の今後の人生にとって何ら
かのプラスになるものと思います。
江原氏が幾つかの番組を通じて意図していたことも、難しい定義的
なものではなく、そんなささやかなことではなかったかと思います。
そして、いずれマスコミからのバッシングを受けるまでの間に、ほ
んの一握りの人達にでも、そのきっかけを与えることが出来たのなら
ばそれでよいと思っていたのではないかと思います。
それに対して、江原氏の言動全てが「ペテン」であるという報道が
なされてしまえば、せっかく興味を持ち始めた人達の多くが、「騙さ
れた」という思いで、スピリチュアリズムそのものから再び離れてし
まうこととなり、それこそ「反対派」の思うツボなのではないでしょ
うか。
少なくとも源の部分では「同志」の立場であるならば、「霊的真理」
と合致するところについては、彼の言動についてサポートし、疑わしい
部分のみを補足するべきなのではないでしょうか。
最初から敵対的に、懐疑的な部分だけを強調することは、スピリチュ
アリズムに対して、内部分裂的なイメージを残すだけで、『霊的真理』
を広めることにプラスになるとは思われません。
さて、残るは①の部分ですが、これについては「心の道場」が「江原
氏」の「霊言」を「ペテン」とする最大の根拠であり、同時にスピリチ
ュアリズムのあり方について、他のニューエイジ的なものに対し、一線
を画している核心的な部分となっています。次回第二十三夜で、そ
の立場についての小生の見方を述べたいと思います。
目次のペーシへはこちらから
-弟子のクッテネルがお送りします。
≪スピリチュアリズムの「正統性」とは?≫
★ 『オーラの泉』と『天国からの手紙』への批判点
「スピリチュアリズム・ニューズレター40号」では、『オーラの泉』
を江原氏とテレビ局が一体となったペテンとして、長々と批判を書き
連ねていますが、スピリチュアルな観念に立った批判点は次の1点に
絞られます。
① 「前世」については、地上人には決してわからないようになっ
ており、本人はもちろん、トランス状態となった「霊能者」にも知
ることは出来ないものである。知りうるのは「霊界人」のみであり、
仮に「前世」が語られることがあったにせよ、その間、霊媒である
「江原氏」本人の意識には残らないはずであり、「江原氏」本人が
話していることは全くの嘘か妄想である。
続く「41号」では主に『天国からの手紙』への批判点として
② 「霊界通信」の検証基準である、「霊能者と、遺族や他界者(霊)
との間に一切の面識がない」という観点に照らして、一般に情報が
知られやすい有名人や芸能・スポーツ関係者については、通信の真
実性を示すのにふさわしくない。
③ 一般人の場合にも、出演者を公募し、応募内容を事前に確認して
おり、江原氏やスタッフが相手の家や遺品を見るなどして情報を得
ており、「事前情報が一切ない」という交霊会の大原則を頭から無
視している。
④ 週刊誌等に、江原氏の番組についての「やらせ」の記事が掲載さ
れている。
A『週刊文春』<平成18年12月の事例>
某女優が『オーラの泉』に出演した際、江原氏は"死んだ父親"から
のメッセージ"を伝えたが、当人はまだ生きていたことがわかった。
B 『日刊ゲンダイ』<平成14年2月の事例> 江原氏の出演する『こたえてちょーだい』に出演したAさんは、
事前に「電話リサーチ等」で取材を受け、さらに当日の控え室で、
「夫が子供の頃、階段から落ちて頭を打った」ことを話したが、
番組収録中に、江原氏が「ご主人、頭を打ったことありませんか
?」と真顔で言われた。
さらに、後日の訪問時に、以前伝えてあった、亡くなった夫の
兄弟のことについて、「ご主人には亡くなった兄弟がいるはず」
と「霊視」したかのような発言をした。
C『週刊大衆』<女優名秘匿のため時期不詳>
女優のSが、『オーラの泉』への出演1週間前、番組スタッフ
がプライベートなことを3時間もかけて聞き出した内容と、収録
日の江原氏が霊視の内容が全く同じであった。
これらの批判のうち、②及び③については、『霊界通信』の方法論についてのものであり、第二十夜で述べたとおり、「形式が整ってい
ない」ことと、「通信が真実」であることは別問題で、これをもって
全てペテンだと決めるわけにはいかないと思います。
★ マスコミをどこまで信用してよいか?
さて、?の各週刊誌の批判から見てゆきましょう。
Aの女優の場合については、彼女に実父の他に亡くなった義父があ
ったことが伝えられています。番組中では、江原氏はそれを公言して
しまうことを避けただけのことであり、霊能者としても極めて当然の
配慮だったと思います。
むしろ、『週刊文春』の報道が、かえってそれを知らしめてしまう
結果となったわけで、「売れれば何でも記事にする」彼らの報道姿勢
こそ問われるべきだと思います。
Bの『日刊ゲンダイ』の場合には、江原氏が番組の製作スタッフに
予め「ネタ」を仕入れるように依頼した可能性も確かにあります。
しかし、まさに『心の道場』が、『霊界通信』について厳しい条件
を課すのと同様に、これだけの状況証拠だけでそう断定できるわけで
はないと思います。
まず、事前の電話リサーチについては、良心的に解釈する場合、製
作スタッフが「視聴者を惹き付ける」番組内容にするため、なるべく
特異な経験をもつ出演者を選び出そうとして行われることは、十分あ
り得る話です。
従って、Aさんが事前のリサーチで兄弟を亡くしている話をしたと
しても、江原氏には伝えられていない可能性も否定できません。
問題は、当日の控え室での「頭を打った」エピソードですが、当日
既に「霊視」状態にあった江原氏が、頭の痛みを訴え、それを察知し
たスタッフが、江原氏には告げないまま、控え室に確認したのかもし
れません。
しかし、小生はマスコミに対してはもっと懐疑的に考えています。
彼らにしてみれば、とにかく『雑誌の売れ行きさえよければよい』
わけで、江原氏の霊能力の真偽が大衆の関心の的であった当時に、
「疑惑の証拠」となるような記事を掲載すれば、それなりの販売部数
が見込めます。そのためには、たった一人の体験者の「証言」をとる
だけでよいわけです。
「Aさん」の周辺の人達が真の証言をしたかどうかはまさに「神の
みぞ知る」です。「証言」だけが唯一の証拠であるならば、『霊界通
信』に対し、厳しい判断基準を設けるのと同様、偽りではないことの
証明が必要です。
Cの『週刊大衆』についても同様で、こちらは芸能人の発言である
分、余計にマスコミとの口裏合わせはしやすいと思われます。
★ スピリチュアリズムを「道具」にするマスコミ
「ニューズレター46号」では、第十五夜で、スピリチュアリズムの
出発点となった「フォックス姉妹」の偽証事件が述べられています。
これは、1888年10月、姉妹のひとりマギー・フォックス・ケインが、
『ニューヨーク・ワールド』紙に対し、
《自分たち姉妹は、足の指の関節で大きな音を鳴らすことができ、
それを『霊』からの回答と偽っていた》
という告白記事を売り込んだものの、翌1889年11月には『ニューヨ
ーク・プレス』紙に対し、
《心霊術を攻撃すれば、富と幸福を与えると約束されて、偽証した》
と前言を撤回し、証言した事件です。
スピリチュアリズムについては、それを否定することで利益を得て
いる勢力が常に存在しています。マスコミはその最たるもので、「超
常能力を持つもの」に対して、
《ブームの頂点までは持ち上げられるだけ持ち上げ、賛同者の関心
を引きつけ、上り詰めた時点で一気に叩き潰して、反対者の賞賛
を得る》
のが常套手段です。彼らにとっては、『視聴率』や『販売実績』のみ
が問題であって『真理』などどちらでもよいことですし、誤ったこと
を報道していたからと言って責任を取ることもありません。『超常能
力者』がひとり抹殺されようが、また『代わり』を見つけるだけのこ
ととしか思っていません。
少し前の例で言えば、今は亡き『宜保愛子さん』がその最たる犠牲
者でしょう。ブーム時にはあちこちのテレビ番組に引っ張りだされて
いたものの、大ウソ槻教授を中心とした反対者から「すべてトリック
であることが証明できる」との猛烈なバッシングを受けます。
公には、「証明実験」について「宜保さん側」が拒否したことにな
っていますが、これとて「証明できない」場合を考えて「反対者」が
画策した可能性もあります。
その後、オウム真理教事件等で「オカルト的」番組が批判されるよ
うになるとともに、「偽者」のレッテルを貼られたまま、テレビ界か
ら、そして現世からも消えていくことになりました。
★ 江原氏の意図していたもの
その意味で、「心の道場」が言うとおり、スピリチュアリズムの真
理的な面を、テレビ等の特定の権力者に操られたメディアで語ってい
こうとすることには限界があり、結局は一時的なブームを利用した
「金儲け」と受け取られてしまう側面は否めません。
しかし、この辺りのマスコミの手口については、『オーラの泉』の
相方である美輪さんも常々言っていたことですし、江原氏も、いずれ
はこのような形でテレビ界を去る時がくるのは承知の上だったのでは
ないかと思います。
それでも、現世には、『ほとんどの情報をテレビからしか受け取っ
ていない』人達も少なくありません。その中には、こうした番組を通
じて、初めてスピリチュアリズムに関心を持った視聴者も少なからず
いたと思います。
そして、江原氏の言ってきたことが、詳細はともかく『霊的真理』
の中心から外れたものでなければ、その人の今後の人生にとって何ら
かのプラスになるものと思います。
江原氏が幾つかの番組を通じて意図していたことも、難しい定義的
なものではなく、そんなささやかなことではなかったかと思います。
そして、いずれマスコミからのバッシングを受けるまでの間に、ほ
んの一握りの人達にでも、そのきっかけを与えることが出来たのなら
ばそれでよいと思っていたのではないかと思います。
それに対して、江原氏の言動全てが「ペテン」であるという報道が
なされてしまえば、せっかく興味を持ち始めた人達の多くが、「騙さ
れた」という思いで、スピリチュアリズムそのものから再び離れてし
まうこととなり、それこそ「反対派」の思うツボなのではないでしょ
うか。
少なくとも源の部分では「同志」の立場であるならば、「霊的真理」
と合致するところについては、彼の言動についてサポートし、疑わしい
部分のみを補足するべきなのではないでしょうか。
最初から敵対的に、懐疑的な部分だけを強調することは、スピリチュ
アリズムに対して、内部分裂的なイメージを残すだけで、『霊的真理』
を広めることにプラスになるとは思われません。
さて、残るは①の部分ですが、これについては「心の道場」が「江原
氏」の「霊言」を「ペテン」とする最大の根拠であり、同時にスピリチ
ュアリズムのあり方について、他のニューエイジ的なものに対し、一線
を画している核心的な部分となっています。次回第二十三夜で、そ
の立場についての小生の見方を述べたいと思います。
目次のペーシへはこちらから
- 関連記事
-
- トンデモ話は奥で繋がる(28) 22.5.18 (2010/05/18)
- トンデモ話は奥で繋がる(27) 22.5.8 (2010/05/08)
- トンデモ話は奥で繋がる(26) 22.5.5 (2010/05/05)
- トンデモ話は奥で繋がる(25) 22.5.2 (2010/05/02)
- トンデモ話は奥で繋がる(24) 22.4.26 (2010/04/26)
- トンデモ話は奥で繋がる(23) 22.4.18 (2010/04/18)
- トンデモ話は奥で繋がる(22) 22.4.12 (2010/04/12)
- トンデモ話は奥で繋がる(21) 22.4.6 (2010/04/06)
- トンデモ話は奥で繋がる(20) 22.4.2 (2010/04/02)
- トンデモ話は奥で繋がる(19) 22.3.28 (2010/03/28)
- トンデモ話は奥で繋がる(18) 22.3.22 (2010/03/22)
- トンデモ話は奥で繋がる(17) 22.3.11 (2010/03/11)
- トンデモ話は奥で繋がる(16) 22.3.6 (2010/03/06)
2010.04.11
結果発表 ESPカード等を当ててみよう-11-
今日はESPカード等を当ててみよう-11-の結果発表です。
結果は

波形でした。
当たった人がいました。
うれしいです。
結果は

波形でした。
当たった人がいました。
うれしいです。
- 関連記事
-
- 結果発表 みんなでESPカード等を当ててみよう-14- (2010/05/01)
- みんなでESPカード等をあててみよう-14- (2010/04/28)
- 結果 みんなでESPカード等をあててみよう-13- (2010/04/25)
- みんなでESPカード等をあててみよう-13- (2010/04/22)
- 結果 みんなでESPカード等をあててみよう-12- (2010/04/17)
- みんなでESPカード等をあててみよう-12- (2010/04/14)
- 結果発表 ESPカード等を当ててみよう-11- (2010/04/11)
- ESPカード等をあててみよう-11- (2010/04/08)
- 結果ESPカード等を当ててみよう-10- (2010/04/04)
- ESPカード等を当ててみよう-10- (2010/04/01)
- みんなでESPカード等をあててみよう-9-の結果発表 (2010/03/27)
- みんなでESPカード等をあててみよう-9- (2010/03/24)
- 結果発表 みんなでESP...-8- (2010/03/21)
2010.04.10
視力回復ヨガつぎの次
体をあちこちに引っ張ったり曲げたりして、体を柔らかくしたら、いよいよ-目-そのもののヨガに入ります。
ひごろ皆さんは目の体操をしてますか?してるよと答える方も多いでしょう。私も目の体操というにはちょっと違うかもしれませんが、昔、太極拳をやっていたときに、-導引術-も並行して教えてもらっていました。そのときに先生に教えてもらったのが、目の周りをマッサージするということでした。
目の周りといってもツボがいっばいあります。
目の真ん中からあがっていって眉毛のあたりや、目を取り巻いている骨のふち、目頭、目じり、こめかみ...等々丁寧にマッサージした記憶があります。
このようなマッサージはみなさんもご存知かもしれませんね。
今回のヨガでもこのような目の周りを丁寧にマッサージしました。そして目の体操といえば、目を右左上下と動かす...そんなことをされている人も多いでしょう。
私も目が疲れますのでたまに目をあちこち動かすのですが、なかなか毎日は続きがたく、-目が痛いなぁ-
疲れたなぁと、気付いてからやってもなかなか即効性にはいまいちかけるところがあります。
ヨガでは目を動かすといっても効果があるのだろうか...ひどい近視に利くめだままわしなんてあるのかな?ちょっとけげんな、期待も半分といった感じで祥子さんの説明と実演をみると、「うわっ、これはすごいめだまたいそうだよ」と、目玉ヨガ←これは私が名づけました。に取り組んだのです。
これはすごいです。
まず、目を開け、目玉を思いっきりうえに向ける。思いっきりです。これ以上ムリだというとこまでいっちゃいます。そのまま、息を止めないで、かつまばたきはしてはいけません。これを祥子さんがよしというまでやります。時間にしたら何秒かなんでしょうが、これたがえらいきつい。苦しい。上をやったら、右、下、左、と続けてやります。目って思い切り上を向けると今までその体勢で見えなかった天井が見えたりします。これは、新鮮な感覚でした。
わたしはこのヨガで、いままで目をあけているようでいっぱいは開けてなかったことに気づきました。本当に-めいっぱい-ってこれ以上むりだ...いっぱいだぁということも感じたのです。
しかし、きついです。目をおもいきりふちに寄せてまばたきをしないでいると、めがちかちかしてきます。
そのうちに目から涙がでてくるのですよ。
これをやっていると終わりの合図を待ちかねて目をつぶります。目から涙がじわっと出ます。
そして、もうひとつの-めだまいじめ-←これも私が名づけました。これもえらい。つらかったです。でも笑えるヨガでした。これは、目を思いっきり前に出すということをします。そのとき口も開いて呼吸もし続けます。これもいままでしたことがなく目がびっくりしているような気がしました。
そして、次に今度は目を奥に思い切り引っ込めるということをしました。目はつぶって口は開け呼吸はします。この二つもいままでこんな風に目の筋肉を使ったこともないので、要領を得なかったですが、なんとか頑張りました。
これらのヨガは、目玉を今まであまりつかってなかった。もしくは、近くの前をみるためだけに使っていた...と、はっきり自覚させてくれました。
実はこの目玉体操の後、左右の目を意識して使い、ふっと脱力すると、悪いほうの左目がみえやすくなったりしました。私は、軽い斜視もあるのですが、意識しないとつい左を使わなくなったり、左と右とうまく動かしてない感覚もあるのです。しかし、このときにすこしだけ、両目を使った自然な感覚がつかめたのです。そして、左がみやすい。
おぅ。左が右となかよくしてうまくみえる...
自分の目の筋肉が自分の意思によって動かせる。ちょっとだけそんなうれしい感覚があったのです。
祥子さんもおっしゃってましたが目を向ける方向により、やりやすかったり難しかったり、個人差もあるらしいです。そうなんです。普段目玉を動かす筋肉を一定方向しか使ってないかも...と、自分の不得手な方向を自覚しながら-目玉の筋肉-と格闘する。そうすると目の筋肉をさまざまな方向に伸ばしたり縮めたりすることになり、目を鍛え、いたわることになるのでしょう。
私は次の日、目の周りの筋肉が痛くなりましたが、目そのものは楽でした。
これは、普段は目を近くを見るだけに使い、それ以外をやってなかったが、ヨガでは、目そのものにさまざまな運動をさせたので目が運動をしたにもかかわらず、目の訓練かつ休養になったということなのでしょうか。
視力回復ヨガは、目玉の体操だけではありません。
ヨガは目だけではなく体のいろいろなところを触ったりします。
続きはまたね。
ひごろ皆さんは目の体操をしてますか?してるよと答える方も多いでしょう。私も目の体操というにはちょっと違うかもしれませんが、昔、太極拳をやっていたときに、-導引術-も並行して教えてもらっていました。そのときに先生に教えてもらったのが、目の周りをマッサージするということでした。
目の周りといってもツボがいっばいあります。
目の真ん中からあがっていって眉毛のあたりや、目を取り巻いている骨のふち、目頭、目じり、こめかみ...等々丁寧にマッサージした記憶があります。
このようなマッサージはみなさんもご存知かもしれませんね。
今回のヨガでもこのような目の周りを丁寧にマッサージしました。そして目の体操といえば、目を右左上下と動かす...そんなことをされている人も多いでしょう。
私も目が疲れますのでたまに目をあちこち動かすのですが、なかなか毎日は続きがたく、-目が痛いなぁ-
疲れたなぁと、気付いてからやってもなかなか即効性にはいまいちかけるところがあります。
ヨガでは目を動かすといっても効果があるのだろうか...ひどい近視に利くめだままわしなんてあるのかな?ちょっとけげんな、期待も半分といった感じで祥子さんの説明と実演をみると、「うわっ、これはすごいめだまたいそうだよ」と、目玉ヨガ←これは私が名づけました。に取り組んだのです。
これはすごいです。
まず、目を開け、目玉を思いっきりうえに向ける。思いっきりです。これ以上ムリだというとこまでいっちゃいます。そのまま、息を止めないで、かつまばたきはしてはいけません。これを祥子さんがよしというまでやります。時間にしたら何秒かなんでしょうが、これたがえらいきつい。苦しい。上をやったら、右、下、左、と続けてやります。目って思い切り上を向けると今までその体勢で見えなかった天井が見えたりします。これは、新鮮な感覚でした。
わたしはこのヨガで、いままで目をあけているようでいっぱいは開けてなかったことに気づきました。本当に-めいっぱい-ってこれ以上むりだ...いっぱいだぁということも感じたのです。
しかし、きついです。目をおもいきりふちに寄せてまばたきをしないでいると、めがちかちかしてきます。
そのうちに目から涙がでてくるのですよ。
これをやっていると終わりの合図を待ちかねて目をつぶります。目から涙がじわっと出ます。
そして、もうひとつの-めだまいじめ-←これも私が名づけました。これもえらい。つらかったです。でも笑えるヨガでした。これは、目を思いっきり前に出すということをします。そのとき口も開いて呼吸もし続けます。これもいままでしたことがなく目がびっくりしているような気がしました。
そして、次に今度は目を奥に思い切り引っ込めるということをしました。目はつぶって口は開け呼吸はします。この二つもいままでこんな風に目の筋肉を使ったこともないので、要領を得なかったですが、なんとか頑張りました。
これらのヨガは、目玉を今まであまりつかってなかった。もしくは、近くの前をみるためだけに使っていた...と、はっきり自覚させてくれました。
実はこの目玉体操の後、左右の目を意識して使い、ふっと脱力すると、悪いほうの左目がみえやすくなったりしました。私は、軽い斜視もあるのですが、意識しないとつい左を使わなくなったり、左と右とうまく動かしてない感覚もあるのです。しかし、このときにすこしだけ、両目を使った自然な感覚がつかめたのです。そして、左がみやすい。
おぅ。左が右となかよくしてうまくみえる...
自分の目の筋肉が自分の意思によって動かせる。ちょっとだけそんなうれしい感覚があったのです。
祥子さんもおっしゃってましたが目を向ける方向により、やりやすかったり難しかったり、個人差もあるらしいです。そうなんです。普段目玉を動かす筋肉を一定方向しか使ってないかも...と、自分の不得手な方向を自覚しながら-目玉の筋肉-と格闘する。そうすると目の筋肉をさまざまな方向に伸ばしたり縮めたりすることになり、目を鍛え、いたわることになるのでしょう。
私は次の日、目の周りの筋肉が痛くなりましたが、目そのものは楽でした。
これは、普段は目を近くを見るだけに使い、それ以外をやってなかったが、ヨガでは、目そのものにさまざまな運動をさせたので目が運動をしたにもかかわらず、目の訓練かつ休養になったということなのでしょうか。
視力回復ヨガは、目玉の体操だけではありません。
ヨガは目だけではなく体のいろいろなところを触ったりします。
続きはまたね。
- 関連記事
-
- 咳とのどのいがいが (2012/08/20)
- 医師、栄養士、スピリチュアルリーディング(ミディアム) (2012/06/19)
- 運動を始めましたが、小休止 (2012/05/10)
- 自転車でどれくらい消費するか...運動量と消費カロリー (2012/05/09)
- 栄養相談に行ってきました (2012/05/08)
- 視力回復ヨガ-いろいろ (2010/04/15)
- 視力回復ヨガつぎの次 (2010/04/10)
- 視力回復ヨガその次 (2010/04/09)
- 視力回復ヨガ (2010/04/05)
- ミネラルバランス (2010/03/30)
- りんごダイエット3日目の夜 (2010/03/23)
- りんごダイエット3日目 (2010/03/20)
- りんごダイエット2日目 (2010/03/19)
tag : ヨガ
2010.04.09
視力回復ヨガその次
視力回復ヨガ、0.2もヨガ直後に視力がアップするという驚きのヨガです。
先日は、足をくりくりとまわす...まで書きました。
実は、足はくりくりと回す前に、したことがありました。
足の指の付け根から、足首まで、指の数だけ骨がついています。裏ではなく足の甲です。足の指の付け根と隣の指の付け根があります。そこから、ぐりっと手の指の先を突っ込み、ぐいぐいと押しながら足首方面まで指の先を食い込ませます。すべての足指の間をします。
これは、最初、こわかったです。こんなことをしてもいいのか。足がどうかならんだろうか...なんてちょっと心配しましたが、足というのはツボが集まっているところのようで、押して変になるどころか、なんとなく足も柔らかくなったような気がします。
足先のマッサージを終了したら、座って曲げた膝を床につけるようにして、1.2.3...と伸ばし、関節を広げたり、たって、頭の上に片腕を巻きつけもう一方の手でつかんで伸ばしたり、引いたり...
どんどん色々なポーズが出てきます。
途中で床に手をついてあちこちむいたりして耐える...などのポーズもありましたがなんとかまねだけはしました。
やってみて驚いたのは、ヨガが曲がりなりにも1時間半もやれたということです。しかも、体の筋を痛めたりはしてません。これは、体の固い人にとっては朗報と言っていいでしょう。ヨガというのは、体が柔らかくなくても、ちゃんとした指導者がいればそれなりにたのしめるのです。
今回参加したヨガの指導をされている祥子さんは準備運動や体をほぐすことにだいぶ重きをおいています。充分からだを慣らしてはじめれば、普通の人でもそれなりにやれるというのは、本当にありがたいことです。
さて、最初のからだを動かしたりねじまげたりするのをだいぶやったら、次は目そのものを動かします。
つづきは次に...
先日は、足をくりくりとまわす...まで書きました。
実は、足はくりくりと回す前に、したことがありました。
足の指の付け根から、足首まで、指の数だけ骨がついています。裏ではなく足の甲です。足の指の付け根と隣の指の付け根があります。そこから、ぐりっと手の指の先を突っ込み、ぐいぐいと押しながら足首方面まで指の先を食い込ませます。すべての足指の間をします。
これは、最初、こわかったです。こんなことをしてもいいのか。足がどうかならんだろうか...なんてちょっと心配しましたが、足というのはツボが集まっているところのようで、押して変になるどころか、なんとなく足も柔らかくなったような気がします。
足先のマッサージを終了したら、座って曲げた膝を床につけるようにして、1.2.3...と伸ばし、関節を広げたり、たって、頭の上に片腕を巻きつけもう一方の手でつかんで伸ばしたり、引いたり...
どんどん色々なポーズが出てきます。
途中で床に手をついてあちこちむいたりして耐える...などのポーズもありましたがなんとかまねだけはしました。
やってみて驚いたのは、ヨガが曲がりなりにも1時間半もやれたということです。しかも、体の筋を痛めたりはしてません。これは、体の固い人にとっては朗報と言っていいでしょう。ヨガというのは、体が柔らかくなくても、ちゃんとした指導者がいればそれなりにたのしめるのです。
今回参加したヨガの指導をされている祥子さんは準備運動や体をほぐすことにだいぶ重きをおいています。充分からだを慣らしてはじめれば、普通の人でもそれなりにやれるというのは、本当にありがたいことです。
さて、最初のからだを動かしたりねじまげたりするのをだいぶやったら、次は目そのものを動かします。
つづきは次に...

- 関連記事
-
- 医師、栄養士、スピリチュアルリーディング(ミディアム) (2012/06/19)
- 運動を始めましたが、小休止 (2012/05/10)
- 自転車でどれくらい消費するか...運動量と消費カロリー (2012/05/09)
- 栄養相談に行ってきました (2012/05/08)
- 視力回復ヨガ-いろいろ (2010/04/15)
- 視力回復ヨガつぎの次 (2010/04/10)
- 視力回復ヨガその次 (2010/04/09)
- 視力回復ヨガ (2010/04/05)
- ミネラルバランス (2010/03/30)
- りんごダイエット3日目の夜 (2010/03/23)
- りんごダイエット3日目 (2010/03/20)
- りんごダイエット2日目 (2010/03/19)
- ケイシーのりんごダイエット (2010/03/17)
2010.04.08
ESPカード等をあててみよう-11-
さて、今回もESPカードです。本当は水曜日のところが今日、木曜日になってしまいました。すいません。
全部で5枚です。
丸、四角、三角、波、星の5枚から一枚を選びました。
こういうものは、あたってもあたらなくても もくもくと地道に数を重ねるのが肝心かと思います。
選んだカードはこれです。
あまり考えず、深呼吸を何度かして、
息を止めずに
呼吸をしながら...
カードの写真を見てください。
どうでしょう。
なにかぴんとくるものがありましたか?なんとなくでも、てきとーでも自信がなくてもいいのです。楽しんでやってみてください。
浮かんだら、
下の投票に入れてください。
いつものように年齢、せいべつなどは記入しなくてもよいですよ。
今回は日曜日に結果発表の予定です。日曜日を過ぎると投票欄がクリックできなくなります。日曜日の発表前に投票願います。
たまにこれだと、強く思えて、あたったりすることがあります。また、なんとなく、これかなぁと、思えて当たる時もあります。当てる時の感じを覚えておくとよいですよ。
全部で5枚です。

丸、四角、三角、波、星の5枚から一枚を選びました。
こういうものは、あたってもあたらなくても もくもくと地道に数を重ねるのが肝心かと思います。
選んだカードはこれです。
あまり考えず、深呼吸を何度かして、
息を止めずに
呼吸をしながら...
カードの写真を見てください。

どうでしょう。
なにかぴんとくるものがありましたか?なんとなくでも、てきとーでも自信がなくてもいいのです。楽しんでやってみてください。
浮かんだら、
下の投票に入れてください。
いつものように年齢、せいべつなどは記入しなくてもよいですよ。
今回は日曜日に結果発表の予定です。日曜日を過ぎると投票欄がクリックできなくなります。日曜日の発表前に投票願います。
たまにこれだと、強く思えて、あたったりすることがあります。また、なんとなく、これかなぁと、思えて当たる時もあります。当てる時の感じを覚えておくとよいですよ。

- 関連記事
-
- みんなでESPカード等をあててみよう-14- (2010/04/28)
- 結果 みんなでESPカード等をあててみよう-13- (2010/04/25)
- みんなでESPカード等をあててみよう-13- (2010/04/22)
- 結果 みんなでESPカード等をあててみよう-12- (2010/04/17)
- みんなでESPカード等をあててみよう-12- (2010/04/14)
- 結果発表 ESPカード等を当ててみよう-11- (2010/04/11)
- ESPカード等をあててみよう-11- (2010/04/08)
- 結果ESPカード等を当ててみよう-10- (2010/04/04)
- ESPカード等を当ててみよう-10- (2010/04/01)
- みんなでESPカード等をあててみよう-9-の結果発表 (2010/03/27)
- みんなでESPカード等をあててみよう-9- (2010/03/24)
- 結果発表 みんなでESP...-8- (2010/03/21)
- みんなでESPカード等をあててみよう-8- (2010/03/18)
2010.04.07
た○○○れ日本
今日、テレビで、新党結成の話をしていました。
新党?とみると、あの...ふるい顔が...
よさの元大臣でしょうか?
ぱっとしない顔です。
すぐに字幕でた○○れ日本と書いてあります。
おぉ。このひとは自分をよく知っているなぁと、瞬間的に思いました。
古い自民党体質を体に充満させているこの人ならではだと、その新党名をみて思ったのですが、よくみると違ってました、
たちあがれ日本...なぁーんだ、よくいうよ。
私は、たそがれ日本 と、見間違えたのです。
やたらと耳障りよい言葉を使えば国民が支持すると思っているのでしょうか?しらじらしいというかあつかましいですね。
与謝野氏などは過去に何をやってきたか。国民みんながわすれているわけではありません
以下は植草一秀氏のブログより抜粋です。
与謝野馨氏は景気を破壊してでも消費税を訴えるような財政再建原理主義に染まった人物であるし、麻生政権で経済政策司令塔の役割を得ながら、緊縮財政と財政バラマキの間を右往左往し、日本財政を崩壊させた中心人物である。
国会の質疑でも、事実と反する恫喝まがいの品性下劣の発言を行って、微塵の反省も示さない人物である。
他方、平沼赳夫氏は信念を貫く政治家であり、経済政策運営でも経済重視の考えを堅持する人物であると見られるが、財政再建原理主義の与謝野氏とは隔たりが大きい。
いま伝えられている新党は第二自民党の域を出るものとは見えない。第二自民党が創設されても、参院選対策になるとも思えない。
与謝野馨氏は小泉政権以来、安倍政権、福田政権、麻生政権で政権の要職にあった人物である。自民党の凋落の責任の多くの部分を与謝野氏が負っているはずである。自らの責任を自覚もできない人物に大きな仕事ができるとはまったく考えられない。
新党?とみると、あの...ふるい顔が...
よさの元大臣でしょうか?
ぱっとしない顔です。
すぐに字幕でた○○れ日本と書いてあります。
おぉ。このひとは自分をよく知っているなぁと、瞬間的に思いました。
古い自民党体質を体に充満させているこの人ならではだと、その新党名をみて思ったのですが、よくみると違ってました、
たちあがれ日本...なぁーんだ、よくいうよ。
私は、たそがれ日本 と、見間違えたのです。
やたらと耳障りよい言葉を使えば国民が支持すると思っているのでしょうか?しらじらしいというかあつかましいですね。
与謝野氏などは過去に何をやってきたか。国民みんながわすれているわけではありません
以下は植草一秀氏のブログより抜粋です。
与謝野馨氏は景気を破壊してでも消費税を訴えるような財政再建原理主義に染まった人物であるし、麻生政権で経済政策司令塔の役割を得ながら、緊縮財政と財政バラマキの間を右往左往し、日本財政を崩壊させた中心人物である。
国会の質疑でも、事実と反する恫喝まがいの品性下劣の発言を行って、微塵の反省も示さない人物である。
他方、平沼赳夫氏は信念を貫く政治家であり、経済政策運営でも経済重視の考えを堅持する人物であると見られるが、財政再建原理主義の与謝野氏とは隔たりが大きい。
いま伝えられている新党は第二自民党の域を出るものとは見えない。第二自民党が創設されても、参院選対策になるとも思えない。
与謝野馨氏は小泉政権以来、安倍政権、福田政権、麻生政権で政権の要職にあった人物である。自民党の凋落の責任の多くの部分を与謝野氏が負っているはずである。自らの責任を自覚もできない人物に大きな仕事ができるとはまったく考えられない。
2010.04.06
トンデモ話は奥で繋がる(21) 22.4.6
トンデモ話は奥で繋がる 「第二十一夜」
-弟子のクッテネルがお送りします。
≪スピリチュアリズムの「正統性」とは⑧≫
★ 前身的番組『えぐら開運堂』
さて、「心の道場」の批判を検討する前に、「江原氏」がまだゴール
デン・タイムに出ていなかった頃の番組『えぐら開運堂』について触れ
ておこうと思います。
この番組は、テレビ東京系列で金曜日の深夜0時12分頃から、スポーツ
情報番組の「スポパラ」内に、45分間程挿入されていたミニ番組で、平成
15年10月から17年9月までオンエアされていました。
(番組タイトル名は、司会進行役の「名倉潤」(ネプチューン)の「なぐら」
と「えはら」を合体させたのものです)
基本的に、40代前後までの女性を対象に、男女関係や家庭環境について
の悩み相談を受け、現状の問題の基となっている問題点について、江原氏
が彼女達の「守護霊」から受け取ったメッセージや、霊障の有無について
のカウンセリングを行うスタイルを取っていました。
一説には、この番組については、日常生活の中で、守護霊等が果たして
いる役割について、正しく理解してもらおうという、「丹波哲郎氏」の個人
的なバックアップもあったとされます。
番組では、とかく「霊障」ではないかと相談にやって来る依頼者に対し、
本物の「被憑依者」は極わずかで、半数以上は「自分自身の生活態度」を
改めるべきとの「守護霊」からのメッセージを伝え、時には「被害者」と
思っている相談者こそ、現在の状況を生み出した原因者であるとの診断も
下されていました。
また、「被憑依者」についても、そうした霊を惹き付ける原因そのもの
は本人にあり、その場で「除霊」を行っても、現在の生活態度を改めない
限り、また同じような霊の憑依に悩まされるとの忠告が、ほぼ毎回のよう
にされています。
小生は、この番組を知った頃から、毎回ビデオ録画をして見ておりまし
たが、その診断内容については概ね共感のもてる内容でした。
ただし、依頼者については、「霊障」と決め込んでやって来る相談者が
ほとんどで、番組の後期には、依頼者の生活態度に問題がある、本人自ら
がそれに気づく必要があると「守護霊」が思っている場合は、霊的なメッ
セージそのものも伝えないケースが多くなっていました。
江原氏自身も、相談者の多くが「霊障」ではないかとの思い込みばかり
で、「生活態度」を変えるべきとの守護霊のメッセージを伝えても、(その
後の状態を彼が霊視すると)ほとんど省みられていない現実に悩み、個々人
に対するカウンセリング方式を中止して、現世と霊界のつながりを、広く
一般に理解してもらうことを優先する方針に切り替えたとしています。
★ 『オーラの泉』の限界
その試みのひとつが 『オーラの泉』 であり、広く大衆に知られた著名人
の現世での出来事を取り上げ、その霊的な意味を解き明かすことによって、
人生の霊的な意味の実例を示そうとしたのだと思います。
開始当初は、ゴールデン・タイムではなく、深夜の放映(小生が知ったの
は、水曜日PM11:35始まりとなった17年10月から)で、特に「宇梶剛士」、
「森公美子」、「奥田瑛二」、「須藤元気」、「船越英一郎」等の出演時に
は、"現世でのさまざまな出会いには、霊的な意味がある"というコンセプト
がしっかりと感じられるものとなっていました。
ここでの高視聴率をバックに、19年4月からはゴールデン・タイムへと進
出します。しかし、それと前後するように、「全国霊感商法対策弁護士連
絡会」から、"番組の放送内容が霊感商法の被害に遭う危険性"を持っている
とのクレームが付き、番組の最後に
『「前世」、「守護霊」は現在の科学で証明されたものではありません。
人生をよりよく生きる、ひとつのヒントです』
というテロップの表示がなされ、番組の内容も、出演者の「オーラの状態」
や「前世の内容」の霊視結果を語ることが少なくなるとともに、出演者につ
いても、後続の番組の「前宣伝」として、その主役等が選ばれる傾向が強く
なり、当初の目的とは程遠い、『徹子の部屋』的なトーク番組とあまり変ら
なくなっていまったため、小生もの興味も次第に薄れ、チャンネルを合わせ
なくなっていました。
やがて一般の視聴率も徐々に低下し、21年3月で、レギュラー放送が終了
されます。
結局のところ、日本民間放送連盟が定める放送基準の第8章に当たる『非科
学的なことを取り上げる場合は、肯定的に取り扱わない』というルールに翻
弄され、最終的にはテレビ局の利益にかなった番組スタイルに変えられてし
まい、本来の目的を果たせなくなった感があります。スピリチュアル的なも
のの普及活動を、テレビを通じて行うことの限界を垣間見る結末でした。
★ 『天国からの手紙』も同じ運命に
江原氏のもう一つの冠番組であった 『天国からの手紙』 は、2時間のスペシ
ャル番組として16年からスタートし、亡くした人からのメッセージを受け取
りたいという視聴者の要望に答える形で、選ばれた数組の遺族のもとを訪れ、
亡き人の霊視及びそのメッセージを伝えるものでした。
こちらの方も、当初から懐疑的な批判が数多くなされ、"やらせ報道"がい
くつもの週刊誌を賑わせていました。"お盆"と"クリスマス"という時期に合
わせ年2回の放送となっていましたが、「霊現象」そのものを肯定しない限り
成立しない内容であったためか、19年の12月に第10回の放送を最後に『オー
ラの泉』より先に打ち切られています。
そして、「心の道場」はこの双方の番組に対しての批判を、20年1月及び4
月に掲載しています。次回第二十二夜で、その内容に入りたいと思います。
目次のページへはこちらから
-弟子のクッテネルがお送りします。
≪スピリチュアリズムの「正統性」とは⑧≫
★ 前身的番組『えぐら開運堂』
さて、「心の道場」の批判を検討する前に、「江原氏」がまだゴール
デン・タイムに出ていなかった頃の番組『えぐら開運堂』について触れ
ておこうと思います。
この番組は、テレビ東京系列で金曜日の深夜0時12分頃から、スポーツ
情報番組の「スポパラ」内に、45分間程挿入されていたミニ番組で、平成
15年10月から17年9月までオンエアされていました。
(番組タイトル名は、司会進行役の「名倉潤」(ネプチューン)の「なぐら」
と「えはら」を合体させたのものです)
基本的に、40代前後までの女性を対象に、男女関係や家庭環境について
の悩み相談を受け、現状の問題の基となっている問題点について、江原氏
が彼女達の「守護霊」から受け取ったメッセージや、霊障の有無について
のカウンセリングを行うスタイルを取っていました。
一説には、この番組については、日常生活の中で、守護霊等が果たして
いる役割について、正しく理解してもらおうという、「丹波哲郎氏」の個人
的なバックアップもあったとされます。
番組では、とかく「霊障」ではないかと相談にやって来る依頼者に対し、
本物の「被憑依者」は極わずかで、半数以上は「自分自身の生活態度」を
改めるべきとの「守護霊」からのメッセージを伝え、時には「被害者」と
思っている相談者こそ、現在の状況を生み出した原因者であるとの診断も
下されていました。
また、「被憑依者」についても、そうした霊を惹き付ける原因そのもの
は本人にあり、その場で「除霊」を行っても、現在の生活態度を改めない
限り、また同じような霊の憑依に悩まされるとの忠告が、ほぼ毎回のよう
にされています。
小生は、この番組を知った頃から、毎回ビデオ録画をして見ておりまし
たが、その診断内容については概ね共感のもてる内容でした。
ただし、依頼者については、「霊障」と決め込んでやって来る相談者が
ほとんどで、番組の後期には、依頼者の生活態度に問題がある、本人自ら
がそれに気づく必要があると「守護霊」が思っている場合は、霊的なメッ
セージそのものも伝えないケースが多くなっていました。
江原氏自身も、相談者の多くが「霊障」ではないかとの思い込みばかり
で、「生活態度」を変えるべきとの守護霊のメッセージを伝えても、(その
後の状態を彼が霊視すると)ほとんど省みられていない現実に悩み、個々人
に対するカウンセリング方式を中止して、現世と霊界のつながりを、広く
一般に理解してもらうことを優先する方針に切り替えたとしています。
★ 『オーラの泉』の限界
その試みのひとつが 『オーラの泉』 であり、広く大衆に知られた著名人
の現世での出来事を取り上げ、その霊的な意味を解き明かすことによって、
人生の霊的な意味の実例を示そうとしたのだと思います。
開始当初は、ゴールデン・タイムではなく、深夜の放映(小生が知ったの
は、水曜日PM11:35始まりとなった17年10月から)で、特に「宇梶剛士」、
「森公美子」、「奥田瑛二」、「須藤元気」、「船越英一郎」等の出演時に
は、"現世でのさまざまな出会いには、霊的な意味がある"というコンセプト
がしっかりと感じられるものとなっていました。
ここでの高視聴率をバックに、19年4月からはゴールデン・タイムへと進
出します。しかし、それと前後するように、「全国霊感商法対策弁護士連
絡会」から、"番組の放送内容が霊感商法の被害に遭う危険性"を持っている
とのクレームが付き、番組の最後に
『「前世」、「守護霊」は現在の科学で証明されたものではありません。
人生をよりよく生きる、ひとつのヒントです』
というテロップの表示がなされ、番組の内容も、出演者の「オーラの状態」
や「前世の内容」の霊視結果を語ることが少なくなるとともに、出演者につ
いても、後続の番組の「前宣伝」として、その主役等が選ばれる傾向が強く
なり、当初の目的とは程遠い、『徹子の部屋』的なトーク番組とあまり変ら
なくなっていまったため、小生もの興味も次第に薄れ、チャンネルを合わせ
なくなっていました。
やがて一般の視聴率も徐々に低下し、21年3月で、レギュラー放送が終了
されます。
結局のところ、日本民間放送連盟が定める放送基準の第8章に当たる『非科
学的なことを取り上げる場合は、肯定的に取り扱わない』というルールに翻
弄され、最終的にはテレビ局の利益にかなった番組スタイルに変えられてし
まい、本来の目的を果たせなくなった感があります。スピリチュアル的なも
のの普及活動を、テレビを通じて行うことの限界を垣間見る結末でした。
★ 『天国からの手紙』も同じ運命に
江原氏のもう一つの冠番組であった 『天国からの手紙』 は、2時間のスペシ
ャル番組として16年からスタートし、亡くした人からのメッセージを受け取
りたいという視聴者の要望に答える形で、選ばれた数組の遺族のもとを訪れ、
亡き人の霊視及びそのメッセージを伝えるものでした。
こちらの方も、当初から懐疑的な批判が数多くなされ、"やらせ報道"がい
くつもの週刊誌を賑わせていました。"お盆"と"クリスマス"という時期に合
わせ年2回の放送となっていましたが、「霊現象」そのものを肯定しない限り
成立しない内容であったためか、19年の12月に第10回の放送を最後に『オー
ラの泉』より先に打ち切られています。
そして、「心の道場」はこの双方の番組に対しての批判を、20年1月及び4
月に掲載しています。次回第二十二夜で、その内容に入りたいと思います。
目次のページへはこちらから
- 関連記事
-
- トンデモ話は奥で繋がる(27) 22.5.8 (2010/05/08)
- トンデモ話は奥で繋がる(26) 22.5.5 (2010/05/05)
- トンデモ話は奥で繋がる(25) 22.5.2 (2010/05/02)
- トンデモ話は奥で繋がる(24) 22.4.26 (2010/04/26)
- トンデモ話は奥で繋がる(23) 22.4.18 (2010/04/18)
- トンデモ話は奥で繋がる(22) 22.4.12 (2010/04/12)
- トンデモ話は奥で繋がる(21) 22.4.6 (2010/04/06)
- トンデモ話は奥で繋がる(20) 22.4.2 (2010/04/02)
- トンデモ話は奥で繋がる(19) 22.3.28 (2010/03/28)
- トンデモ話は奥で繋がる(18) 22.3.22 (2010/03/22)
- トンデモ話は奥で繋がる(17) 22.3.11 (2010/03/11)
- トンデモ話は奥で繋がる(16) 22.3.6 (2010/03/06)
- トンデモ話は奥で繋がる(15) 22.3.2 (2010/03/02)
2010.04.05
視力回復ヨガ
桜が満開ですね。近くの川沿いの桜並木は見物の人でにぎわっています。橋から下を覗くと桜の花びらが川面を花筏となって下っていくのがみえます。
さて、昨日は桜の咲く中、奈良まで行ってきました。視力回復ヨガをするためです。
前にも書きましたが、私はひどい近視です。その上網膜のレーザー光凝固の手術をしています。
もう、いいかげんな歳なので近視はそれほど進まないかとおもいきや、40代後半に差し掛かってもその勢いはとどまることをしりません。
近頃は左目がかすんだりします。目の病気かと思い、検査をしても近視がすすんだ以外異常はないそうです。しかし、近視はひどいのでこれ以上度は強くはできないようです。
目もよく疲れるし、かすむ。字もますます目を近づけないとみえにくい...
そのうえ、子供も近視などがあります。
私も、子供もこれ以上目が悪くならないために何かないだろうか。2ヶ月ほど前にやったヘッドデトックスのひとにも-目が疲れている-と、言われたし、なんとかしたいと思っていた矢先、視力回復ヨガなるものがあることを知りました。
昨年京都で知り合えた祥子さんが、視力回復ヨガをやっているのです。
ヨガ...
ヨガと聞くと、体をねじ曲げたり、片足でアクロバットのように立ったりと、体が固く足の骨も悪い私にはまったくやる気もなかったのですが、視力回復できるなら、いや、できなくても、目の疲れが多少なりともとれれば、やりたいと、強く思ったのです。
祥子さんにメールで内容をお聞きすると、視力回復ヨガというのは奈良のテレビでも放映され、やった後にたくさんの人が0.2も即効で視力がアップしていた...とのすごいものらしいことを知りました。
おぅ。これは、ぜひとも行かねば...できればこどもの春の学校での視力検査の前に行きたい。と、思い、祥子さんにヨガの参加をお願いしました。
こんな固い、としとったおばさんが、ヨガだなんて、視力回復とか、目にいいとかでなければ行きませんでした。足を捻じ曲げたりひねったりするのかな?おなかの脂肪はヨガに邪魔ではなかろうか?などなど、いろいろと思いましたが、新幹線と近鉄を乗り継ぎ、はるばる奈良まで行ってまいりました。
もよりの駅からお迎えの車に乗せてもらって、桜見物の人の脇を通り抜け、会場へ到着です。閑静な住宅街のなかの祥子さんのおうちの中にヨガスタジオはありました。
今回のヨガを受ける人は全部で6人。京都で知り合えたモコモコさんもいらしてました。
ヨガマットの上に一人ずつ座ってヨガは始まりました。
最初は足の裏です。祥子さんの説明を聞きながら足の間に指を入れます。そして、中指の重要性を祥子さんは説いていきます。中指は目に関係あるそうで、また、足の裏を立てにまっすぐ線をひいたら、その線がそのまま背骨に対応するということを聞きながら、中指の腹、線をマッサージ、足首をくりくりとまわす。
そんなことから、ヨガは始まりました。
続きはまたね。
さて、昨日は桜の咲く中、奈良まで行ってきました。視力回復ヨガをするためです。
前にも書きましたが、私はひどい近視です。その上網膜のレーザー光凝固の手術をしています。
もう、いいかげんな歳なので近視はそれほど進まないかとおもいきや、40代後半に差し掛かってもその勢いはとどまることをしりません。
近頃は左目がかすんだりします。目の病気かと思い、検査をしても近視がすすんだ以外異常はないそうです。しかし、近視はひどいのでこれ以上度は強くはできないようです。
目もよく疲れるし、かすむ。字もますます目を近づけないとみえにくい...
そのうえ、子供も近視などがあります。
私も、子供もこれ以上目が悪くならないために何かないだろうか。2ヶ月ほど前にやったヘッドデトックスのひとにも-目が疲れている-と、言われたし、なんとかしたいと思っていた矢先、視力回復ヨガなるものがあることを知りました。
昨年京都で知り合えた祥子さんが、視力回復ヨガをやっているのです。
ヨガ...
ヨガと聞くと、体をねじ曲げたり、片足でアクロバットのように立ったりと、体が固く足の骨も悪い私にはまったくやる気もなかったのですが、視力回復できるなら、いや、できなくても、目の疲れが多少なりともとれれば、やりたいと、強く思ったのです。
祥子さんにメールで内容をお聞きすると、視力回復ヨガというのは奈良のテレビでも放映され、やった後にたくさんの人が0.2も即効で視力がアップしていた...とのすごいものらしいことを知りました。
おぅ。これは、ぜひとも行かねば...できればこどもの春の学校での視力検査の前に行きたい。と、思い、祥子さんにヨガの参加をお願いしました。
こんな固い、としとったおばさんが、ヨガだなんて、視力回復とか、目にいいとかでなければ行きませんでした。足を捻じ曲げたりひねったりするのかな?おなかの脂肪はヨガに邪魔ではなかろうか?などなど、いろいろと思いましたが、新幹線と近鉄を乗り継ぎ、はるばる奈良まで行ってまいりました。
もよりの駅からお迎えの車に乗せてもらって、桜見物の人の脇を通り抜け、会場へ到着です。閑静な住宅街のなかの祥子さんのおうちの中にヨガスタジオはありました。
今回のヨガを受ける人は全部で6人。京都で知り合えたモコモコさんもいらしてました。
ヨガマットの上に一人ずつ座ってヨガは始まりました。
最初は足の裏です。祥子さんの説明を聞きながら足の間に指を入れます。そして、中指の重要性を祥子さんは説いていきます。中指は目に関係あるそうで、また、足の裏を立てにまっすぐ線をひいたら、その線がそのまま背骨に対応するということを聞きながら、中指の腹、線をマッサージ、足首をくりくりとまわす。
そんなことから、ヨガは始まりました。
続きはまたね。
- 関連記事
-
- 運動を始めましたが、小休止 (2012/05/10)
- 自転車でどれくらい消費するか...運動量と消費カロリー (2012/05/09)
- 栄養相談に行ってきました (2012/05/08)
- 視力回復ヨガ-いろいろ (2010/04/15)
- 視力回復ヨガつぎの次 (2010/04/10)
- 視力回復ヨガその次 (2010/04/09)
- 視力回復ヨガ (2010/04/05)
- ミネラルバランス (2010/03/30)
- りんごダイエット3日目の夜 (2010/03/23)
- りんごダイエット3日目 (2010/03/20)
- りんごダイエット2日目 (2010/03/19)
- ケイシーのりんごダイエット (2010/03/17)
- 歯医者さんがいる幸せ (2010/03/12)
2010.04.04
結果ESPカード等を当ててみよう-10-
今日はESPカード等を当ててみよう-10-の結果発表です。
結果は

三角でした。
星の人が複数います。
三角を感じたのでしょうか。はずれた方もご自分のイメージと結果を記憶しておくとコツがつかめてくるかもしれません。
結果は

三角でした。
星の人が複数います。
三角を感じたのでしょうか。はずれた方もご自分のイメージと結果を記憶しておくとコツがつかめてくるかもしれません。
- 関連記事
-
- 結果 みんなでESPカード等をあててみよう-13- (2010/04/25)
- みんなでESPカード等をあててみよう-13- (2010/04/22)
- 結果 みんなでESPカード等をあててみよう-12- (2010/04/17)
- みんなでESPカード等をあててみよう-12- (2010/04/14)
- 結果発表 ESPカード等を当ててみよう-11- (2010/04/11)
- ESPカード等をあててみよう-11- (2010/04/08)
- 結果ESPカード等を当ててみよう-10- (2010/04/04)
- ESPカード等を当ててみよう-10- (2010/04/01)
- みんなでESPカード等をあててみよう-9-の結果発表 (2010/03/27)
- みんなでESPカード等をあててみよう-9- (2010/03/24)
- 結果発表 みんなでESP...-8- (2010/03/21)
- みんなでESPカード等をあててみよう-8- (2010/03/18)
- みんなでESP-7-...の結果発表です。 (2010/03/13)
2010.04.03
Hg レーザーラモンではなく-水銀-
体に有害なミネラルとして有名なのは-水銀-です。
ミネラル検査での水銀の値は中程度でしたが、できれば低レベルがよいそうです。
水銀...何処でどうとったのでしょう。体のなかの水銀は食べ物からとっているという話はよくききます。食べ物で水銀が入っているのは大型の魚-まぐろ、くじら、いるかなどだそうです。缶詰とはいえシーチキンもまぐろがはいってますからあまり食べ過ぎないほうがいいかもしれませんが、シーチキンはキハダまぐろなどのまぐろとしては水銀量が少ないものが使われているそうです。なのでそう気にしなくてもいいかもしれません。
しかし、水銀...きょうは近くの市で非常に高レベルの濃度で土壌から検出されていたということを知りました。
水銀は、液体ですが、20度で気化しはじめるそうです。ネットで調べると気体となった水銀を人体が取り込むと危険だとも書いてありました。そこの自治体は高濃度の水銀が認められても安全だと、発表しているようですが、どうも、怪しい...冬はいいが、夏にはどうなるのだろう...
そこの近くの人々はどうなっているのだろう。...危険かも...
なんて思ったりしています。
ミネラル検査での水銀の値は中程度でしたが、できれば低レベルがよいそうです。
水銀...何処でどうとったのでしょう。体のなかの水銀は食べ物からとっているという話はよくききます。食べ物で水銀が入っているのは大型の魚-まぐろ、くじら、いるかなどだそうです。缶詰とはいえシーチキンもまぐろがはいってますからあまり食べ過ぎないほうがいいかもしれませんが、シーチキンはキハダまぐろなどのまぐろとしては水銀量が少ないものが使われているそうです。なのでそう気にしなくてもいいかもしれません。
しかし、水銀...きょうは近くの市で非常に高レベルの濃度で土壌から検出されていたということを知りました。
水銀は、液体ですが、20度で気化しはじめるそうです。ネットで調べると気体となった水銀を人体が取り込むと危険だとも書いてありました。そこの自治体は高濃度の水銀が認められても安全だと、発表しているようですが、どうも、怪しい...冬はいいが、夏にはどうなるのだろう...
そこの近くの人々はどうなっているのだろう。...危険かも...
なんて思ったりしています。
- 関連記事
theme : 健康生活:病気・治療法
genre : ヘルス・ダイエット
2010.04.02
トンデモ話は奥で繋がる(20) 22.4.2
トンデモ話は奥で繋がる 「第二十夜」
-弟子のクッテネルがお送りします。
≪スピリチュアリズムの「正統性」とは⑦≫
★ 江原啓之氏への批判
さて、「心の道場」の主張する、スピリチュアリズムの正当性を語る
うえで避けて通れないのが、かつてのテレビ朝日の看板番組である、
「オーラの泉」に出演していた「江原啓之」への、スピリチュアリズム
的観点からの批判です。
もともと、江原氏に対しては、マスコミに注目され始めた当初から、
スピリチュアリズムそのものについて、懐疑的な批判が多々なされて来
ましたが、英国スピリチュアリスト協会の会員でもある江原氏と、「心
の道場」とは、スピリチュアリズムの本流に属する点では、同胞的存在
であり、スピリチュアリズムを真実とする点では同じです。
(それについては、「心の道場」自身も、ニューズレターの最後に"スピ
リチュアリストの同志として「霊的真理普及」のために協力し合う
関係"と書いています。)
しかし、テレビやマスコミを通じての江原氏の言動が、正当的なスピ
リチュアリズムの原則とはかけ離れてしまっており、大衆がスピリチュ
アリズムに対し、誤った観念を持つ危険性があるというのが「心の道場」
の批判点となっています。
★ 昌清霊は江原氏の自作自演?
「心の道場」が、その広報である「スピリチュアリズム・ニューズレタ
ー」で江原氏への疑問点を最初に呈したのは平成17年10月(第31号)です。
それは、江原氏が自ら霊媒となり、戦国時代の霊である「昌清霊」から
受け取ったメッセージを『昌清霊言』として出版している内容について、
読者から、『シルバーバーチの霊訓』との不一致点等についての質問に答
える形で掲載されています。
批判点をまとめれば、大きく以下の4点となります。
① 江原氏は、古代霊の霊言として「古代語(昔風の言葉)」で語って
いるが、霊界通信は「地上の霊媒の日常言語によって表現される」も
のであり、霊的真理と矛盾する。
② 古代霊が憑依している"トランス状態"で、江原氏は"夢うつつ"のよ
うな感覚の中で、「みずからの口から出る霊の言葉を聞いている」と
言っているが、深いトランス下では自己の意識は完全に失われてしま
うはずであり、交霊していたかどうか疑わしい。
③ 通信霊である「昌清霊」が過去に存在したのかどうかの確認がされ
ていない。
④ 古代霊が、「過去の言葉や発声方法を忘れてしまって、メッセージ
を伝えるのに苦労する」と言っているが、そもそも霊媒の言語を使っ
て伝えるのが原則であり、このような苦労はないはずである。
こうした点から、江原氏の『昌清霊言』は、自作自演の嘘の通信だとし
て、霊的な真理を語るのであれば、最初から『シルバーバーチの霊訓』の
内容を語るべきであり、彼の行為は人々の関心を『シルバーバーチ』から
そらせ、『昌清霊言』に向けさせようとする意図があるとしています。
★ 「科学的」検証が出来なければ全て「クロ」?
さて、批判③については、『霊界通信』の方法論についてのものとなっ
ています。
もともとスピリチュアリズムの発祥が、数々の「霊的現象」と言われる
ものの中から、嘘や奇術的トリックによるものを排除するために、厳格な
「科学的」方法による検証を課して来た経緯があり、そうした「疑い」の
ない状態が望ましいのは当然です。
しかし、それだからと言って、それ以外の全てが「偽り」であるとは言
い切れないと思います。たとえ実在の人物であっても、過去の人物のほと
んどは文献に残されることはないでしょうし、残されていないからといっ
て「実在しなったか」とも「低級者」だとすることも出来ないでしょう。
★ 「シルバーバーチ」にも"インディアン訛り"が
批判①・④にについては、霊言は霊媒者の日常語で語られるという原則
があるとしているのですが、第十六夜でも述べたとおり、シルバーバーチ
霊そのものが、霊媒者の口から"インディアン訛り"のメッセージを伝えて
います。
また、1882年に、スピリチュアリズムの草分け的存在として発足した
『心霊研究教会』が、あらゆる偽霊媒者を科学的に排除した後の、「真の
霊媒者"第一号"」として認定した「レオノーラ・ハイパー夫人」の「支配
霊"フィニュイ医師"」もフランス訛りの英語を話しています。
もし、全てが原則どおりであるならば、彼らもまた、霊媒者自身の"訛り"
のない英語を話さなくては辻褄が合いません。
また、シルバー・バーチの霊媒、「モーリス・バーバネル」 自身が書い
た「シルバーバーチと私」(『「シルバー・バーチの霊訓 (十) 12章)の中に、
「仕事柄、私は毎日のように文章を書いている。が、自分の書いたもの
をあとで読んで満足できたためしがない。単語なり句なり文章なりを、
どこか書き改める必要があるのである。
ところが、シルバー・バーチの霊言にはそれがない。コンマやセミコロ
ン、ピリオド等をこちらで適当に書き込むほかは、一点の非のうちどころ
もないのである。
それに加えてもう一つ興味深いのは、その文章の中に私が普段まず使用
しないような古語が時おり混ざっていることである。」
と書かれているとの指摘もあります。どうやらこれも絶対の原則ではない
ような気がします。
★ さきざまな「トランス状態」があるのでは?
批判②の「トランス状態」については、小生は詳しくはわかりませんが、
イタリアの医師であり、「ボローニャ超心理学研究センター」の所長であった
るマッシモ・イナルディが著した「超心理学入門」(初邦訳1974年 大陸書房)
によれば、
トランスの深さと完璧度は人によってそれぞれであり、以下のように分け
られる
大トランス 筋肉強硬症を伴う深い眠りの状態
中トランス 筋肉強硬症を伴わない眠りの状態
小トランス 意識も朦朧とした瞑想に入っているような状態
これらのトランスの深さの型は、同じ人にみられるのではなく、個々人に
よる暗示性の違いから生まれてくるのである。わずかな暗示性しか示さない
人もいれば、催眠状態や夢遊病の状態に陥り、性格を変え、知的、あるいは
物理的超常現象を示すほど暗示性の高い人もいる。
学者の一致した意見によると、大トランスは物理的超常現象を示す霊媒に
みられ、小・中トランスは知的あるいは心的超常現象をみせる超感覚者、つ
まり「隠れた感覚をもつ人」にみられるのである。
(『戦慄の超サイコ現象』ボーダーランド文庫25より 抜粋)
となっており、江原氏のような心的超常現象については、小・中トランス状
態で起こる場合が多いとすれば、いわゆる"催眠状態"に近いものであり、「被
術者」が「術者」の指示する声が聞こえるように、霊の声が聞こえる場合も皆
無とはいえないのではないでしょうか。
★ 霊言の内容の差異については?
小生は『昌清霊言』を読んでいるわけではないので、内容については推測す
るしかありませんが、読者からの『シルバーバーチの霊訓』との差異について
の疑問に対して、「心の道場」の批判が「霊言」のなされ方のみの批判に終始
していること、かつ江原氏の意図が『シルバーバーチ』から『昌清霊言』に向
けさせようとしていると言っていること等から、霊言の内容的には『シルバー
バーチ』のものと見まがう程、差異がないものなのだと思われます。
そうであるならば、読者に対し、「霊言」の方法はともかく、言っている内
容については同じだと伝えるべきですし、もし、決定的な差異があるのなら、むしろ
その方を批判すべきではなかったのではないかと思います。
さて、江原氏へのもう一つの批判として、彼をメインキャストとしたテレビ
番組である『オーラの泉』と『天国からの手紙』についてのものが「スピリチ
ュアリズム・ニューズレター」の40号・41号にありました。
次回第二十一夜では、こちらについて述べるとともに、「江原氏」と「心の
道場に対する小生の見方をお伝えする予定です。
目次のペーシへはこちらから
-弟子のクッテネルがお送りします。
≪スピリチュアリズムの「正統性」とは⑦≫
★ 江原啓之氏への批判
さて、「心の道場」の主張する、スピリチュアリズムの正当性を語る
うえで避けて通れないのが、かつてのテレビ朝日の看板番組である、
「オーラの泉」に出演していた「江原啓之」への、スピリチュアリズム
的観点からの批判です。
もともと、江原氏に対しては、マスコミに注目され始めた当初から、
スピリチュアリズムそのものについて、懐疑的な批判が多々なされて来
ましたが、英国スピリチュアリスト協会の会員でもある江原氏と、「心
の道場」とは、スピリチュアリズムの本流に属する点では、同胞的存在
であり、スピリチュアリズムを真実とする点では同じです。
(それについては、「心の道場」自身も、ニューズレターの最後に"スピ
リチュアリストの同志として「霊的真理普及」のために協力し合う
関係"と書いています。)
しかし、テレビやマスコミを通じての江原氏の言動が、正当的なスピ
リチュアリズムの原則とはかけ離れてしまっており、大衆がスピリチュ
アリズムに対し、誤った観念を持つ危険性があるというのが「心の道場」
の批判点となっています。
★ 昌清霊は江原氏の自作自演?
「心の道場」が、その広報である「スピリチュアリズム・ニューズレタ
ー」で江原氏への疑問点を最初に呈したのは平成17年10月(第31号)です。
それは、江原氏が自ら霊媒となり、戦国時代の霊である「昌清霊」から
受け取ったメッセージを『昌清霊言』として出版している内容について、
読者から、『シルバーバーチの霊訓』との不一致点等についての質問に答
える形で掲載されています。
批判点をまとめれば、大きく以下の4点となります。
① 江原氏は、古代霊の霊言として「古代語(昔風の言葉)」で語って
いるが、霊界通信は「地上の霊媒の日常言語によって表現される」も
のであり、霊的真理と矛盾する。
② 古代霊が憑依している"トランス状態"で、江原氏は"夢うつつ"のよ
うな感覚の中で、「みずからの口から出る霊の言葉を聞いている」と
言っているが、深いトランス下では自己の意識は完全に失われてしま
うはずであり、交霊していたかどうか疑わしい。
③ 通信霊である「昌清霊」が過去に存在したのかどうかの確認がされ
ていない。
④ 古代霊が、「過去の言葉や発声方法を忘れてしまって、メッセージ
を伝えるのに苦労する」と言っているが、そもそも霊媒の言語を使っ
て伝えるのが原則であり、このような苦労はないはずである。
こうした点から、江原氏の『昌清霊言』は、自作自演の嘘の通信だとし
て、霊的な真理を語るのであれば、最初から『シルバーバーチの霊訓』の
内容を語るべきであり、彼の行為は人々の関心を『シルバーバーチ』から
そらせ、『昌清霊言』に向けさせようとする意図があるとしています。
★ 「科学的」検証が出来なければ全て「クロ」?
さて、批判③については、『霊界通信』の方法論についてのものとなっ
ています。
もともとスピリチュアリズムの発祥が、数々の「霊的現象」と言われる
ものの中から、嘘や奇術的トリックによるものを排除するために、厳格な
「科学的」方法による検証を課して来た経緯があり、そうした「疑い」の
ない状態が望ましいのは当然です。
しかし、それだからと言って、それ以外の全てが「偽り」であるとは言
い切れないと思います。たとえ実在の人物であっても、過去の人物のほと
んどは文献に残されることはないでしょうし、残されていないからといっ
て「実在しなったか」とも「低級者」だとすることも出来ないでしょう。
★ 「シルバーバーチ」にも"インディアン訛り"が
批判①・④にについては、霊言は霊媒者の日常語で語られるという原則
があるとしているのですが、第十六夜でも述べたとおり、シルバーバーチ
霊そのものが、霊媒者の口から"インディアン訛り"のメッセージを伝えて
います。
また、1882年に、スピリチュアリズムの草分け的存在として発足した
『心霊研究教会』が、あらゆる偽霊媒者を科学的に排除した後の、「真の
霊媒者"第一号"」として認定した「レオノーラ・ハイパー夫人」の「支配
霊"フィニュイ医師"」もフランス訛りの英語を話しています。
もし、全てが原則どおりであるならば、彼らもまた、霊媒者自身の"訛り"
のない英語を話さなくては辻褄が合いません。
また、シルバー・バーチの霊媒、「モーリス・バーバネル」 自身が書い
た「シルバーバーチと私」(『「シルバー・バーチの霊訓 (十) 12章)の中に、
「仕事柄、私は毎日のように文章を書いている。が、自分の書いたもの
をあとで読んで満足できたためしがない。単語なり句なり文章なりを、
どこか書き改める必要があるのである。
ところが、シルバー・バーチの霊言にはそれがない。コンマやセミコロ
ン、ピリオド等をこちらで適当に書き込むほかは、一点の非のうちどころ
もないのである。
それに加えてもう一つ興味深いのは、その文章の中に私が普段まず使用
しないような古語が時おり混ざっていることである。」
と書かれているとの指摘もあります。どうやらこれも絶対の原則ではない
ような気がします。
★ さきざまな「トランス状態」があるのでは?
批判②の「トランス状態」については、小生は詳しくはわかりませんが、
イタリアの医師であり、「ボローニャ超心理学研究センター」の所長であった
るマッシモ・イナルディが著した「超心理学入門」(初邦訳1974年 大陸書房)
によれば、
トランスの深さと完璧度は人によってそれぞれであり、以下のように分け
られる
大トランス 筋肉強硬症を伴う深い眠りの状態
中トランス 筋肉強硬症を伴わない眠りの状態
小トランス 意識も朦朧とした瞑想に入っているような状態
これらのトランスの深さの型は、同じ人にみられるのではなく、個々人に
よる暗示性の違いから生まれてくるのである。わずかな暗示性しか示さない
人もいれば、催眠状態や夢遊病の状態に陥り、性格を変え、知的、あるいは
物理的超常現象を示すほど暗示性の高い人もいる。
学者の一致した意見によると、大トランスは物理的超常現象を示す霊媒に
みられ、小・中トランスは知的あるいは心的超常現象をみせる超感覚者、つ
まり「隠れた感覚をもつ人」にみられるのである。
(『戦慄の超サイコ現象』ボーダーランド文庫25より 抜粋)
となっており、江原氏のような心的超常現象については、小・中トランス状
態で起こる場合が多いとすれば、いわゆる"催眠状態"に近いものであり、「被
術者」が「術者」の指示する声が聞こえるように、霊の声が聞こえる場合も皆
無とはいえないのではないでしょうか。
★ 霊言の内容の差異については?
小生は『昌清霊言』を読んでいるわけではないので、内容については推測す
るしかありませんが、読者からの『シルバーバーチの霊訓』との差異について
の疑問に対して、「心の道場」の批判が「霊言」のなされ方のみの批判に終始
していること、かつ江原氏の意図が『シルバーバーチ』から『昌清霊言』に向
けさせようとしていると言っていること等から、霊言の内容的には『シルバー
バーチ』のものと見まがう程、差異がないものなのだと思われます。
そうであるならば、読者に対し、「霊言」の方法はともかく、言っている内
容については同じだと伝えるべきですし、もし、決定的な差異があるのなら、むしろ
その方を批判すべきではなかったのではないかと思います。
さて、江原氏へのもう一つの批判として、彼をメインキャストとしたテレビ
番組である『オーラの泉』と『天国からの手紙』についてのものが「スピリチ
ュアリズム・ニューズレター」の40号・41号にありました。
次回第二十一夜では、こちらについて述べるとともに、「江原氏」と「心の
道場に対する小生の見方をお伝えする予定です。
目次のペーシへはこちらから
- 関連記事
-
- トンデモ話は奥で繋がる(26) 22.5.5 (2010/05/05)
- トンデモ話は奥で繋がる(25) 22.5.2 (2010/05/02)
- トンデモ話は奥で繋がる(24) 22.4.26 (2010/04/26)
- トンデモ話は奥で繋がる(23) 22.4.18 (2010/04/18)
- トンデモ話は奥で繋がる(22) 22.4.12 (2010/04/12)
- トンデモ話は奥で繋がる(21) 22.4.6 (2010/04/06)
- トンデモ話は奥で繋がる(20) 22.4.2 (2010/04/02)
- トンデモ話は奥で繋がる(19) 22.3.28 (2010/03/28)
- トンデモ話は奥で繋がる(18) 22.3.22 (2010/03/22)
- トンデモ話は奥で繋がる(17) 22.3.11 (2010/03/11)
- トンデモ話は奥で繋がる(16) 22.3.6 (2010/03/06)
- トンデモ話は奥で繋がる(15) 22.3.2 (2010/03/02)
- トンデモ話は奥で繋がる(14) (2010/02/25)
2010.04.01
ESPカード等を当ててみよう-10-
さて、今回はESPカードです。
全部で5枚です。

丸、四角、三角、波、星の5枚から一枚を選びました。
こういうものは、あたってもあたらなくても もくもくと地道に数を重ねるのが肝心かと思います。
選んだカードはこれです。
あまり考えず、深呼吸を何度かして、
息を止めずに
呼吸をしながら...
カードの写真を見てください。

どうでしょう。
なにか浮かびましたか?なんとなくでも、てきとーでもいいのです。楽しんでやってみてください。
浮かんだら、
下の投票に入れてください。
いつものように年齢、せいべつなどは記入しなくてもよいですよ。
今回は日曜日に結果発表の予定です。日曜日を過ぎると投票欄がクリックできなくなります。日曜日の発表前に投票願います。
全部で5枚です。

丸、四角、三角、波、星の5枚から一枚を選びました。
こういうものは、あたってもあたらなくても もくもくと地道に数を重ねるのが肝心かと思います。
選んだカードはこれです。
あまり考えず、深呼吸を何度かして、
息を止めずに
呼吸をしながら...
カードの写真を見てください。

どうでしょう。
なにか浮かびましたか?なんとなくでも、てきとーでもいいのです。楽しんでやってみてください。
浮かんだら、
下の投票に入れてください。
いつものように年齢、せいべつなどは記入しなくてもよいですよ。
今回は日曜日に結果発表の予定です。日曜日を過ぎると投票欄がクリックできなくなります。日曜日の発表前に投票願います。
- 関連記事
-
- みんなでESPカード等をあててみよう-13- (2010/04/22)
- 結果 みんなでESPカード等をあててみよう-12- (2010/04/17)
- みんなでESPカード等をあててみよう-12- (2010/04/14)
- 結果発表 ESPカード等を当ててみよう-11- (2010/04/11)
- ESPカード等をあててみよう-11- (2010/04/08)
- 結果ESPカード等を当ててみよう-10- (2010/04/04)
- ESPカード等を当ててみよう-10- (2010/04/01)
- みんなでESPカード等をあててみよう-9-の結果発表 (2010/03/27)
- みんなでESPカード等をあててみよう-9- (2010/03/24)
- 結果発表 みんなでESP...-8- (2010/03/21)
- みんなでESPカード等をあててみよう-8- (2010/03/18)
- みんなでESP-7-...の結果発表です。 (2010/03/13)
- みんなでESPカード等をあててみよう-7- (2010/03/10)