2018.08.20
スペイン語検定三級 二次試験合格
受かったかどうかあんまり確信がなかった一次試験でしたが、合格の通知が来てすぐの10日後ぐらいに二次試験がありました。
会話の試験です。
当日は時間が来てから、試験会場に入ると気さくで綺麗なスペイン人とおぼしき女性がおりました。
試験の説明をしてくれ、すぐにそれに対してしゃべりました。暑い夏、日本でオススメの食べ物は❓それに関する類のことです。
すぐに蕎麦や豆腐について話しましたが、途中でこのまま喋っていてもいいものだろうか❓というおもいが沸き起こり、黙ったら、試験官がもっと話して❕と促してくれたのでまた話し続けました。
実は試験前にネットで二次試験に関するブログを見たら、ちょっとだけしか話さなかったとか、話すテーマは二つだったとか書いてあったのでこのまま話し続けていいのだろうか❓とおもったのですが、試験官がもっと言えと言ってくれたのでそうそう中断せずにすみました。
が、あとで、-豆腐を生で醤油をかけそのまま食べるetc。だけでは❎だったかなぁ❓-日本語で冷奴というのをわすれていたのにきづきました。まずい❕料理名を言ってないとは減点かもしれないと思い、帰りの電車ではちょっと意気消沈気味でしたが、終わってしまったものはしょうがないので気にしないことにしました。
しかし、試験中は試験官の方も楽しそうに話を聞いてくれたので、こちらもリラックスして話ができたのが良かったかなぁと思います。スペイン語のネイティブの方はやはり、ゆったりしていて気さくでフランクなので、日本の一般的な面接試験より大分リラックスして試験を受けられるのが良いですね。
それから、しばらく経って、お盆の送り火の日、合格の証書が届きました。
受かるとも落ちるともどちらも確信がなかったですが、三級の合格❕やはりうれしいです。
会話の試験です。
当日は時間が来てから、試験会場に入ると気さくで綺麗なスペイン人とおぼしき女性がおりました。
試験の説明をしてくれ、すぐにそれに対してしゃべりました。暑い夏、日本でオススメの食べ物は❓それに関する類のことです。
すぐに蕎麦や豆腐について話しましたが、途中でこのまま喋っていてもいいものだろうか❓というおもいが沸き起こり、黙ったら、試験官がもっと話して❕と促してくれたのでまた話し続けました。
実は試験前にネットで二次試験に関するブログを見たら、ちょっとだけしか話さなかったとか、話すテーマは二つだったとか書いてあったのでこのまま話し続けていいのだろうか❓とおもったのですが、試験官がもっと言えと言ってくれたのでそうそう中断せずにすみました。
が、あとで、-豆腐を生で醤油をかけそのまま食べるetc。だけでは❎だったかなぁ❓-日本語で冷奴というのをわすれていたのにきづきました。まずい❕料理名を言ってないとは減点かもしれないと思い、帰りの電車ではちょっと意気消沈気味でしたが、終わってしまったものはしょうがないので気にしないことにしました。
しかし、試験中は試験官の方も楽しそうに話を聞いてくれたので、こちらもリラックスして話ができたのが良かったかなぁと思います。スペイン語のネイティブの方はやはり、ゆったりしていて気さくでフランクなので、日本の一般的な面接試験より大分リラックスして試験を受けられるのが良いですね。
それから、しばらく経って、お盆の送り火の日、合格の証書が届きました。
受かるとも落ちるともどちらも確信がなかったですが、三級の合格❕やはりうれしいです。
2018.08.18
スペイン語検定三級一次試験合格
昨年秋、四級を受けて受かりました。今年はDELEを受けるだけの予定がふとスペイン語検定も受けてみようと思い立ち、六月、三級の試験を受けました。
試験の内容としては和訳と西訳と訳すのばかりです。覚えているものとしては、和訳では星の王子さまの一節がでました。西約では芥川龍之介の蜘蛛の糸のカンダタが深い森の中で蜘蛛に出くわした一節です。あとは東海地方や関東地方とかで春一番が吹いてどうのこうのとか出ました。すぐに問題を書いて置けば公開できましたが、試験直後思い出しても、あちこちでミスを発見し、あんまり見直しもテスト自体も思い出したくない感じでしたので、出題内容もほとんど忘却の彼方となっています。
受かるような、落ちるような、あんまり確信がなかったのですが、まずは一次、突破でき、ありがたいです。
去年の四級は台風のような、天候で、試験開催を危ぶんだり、行ったとしてもかえりの電車はどうなるだろうと心配したり、気をもむことも多かったのですが、今回は天気も良かったのであっけなく終わりました。
始まって二、三分経った頃でしょうか❓遅刻して来た人がいて、その人が大きい声で話したりするので集中できず うっとなりましたが、スペイン語検定試験はDELEと違って問題数に反して時間はたっぷりあるのでそうカリカリせずに楽なところから問題をやることとしました。実は、始まってすぐ蜘蛛という単語を思い出せそうなところでガヤガヤ話し声です。覚えていたはずの蜘蛛という単語が出なくなってしまいあわててしまいました。しかし、他の問題をやってから文を書き出したら自然に出てきました。
7/18に通知が来て、29には口頭試験です。あんまり受かる感がなかったのでなんにも準備していません。が、やらねば❗️
しかし、まずは一次ですが、合格っていいですね。感謝です。
試験の内容としては和訳と西訳と訳すのばかりです。覚えているものとしては、和訳では星の王子さまの一節がでました。西約では芥川龍之介の蜘蛛の糸のカンダタが深い森の中で蜘蛛に出くわした一節です。あとは東海地方や関東地方とかで春一番が吹いてどうのこうのとか出ました。すぐに問題を書いて置けば公開できましたが、試験直後思い出しても、あちこちでミスを発見し、あんまり見直しもテスト自体も思い出したくない感じでしたので、出題内容もほとんど忘却の彼方となっています。
受かるような、落ちるような、あんまり確信がなかったのですが、まずは一次、突破でき、ありがたいです。
去年の四級は台風のような、天候で、試験開催を危ぶんだり、行ったとしてもかえりの電車はどうなるだろうと心配したり、気をもむことも多かったのですが、今回は天気も良かったのであっけなく終わりました。
始まって二、三分経った頃でしょうか❓遅刻して来た人がいて、その人が大きい声で話したりするので集中できず うっとなりましたが、スペイン語検定試験はDELEと違って問題数に反して時間はたっぷりあるのでそうカリカリせずに楽なところから問題をやることとしました。実は、始まってすぐ蜘蛛という単語を思い出せそうなところでガヤガヤ話し声です。覚えていたはずの蜘蛛という単語が出なくなってしまいあわててしまいました。しかし、他の問題をやってから文を書き出したら自然に出てきました。
7/18に通知が来て、29には口頭試験です。あんまり受かる感がなかったのでなんにも準備していません。が、やらねば❗️
しかし、まずは一次ですが、合格っていいですね。感謝です。