fc2ブログ
   
06
1
2
3
4
6
7
8
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

ひと山越えてもまだまだ続くミディアムシップの道

3/4にミディアムシップのワークが名古屋でありました。ミディアムは初めての初心者から何度もクラスで学んでいる方、アウェアネスを何年も学ばれている方、いろんなひとがいましたが、アクア講師の誘導で初心の方もうまくこなしておられました。

私は、スランプというか、中だるみというか、なかなかうまくできませんでしたが、できなかったから、もっとやれるためには?などど考えたりして、やる気がわいてきました。

詳しくはこちらで書いています
ミディアムシップワーク(名古屋)

名古屋ミディアムシップワーク入門がおわりました

今日、名古屋にアクア講師を招き、ミディアムシップワークを開催しました。

オーラの色、感覚をつかむことから、ガイドを感じること、徐々に感覚を上げて行き、ミディアム実習へと入りました。
今回は初めての方もいたのですが、みなさん精度の高いミディアムとなっていて練習会場もエネルギーの強い、力強い場となっていました。

私はといえば先回の芦屋でのワークもそうでしたが、関係のない霊をなんども言ってしまい、悪戦苦闘でした。ミディアムの勉強も奥が深く、ちょっと進んだと思ったら、また壁があり、越えなくてはならないものだと感じました。

また、みなさんが参加してくれるようでしたら、再びミディアムワークを開催したいと思っています。

アクア先生、参加してくださったみなさま、ありがとうございました。

2014/8 ミディアムシップ入門ワーク

今年は用事が多く、なかなかクラスには行けません。そこでミディアムシップ入門ワークに参加することとしました。

今回は久しぶりで、感覚がつかめたようなつかめなかったような気がします。しかし...実習で組んだ相手方Tさんがすごかった!
全くの初心者の方ですが、もともと素質のある-腕に覚えあり-といった方でした。

今回のリーディンクで
父が出てきたのですが、
父の職業、業種、背恰好、髪の毛どれも当たっていました。
このなかで、違うなぁと思ったのが、
-お父さんって、囲碁か将棋をされてませんでした?-という言葉でした。父は囲碁将棋はしなかったのでこれだけははずれだぁと思って家路についたところ
-あっ-

ぐほほほ、すげぇ、そうだよ。ぴったしだぁ。と悟ったのです。

囲碁将棋...きっとTさんはそれを感じて素直に父の趣味だと思ったのでしょうが、違った...
私だよ!

思わずうなってしまいました。父は私の近くで私を見ている...
実は、私はこの頃、ある理由があり、囲碁関係のものをずっとパソコンで見ており、そればっかりの日もありました。

お父さんは、囲碁の○○ばかり見ている私をそばで見ていると言っていたんだ!
このことでTさんのリーディングは本当に本物で、父が出てきたのだと感じました。

父からの私への言葉は
-好きなことをすればよい-でした。

結構思うがままにやってますが、やっぱり躊躇せずにやればいいか!他人からみるとむむむということも後ろめたさを感じる必要もないかも、なんて思っています。

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
350位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
92位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト