fc2ブログ
   
12
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

地震に備え...

最近、地震が起きるかも...なんて話をよく聞きます。

地震に備え、家具の固定とか、窓ガラスに飛び散り防止シートを貼ったりとか、きっちりと対策をとられている方は多いと思います。

しかし、そうでないご家庭も多いでしょう。
我が家は一部の食器戸棚に飛び散り防止シートを貼っています。また、窓ガラスも一部だけ...子供の部屋の大きなガラス戸の一部に貼っていますが...直下型地震が襲ったら、ただではすみません。もうちょっと防災対策をしなければといけませんね。

いつ来るか、どこに来るかはわからない...地震が来てもみんなが一様に被害を受けるわけではありません。試しに自分の家族、親戚、友達...明治時代から、現代まで、場所は日本全国とラテンアメリカ...思いつく限りの人について、ひどい地震に遭ったか?遭ったとして、命、身体は大丈夫だったか?家屋などの被害はあったか?など思い出してみました。

100人を超す、親族、知人で、どの人も普通の地震は経験していますが、有名な地震というと、
終戦間際の-三河地震-に親族が遭ったということと、知人が神戸で-阪神大震災-にあったということぐらいでわずかです。三河地震も阪神大震災もまわりの家なども倒れたりしたそうですが、阪神の方は、家も人も無事でした。三河地震の方は、家は壊滅的だったと聞いた記憶がありますが、親戚の命も体も全く無事だったと聞いています。

震源地に近くても全く大丈夫な人がいれば、たまたま運悪く、弱い建物の下敷きになって亡くなった方もいます。どこで地震が起きるかわかりませんが、備えだけはした方が助かる確率は上がります。

普段大丈夫とたかをくくっていても、いつなんどき強い地震が来るかわかりません。私ももう少し戸棚や窓の安全化を進めたいと思っています。でも、いつ地震があってもなんともなくのがれるぞと、気持ちは思うことにしています。日本は地震が多いですが、意外とみんなが地震で被害を受けるわけではありません。
備えは万全に...生き延びる気力は強く...そんな気持ちで日々の自然現象の変化にも気を配っていきます。

theme : 生活に役立つ情報
genre : ライフ

ニュージーランドで鯨がうちあげられたとのこと...地震は?

ニュージーランドで鯨が浜辺に打ち上げられたとのニュースがありました。

ニュージーランドでクジラの大量座礁、61頭死亡

鯨の体内磁石の感覚が狂っているのでしょう。病気でこうなったのか、地球の地磁気の乱れで方向感覚を失ったのか?地震の前には、クジラが浜に打ち上げられたり、イルカが群れを成して湾内に入り込み、浜に打ち上げられたりすることを耳にします。

3/11の地震の前にも、確か茨城の大洗の海岸に鯨が打ち上げられた話がありました。

地震前兆か?☆鯨52頭海岸に…茨城県★NZ でも

ニュージーランドと日本は離れているとはいえ、同じ太平洋プレートに接しており、連動しているといいます。インドネシアもそうです。インドネシア、ニュージーランド、日本と、どこかで地震があるときはお互いに連動しており、地震も連動すると、いいます。

プレート20110223-001
日本もニュージーランドも太平洋プレートに接しています。
地震の前には鯨の方向感覚を失わせる地磁気の乱れが出るのかもしれません。
今回の鯨のうちあげ...太平洋プレートまわりの地帯の地震の予兆かもしれません。...ただの鯨の耳の病なのかもしれませんが。

なんにしても、われわれも、耳鳴り、など
体の感覚に注意を払って過ごしたいと思います。思い出せば、私は3/11の地震の前日3/10日、ナルニアの映画を見ました。映画の最後にねずみの勇士がナルニアの国に行く、ということで、津波のように高い波の壁に向かっていくシーンがありました。観ながら私は-どうしてこんな津波のようなおそろしいシーンをつくったのだろう-と、不吉に思ったおぼえがあります。その時は楽しい映画でそんなことを思ってはいけないと、自分に言い聞かせたのですが...その日に映画館でなにを観るか、ナルニアにするか、津波で残された兄弟の話である-ヒアアフター-にするか、友人と迷いました。妙に次の日の津波に重なったのが、あとから思うと不思議でした。

その後。ナルニアシリーズを最後まで読み、ナルニアの国はこの世ではなく-あの世-だと、わかり、不思議な納得をしたのです。

たまたまかもしれません。しかし、そうでないかもしれない...地震国に住んでいる以上自分もけものの一種として、動物的勘もやしなっておきたいと思います。

theme : なんとなく気になる。。
genre :

地震と予兆、セミ、とかげ、守宮(やもり)

近頃、セミが鳴かない、鳴きはじめない、という声をよくききます。10日ほど前にマイミクさんが...昨日でしたか?このごろは、玉ぞうさんのブログにもかかれています。

セミって、そういえば、夏休みの始まる頃はシャ-シャア、ジージー言ってうるさいほどというイメージで、小さい時は、成績表を見て怒る親の声越しにセミも負けじと大合唱...暑い夏休みの始まりの定番でしたが...

カレンダーを見ると、もう20日。えっー

私はみんながセミの声を聞かないと言っても何日か前にうちで聞いたのでそのうちわんわん鳴くさと、たかをくくっていました。が...一回聞いたきり、あとは聞きません。

これってなにか異変の前触れでしょうか?とは言っても他県、県内でもちょっと出かけるとうるさいくらいセミが鳴いており、これまた定番の虫取り網の子供たち、を見かけたりして。

ちまたでは地震の前触れかもとか、放射能のせいだとか、いろいろな説があふれています。セミだけだと、たまたまかなぁと思いますが、
実は、何週間か前、窓にやもりか、とかげがくっついていました。
近づいたコバエを舌をのばし食べる瞬間を目撃しました。虫をとってくれるだなんて、こばえや蚊に悩ませられているわがやでは本当にありがたく、窓に張り付いている吸盤状の足も可愛く思えました。

しかし、よく考えると、いままで、窓による張り付いている姿を見たことはありません。やもりかとかげか不明ですが人目につくところに現れるなんていままではありませんでした。

なにか自然界の異変を感じて人目につくところまででてきているのでしょうか?

東京では硫黄臭がしたところがあったと聞きました。

動物、虫、自然の異変は地震の前触れともつながることもあります。
地震の備えはしつかりと、そして自然観察もあいかわらず続ける、と...考えています。




続いてやってます。超能力開発ESPシリーズです。

勘で当ててください。-男の人の中の女の人を見分けてください。

縮歴史人物1IMG_0966



人物カードが4枚あります。歴史上の有名な人物が書かれたカードです。このカードのうち、一枚は女の人です。あとは全部男性です。たった一人の女の人は左から何番目にいるでしょう。勘を働かせて、女の人はどのカードかあててください。
下の投票用紙の、1から4までの数字をクリックして投票完了です。ぜひ挑戦してみてください。
ついでにどんな人かわかったら、コメントに書いてね。
結果発表は8月上旬です。

theme : 知ってほしいこと。
genre :

地震のない国

震と津波、それに原発事故...三重苦の日本です。

地震と津波は昔からよくありました。
あるのも当たり前で、きたらしょうがないなぁと思っていますが、そんな日本になぜ原発を...原発は安全だなんて、うそっぱちで地震のない国だったらまだしも...と、思っていたら、
イギリスや、フランスって地震に限らずなにか自然災害ってあったかなぁと、疑問がわきました。

調べたところ、イギリスなどは、フランスもそうですが、まず地震はない。そして、台風もない。
えっー

不平等だ。地震も台風もないのか。

なんなか、くやしい。びんぼうくじをひいた気分です。

アメリカはどうだ。
ロサンゼルスとか、地震があったじゃあないか。
そう思い、ほかをみたら、ニューヨークとかはないそうです。

ニューオりんずの水害は記憶に新しいですが...
なんとなく、自然災害って有色人種の多いとこばっかおこるような気がするよ。

原発はもともとイギリス、アメリカ、フランスの地震の起こらないところで考えられたもの。こんな危険なものをこんなに危険な日本に設置するのがむちゃくちゃだということだったと思います。
原子炉の対策も水処理もアメリカやフランスの技術者や会社に頼るとは...日本は欧米の植民地なのでしょうか。日本にも優秀な技術者、会社があると思います。外国が悪いとはいいませんが、外国の会社が必死になってやるのか。巨額のお金だけみつぐだけにならないか?地震や台風がある日本でちゃんとできるのか。

新聞にのっていたフランスの会社の女社長のうれしそうな顔がなんとなくあやしく感じられます。

theme : 伝えたい事
genre :

日赤募金、ヤフー募金は義捐金→今必要なところに行かない。

原発や地震関係のことばかりで、あやしいおばけの話などご無沙汰で、もうしわけありません。
おもしろく...馬鹿馬鹿しい話もありますが、次から次へと、情報が入り、それが地震や原発のことばかりとなっています。

さて、何日かまえに、デモの折、日赤募金-地震等の-募金を高校生がやつていたという話を書きました。若い子たちが何人も遊びもせず、一日街頭に立って通行人に呼びかける姿は、心打つものがありました。
心を打つだけに気になったのは、募金の行方、使い道、配分、また、だれがそれを決めるのか?ごまかしはないか?等、お金のことだけに集めた先のことが気になっていました。

このとしになると、天災で被害をこうむった方の話を見聞きしたことはあります。しかし、日赤募金からの義捐金がある程度もらえたと聞いたことはありません。
家がつぶれ、キャンプのような暮らしの、弱り切ったそれこそ手をかりたい時に、日赤からの募金がちょっとでももらえたとは聞いたことはありません。これは私の聞いた範囲なのでもしかしたら緊急のお金をもらわれた人がいるかもしれませんが、どうなのでしょうか。

世のみんなが募金をしたり集めたり...尊いことです。

災害の現地には今、食べるものはおにぎりと、食パンだけ...ずっとです。
そんな状態の方もいらっしゃるようです。



↓クリック
エハンデラヴィのブログをごらんください。

エハンさんはガブリエルと名前を変えました。そんなことはどうでもいいですね。アメリカ人も逃げて行った人が多い今、カナダから駆けつけ、震災の現場に入っています。物資も運んでいます。
スピリチュアルという人もいろいろで、予定があっても来ない人もいます。(まあ、こないのは身の安全を考えれば当然ですが...日頃愛をみんなに有料で分けている人がこないのは、?ですが)

私は、まだ原発もいまだ先が見えないので、外国におうちのある人はとりあえずご自分のお国に帰られた方がよいと、思っています。なので、来ない方を誹謗する気はありません。しかし、反対にこんな状態の日本に、救援のために来られる方は尊敬します。

エハンさんは、避難所の方に質問しています。
-おにぎりと、パンだけ?-
被災者の方はずっとそれだけだと答えています。

うーん。
3/11の地震以来、もう一か月は過ぎました。ボランティアも物資もまだよこすなと、当初、いや今でもですか?あったので、みんなのために働きたいと健気な心の若者も、ものを送りたい人もひとまずはやる心をおさえ、待っていました。
しかし...ぽつぽつ個人で物資を運んだり、ボランティアをしに行く人が現れ、公のいうこととは違う現地の状況があるようだと気づきました。ぽつぽつ行く人もいるが、現地の事情は厳しいようですね。

はるかカナダからエハンとんのように来てくださる人がいるとは、本当にありがたいことです。
このように、個人で頑張っている方はいろいろいるようで、先日近所のスーパーに行ったら、そこの普通のトラックで物資を宮城まで運んで行った、と張り紙がありました。みんなえらいです。
このように個人で行くボランティアがいいのは、被災されたすべての方をアテンドするのではないですが、たとえ一部の被災者が対象になってしまうとしても、必要とされたその時に、その人たちに手が届くということではないでしょうか。
わたしは偶然知ったのですが、もとあのねのねの清水国明さんが、被災地の子供たち、家族もろとも、希望者をバスで迎えに行き、ご自分の自然学校で寝泊まりを提供するということをやっています。

クリック↓

清水国明さんのブログ

清水さんはあの福島の原発30キロの地点まで行かれたようです。ブログを読むとボランティアと言ってもなかなか大変なようです。なかでも一番大変なのはお金です。お金がないとこの活動もまわっていきません。しかし、事態は切迫しており、他地域にちょっとでも避難、疎開したいという方は実際、いらっしゃいます。

清水さんブログ参照↓クリック

清水さんのブログ-お金も物も個人にはわたされない-
避難所にカップラーメンがあってもみんなにいきわたらないといけないと言い、配ってもらえないということもあるようです。

そこで、日赤に義捐金をこちらにまわしてほしいとお願いしても、ヤフーに言っても、

以下ヤフーから清水さんへの返事
清水國明様
Yahoo!基金事務局でございます。返信が遅くなりまして、申し訳ございません。


緊急災害募金におきましては 「義援金」という名目で募集させていただいておりますので被災地自治体および、財務大臣の指定を受けた公益法人等への寄付という使途以外には使用できず、貴団体へ助成することができません。


ご意向に添えず、誠に申し訳ございませんがご査収いただけますよう、お願い申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


などの返事であり、義捐金はみんなに分けるもので、個人のボランティア、一団体には一銭も出せんぞという内容です。
なんということでしょう...

赤十字の義捐金はみんなに届くのはいつともしれず、それまでに必要なこと、ものは多々あるのに...まったく使われない。
今必要な、今すべき、今求められているものに、使われると思って、みんな募金をしているのではなかったか?

募金を集めることは尊いし、みんな偉いと思います。
有名な芸能人や、人々の尊敬を集めているチャネラーヒーラーの方も、チャリティをやったりして一部日赤に寄付します、とチャリティコンサートやセッションをされています。

しかし、ちょっと考えてみませんか?募金はみんなが被災された方にと捧げるものです。そのお金を集めて終わり...いいことしたよ、わしっていいやつ...ではなく、その先も考えてください。
なるほど日赤などの義捐金として寄付すればいつかはなにかの形として、被災者にわたるかもしれません。しかし、今現在、困っていて、その人たちのために動く人たちがいます。

清水さんも芸能人の方によびかけていますが、とくに影響力のある方たち、さまざまな分野でのリーダーたち、有名な方、スピリチュアルな分野では人気のあるチャネラーの方たち、考えてください、そして、集めたお金はあなたたちのものではない。ひとりひとり、寄付した人の志をあなたが引き受けただけなのです。その使途、有効な使い方となるだろうか?寄付する先はどこにすべきか?そんなことも考えてほしいと思います。

theme : 伝えたい事
genre :

三脈の法...危機を脱する

昔何かの本で見ました。
三脈の法とは、死がまじかに迫っているのを察知する方法です。
いわゆる死相のようなものですか。24時間以内ぐらいに死ぬかもしれないぞというのを知るということらしいです。

本を見たときはあまり信用してませんでしたが、今のような地震や原発の危険があるときはきづいたら-さんみゃくの法-をやつてみるといいかもしれません。

やり方は、
首の頸動脈を一方の手でむんずとつかみ親指と中指で左右の脈拍をつかむ。そのままもう一方の手で頸動脈をつかんでいる手首の脈をつかむ。三つの脈がどれもそろって打っていたら、死ぬことはない。
三つの脈がどれも乱れ、そろってなかったら24時間以内...かなりやばいそうです。
昔の人は大名の参勤交代の時に一行すべての脈が死脈だったが、急いで元来た道をもどり、ふたたび脈を全員が計ったところ、こんどは全員の脈がそろって打っていた。それからまもなく、一行が宿泊をキャンセルした宿に災害があったそうです。

これも不確かなただの言い伝えかもしれません。しかし、こわいなぁと思った時など三脈の法を試されるといいです。
私もやってみましたが、普通は三脈はびったし足並みそろえていますので、いいしれない不安を感じたときなど、不安を打ち消すためにやられるのもいいかと思います。

theme : 伝えたい事
genre :

地震の前兆と動物など つづき

地震と動物前篇クリック

-大地震の前兆-大阪大学名誉教授 池谷元伺著によると、地震の前にはいろいろな予兆があるらしいです。

動物、鳥などの生き物では

からす 大声でギャーギャーと泣きわめき、中心部から周辺部へと移動しいなくなる。
へび 冬でも地上にでてくるので凍死していたりする。
かに 水辺から逃げる
ねこ そわそわ落ち着かない。必死で顔洗い行動をする。
コウモリ 昼に飛ぶ。
いるか 陸にあがる

などいろいろあります。

動物は電磁波を感じてそのような行動をとるのでは?と書いてあります。
地震のとき、電磁波を動物がキャッチし、奇妙な行動をとるのでは?といったことが書いてありました。私の奇妙な耳鳴りもそのたぐいかもしれません。
耳鳴りは東北関東地震の前、十日ほど左耳に、そして、その後、右耳に一度感じた後、富士宮周辺の地震でした。これは偶然でしょうか?とにかく記録としてここに書いておきましょう。

日常の生活の中では
 ろうそくの炎が弓なりにまがる。
 磁石についた釘がおちる。-これは、昔安政の地震の時、二時間前ですが、磁石にくっつけていた五寸くぎが落ちたそうです。このことについては、地磁気と考えられてきたそうですが、電磁波の影響と考えたほうがいいのでは?と著者は言っています。
詳しい説明は省略しますが、その他にも蛍光灯、ラジオ、テレビなどのスイッチが勝手に入る。など書いてあります。

今回は三陸沖、東北で地震がありました。
東北で地震があったということは、東海、南海でもおこりうるということも考えたほうがよいかと、私は思っています。
そのために、動物、虫、空の色...さまざまな変化に気をつけて過ごしたいと思います。

theme :
genre :

地震の予兆と動物など

地震は前もって知ることができるか?
知ることが出来れば、こんな惨状はないですが、地震の前に動物などが異常行動をしたり、消えてしまったり、また、ありえないところに集まったりと、通常とは違う行動をとることがあるそうです。

地震の2.3日後、早速地震関係の本を書店に買いにいきました。原発関係のものもです。しかし、今日に至っても2.3軒の本屋さんをまわってもそのようなものはありませんでした。まるで、地震などなかったかのように、-掃除の仕方-とか、-人生を成功させお金持ちになる-とか、一般の本ばかり山積みで、何にもないのです。

これは、単なる品薄なのか、それとも政府の統制なのか?分かりかねますが、とにかく地震、原発関係の本はまるでありません。そこで、図書館に借りにいったところ、地震の本がいくつかありました。

そのうちの一冊は、地震の前兆というほんです。
まゆつばな、とんでもないあやしい本だろう...と、思わないでください。この本は、大阪大の名誉教授の池谷さんという方がかかれたもので、いろいろと調査研究して書かれているものです。
その内容の難しいところはさておき、

みなさん、3月はじめ、確か5日でしたか。覚えておられるでしょうか。鯨だか、イルカだかが茨城の大洗海岸に何頭も自ら砂浜に乗り上げたということがありました。どうしたことだろう。なぜだろうと、首をかしげる人も多くいて、?マークを頭に残し、そのまま何日かで忘れていました。そうしたら、この地震です。

私はこの地震の後、思い出したのです。鯨のことを...
確か、10日か一週間ほど前に、関東の海岸にいるかが奇妙にも海岸にうちあげられた。これは、地震がかれらの体内の時計、磁石などを狂わせたのではないか?そんなことを思ったのです。

これは、昔から動物や鳥は、地震の前に奇妙な行動をするといったことを言い伝えられているからということとともに、私自身も地震の2週間ほど前から、耳の調子が悪く、どうしたことだろうと思っていたからです。
耳は左耳で、突然耳がふさがるような感覚が数度もあり、あまりにも続くので耳鼻科に行こうかと思ったのですが、なんか違うのです。私はもともといちど感音性難聴になったことがあり、メニエルにもなりました。そのときみみが聞こえないとか、耳鳴りとかあるのですが、こんかいのはそれとは違うのです。
なんとも申しようもないのですが、病気とは違う、しかし、気持ち悪い、ふさがる感覚、かつぐらぐらとする。なので、そんなときはどうしてもぴたっと動きを止めて首をかしげていました。

まぁ、以上は私の感覚です。たまたまかもしれませんが、人間も動物の一種です。私は私の感じたような変な感覚を動物も感じているのでは?と思い、-大地震の前兆-をよんでみました。

すると、

続きクリック

theme : 不思議な出来事
genre :

今日は地震がありました

東北でかつてない大きさの地震がありました。
津波が10メールほどの高さにもなり、行方不明の方も大勢出ているもようですが、大きい地震の為、まだいったいどうなっているのか?わかりません。

東京では交通機関が使えなくなっており、職場で夜を明かすように...と、ネットでもいっていますが、旅行者の人はどうするのでしょうか。高速道路も通行止めと、静岡あたりまでは通れないようです。とにかく寒いから、どこか暖かいところに待機できたらよいですね。

ニュージーランドで地震があり、何週間かでこんどは日本で巨大地震です。さっき、各国の新聞をネットで見たら、一面で大きく出ています。写真や動画などは日本のテレビよりいろいろと出ています。国内は混乱しいてるせいか、それともあまりにも被害が大きく政府が情報を統制しているのか?わかりませんが、被害状況の動画、写真などは他国のニュースを見たほうがだいたいがつかめるかもしれません。避難所の情報はツイッターなどをみるとわかるとも知り合いがいっていました。

ニュースを見ていたら雪が降り積もる中、みんながあちこち作業をしている姿がありました。この寒さ、雪...被害を受けている人がいたら、なんとか早く救い出せないものか...祈るばかりですね。

theme : 日々のできごと
genre : ライフ

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
623位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
122位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト